yoko_mamaさん、

竹口さんの作品はピッチャーとお茶碗を持っています。
年齢を重ねるごとに土のぬくもりが心地よくなってきました。
好きなものに囲まれて過ごす時間は楽しいし、至福のときです♪
(Feb 8, 2011 10:13:49 PM)

Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Feb 6, 2011
XML
カテゴリ: 食べ歩き
結婚して21年。
ずっと使っていたベッドマットレスがいよいよ寿命のようです。
お嫁入りの時に持ってきたのはフランスベッド。
最近、夫婦二人してベッドで寝ると腰が痛くなるという症状があり、これはマットレスが傷んできたせいではということで、昨日は新しいマットレスを探しに出かけました。

マットレスは寝心地と耐久性、そして腰痛のある二人には腰に負担のないマットレスがほしい。
昔と今ではやっぱり体も変わってきているし、同じマットレスではだめなんでしょうね。


今回はとりあえず見るだけにしました。
有名メーカーのマットレスなら耐久性は大体15年~20年だそうです。
そうするとやっぱりじっくり考えて買わなければいけませんし、睡眠のサポートをする上、そう安くはないマットレスだからこそ、ゆっくり検討して今の自分たちにベストなものを選びたいと思い、また出直すことにしました。






- - - - -



さて、一昨日は二人で杉本町にある「 長崎堂 」へ住吉ロールを目当てに行ってきました。



有名大学付近の住宅街にぽつりとある店構えは風格あり。
nagasakidou03.jpg


二人とも住吉ロールとお茶セットを注文。
分厚いロールケーキに感激~♪
でもあっさりしているからぺろりと食べちゃいました。
nagasakidou04.jpg


ついでに気になるお菓子を買って帰りました。
カステララスクと赤米饅頭です。
シックな缶にひかれました。
このお菓子を入れた紙袋もシックなんだけれど大阪らしさがツボにはまる~。
nagasakidou02.jpg




赤米饅頭です。
かるかん粉を使っているので軽く、餡子が甘さ控えめでこちらも美味でした。

好きな器に囲まれて美味しいものを食べる。至福の時です♪
nagasakidou01.jpg


さてこの日の器は、
お饅頭を入れた小皿は藤田千絵子さん、フリーカップは高田志保さん、ミルクピッチャーは竹口要さんの作品です。



このミルクピッチャー。
私には可愛すぎるかなと思って買ったんですが、藤田さんの小皿との相性もいいし、シックな高田志保さんのカップに合わせると意外にうまく調和するんです。


コロンとしたフォルムに惹かれて。
utuwa17.jpg


このミルクピッチャーは こちら で購入できるようです。

高田志保さんの個性あるフリーカップも こちら にあります。
私はこの色も持っています。


それにしても週末、動き回ると疲れがとれない(>_<)
実はイケアにも行ったので・汗。

今日はど~んとお昼寝してしまいました。。。
さあ、これから頑張らなくっちゃ~!





◆「長崎堂」の食べログ情報は こちら

心斎橋にある本店も行ってみたいなあ。。。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 7, 2011 04:17:51 PM
コメント(6) | コメントを書く
[食べ歩き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


長崎堂の菓子と作家さんのうつわ  
yoko_mama さん
竹口さんのピッチャー、コロンとしててかわいいですね。
それに他の方の器も私好みです。
やっぱ和の器って落ち着きますね~
お茶時間が楽しくなりますよね。 (Feb 7, 2011 05:55:13 PM)

ベッドのマットレス  
イチゴ さん
こんにちは。私たちはまだ結婚して4年ほどしか経っていませんが、私もすぐにFRANCEBEDを購入しました。主人が腰痛持ちで、だからといって硬過ぎるのはよくないらしいです。体圧分散型のを紹介していただいたと思うのですが。
そしていい状態で持たせるために、3ヶ月に1度、マットレスを回転させ、の頭と足の部分をチェンジ、次の3ヶ月後に、マットレスを裏に返すように、つまり年に4回二人でマットレスを回転させたり裏向けたりしています。傾かないようにということでした。
ベッドや枕選びは大切ですよね。私は大阪ですので、昔で言うたちばな通り(今はオレンジストリートかな)の平田家具で見つけました。 (Feb 8, 2011 12:49:44 AM)

Re:長崎堂の菓子と作家さんのうつわ(02/06)  
Coco さん
21年も!長いお付き合いなんですね。
今は低反発マットレスを使っていますが、どうなんでしょう?悪くはないと思いますが、やはり枕の方が腰痛には重要な気がします。そばがらに替えてから腰痛、だいぶよくなりました。でもダーリンは変わらないというし…。人によるのかもしれませんね。

あとは寝る時の身体の向きとか。横を向いて寝るとあまり腰痛を感じないのですがー。夢香里さんはいかがですか?

陶器の厚み&ぬくもり、私も大好きです!とくに冬はこういう厚手の物が恋しくなりますね。 (Feb 8, 2011 06:46:32 PM)

Re:長崎堂の菓子と作家さんのうつわ(02/06)  
夢香里  さん

Re:ベッドのマットレス(02/06)  
夢香里  さん
イチゴさん、

情報ありがとうございます♪

家具屋さんがちゃんとマットレスの使用法を教えてくださったんですね。
私が買ったときは教えてもらってないのですが、くたびれてからローテーションしないと寝心地悪くて、そうしてました。
最初からしていたらもっと維持できたかもしれませんね。

主人と私では腰痛の原因が違うので、お互いに合うものとなると難しいのですが、いろいろ寝心地を試してみて、納得のいくものを買いたいと思っています。

平田家具さんも行ってみようかな~♪
あのあたりも素敵なお店が増えてますしね(^^)v (Feb 8, 2011 10:19:51 PM)

Re[1]:長崎堂の菓子と作家さんのうつわ(02/06)  
夢香里  さん
Cocoさん、

今通っている先生に聞いたところ、私の腰には固めもしくは低反発がいいそうです。
でも主人の腰にはどうなのかわかりません。

私も今は横向いて寝ないと寝付けません。
しかも五十肩は左肩なので左向きで寝るのも痛くて、右向きと決まっています。

枕もできたら一緒に買おうと言ってますが、予算的にそこまで余裕がでるかどうか^_^;
とりあえず、いたんだマットレスを変えて様子をみてからになるかもしれません。

和の器、冬は温かみがあっていいですね~ (Feb 8, 2011 10:24:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: