PR
サイド自由欄
como★さん
ハピハピハートさん
YUSAKOさんコメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
しばらく行かない間にテナントにも変化があって、新鮮でした。
そして行きたかったお店にもやっといけました。
まずはodonaにある「玄三庵」でランチ。

最近はごはん少なめと頼んでいます。
そしてこんなナチュラルなランチがよくなりました。
少しうろちょろして、その後目的の 芝川ビル へ。
レトロな外観も大好きだけど、階段でとことこ上がったり、降りたりしながら、ゆったりとしたお買い物が好きです。

まずは1階のチョコレート専門店「Tikal by Cacao en Masse」でケーキを買って、地下の「Mole and Hosoi coffees」でお茶とともにいただきました。
カウンターだけの小さなお店。
とっても丁寧にコーヒーを入れられてましたが、私は飲めないので季節の紅茶をいただきました。
こちらも美味しかったです^^

イイホシユミコさんの直営店にやっと行きました^^
品数多くて悩むことはもちろん、照明器具まで素敵でこちらもイイホシさんのデザインではと思えるものでした。
どうなんでしょうね???
そしてもう一店。
「RICORD」も2回も見に行って岡田直人さんのうつわを持ち帰ってきました。
どちらも素敵な空間でした。

どちらの紙袋も素敵です^^

イイホシユミコさんのところでは、
以前買ったTORIに合わせるようなプレートとアルミトレーを買いました。
こちらのプレートはフランス語で一日を意味するunjour”(アンジュール)というシリーズのもの。
その中からsoucoup(どのカップにもあうソーサー)を色違いで2枚。
ruriとmokuを選びました。
ソーサーとしてではなく、プレートとして使うつもりです。
アルミトレーは何かと万能かなと思って買いました。
新作のこちらも使いやすそうな形でした。
かなり迷いました。。。
イイホシさんのことをもっと知りたいなら本を読むべきかしら。。

こちらは岡田直人さん作で猿山修さんがデザインされた半磁器のボウル。
赤が映えるボウルです。

スケッチしたくなる・笑。

このフォルムがツボ。
IKEAのキャンドルホルダーに水やりの時に落ちた花を浮かべました。
このフォルムとは全く違って曲線はなく、この2つをあえて合わせるのがいいかなあと。。。
自己満足の世界ですみません<m(__)m>
「RICORD」さんには素敵なガラス製品も多くあり、中でも気になるものがありました。
また行きたいお店です。
うつわ熱、ますます熱くなっています(^^ゞ
ずっと欲しいと思ってるティーカップ&ソーサーもあったのに、
なぜか買わず。。。
縁がない時ってそうですよね。。
実際に見て、手に取ってみるとどれもよく見えて、、、頭から離れません(>_<)
◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。
***
***
☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆
3つのカテゴリーのランキングに参加しています。
よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
パソコンが壊れた?? Oct 10, 2025
「道の駅」でお買い物♪ Sep 16, 2025 コメント(2)
中里花子さんのレモンカップ♪ Aug 16, 2025 コメント(2)