全29件 (29件中 1-29件目)
1

「っぽい」とか「みたい」、「に見える」って面白い………!(≧∇≦)「多くの共感を得られる写真を撮るにはどうするか………」 それが切っ掛けだったと言います。 今は1日1枚webに毎日上げているんだそうです。………偶に撮り溜めているヤツを上げることもあるそうですがね。 いや、何事も突き詰めると、その先にあるのは「面白い!」なのかも知れません。 写真にそれほど興味を持っていないとしても、これは面白いと思います。 まず面白いのが発想と着想、ですよね。 美術館での開催にも関わらず、写真撮影は自由にして良いとのことで自分もバシバシ撮影させて頂いておりましたが中には一眼レフを持ち込んで撮影している方もおられました。 元々の撮影者、田中達也氏が撮っていたパネルだけでなく、その写真のモデルになったジオラマが展示されており、自身の撮影年の撮影を見比べてみることも出来るんです。 大元の風景は日本中の何処かには必ずあるごくごく普通の珍しくなんか全然ないものです。 それを身の回りにある「別のものに置き換えて」再現する、その撮影発想が面白く、とても新鮮なものでした。 新潟での開催は以前は三越でやっておりましたが、第2回たる今回は百貨店の催事場では無く美術館です。 早々足を踏み入れる事なんか無いスポットですが、第1回の時から話題にはなっていたのでしょう。今回も超入り満員でした(汗 それでも一定時間当たりの来場者数に制限を掛けていたのか、中では意外なほど快適に見て回ることが出来ました。勿論、撮影だって楽しませて貰えました。 実際に目の前で観てみると、その再現の仕方の細やかさに「すっげぇ………」と感嘆の息が出てしまうところなんですが、それ以上にクスリと笑えてしまう和やかさも併せ持っているんです。 なので自分は約1時間半ほどの鑑賞時間で美術館から出てきた時には不思議な「癒された感」に包まれてました。 そして、自分的に何よりの大きな魅力は「写真タイトルの言葉選び」と「続く遊び心」じゃないかと思います。 コッペパンを潜水艦に見立てているこのパネルはタイトルを『潜水パン』と言います。 何と言うか……ダジャレ感が有りますよね。 そして、自分はやっていませんが今のTwitterに寄せたのか 食品サンプルを使っていた場合はこの表記は無い、と言う徹底振りでした。 こんなエンターテインメント要素に富んだ写真展、他に見たことありません。何だったら、もう1回行ったって良いくらいですよ。………いや、行こうかな…………。 朝から並んだ写真展。本当に心の底から堪能させて頂きました。 新潟での開催は5月15日まで、です。 連休中は難しいかも知れませんが、是非、1度はご覧ください。物販コーナーも思いの外充実しておりましたし。 で、この写真展を午前中に堪能しまして、その後は掃除機修理の相談や昼食、給油と詰め込んで1日目が終わりました。 明日からは3年振りのBAN BANバカンス!です。 片道200km越えの長距離移動………不安と緊張でドキドキですが、いつも通りに全力で羽を伸ばして来ようと思ってます。 ………今日1日で80km程移動していたようですが、今年のゴールデンウィーク7日間で何km走ることになるか。それも楽しみの1つです♪
2022.04.29
コメント(0)
まずは、明日の美術館から………♪ 或る程度紐はしっかり締めないといけませんが………The time has come! 心待ちに待ち過ぎて、手元足下が覚束無くなりつつあった今日この頃でしたが、ついに来た!!ごぉぉぉぉぉぉるる(゚∀゚)でんうぃぃぃぃぃぃぃぃぃく!! 取り敢えず、初日明日は美術館へ当日券で観たいものを観に行ってくるのがスタートになりますが、時間を見て掃除機の修理相談や明後日以降の買い出し、或いは給油やペットボトルの廃品回収などなど………。 ………うん。初日だからなのか、単に気合がおかしな方向へギアが入っただけなのか何か妙に忙しいお休みになりそうな感じです。だがそれが良い 美術館ついでに隣の植物園でコーヒーを飲んでくることも考えていたりしますが………いるかなぁ? まずは第一関門として休日の割に早起きが必要とされるっぽい事、でしょうか。それと出発時間も早めに設定しておかなきゃですよね、きっと。混んでしまう事が容易に予想されますから(´Д`) 休日の割に早く、かぁ………。 これぞ、休日割り、ですか!(違 初日から色々詰め込んでみてますが、普段は絶対にやらない事ばかりなのでね。それだけでテンションも高くなるってもんです。 なので、明日は起き抜けからアゲアゲ↑かもですv( ̄Д ̄)v
2022.04.28
コメント(0)
本決算だとか新しい年度とか、或いは役員が変わるらしいだとかあるけれど なんか、そう言うの全部関係無くないかなぁ、と。 何がどう在ったって、目の前に仕事があって、その仕事には納期が設定されていて、納期は間に合わせるのが当たり前な訳ですから………。 個人的な心証のようなものも含めて、全部無所謂と言うか………。 まぁ、いち下っ端としてはそう言うすっきりしない何かを抱えるような時期になってます。 明日は棚卸に従事することになるやつもいますが、反面フツーにいつも通りの仕事に精を出すことになるのもおりまして。自分は圧倒的に後者です。………事務仕事、適性が全損モノでして…………。 4月決算の未だに慣れない変わり種感が抜けない会社に勤めておりますが、そういう事から自分的には本決算と「連休如何しよっかなぁ」と言うのが強烈なイコールで直結されてしまってまして。 なので本決算が近付くと二重の意味でドキドキしちゃいます(笑 特に前期と今期は………ね。多分、何処の会社様もそうだったろうと思いますが。 毎日の朝礼の中で明るい話題を聞いた記憶って正直余り無いのですが、少なくとも指示表を見る限り来月以降はかなり順調な動きを見せる気配なのは事実っぽく………少しでもそれに準えられるような動きを今の段階で作れたらなぁ、とかは思います。 言うても、明日で一応〆になってるんですけどね(∀`*ゞ) 取り敢えず、自分でもきちんと「やった感」を持って連休に入りたいなぁ………。
