全2件 (2件中 1-2件目)
1
保育園ではお祝い会が行われました。卒園式のようなものも兼ねていて学年ごとに出し物を行うのですが5歳児クラスは卒園証書授与もあってそれぞれ園児が一人ずつ将来の夢を語るのです。「サッカー選手になりたい」「アイドルになりたい」「ピアノの先生になりたい」そうかそうか、頑張れと思うものもたくさんあれば「忍者になりたい」「気象予報士になりたい」「丸ノ内線の車掌さんになりたい」この辺はなかなか渋くて素敵です。うちの双子も考え始めたようです。少し前までは「大きくなったら何になるの?」と聞くと「おにいちゃん!」と答えていたのです。おねえちゃんにはなれるけどおにいちゃんにはなれないのよそう言ってはみたのですが何度言い聞かせても「おにいちゃんになるの!」と言い張るのでじゃあ、頑張ってね… とあきらめていました。それが今日は違っていました。大きくなったら働くのよ何して働くかはみんな違うのよどんなお仕事したい?二人はこう答えました娘1「バスの運転手さん」娘2「タクシーの運転手さん」「こうやってブーブーってお仕事するの」とハンドルを握るふりをする二人やっぱりお兄ちゃんなのかな、と思いました。
2009年03月15日
コメント(2)

双子は成長とともにどんどん気が強くなりついに保育園との連絡ノートには「二人でタッグを組んで言うことを聞きません」なんて書かれてしまいました。一人にしてしまうと少し気が小さくなって言うことを聞くのですがなかなかそうもいかずいつも振り回されています。二人は体力的にも成長して急だから登れないと思っていたこんなところにも登れるようになっていました。 はじめ娘1は尻込みしていたのですが娘2が登る姿を見て「やる」と言い出したのです。二人だからできることもあるようです。少しずつ力がついてきたようなので以前から欲しがっていた傘をついに買ってあげました。サンリオショップで一番小さい40cmの傘ちゃんと色の違うものを選びました。(画像ではよく分からないけれど水色とピンク)人生初めての傘はやっぱり下手くそで風もないのにふ~らふら♪歩くスピードも亀のごとくです。保育園に行くには時間がかかり過ぎそうなので当分まだレインコートのみで行くことになりそうです。
2009年03月01日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1