Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 15, 2010
XML
カテゴリ: 料理
急に寒くなりました。


キーンとした寒さのおかげで朝の眠気もふっとび、朝の電車の中では窓から差し込むわずかな日差しの暖かさをありがたいなと思う。
「陽だまり」という言葉の響きっていいなと思いながら電車に揺られた朝。
そんな晴れた冬の日も嫌いではない。


ただ現実逃避がしたくて今日はレディースデーということもあり、出かけたついでに映画を観に行きました。
観たのは「ノルウェーの森」。原作を2回読んだので確認のため?観に行きました。
あとビートルズの音楽が加わればどうなるかという興味もあったし。
小説では音は想像上でしかないので。。。
でもこの映画のレビューはもう少し考えがまとまってからにします。





さて「11月の食卓」の続きです。
オリジナルには☆印をつけています。


フリットミスト。
ryouri20101119.jpg

☆いわしとえびのフリットミスト、ペペロンチーノ、☆里芋とホタテ缶の煮物、クリームシチュー(中身忘れ)、サラダ


いわしは家族があんまり好きじゃないお魚なのでフライにしました。
骨ごし食べられるお魚は貴重ですから料理法を工夫するしかないですよね。

里芋とホタテ缶の煮物は薄味で仕上げて最後に片栗粉でとろみをつけました。



チョーコーのだし醤油はこいいろとうすいろを使い分けてます。
上品な味にするならうすいろかな。




みんなが好きな牛肉のニンニク炒め。
ryouri20101125.jpg

☆牛肉のニンニク炒めかき醤油かけ、炒り豆腐、おくら、☆チーズ入りスクランブルエッグ、☆白菜のクリームスープ、☆ちくわとにんじんのきんぴら(お弁当残り)




これを塩コショーしたお肉にかけるだけで旨くなる!



おくらの塩茹でには鎌田醤油を。
こちらも我が家には欠かせないお醤油です。





牛肉とれんこん炒め。
ryouri20101128jpg.jpg

☆牛肉とれんこん炒め、かに玉(生協品)、☆さつまいものレモン煮(お弁当残り)、いかそうめん、えのきとわかめの味噌汁


お弁当用に朝作っておいて夜にもちょこっと出しました。シナモンを好みでふります。




またまた豚味噌ソテー。
ryouri20101130jpg.jpg

豚味噌ソテー、☆玉子とポテトのサラダ、厚揚げ、煮物(お弁当の残り)、みかん


豚味噌ソテーは生協で買っています。
善光寺味噌を使ったもので美味しいのでよく注文します。



- - - -


続いて、
11月のお弁当も紹介します。


息子はトマトやウィンナー嫌いで煮物が大好き。
娘はなんでも食べてくれるので助かります。
朝が弱い私にはつらいお弁当作りですが彩りだけは考えて作ってます。


bentou20101102.jpg

とりつくね、がんもの煮物、ポテトのピザ風、玉子焼き、みかん
+おにぎり、コモのクロワッサン(息子の早弁用)


bentou20101115jpg.jpg


とりももソテー、三色だんごの煮物、ベーコンエッグ、みかん


bentou20101124.jpg

豚じゃが、玉子焼き、焼きそば、りんご 
+おにぎり、キットカット、みかん(息子の早弁用)


息子の学校では朝の授業の間にティータイムがあるので堂々と早弁できるんです。



bentou20101125.jpg

のりまきチキン、にんじんとちくわのきんぴら、ポテト、ゆで卵、野菜のかき揚げ、みかん



bentou20101129jpg.jpg


とりソテー、さつまいものバターレモン煮、ミックスベジタブル入りスクランブルエッグ、塩焼きそば




まだまだ冷凍品があるし、野菜が少ないお弁当。
課題は多いですが、毎日のことなのでストレスにならないように作っています。




にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


        □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 15, 2010 04:36:14 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11月の食卓より・PART2、そしてお弁当(12/15)  
Coco さん
>いわしとえびのフリットミスト

…は揚げ物ですか?
いわしっていつも「使いたい!」と思う食材なんだけど、さてどうやって食べさせようかすごく悩みます。で、結局やめた、ってなっちゃう(笑)からだにいいから食べさせたいですね。

お弁当、毎日たいへん!彩りもきれいだし、さすがだなーって驚いちゃう♪でもいちばん感心しちゃうのは「ストレスにならないように」ってちゃんと割り切っているところ。毎日楽しく作り続けるにはあまり頑張り過ぎないことですよね。これならお子さまたち、毎日とてもうれしいと思いますし!! (Dec 16, 2010 10:14:25 AM)

Re[1]:11月の食卓より・PART2、そしてお弁当(12/15)  
Cocoさん、

フリットミストはイタリア料理で小麦粉をまぶした食材をオリーブオイルで揚げたものです。(この定義が正しいかどうかはわかりませんが。。。)
衣にビールを加えるともっとふんわりかりっと揚ります。
オリーヴオイルで揚げるととってもあっさりしていて油っぽくないんですよ。
うちはそれを抹茶ソルトで食べてます。
ぜひ、試してみてください♪

お弁当作り、朝はやっぱり笑顔で送り出したいから、あまりストレスをためたくないんですよね^_^;

幼稚園の先生のお言葉ですが、
「子供の嫌いなものを入れると食べるのが遅くなって団体行動に支障がでます。
この頃は食べる事が楽しい。お弁当は空腹を満たすものという考えでお弁当を作ってください。
栄養は朝夕でフォローしてください。」
とおっしゃいました。
今でもそれを実践しています・苦笑。 (Dec 16, 2010 03:43:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: