PR
サイド自由欄
como★さん
ハピハピハートさん
YUSAKOさんコメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
「麦の歌」で思わず涙ぐんでしまい、「愛の賛歌」で感動し、突然のサザンの登場で叫んでしまいました・笑。
「2014.12月の食卓」の最後の締めくくりはここ数年の定番、わたやのお蕎麦と天ぷらです。
今年は娘に私の天ぷらを伝授しながら作りました。
いつも義母さんからも褒められる天ぷら。
娘にも受け継いでもらいたいと思って一緒に作ろうと提案しました。
一人暮らしで自炊をしているせいか、昔に比べると数段包丁づかいもお料理の手際もよくなっていました。
こんなところにも娘の成長が見れてうれしいです^^
一緒に作った天ぷらです。

蓮根やさつまいもがサクサクでした。
人参のかき揚げももちろんあげましたよ。
これがないと夫が残念がるぐらい好きな天ぷらです。

自家製の天かすはやっぱり油っぽくなくて美味しいので保存しておきます。
米油で揚げたらべたつかず揚げ物上手になります。

お蕎麦もいつもの通り、夫がゆでます。

わたやの蕎麦はそののどごしの良さはもちろんのこと、つゆとこの七味が美味しいんです。

箸置きは縁起のいい「松」の箸置きで。
紅白を観ながら明日の準備をしていました。
数の子、お雑煮の下ごしらえ、夜の宴会メニューを決めたり。

明日の夜の宴会で出すお茶や和菓子の準備もしました。
お正月に飲むお茶として、一保堂さんの大福茶を初めて買いました。
両国屋是清の今回のお正月の羊羹は今から切るのが楽しみです。
縁起が良いとされるお茶を飲んでみんなでお祝いします。
今、年が明けました。
いつものように時間が過ぎてゆき、年が変わりました。
「明けましておめでとうございます。」
「読んでくださる皆さんのおかげで去年もブログを続けることができました。
去年は行動的な一年でした。
さて今年は。。。
まだわかりませんが、迷いのない一年にしたいと願っています。
50歳になるにはまだ幼すぎる。
そんな未熟な私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。」
「そして皆さんにとって、素敵な一年となりますようお祈り申し上げます。
皆さんが、日本が、世界が平和であることを願っています。」
さてもうひと頑張り!
今からまたキッチンに立ちます。
*******
いつもたくさんの訪問ありがとうございます^^
3つのランキングに参加しています。
よろしければどれか一つにクリックお願いします。