2022.04.27
コメント(0)

立てる前に崩壊していた計画ってやつの遣り所のなさよのぅ………orz いや、敢えて言うなら「結局、みんな休みたいんだよね………なら、しょうがないよね( ´ー`)」 今のところで強烈な事になる可能性はそんなに高くは無さそうだし、流石に出先に持ち歩きたい訳は無いし………。 取り敢えず、可能な限りで明日の朝に出すしか無いでしょうな。いつものパターンを少し変えることになりますか┐(´д`)┌ 連休入りする前にデンプシーロールでガゼルパンチを喰らってしまった気分は否めませんがね。 まぁ、しょうがないんです。 時勢柄、と言うのもあるかもですが、やっぱり何だかんだ言って「みんな疲れてはるんですよ」 ユン〇ルとかアリ〇ミン、ドデ〇ミンやらリ〇Dが如何のって話じゃなくて。 なので、声を大に言いましょう!連休、ダイジ、絶対 何にしましても、まだ5月の事で良かったです。 8月のお盆に向けての行動指針を考えなきゃいけないようには思いますけど。
2022.04.26
コメント(0)
いや………うん、有り体に言って「已経塁了………_| ̄|○」 取り敢えず、締め日ジャストであろうと出荷に間に合ったのは幸い。 代償は………まぁ、アレです。 多分、今季1回目の熱中症性頭が2………熱中症性頭痛……… 気付いたのは終業20分前。 その前から痛かったような気はしますが、気合と根性と何より只の焦りでそんなモンに気を割いている余裕が全く無かったです………。 そっか、今年も始まってしまったんですねぇ………。 花粉症疑惑は20年近く前に抜け、高血圧は………諸々と合わせて様子見で、間接辺の諸問題については整形外科頼りにしていて、恐怖の肋間神経痛はこの数年は落ち着いている気がしていて………。 うん。 ざっと列挙してみて、彼方此方色々抱えておりますが、取り敢えず毎日ちゃんと生きてます。 並べてみて吃驚しただけです、はい。連休を楽しみにしていたせいで忘れてましたなぁ、この厄介な持病的な何か……… そうか、これから気温が下がるまでこんなギリギリバトルが始まるとなると………気温の次第によるんだろうけれどキッツイ半年が始まるんですなぁ………(*´Д`) それを意識の上でも誤魔化すために必死にお仕事、と。そして反動かぁ………。 キッツイ週明けダッシュから始まる何ともならんイヤなスパイラルです。
2022.04.25
コメント(0)
一撃、連休!! 3年振り、が確定!出来ました(人''▽`) こうなってくると連休入りまでの残り5日間がかなり苦痛になってしまうかなぁ、とか思うのが正直なところですが………まぁ、百代の過客は等しく過ぎて戻って来ないもんですしね。 一生懸命全力で集中していれば、良きにつけ悪しきにつけ何時の間にか過ぎているものです。 うん、つまりは………いつも通りってことですね。平常、ダイジ、です。 日常とか平常、普段とかルーティーンって大事なものだと思うんですが、時にはunusualだって大事だって思うです。 もし、そうでないなら少なくとも日本語の中に「食傷」とか「飽く」なんて単語は載って来ません。 春先によく診られる「感作」だって似たようなモノと言えなくも無いですよ。 ただ、そうは言っても現役労働世代において非日常に浸かれる機会ってそうあるものでは無いのも確かです。非日常に浸かるための体力だって要る話ですし。 なので、自分視点ですが、やっぱり数日要るんじゃないかなぁ、と。 今のタイミングで数日、と言えば今月末から、やないですか!! と9割9分以上おためごかしの持論を並べてみます。 シンプルに言えば行きたい!行けそう!行くっきゃねぇ!!(`・ω・´)b です。 サザ………サンデーナイトシンド(以下略の影響かそこへ至る前の5日間を思ってややテンションが下がってる感が有りますが、各日に於いて本当に下がっているのは多分、精々10時頃までの話です。以降はそんな事は無いです。 そして気付けば週末………仕事上りのテンションが天元突破しないように注意しなきゃいけないくらいですよ!v( ̄Д ̄)v オマケを追加しちゃいましたしね(∀`*ゞ) なので明日からの平日は一生懸命頑張って仕事して、全力で休んで翌日へ繋ぐ!そんな1週間になれば良いな、と。 後は………ギ〇プルみたいなやつをティッシュとかでせこせこ作る、とか?(きっとやらないけど
2022.04.24
コメント(0)
ステロイドは強い だからこそリーサルウェポン そしてリーサルウェポンは乱発厳禁 つまり頻用・ダメ・ゼッタイ ………まぁ、実際のところはワクチンの注射とステロイド注射の痛みがだだ被りしていて効果の程が今一つ実感し切れていなかったのですけどね(汗 なので腕の上がる五十肩、今も尚健在です(´Д⊂ヽ 加えて左肘も、まぁ、ね………。 職業病とは斯くもしつこいもの也。 結局のところ、ステロイド自体に即効回復効果がある訳では無くて、一時の鎮痛効果くらいの話だった、と言う事だと思われます。 沈静している間に状況が良くなるように努めましょう、と言う事だった訳なんですが………まぁ、そうは問屋が卸してくれなかった訳ですねぇ。 とは言え、今日の整形外科行きで相談と経過観察、リハビリを受けて来られたことは大きかったかな、と。来週にはある程度のロングドライブの予定を立てている訳ですからね。 割と毎度思います。 今お世話になっている整形外科さんとは実は結構な長い付き合いになりつつあるんです。 なので治りの悪い患者的何かで申し訳ない……… 社長にも何処か良い整形外科を紹介して貰おうとしたことが有ったのですが、今自分がお世話になっている以上のところを知らんと言われてしまっています。 そこでだめなら諦めるか、市外の専門の病院しか無い、とも。 最初っからジョーカーを切ってたって………。 適応とか対応とか応変って心構えだけの話なんかじゃないんですね………。 無理と無謀と無茶だって実は似て非なるものですし………。 労わることも今後は考えなきゃいけないのかなぁ………。
2022.04.23
コメント(0)
いや、実は意外と珍しいんです………(汗 連休前だから、と言う事では無く。 シンプルに今週がめっさ疲れている が故、のお話。 予定的なところは精々………整形外科に行くかどうかを迷っているくらい、でしょうか。行った方が良いのは確かなんですけどね。 後は………ああ、車のオイル交換をするかどうかを迷ってますか。一応、まだ50㎞弱猶予が有るんですがこの距離って普段の通勤退勤で5日ほどで消費されるものなのでね………。 放っておくと「さぁ、行こうか!」とどきをむねむねさせるその出鼻を盛大に挫かれることになるんですが………さて、如何しようかな、と。目安の5,000kmと言うのがなぁ………。 まぁ、明日の朝に起きた時間によって決めればイイかな、と思ってもいるんですけどね。 整形外科だけは前向きに検討の必要が有りますけど。 そう言う訳で明日明後日は気合を入れて休もうかと思います!(`・ω・´)b
2022.04.22
コメント(0)
本人、仕事にはいつも本腰、です……… 本腰入れたいのは連休への準備、です。 具体的には例えば………燃えるごみの計画的廃棄とか部屋の掃除、或いは出掛けるための資源確保とか、でしょうか。実はけっこぉ有りますよねぇ。 まぁ、何事も準備8割と言いますし、そんなもんなのかも知れませんが………。 が、それはそれとして連休を楽しむための準備だって必要なんです 棘、と言うか気掛かりと言うか………そう言うのは可能な限り排除しておきたいところ。 となれば、片せる仕事は出来るだけ片しておくべし 今月は本決算。 納められるものを納め切ってしまうのは少しでも帳簿のためにも必要で、それが為せるのであれば連休前の懸念事項だって減らすことに繋がる訳です。 肩とか肘手首に膝辺りが気になると言えばなるんですが、そこは、まぁ………仮装・根性と不調無視で何とか……… 取り敢えず明日の自分的ノルマの達成が第一歩です………。
2022.04.21
コメント(0)
無理、とは①道理に反すること。筋道の通らない事。または、そのさま。②行うのがむずかしい・事(さま)。③困難を承知で強引に行うこと・さま。 ………え~っと、ですね。ん~………圧倒的に②、です それ以前に「2人掛かりでのべ5日」って如何言う判断なんでしょうね? 今やっている分が一昨日入った仕事で、昨日の昼過ぎから今日の午前一杯まで2人掛かりで、後は終わるまでワンオペになります。 つまり言葉通りに受け取るのであれば今日で既にのべ4日目、って事ですか………!? 目一杯大目に見たところで「足掛け4日目」って話ですか!? つまるところ「明日には終わらせろ………!?」IMPOSSIBLE!!(ノ ̄皿 ̄)ノ┻━┻ 明日どころか明後日でも終わらんし、ほぼほぼ来週の月曜までは掛かるぞ!?と。 そもそもスタート切ったのは確かに一昨日なれど、一昨日の夕方頃に切ったスタートは実質1時間半程度の作業時間でしか無く。加えて昨日は金型の破損・応急処置で2時間ほどとは言え、完全に作業止まってたぞ、と。通せる無理も見えん………(ノД`)・゜・。 取り敢えず、今以上に不良と不調を出さず、可能な限りスピードも落とさないように進めていくことに努めようかと思います。 ………一応、明日にはする心算の経過報告がすごぉ~く憂鬱です…………。
2022.04.20
コメント(0)
狙って出す「不良」なんて無いんだよ!!(# ゚Д゚)凸 押し付けピンが折れたのだって純粋に経年劣化だバッキャロ―! ピンに罅が入り始めてる、って報告したの、何年前だと思ってんだ!? そんな報告聞いていない!? んな訳有るか!最低でも4,5年は前の話だから覚えてねぇだけだろ!! んで、てめぇの不始末をこっちにぶん回し風味にしてんじゃねぇぞ、んにゃろぉぉぉ………。 と、それほど頻度が高い訳ではありませんが、時折どうしようもなくポンコツになるKBBAの理不尽な苛立ちに巻き流された1日でした………。 いや、トリガー引いたのは間違いなく自分ですけどね………(´Д`) 最近またしても金型関係で不条理を連発させるようになってきてますので、殊更に注意していたんですが………忘れていたヤツが絶妙なタイミングで発生しやがりまして。 ………有り難くも午前中の内で原状復帰にはなりましたが、それでも2時間ちょっと程のタイムロスはデカいかも知れません。一応、今日熟しておきたかった分はギリギリ間に合いましたけど。 しかして、前々にトラブルの気配がある事は報告していたのに、それを「聞いてない」と逆切れされたことについては一寸対策を考えなきゃいけないですねぇ、あのBBA用に………。 自分からの報告は、あの当時の上司にしていたので、そこで止まっていた可能性は有るんですがその場合については自分の方は粗与り知らない話になってしまいます。あの当時の上司殿にしても現状のBBAとは折り合いがかなり悪かったですからねぇ………それは今の自分もそうなんですが。 しかも今回一応原状復帰はなして貰えてはいるんですが、誰が見ても分かる「明確に応急処置」でしか無いのが不安要素でして………。 該当金型、遅くとも連休明けには又使わなきゃいけない予定なんですが………((((;゚Д゚)))) 可能な限り今週一杯で納めてしまいたい仕事と言うのが幾つもある現状に在って、1つのミスが大量のロスを招くのは自明。なので普段以上に気を入れて引き締めている心算なのですが………そのせいでいつも以上に視野が狭くなっていたりする、んでしょうか………。 余裕とは………斯くも難しい……………。
2022.04.19
コメント(0)
8月と12月だけじゃなかったかぁ………(ノ∀`) 或いは無理矢理にでも経済活動が動き始めたのか………? もしもそうなら不意でも何でも変な反動が来そうで怖いところです((((;゚Д゚)))) ええ、要するにですね駆け込み注文が急増中………(ノД`)・゜・。 短納期とか最短で、とかそんなんばっかりです。 その割に材料の入りがギリギリもギリギリになりそうだとかで、脳内自分が(ノ ̄皿 ̄)ノ┻━┻ こう言うの、これまでであれば8月か12月に多かったんですよ。 ゴールデンウィーク前に無茶振りで寄越される仕事、と言うのも或る意味ではレギュラーになっているヤツが別にいたもんだったんですが、今年は様相が違うらしいです。 まぁ、こう言う世の中なのでね、今の時点で選り好みは難しいのかな?とは思うんですが、定時上りを強制推奨されている会社方針の今に在って時間・物理の両面で無理がありそうには思います。 更には、何故かそう言う駆け込み注文に限って、使える設備が限定されており、しかもそれが被ってくるって言う、ね………(汗 一体如何しろってんだかなぁ、と。 とは言え、当方サイドでは今月は決算月なので稼げるだけ稼いでしまいたいのは確かで。前倒しまで視野に入れられているのが怖ひ……… テト〇スやぷ〇ぷよの上段付近での攻防にも近い怖さがある話です………。
2022.04.18
コメント(0)

そう言えば、八重の字でも開き始めている株が有るんよなぁ……… 少なくとも昨日の彌彦櫻園では大島紅八重………とか言ったかな?それが咲いていた筈です。 で、昨日に引き続いて今日は………!THE 日本晴れ桜! ………一応狙った心算ではいたんですが、日本のお城と桜、青空の組み合わせって映えるもんですよねぇ~………。惜しむらくは自分の写真撮影の腕の無さ、です(涙 ともあれ、昨日の午後に引き続き今日は朝からぴーかん晴れでして。 寒い寒い言いながら早起きして撮影に向かった甲斐が有ったってもんでした<(`^´)> いや、朝は実際寒くてですね。窓を開けたら見事にガスってました。出発しようと車のエンジンを掛けたら濃霧注意報を報告されましたし。 見事な放射冷却でした。 後はこのまま目的地までスムーズに進めば、ワンチャン雲海ちっくな写真が期待出来るかも………!? って、思ったのが運転開始10分ほどで砕かれました_| ̄|○ とは言え、場所は違えど昨日同様に混み始める前に目的地には着けたので取り敢えず良しとします。 桜絨毯と残り桜。 全部が全部散り始めている、と言う訳も無いのが移り変わりの妙かなぁ、と思いますがそれはそれで興味深い部分でもあります。 お城型の郷土資料館のすぐ傍に、或る特徴を持った蕾の房がありまして、それがどうなっているのか確かめてみるのも目的にあったんですが。 先々週はまだ蕾だったその房。多分ですが火曜日頃には開き始めていたものと思われまして、その結果満開………!\(^_^)/ ちなみに先々週が蕾が枯葉を貫通している、と言う分かり易い特徴をしていました それが撮影から程無く開いたとするなら、やっぱり週前半の暖かいのが影響したんだろうな、と。 一応、出典不明の通説で「2月1日からの最高気温の積算が600℃を越えると開花する」なんて話があるらしいのですが、何となく裏付けられてしまう気がします。 ちゃんとビフォー・アフターの確認が撮れた珍しい事例かな、と自賛してます。 勿論、この桜以外にも歩き回っては写真を撮りまして 合計撮影枚数80枚以上(スマホとデジカメをそれぞれ別撮り)、都合2日間に亘る桜漬けの週末、でした!v( ̄Д ̄)v
2022.04.17
コメント(0)

あ、これじゃない。 えと、今日は珍しくも宣言通り桜スポットを2つ、巡って来ました。 1つは上記のアイスラテをメイン目的に約2㎞の遊歩道を巡りまして 一通り歩き回って、桜や菜の花なんかの写真を撮っていたんですが人出が増えてきたかなぁ、と思われた午前10時。駐車場に張られていたチェーンが引かれると同時にメインターゲットの喫茶店へ滑り込みまして。 本日の入店第1号としてアイスラテとバナナ………何とかを堪能致してきました。 朝の至福の一時でした。 この段階で大体5,000歩ほど歩いたらしいです。 そして夕方。 午後には天気が回復するらしい、と言う前情報と夕方頃に行けば車が止め易くなるらしいと言う話を聞いていたことから16時頃に再度外出。 今度は約2ヶ月振りにお山の神社へ。 こちら、境内に桜が植えられているだけでなく、色々な桜を集めた『櫻園』と言うところがありまして、そちらを先ずは巡ってみました。 そして明日までの会期で『弥彦湯かけ祭り』なるお祭りをやっている、と言う話も聞いていたので迷子ついでに会場探し。 その道中、すっごい枝垂桜に遭遇しました。 枝垂桜、だと思うんですけどね、これ。 それを前提にすると、枝垂桜って染井吉野とかよりも雨や風に強かったりするんでしょうかね。枝ぶりは勿論、開いている花の豪奢さも今日見た中では随一でした。 そして迷子になること20分ほど。 恐らく此処だろう、と言うところで唐揚げ串や鶏唐のレモン和えを堪能し、何故か来ていた日光猿軍団の猿回しを見て………。 ちょっとしたお土産をゲットして帰って来ました。 午前午後に分けたとは言え、カメラ片手に歩き回った1日と言うのは本当に久し振りでした。 最終的に歩数は当り前のように1万歩を越え11,888歩………。もしかしたら明日は何処か筋肉痛を起こしているかもですね。 上堰潟公園と弥彦神社とその周辺。面白い事が多い地域です。気になる喫茶店や和菓子屋さんもたくさんありましたしね。 個人的には弥彦神社の中に下諏訪神社がある所以が気になるところだったりします。 人を避けて見に行きたいために桜写真で青空をバックにすることが滅多に無い自分ですが今日はそれなりに青空で撮れたんじゃないでしょうか。 明日もこの調子で行けると良いなぁ、と思いますが………その辺はマラカスの残響がどうなるか、でしょうか。 さ、もう1回休日らしからぬ早起きだ!………二度寝をする気満々ですけど。
2022.04.16
コメント(0)
桜ついでに美味しいアイスラテが飲みたくなりまして 明日は午前中は天気が悪いと聞きましたのでね、こう………ちゃぁ~んす………!( ̄ー ̄) 桜スポット、2つほど巡ってみられるか?と思案しております。 1ヶ所目は……まぁ、桜がメインになるかラテがメインになるか、判断が難しいところではあります。まぁ、自分は分かり易く団子派の人間ですけど(∀`*ゞ) 太平洋側を今も進行中と思われるマラカスの影響は………強めの雨くらいなものなので、車での移動に限ればそう影響は無いのかな?と。………何時の間にか傘を失くしていたのが痛いと言えば痛いところですけど。取り敢えず、コンビニ傘で凌ぐことを検討してます。 そして、そうやって桜スポットを巡る、そのためだけに休日だけど早起き必須………(泣 目的果たして帰って来たところで少し寝る心算ですけど。 天気が悪いと人の出足は鈍るもの。 となれば、自分的にはかなりのチャンスかなあ、と言うところなんですが………さて、染井吉野の需要は如何ほどかなぁ………。
2022.04.15
コメント(0)

非常に強い、そうな………♪夢を追いかけぇ~ 木の葉のようにぃ~ 川を流れてぇ~ 海にぃ出ろぉ~ 桜 花びら散るぅ 前にぃ~ 咲いているぅうちぃにぃ~ って、自分の大好きな1曲に有るんですが金曜日(15日)から土曜日(16日)の間で良いとこ散ってしまいません………? マラカス………MALAKASなんてキライです………(´;ω;`) しかも、確かもう2号の発生も確認したとか言いませんでしたっけ?今月末からスタートになる筈の2022年の黄金週………心配です………。 タダでさえ、浮足立っているのか平時には無い事をやらかしている今日この頃。気を引き締めないといけないのに、これは………なぁ。 モチベーションって大事です。 高いところで安定的に維持するのが何より大事。 それをするための材料が激しく不足している感が………何よりキツイかな、と。
2022.04.14
コメント(0)
何故か連休前になると来る仕事、ってありません………? リピート品は基本的に定期的に流動の有るものを指します。 いわゆる「いつものヤツ」です。 なので、試作や特急、緊急対応品なんかはその限りには入って来ないんですが、定期的に動く「いつものヤツ」の中で何故か「連休前になると動くやつ」が有ります。 リピート品と銘打ちはするんですが、3日以上連休が続かない事には流動が無いんです。不定期的定期品、とでも言うんですかね。 で、そう言う不思議な流動をしていた製品が今年の2月、製造を終了しました。今後にもう作る事は無い、と言う事で当方達で預かっていた金型も返却しております。 自分が関わってきた製品の製造が終了になった、と言うのは寂しいと言えば寂しいものではあったんですがそれ以上に「よっしゃー!」が大きなところでした。 ええ、本当に嫌なタイミングになった時に限って流動してくれやがっておりましたので。 なので2月にその生産終了の話を聞いた時は内心、ガッツポーズをしたものだったんですが………別のヤツがその枠に納まったらしいです………(泣 となると年に5回以上流動することは無い、とも読めるんですが………そもそもそれに関わりたくないんですよね、自分としては………(´Д`) 今現在でさえ、内心ではかなり一杯一杯なのに………何故にこのタイミングかなぁ………。 当ブログ内で似たような言葉をしばしば呟いておりますが連休前は得てして連窮する……… 連休明けに一斉に出したり、連休前に納め切ってしまわないといけなかったりでカツカツになるんですよねぇ………。 4月決算の問題点でもあるのかも知れませんけど。 今年に限って言えば、この連休前の連窮は物流の復帰が感じられるものかなぁ、とも思いますが………若干浮足立ち気味の両足をしっかり地に据えることから始めておこうと思います。
