全9件 (9件中 1-9件目)
1

新しい庭の そこにすみかを見つけたの?本当にね~心配したんだよ~種で残さなかったし・・造成で 君のいた花壇の土は根こそぎ 削ってしまったからね。運ばれた先できれいなつゆ草が咲いてるかな?どこに運ばれたんだろうねえ~地におろしたクリスマスローズの片隅で見つけたときはうれしかったよ。これからもよろしくね。
August 26, 2025
コメント(3)

春先から咲き続けて 花後の切り戻しを繰り返しまだ咲いてます。春先は こんな感じで咲いていました。 こぼれた種からそっだた苗にも お花が咲き始めました。うんうん 確かに 少し くすんでる。
August 25, 2025
コメント(2)

5月に蒔いた シノグロッサムが 咲き始めました。アンチューサ タッセルブルーに よく似ているのですが花 色の青さが 少し 違うかな?アンチューサタッセルブルーは春先から ずっと咲いていて花終わりから 結実しこぼれた種から発芽して親と一緒に開花しそうです。アンチューサ タッセルブルー実生苗(こぼれ種から)
August 24, 2025
コメント(2)

スズメさんも 暑いのかな?隣にある 砂風呂が 温まると結構集まってきて パサパサやってます。この足元が 砂風呂~ツマグロヒョウモンだよね~3頭くらい山野草の周りひらひらしてます。この秋は恐ろしや~フライングソーサーは 今日は65こ 開花です。シノグロッサム・・5月半ばに蒔きましたよ。アンチューサタッセルブルー・・こちらは春に咲いた花からのこぼれ種からの発芽です。お花 年に 二回見られるんだね~このお花のこぼれ種から来春発芽するとしたら楽しみは 何倍にもなってしまいます。
August 22, 2025
コメント(2)

朝のうちに 花数を数えたら 55個でした。青い子も咲いたりして花色が多くて毎日楽しいですよ。バードフィーダーのほうは 今日は10個まあまあかな?
August 20, 2025
コメント(2)

もう少し 朝顔が わさわさに育つと思っていたので ちょっと 寂しい バードフィーダーです。水浴び場と お隣に 砂風呂も用意しました(笑い)白っぽいお花も咲きました。お盆が終わったばかりなのに 夏のお花は 一つもありません。これはこれで いいかな?来春 コキアの芽が出たらそれはうれしい気がします。孫奉仕は 終わりだと思っていた昨日鬼滅の刃も 見たい!と仕方ないので行ってきましたよ。なんだか 悪酔いするような三半規管が弱いので大変でした。上下 左右動きっぱなしの 映画なので帰りの車は 無口になってしまいました。
August 17, 2025
コメント(2)

フライングソーサー 最初の一花です。昨夜からの風にいじめられて花びらが傷ついていますが無事に開花しました。
August 10, 2025
コメント(1)

ヘブンリーブルー×パーリーゲートだと思うんですがどうでしょうか?花色は あの アイスブルーから ヘブンホワイトまで 絞りを含めて多種多彩~ 最初何色が咲くのかな すごく楽しみです。ものすごく元気で 朝方 弦の整理をしても夕刻には また 暴れています。今朝がた からめながら 葉にいくつか穴が開いてるのを見ました。来たか!! 裏を見たら 芋虫の幼虫と思われる・・1ミリくらいのニョロ・・苦手で苦手で 朝顔には何十年んも 手を出さなかった ばあちゃんです。かわいそうですが 育てば 5センチくらいの 大きな芋に育ちます。穴の開いた 葉を見つけては 裏返して スプレイ・・・南無阿弥陀仏~昨日ですが 帰省している姉孫と南海MER&ジュラシック・・見てきました。一日 孫と夏休み満喫です。付き合ってくれてありがとう。これで ばあちゃんの夏休みは終わりだよね。盆に来るのは 育ち盛りの食べ盛り~忙しいばあちゃんに なってしまう。
August 9, 2025
コメント(0)

玄関先のフェンスに フライングソーサーをはわせて ちょうどひと月と5日で つぼみを発見それから すでに 二週間・・育たないつぼみに 首をひねりながら・・ 今朝がた やっと するすると 膨らんだつぼみを発見~あと何日で 開くかな~
August 7, 2025
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


