全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は、母と温泉&ドライブの日。毎週木曜日は、リウマチの母とリハビリ&親孝行を兼ねて、二人で時間を過ごす事にしています。でで、今日は母の姉とその息子と4人で川棚の『しおさいの湯』へいってまいりました。しおさいの湯は、大崎くじゃく園にいく途中にあるのですが、大村湾を眺めながらの家族風呂は、まったりできるいい環境。しかも、大人500円、子供300円、家族風呂使用料1000円なので、大人4名で家族風呂を使用しても、3000円で済んでしまうとってもリーズナブルななのです。小雨のぱらつく大村湾を眺めながら、すこし温めのゆったりとした温泉に『まったりするねぇぇ』なんて、話をしながらたっぷりと汗をかいて参りました。お風呂から上がると、お約束の牛乳一気のみ。ちゃんと腰に手を当てて飲むのがマナーでしょう。そして、日頃の肩こり&腰痛を緩和する為に、マッサージ器にトライ!200円で15分使用できるマシーンを選び、オヤスミモードをスタート。肩位置調整を行ってから、本格的にマッサージが始まるのですが、オヤスミモードの隣に『おしり』と書かれているボタンを発見!!『おしり????』意味がわからず、とりあえず『おしりモード』をおしてしまいました。これがナイス!!太ももの付け根や臀部のつぼを刺激して、まぁなんともいえない初めての感覚!!ただし、途中むずかゆくなり、「オヤスミモード」に再チャレンジ。オヤスミモードは全身の筋肉をじっくりとやさしくモミモミしてくれるので、疲れを取るにはうってつけ。その後、「おはようモード」に切り替えれば、全身のゆらゆら・ブルブル運動をして筋肉と血行のめぐりをよくしてオメメぱっちりになるのです。ココチの良い15分を過ごして、長崎に帰りましたが、そういや今日は、ダーリン希望の「アジアンホームグルメのチキンマサラカレー」を作らねばならないのね。自宅に帰る前に、「ナン」を買って帰らなきゃ。。。。。。
June 22, 2006
コメント(0)
本日、21日はごま油の『お給料日』毎月この日になると、自分でも『よくがんばったなぁ』としみじみ、自分で自分をほめてやりたいと思います。ところがウチのダーリンはそうではない!!毎月、自分の給料日とワタシの給料日は『焼肉の日』と勝手に決めているのです。そして、それとなしに『今日は肉を食べたい気分だなぁ。。。焼肉とかいいよねぇ。。。。。。。。ダメ?』と聞いてくるのです。「別にいいけど。財布の中に、1諭吉しか入ってないよ。」と切り返せば、『居酒屋でもいいよね。っていうか、やっぱり体が時々欲してくるとやもん。。』だとよ敵もなかなかやりやがる!!!「いいよ。イレブンで下ろせるから。」てな、やりとりをしながら、やっぱり焼肉へ・・・ワタシはあんまり食べたくなかったんだけどなぁ。。。。それにぃ、これがウチのエンゲル係数をあげてること、彼はわかってるのだろうか?そう思いながらも、いつもの焼肉店へ到着。ジャンケンでをどっちが飲むか決定してから、ダーリンは&焼肉、ワタシはウーロン茶で食事を済ませました。しめて、9000円弱。いつもは1諭吉は軽く飛んでしまう私たちにとっては、お手ごろ価格で済みましたが、エンゲル係数は右肩上がり。さぁ、明日から節約せねば!!
June 21, 2006
コメント(0)
斜め下のご近所さん。もう、いい加減にしてください。またオタクのお猫さんが、ウチのウラでご出産ですわ。しかも、もう1ヶ月くらい経ってるでしょう。仔猫さんがミューミューないていらっしゃる。ヨーコが気になって夜も眠れなさそうで、おろおろしてるじゃないか!ちゃんと家に入れてやれよ!ったくもう。。。。ご近所さんのお猫さんはワタシが「タヌキ」と名づけているのですが、この子は避妊をしていない為、次から次に子供を産むんです。しかも、育児放棄するから、たいへんなのはこっちなの!!鈴母さんのえさは取られるし、仔猫さんは雨ざらしで、ヨーコが雨よけのダンボールを拾ってくるし。ご近所さんは知らん振り。そのうち、ヨーコが我慢が限界になって、「タヌキ」を避妊させると思いますよ。そうなってからじゃ、遅いんですよ。ちゃんとできないなら、お猫さんは飼わないで下さいね!!!っていうか、鈴母さんの飼い主さん、鈴母さんを探してるんですかぁ!!
June 17, 2006
コメント(2)
3月12日に挙式を挙げてから、早3ヶ月。普通、新婚さんならまだまだラブラブ状態なのでしょうが、ごま油の家では、子育てが大変で、ラブラブなんてものではありません。タマタマをとったお坊ちゃまは、あれから更にいたずら好きになり、それはもう、大変。廊下はワタシとの短距離レース場と化し、階段はかくれんぼ場。ベッドに眠れば、喉元に乗ってきて、旦那もワタシも幾度も殺されかけました。そう、いつか新聞の見出しに「主婦無残、飼い猫に殺される」なんて見出しが出る日も近いことでしょう。そんな今朝の事。化粧をしている私に旦那から「今日も左官屋さんが上手に腕を振るってるね」だと。『殺してやる・・・・』と殺意が芽生えた瞬間でした。ダーリン、いつか坊ちゃんを調教して、窒息死させてあげるから楽しみに待っててね
June 12, 2006
コメント(0)

PCに保存していた懐かしい写真を見ていると、お坊ちゃまの兄貴分の『ソックス』の写真が出てきた。ソックスの小さい頃は本当にキュート ↑この時はまだ、私たちにもなれていなかった生後2・3ヶ月?くらいでしょうか。この後、彼はおしっこ漏らしました。そんなソックスとお坊ちゃまのまぐまぐシーンがこれ↓。ミルクを自分で飲める位のお坊ちゃまと、成長したソックスです。・・・いまのお坊ちゃまはどちらかというと、キュートとは程遠い、『オッサン』になってます。
June 5, 2006
コメント(0)
先週の土曜日、『ダヴィンチ・コード』を観に行っちゃいました。話題の作品だけあって、もう大変な混雑。長崎に映画が好きな人がこんなにいるんだぁ。。。って少々ビックリ。内容については申し上げられないのですが、『これじゃ、印度で上映禁止になるよね。。。』って感じです。実はごま油もカトリックの家系。母はカトリック、父方は元かくれキリシタンの家系とまぁ、筋金入りのキリスト教徒家系なのです。でも、ごま油は、不真面目な教徒でして、、、教会に行くのは年に一度。クリスマスの日だけなのねん↑だけ見ると、同じカトリック教徒に怒られそうな気がするのですが、母曰く、『宗教が違うからって、結婚に反対されたくないでしょう』だって。確かに、ワタシも小さい頃から『結婚するならカトリック。もし違うならカトリックに改宗してもらわないと、お祝いできない。』と親戚によく言われて育ったなぁ。。。。だから、母は教会にワタシを連れて行かなかったのだといってました。ハナシは戻り、映画ですが意外に時間が長かったような気がします。トイレに中座する人が多かったので、今から行こうと思っている人は要注意。ごま油は隣に赤ちゃんをダッコした夫婦が座っていたので、中座する回数が多くて、映画どころではありませんでした。お子さんを連れていこうなんて思わないほうがいいと思います。絶対周りから白い目で見られますよ。あ!周りが暗くて見られてることもわかんないか。。。。ごま油は原作を読んでいないのですが、十分楽しめる内容。結末が・・・・・かも知れませんが、謎解きの映画と思えばとっても楽しめるものだと思います。是非是非、ご覧下さい。
June 4, 2006
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1