2022.04.13
コメント(0)
エビデンスエビデンスうっさいわ!引越屋リサーチサイト!! ………すいません、ちょっとした感情の発露です。 が、まぁ、言いたい事はタイトル通りです。 算数にせよ、数学にせよまずは「1+1が2」になる事を前提に始まるものです。そこが無いと始まらない学問とも言えるかも知れません。 兎に角、「これがこうだから、続くこれはこうなんだよ」と言える根拠とか理由、前提ってすごく大事なんです。 なのでその前提が怪しいとなんもならんですよ………_| ̄|○ プレス機のハイトを最大に上げ、金型とライナーの合計高さを確かめ、プレス機の稼働規格に納まっていることを確かめてから取り付けに掛かっていた筈なのにエンドポールがメゲよりました……… 主だった要因は設備に手書きされていた稼働規格が怪しかった事……… 一応、備え付きの高さ計に「最高〇〇mm、最低〇〇mm」と書かれているのですが、それに追加するように「-70」の数字………。 この数字の意味の読み取り方を間違てしまった、と言う事になると思うんですが………じゃぁ、今までの自分はこの設備を使う時に 何の数字を基に金型の取り付けていたんでしょうかね………? 一瞬の計算違い、だったのかも知れませんが、それが齎したのは途轍もない不安感でした。 取り敢えず、暫くは各設備に自分で金型のセットをする際はそこのハイトの確認を自分の手でしっかりやってからにしようと思います………。
2022.04.12
コメント(0)
チェェェンジ冷房ぉぉぉ………! スイッチィ、オォォォォォンッ!! 昨日も実はそうだったんですが、この暫く春と言うには些か苦しい気がする高めの気温が続いています。 週が明けて今日、会社でどうやら水曜日くらいまではこんな感じと聞きました。 暑いのなんて………嫌いです(涙 木曜日くらいから下ってくるらしい、と言うお話なんですが、それってつまり今週末のお花見は難しかったり………?Σ(゚д゚lll) え~~っと、つまり平日に花見酒をさせようと言う事ですね!?(殴 一応、現時点の自分としては5月に電気料金が上がるらしいという話を目にしているんで、それに備えたいところなんですが冷房、入れてもうたぜよ………_| ̄|○ 「適宜」を隠れ蓑に使い倒すことになりそうな予感がし過ぎたり、そんな気しかしなかったり………。 去年に諸事情あって新しいものになっていることも無意識に拍車を掛けてきよりそうな感じではあります。………まぁ、少なくとも今週は明後日くらいまでは普通に使ってそうではあります。 となると、です。とっとと寝て、とっとと会社に行って コンビニに寄らずに帰るけど、アパートに余り居ない のが対策になるんでしょうか………。 若干矛盾と言うか、条件の食い違いの見られるハードなお話です………。前半は簡単だろうと思うのだけれど………。
2022.04.11
コメント(0)

先週:蕾昨日:2分………くらい?今日:4~7分………?超速・急・展・開………! 満開まで余り間が無いかもです。下手を打たなくても、明日か明後日くらいな気がします………(汗 20℃越えの気温、て凄いです。 県内屈指っぽい事で有名な桜スポット、その一角で何枚かパシャついてみました。 シーズン中であれば常時開催している競輪の影響ももしかしたらあったかもですが、右見て車、左見て車、シャッター切ろうとして車………。 桜をしっかり楽しむためには早朝でないと厳しそうな………。 車が抜ける隙を縫って好きな角度をパシャリ。 桜、と言うより………葉脈ですね、こりゃぁ………_| ̄|○ 被写体までの距離も有ったかもですが………市内中心部の某所のように「手の届くところに咲く桜」なんてのがそうそうある訳じゃないですしね。 今年は高田の観桜会もやってるみたいですし、このまま順当にいけばGW頃には弘前の夜桜も近く楽しめるようになる筈で、何としてもそれまでに色々な懸念を1つでも払拭しておきたいところですよね。 江戸時代に現在の豊島区で最初の産声を上げたとされる染井吉野。 他の桜品種と違ってかなり近世の生まれであるにも関わらず、爆発的に広まり今や国花。遠山左衛門尉様の肩で吹雪いているイメージも世代によっては珍しいものでは無かったりしてますよね。 どんなに不経済だったり、思わぬ流行り病で外出がし辛くなっていようと「咲いた」の一報で多くの人を屋外に引っ張り出してしまう力は本当に脱帽ものですよねぇ。 まぁ、車同士は兎も角、未だに対人距離はしっかり取らないといけないので花見をするには留意点は有りますけど。 何処でも植えられていて、彼方此方で花開いて楽しませてくれる………。 彼方此方全国全県津々浦々桜スポットは山とあります。 ついつい目が探してしまうのは解りますが、ハンドルを握っている時は運転に集中しなきゃですよね。
2022.04.10
コメント(0)

