2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
10代のころからくせ毛になやみ,縮毛矯正を何度となくかけてきて,早30年。半年~1年に一度縮毛矯正をして,伸びてきた部分はストレートアイロンで補修,という感じで過ごしてきました。ただ,最近は矯正のまっすぐさらさらが不自然なお年頃になってしまったように感じています。最後に縮毛矯正をしてから,1年たちました。日々,ストレートアイロンが面倒。雨の日は,ストレートアイロンしてもあまりもたないしね。というわけで,また縮毛矯正に行く?それとも他に何とか良い方法はないかな・・・と思っていたところに,ふと,ストレートブラシの存在を思い出しまして。YouTubeのレビュー動画などを見漁る日々。ちょっと使ってみたくなりました。いくつか検討して,これが私にあっているかなと思ったのが,サロニアストレートブラシ(スリム)。私だけでなく,ボブスタイルの娘も使えそう。サロニア ストレートヒートブラシ ブラック SL012BKサロニア ヒートブラシ ストレート ブラシ ナチュラル スタイリング ワイドブラシ Wマイナスイオン 時短 梳かすだけ ワイドタイプ スリムタイプ【D】【B】価格:4378円(税込、送料無料) (2020/7/29時点)楽天で購入もうちょっと検討して,それでもほしかったら買ってみます。
Jul 29, 2020
コメント(0)
GO TO キャンペーンが賛否色々言われている現在・・・・・・いつもは8月に実家に行きます。お寺さんにも来てもらうのですが,今年は中止することにしました。実家の親に,何かあってもいけないですから。無理してやることもないですからね・・・とはいえ,こうやって,徐々に・・・というか,急速に経済は冷え込んでいるんですよね。今は感染者の数は多いものの,何となく落ち着いているイメージ。ただこれが,半年後,1年後・・・無事に乗り切れていることを願うばかりです。
Jul 28, 2020
コメント(0)
1学期期末試験中の高3娘。テストが終わると,学校で軽く昼食(おにぎり)をとって,市立図書館へ向かうそうです。コロナ禍で閉めていた図書館も,今月から再開しましたからね。ただ,昨日は,ちょっと所用があって図書館に向かうのが少し遅れたそうです。そしたら,すでに席は埋まっていたそうです。座席をキープしているのは,一般の大人(高齢者が多い?)もいれば,娘のような近隣の高校生など。座席は,コロナの影響で半分以下に減らされているので,ちょっと遅れると席が埋まってしまうそうです。というわけで,昨日は昼少しすぎに帰ってきて,自宅で勉強しよう・・・としても,やっぱり家だと寝ちゃったりするよね(笑)ちょっと長めの昼寝をして,夜から勉強に励んでいました(多分)。
Jul 16, 2020
コメント(0)
昨日から,娘は1学期の期末テストです。コロナ休校の影響で,1学期の中間テストはありませんでした。ですので,久しぶりの定期テストです。午前のみなので,弁当はいらないのですが,学校や図書館で勉強してくるというので,おにぎりを持たせています。テスト期間中の昼食は,弁当よりも,ささっと食べられるおにぎりのが良いという娘のリクエストです。おにぎりだけでよいので,普段の朝の弁当作りよりも,楽をさせてもらっています^^
Jul 14, 2020
コメント(0)
上の子が高校に入学してから,私の平日朝の弁当作りが始まりました・・・弁当作りが始まって,4年3ヵ月。上の子は高校を卒業し,現在は下の子高3の弁当のみを作っています。夏休みなどの長期休暇や,最近ではコロナ休校はありつつも,それ以外は毎日朝早くに起きて弁当。大変よね。子供たちが小学生のころからわたし,戦々恐々としてましたよ・・・その弁当作りも,残り約7か月です。実際には,2月下旬・3月上旬の国公立大学2次試験にも弁当を持っていくことになるのですが,毎日毎日作るのは,残り7か月くらいです。ここまでくると,弁当卒業がちょっと寂しい・・・な~~~~んてことは全くなく,やっと解放される~~~~~~~♪♪♪という喜びのみ。まあ,実際には娘の大学入試にドキドキして,解放感どころではないんでしょうけれどね・・・娘は一般入試組なので,本番のテスト一回一回が重要になってきます。体調万全で臨めるようにしないとね。
Jul 4, 2020
コメント(0)
昨日14年ぶりに更新したこちらのブログ。少し,読み返してみたんです。そうしたら。子供の赤ちゃん期・・・・・あれ?そんなことあったっけ?みたいなことばかり。下の子の離乳の様子をこちらのブログに残してあったのですが,私自身の病気がきっかけだったとは・・・・・・ぜんっぜん覚えてなかった。ハイハイからあんよの様子も・・・・・・ぜんっぜん覚えてなかった。当時録画したビデオをたま~に見て,「小さいころはこんなだったな~」とか思い返すことはあるのですが,改めて,文字になっている記録を見ると,細かいところで記憶と違うことがたくさんあるものだ・・・と,新たな発見をしたのでした。現在,上の子大学2年。下の子高校3年。14年後は・・・うわっ二人とも30代!?そして,14年後には,現在の様子は,大まかなことや記憶に残る一部以外は,意外とほとんど覚えてないんでしょうね。出来る範囲で,こちらのブログに今の様子を残してみよう。
Jul 3, 2020
コメント(0)
久しぶりにこちらのブログにログインしてみました。最後の更新は,2006年6月ですってー!・・・幼稚園児だった息子は大学2年。1人暮らししています。娘は高校3年。大学受験に向けて,まあまあ頑張っているような。そんな感じです。この14年,いろいろありましたが・・・久しぶりに幼少期の日記を少し読んで,タイムスリップして,楽しめました^^やっぱり,こうやって記録に残しておくと良いですね。
Jul 2, 2020
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
