全6件 (6件中 1-6件目)
1

家のお兄ちゃん、すごく人懐っこいのですが、写真はなかなか撮らせてくれませんでした。だっこすれば、腕から指から「ザ~リ、ザ~リ」って音が出るほどなめてくれるのに・・・。チビの子供として、同じ日に生まれ、どうように育っているはずなのに、パンダはいまだに小さいまま。うちのお嬢様軍団よりも小さくて、チビゆずりの体型のようです。チビ譲りならば、お兄ちゃんも小さいままかと申しますと、あまえっこ&大食らいのため、まだチビのミルクを飲みながら、大人のニャンコと御飯ももりもり食べてます。おかげで、パンダとの体重差は倍近く。。。。このまま行くと、うちのボンよりも大きくなるかもしれません。そこで、かわいいさかりのお兄ちゃんを激写。この姿を見ると、メロメロです。
October 28, 2006
コメント(5)

今年も着ました!マツタケ毎年、兄のいる京都からマツタケが送ってくるのですが、今年も着ちゃいました!!会社の帰りに実家の母に連絡すると、「今日、こっちにおいで。京都からマツタケ届いたよ。」ですって。喜び勇んで車を走らせ、ビニール袋に入れてもらったマツタケの匂いをかぐ姿は、どうみても、ヤンキーのアン○ンのよう。独特の香りを満喫しながら、自宅に帰り、夫婦協議のうえで、ホイル焼にしました。あわせる料理は、マツタケのかおりを邪魔しない物・・・う~んどうしましょ。冷蔵庫を見ると、シメジにエノキ、白菜に豆腐・・・決定です。キノコ鍋にしちゃいましょう。ってな訳で、こんな状態に。それにしても永谷園のマツタケのお吸い物は本当に上手にできています。本物を食べていても、あれが脳裏を横切るなんて・・貧乏人の悲しい性ですね。
October 26, 2006
コメント(0)

女神大橋を見つめる3匹です。すくすく育ったお嬢様軍団は、保護時400グラムだった体重も、今じゃ1.1kgになりました。しかし、お坊ちゃまは6kgです。まだまだ成長が足りません。君達が5kgを超えたら、大人と認めてあげよう。
October 21, 2006
コメント(3)

深夜2時過ぎ、突然起きてトイレにダッシュしました。夜に食べた「牡蠣鍋」に胃袋がびっくりしたみたいで、旦那もビックリするほどのリバース振り。市内の病院に車で走り、CTやら血液検査などを行って「急性胃腸炎」と診断されました。「A肝じゃないよ。(牡蠣にあたったわけじゃないよ)」とダーリンが言うのですが、痛みでそんなこと聞いちゃいません。とりあえず、痛み止めの筋肉注射を打ってもらい、家路に着いたのは4時を過ぎていました。検査技師の方と、CTをとってくれたレントゲン技師?の方は家から駆けつけてくださったとか。ありがたいことです。家路に着く前に看護婦さんより「牡蠣は食べなくても死なないから、しばらくはよしといたほうがいいかもね。お大事になさってくださいね。」って言われました。が!!!ごめんなさい。私牡蠣が大好きなの!!そのことはお約束できません。さぁ、牡蠣の季節到来!!食べるぞォォ・・・そういえば、10月の最初にも牡蠣フライでリバースしたなァァ。
October 18, 2006
コメント(3)

パソコンに向かえず、日々のことすら覚えていないこの1ヶ月。それでも家のお坊ちゃま、お嬢ちゃま軍団はすくすくと成長してくれました。結局、新しく家にきた二匹の名前は「かっち」と「LEGO」です。尻尾の長いおてんば娘が「かっち」だっこの大好きな甘えたがり&食いしん坊「LEGO」どちらもお坊ちゃまの体のいい遊び相手になっております。このおてんば軍団は、日本語がわかるのかどうかはわからないけど、とにかく、いたずらの後が凄い。「かっち!!!」と叫べば、かっちが逃げるし、「LEGO!!」と叫べば、LEGOが逃げる。今日も本棚に乗って、手当たり次第本を踏み倒し、床にバサバサと落としてくれました。(二匹、共同作業)「コラァァ・・・・」と腹の底から、じわぁぁっと怒れば、なぜか悪さもしていない、お坊ちゃままで参加して、三匹で逃げてしまいます。この1ヶ月、検定前の生徒の補習と授業に追われ、日々の生活もままならない状態で過ごし、風邪も治っていない状態なのにお坊ちゃま、お嬢ちゃまたちは、私をいたわる事を知らないサドな気質のようでした。↓おまけ。LEGOの寝相。相変わらず、態度はLLです。
October 10, 2006
コメント(2)
長崎に住んでいるのだったら、是非一度は長坂で奉納踊りを見たいものです。・・・・そう、今日から長崎は「おくんち」一色に染まります。元々は、諏訪神社という長崎では有名な神社の氏子たちが氏神様を祭るために行っていたお祭なのですが、それがいつしか、長崎を代表する祭りに変わっていったのです。そして、大波止周辺にはたくさんの出店が軒を連ねて、どこから沸いて出たのか、人がうじゃうじゃ、老いも若きもこの3日間はお祭に酔いしれるのです。でも、ごま油はおくんちに嫌な思い出しかない!!まず、小学生の頃。当時、めったに着なかったスカートとやらを着て(白のワンピースだった)でかけたら、ちっこい子供にりんご飴をつけられて、手を引いていた親が青ざめた顔のまま知らない振りで逃げられた。二つ目。同じく小学生の頃。飼育委員をしていた私はおくんちの翌日に飼育小屋の中で数えられないくらいのカラフルなひよこの大群に見舞われ、しかもでかくなって、チャボをいじめられた思い出がある。三つ目。随分前の彼氏と仲間達でデート。人ごみによってしまい、あえなく途中リタイア。その日1日吐気と戦いました。四つ目。おくんちの出店で買ったお好み焼でお腹をピーピー。あぁぁぁ。誰か良い思い出を下さい。ってなことで、今年もたぶん家に閉じこもっているでしょう。今日は生徒にとっては検定試験&おくんちデートの日。検定対策で力尽き、パソコンに向かう事がなかった私のこの1ヶ月。生徒の皆さん、どうでもいいけど、デートの前に、試験に受かってくれよなぁぁぁぁ(ToT)
October 7, 2006
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1