先週はコレ↓でした、はい 正直、もう少し掛かるとしか思えなかったんですが………。 本日のお勤め上がり、ふといつもの車道脇に植えられている桜の木々に目をむけて見ましたらばTHE2分咲き………! 囍! 母上殿からもLINEで桜の写真が送られてきておりまして、そちらの桜は自分が見たものよりも開いておるようです。 天気.JPの予想よりも少し早いっぽいでしょうか。 ………この数日の青天振り、どうやら一寸くらいの雨では大して影響してこなかったようです。 染井吉野の開花を見るにつけ思うは一言「春だなぁ………」 春一番が吹こうが、朝霞に吃驚させられようがそれより何よりやっぱり桜、なんですよねぇ。自分は圧倒的に花よりも団子派ではありますが。 満開まではもう数日あるかもですが、それはそれで楽しめるのも良き良き、です。 朝夜の気温以外はしっかりと春めいてきております。 通勤時には風物詩の旗持ちご父兄が交差点に立つようにもなっています。 生活サイクルだけでなく、目で見る季節としてちゃんと春になって来たなぁ、と感じられるようになってきました。 染井吉野の次は八重のが来るはずで、それはそれで楽しみですし。広告が入るようになってきましたが、各酒蔵さんの春の新作もそろそろ出回りそうですし。 雨後の筍も斯くやと楽しみがぽっこぽこです♪
2022.04.09
コメント(0)
まぁ、或る意味では「いつも通り」(汗 一応、来たことは来た、らしい。ただ、うっかり積み方をとちったらしく、こっちで受け取ることが出来なかったために出直しになったのだとか。 それが今日の昼頃だったと聞きまして。今日中の出直しが無かったけどね………(-。-)y-゜゜゜ そんな遠いところに材料の発注を掛けていたのか。 明日は土曜日。当方の勤め先は兎も角、世間一般様はお休みだったりしませんかね? ………材料無くして加工無し。如何贔屓目に見ても納期間に合わんぞえ。 他のヤツの時は「〇〇日に材料入る予定」と言って、大抵はその数日前に来るんだがなぁ………これも一種のコロナ禍、かねぇ。 取り敢えず、今はブースト副反応で寝込んでいるであろうあれが納期交渉に動くのを期するとします。………外注加工になる工程がある以上、如何考えたって間に合わんしね。………それ以上に今のところ設備に空きがない、と言う…………(汗 ………受注量、平年よりも大幅に落ちていたはずなんだが………はて? あ、でもあれだ。 GW前は大抵にして大挙してくるものがあったりするんで、それかなぁ………? ですけどね材料無くして加工無し 注文だけじゃなくて、材料も寄越して欲しいところです………。
2022.04.08
コメント(0)
今週が6連勤であることを恨めしく思ってみるテスト 何時ぞやも書きました。 現在の当方は五十肩を抱えております。 少なくとも今日の朝までは左肩、だけでした。恐らく明日は両肩になってます………(泣 肩・肘が言葉通りの酷使が酷い気がします。 職業病、と言えばそうなのかも知れませんが、単に立ち回りの悪さも問題な様な気もします。その場合はちょっと体の使い方を考えなきゃいけないですねぇ………。メンドイなぁ………。 腕が問題無く上げられる判り難い五十肩なため、傍目には信じて貰えません。当方の勤め先の上役連中は絶対に認めないでしょうね………。 取り敢えず、明日明後日を如何にか乗り切って日曜日にダルダルしておくしか無いかなぁ、と思っては下ります。 1つ吐くと1つ幸せが逃げる、とは言いますが吐かねばやってられません。 はぁ………(´Д`)
2022.04.07
コメント(0)
金型に1つ手間を加えると、掛かる時間が20分は増す………(汗 シャンクなんてキライだ………(泣 金型なんて只でさえ重いのに、必要があって取り付けた部品の所為で更に重みが増してしまいまして………と言うか、その部品が重いんですよねぇ………。 元々の割り振りが些かなり無理があったのは確かだと思うのだけれど。 いや、と言うか金型の設計そのものに無理があるんじゃないかい………? 何年か使い続けていて今更思う事では無いけれど。 少なくともすんなり取り付けられる設備とそうでないものがある、と言うのに問題があると思うのだけれど………まぁ、設備も大なり小なり変遷するものではあるしなぁ………。 となると活用術を求められる話になる訳ですよね。そして結果として手間と時間が増していく………(汗 ああ、明日の残り1工程が恨めしい………。シャンクなんて大嫌いだ………(泣
2022.04.06
コメント(0)
買ったばかりのバッシュに似てるです………(汗 端的に言って肌に合わないな、と。 面白いと思うまでに少し掛かりそうな………或いは面白いと思えるところを見付けるまでに時間の掛かりそうな………。 う~ん………なんかスベってる感が大いに拭えない………。 まぁ、アレか。どこぞの〇人………シンガーソングラッパーがもうテレビに出て来ないのに似るのかなぁ。偶々当たりの1曲だけで煽り捨てされた感が凄いよな、あの男(当方はそもそも好きでは無いですが)。 取り敢えず来週以降も聴取は続ける方針………と言うか、基本聞き流しなんで腹抱えて笑えなかったとして支障は無いですのでね。 そんな事よりも今週が6連勤だったことに気付いていなかったのが一番の大問題……… まだ2日目だと言うのに、この疲労感はヤバイ………。 残る4日。 マスク消費は別としても、体力的に中々のDead or Aliveです。 せ、先週末に諸事情からお金を使い過ぎているので、せめて今週くらいは自重しなければ、と思っていた矢先に………何て日だ! あ、いや何て骨体!? 我が人生街道、基本的に足場の悪い悪路の細道を放浪してます………(泣
2022.04.05
コメント(0)
1日に4枚は流石に使い過ぎじゃないかなぁ……… 已むに已まれぬ、とは言え………。 いや、でもコンスタントに替えていかないと物理的に息が詰まるとあっては致し方あるまい。背に腹、では無くて只々生存問題。高性能なマスクは汗で息が詰まる問題……… 油断ならぬとは言え、一応ブーストまでは済ませている当方。 簡易マスクで良いようにも思ってはいるんですが、取り敢えずまずは使い切ることを考えておりましたらkonozama、でした………_| ̄|○ そして、明日も作業内容的に似たような枚数のマスクを消費することになるだろうと思われまして。 こんな消費の仕方は………何て日だ!! 明日も、ね(汗 でもって、だ。マスクだって無料じゃないんだぞ!!(´Д⊂ヽ 懐とか財布とかパーソナル財〇省とか収支見込みとか………え~っと兎に角、思わぬところから思わぬ打撃が飛んで来よりましたです………(´Д`)
2022.04.04
コメント(0)
サザエさんシンドローム≒サンドリシンドローム………(汗 日曜日のご長寿番組の反動、です。 ………まぁ、自分の場合は敢えて部屋にテレビを置いておりませんのでね、罹るのはサザエさんのじゃありません。概ね同じようなものですが。 ましてや昨日がめい一杯に弾けられましたので、そのギャップも大きいかとは思います。 今日はちょこちょこと細かい外出で買い物をしたくらいのものなので、大分大人しくはしていたんじゃないでしょうか。 後は当ブログを書いて、コーヒーを淹れつつお米を研ぐなどの明日の用意をすれば完了となります。 と、普段通りの動きを当ててみて気付きました。日々ってやつは意外とすんなり変わるものだなぁ……… であれば、〇〇シンドローム、などとまだ始まってもいない平日の日々に対して鬱屈する必要は余り無いのかも知れません。 ポジティブっぽいかも知れない見方をするならなんだかんだ言って過ぎるものよ………? 日々一生懸命になれば良いだけのように思います。 李白先生も遥か昔に似たようなことを言いました。月日は百代の過客にして 行き交う年もまた旅人なり それこそ要するに「何だかんだ言っても時間は過ぎるし、戻っては来ないよ」 1分1秒とまでは言いますまいが、せめて1週間単位ででも振り返りたくなくなるような過ごし方はしたく無いものですよねぇ………。 左肩の五十肩がまだ痛いので、それも少し難しいところは有りますけど。
2022.04.03
コメント(0)

タイヤ交換ついでにアレコレ、です 予約なしで対応して貰えることの有難さ、ですよねぇ~………。 待ち時間が読めないのでちょっと早めに行動に移さないといけないのは有りますけど、即日対応して貰えることのメリットを思えば、そのくらいのことはデメリットたり得ません。 ましてや今日なんかおっ空大ぴーかん!v( ̄Д ̄)v 気温もそれほど寒くなく。中々の散歩日和だったんでは無いでしょうかね。 まぁ、敢えて言えばちょぉ~っと早かった、かな 何処かで13日頃の予想、と言うのを見た気がします。 そうだとすれば、流石に2週間の壁は厚かったかなぁ、と。………まぁ、いざ咲き始めてしまえば暫くは近寄ろうとしないんでしょうけどね、自分。 当地、今のところはこんな感じでした。 憧れの構図での写真が撮れて満足です。 ………どうやって撮れたものなのか分かっていないので同じような写真が今後狙って撮れる保証なんか全く無いですけどね。 でもって神社の境内は 別の場所でも それでも今日と言う日は 開花はまだでも、もうすっかり春、ですねぇ~………。PS:この後、CDプレイヤーを買いに家電屋さんへ行きまして、希望に沿うものを購入出来まして。 ウキウキで帰って来て、何年か振りにオリジナルのドライブ用CDなんぞを作って試聴していたんですが、夕食を済ませたところではたと気付きました。食料品等の買い物を忘れてた………Σ( ̄ロ ̄lll) 明日は明日でやっぱりお出掛けが必要な模様です………。
2022.04.02
コメント(0)
こう言う状況下にあって言う事では無いかもではあるんですが「仕事が途切れない」これ、ダイジ 本当に世間の何処に需要が有るのか皆目見当も付かないんですけどね。 長年携わっている割に、何に使われているのかも知らないので探してみようも無かったりしてますし。………多分に建築物の何処か、だとは思うんですが………探している場合じゃない事の方が多いですしね。 来週末納期のお仕事、今日何とか最終工程に辿り着きました。 思った以上にギリギリになってしまいましたが、少なくとも金型をセットして多少なり進めてくることも出来ましたので、一先ずはこれで良し、と。 何の問題も無ければ火曜日には終われるかと思っております。 が………なるべく関わりたくないヤツがキテターーーーーーー!? 指示表を見てぞっとしてました。 月替わり。世間様は今日から2022年度、と言うところが多いかと思いますが当方の勤め先は今月いっぱいまで2021年度。 その土壇場。 少しでも多くのものを吐き出して売り上げてしまいたいこのタイミングでめんどいヤツキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! いや、仕事が有るのは有難いですし、受注する側としては選んでる場合ではないかとは思いますが………せめてここで位は愚痴らせて下さい………(泣 本当に面倒なんです。スピードを求められる割りに………。 多分に前回ロット分で思わぬトラブルがあって数が落ちていたからの追加の可能性もありますが………何でしょうね?若干嫌がらせ的な何かを感じないでも無いです(汗 んと………アレですかね?年度末の嫌がらせ、ですかね………? 割り振られないことを祈りますが………フラグったかなぁ…………。
2022.04.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

