全28件 (28件中 1-28件目)
1
そして戻って来るなぁ!特に赤い紙とかと一緒に 言い方を変えれば、まぁまぁ「Mission Complete!(`・ω・´)b」 正直な気持ちとしては「今日はもうアカンや………( ´Д`)=3」先週に取り掛かったロット分生産完了!! 納品は明日の予定………。 明日は暫く振りに担当外の製品に関わります。 普段関わっている事が多いヤツ、同系2機種の内の片方………サイズの小さいヤツを先週の半ば過ぎくらいから取り掛かりまして、最初の2工程だけ2人掛かりで残りの工程をワンオペで取り廻しておったんです足掛け4日で製造完了、です。 ………小さい方だから出来ました。もう片方の大きい奴は………絶対無理!(´Д⊂ヽ 次のロットでその大きいのが10,000で来ているのは今の時点では忘れておこうかと思います。今宵くらいは勝利の美酒、イイじゃないですか、ね!? まぁ、その勝利の美酒の前に悪化したっぽい左腕について一寸今週末の予定を考えておかなきゃいけなかったりはしてますが。 取り敢えず、明日の納品以降で赤い紙と一緒に電話が来ない事を祈るのみです。………ええ、一応確認しながら作ってはいるんですが、如何せん今回はスピード重視だったダメに見落としが無いとは言い切り難いので…………。 納期って大事ですけど、合わせようとすると時々自分の首を絞めますよねぇ………。いや、今回の件に関しては納期はかなりの余裕があったんですけどね。設備の使用計画上に余裕が無かっただけで。 明日からはいよいよ2022年の半分が終わりに入る時期となります。 湿度も気温も上がっていくでしょう。………ほんと、イヤな時期になりますよ┐(´д`)┌ なので、先ずは何は無くとも毎日の体調と気分の管理が大事になっていきますよねぇ。………イベント漁り、少し熱を入れてみるとしましょうかね?そろそろ
2022.05.31
コメント(0)
ま、マスクに殺されるかと思った………orz たった1つ。 マスク用スペーサーを持って出るのを忘れただけなのに………。 いや、それがかなりの致命傷だった訳なのだけど。 敢えて言うなら自分の汗の量を甘く見積もってた、のか………? マスクが汗や吐息の水分を吸ってしまったらしく、盛大に目が詰まっていた模様。 結果、午後の自分はマスクの海に溺れかけた………1枚なのに ロッカーの中に予備を用意しておくようにしておかないといけないなぁ、これ………。 2枚1組で200円もしないものとは言え、本当に必要な時にホームセンターが目の前にある、なんてことは稀以外の何物でも無いもので………。 今日1日………夏日の最高気温を警告されていた今日1日、熱中症性頭痛を奇跡的にも回避し切った自分ですが、マスクによる酸欠で溺れかけていたので状態の悪さは良くてトントン………(汗 高々25℃程度でクワンクワンになっていた訳なんですが。 湿度と気温が上がっていくこれからの季節において、体調が完調している事って実はかなり少ないんじゃないですかね?自分………┐(´д`)┌ え~っと、大分今更の感がある話ですが夏とは、不倶戴天である……… 海にでも行けば話は変わってくるのかも知れませんが………そもそも暑いのがダメなんですよねぇ。寒いのはまだイイとしても。 夏かぁ………やっぱり早くも憂鬱ですよねぇ………(´Д`)
2022.05.30
コメント(0)

大試食会かと思ったんよ、最初………(恥 長岡開催は今回がお初だったらしい、です。その割に年2回開催が決まっているそうな………。 え、でも正直かなりマニアックなイベントだと思うんですけど………オカ〇ットくらいには。 本日は急遽アンテナに引っ掛かったイベントに行って来ました。 その名も第1回長岡ミネラルマルシェ ………健康食品の試食販売会だと思ったのは内緒です。ミネラル=mineral=鉱石マルシェ=marché=市場 だそうです。 英語とフランス語を混ぜんなよ、とか思わないでも無いですが、それはさて置いて要するに「鉱石、鉱物、宝石の展示即売会」との由。 出展者は全部で62社。他に飲食ブースや委託ブースなんかもありまして結構な参加者規模だったんではないかと思います。 写真撮影の出来るブースと出来ないブース、クレカが使えるブースと使えないブースなどそれぞれありました。 会場内、何枚か撮れた写真はこんな感じです。 一応、人混みの少なそうにレンズを向けた心算でおったんですが………敢えて言うなら「意外とマニアックな趣味の人、と言うのは多いんかな?」と。人のこと言えた義理じゃ全然無いですけどね。 そして人混みを縫ってちょっと話を聞かせて下さったブースさんで撮影させて頂いた写真は此方。 瑪瑙や水晶が多かったと思いますが、実はその中にしれっと黄鉄鉱や黄銅鉱の原石なんかも並んでおりまして、値段も宝石寄りになってました。資源鉱石、宝石扱いの巻(笑 またブースこそ違えど黒曜石やカンカン石、菊花石にウラン鉱等々会場全体で観ればタレント豊かな鉱石祭りでございましたよ。 隕石のスライスや古代鮫の歯、パワーストーンのアクセサリーなんかも有りましたし。 そして、元々はその気も無かったんですが、ついつい メキシコ産のデザートローズ。 鉱物学的には重晶石の結晶だったと思うんですが、パワーストーンとしては邪気払いや厄介払いなどが期待出来るそうですよ。 硬度が低い割れ易い石なので緩衝材でぐるぐる巻きにして窓際に置いておこうかと思ってます。 糸魚川の翡翠と銘打って販売しているブースがあったのが衝撃でしたが、それ以上に長野県の和田峠産の黒曜石を売っているブースが複数あったのが驚きでした。 自分の知っている和田峠は………色んな意味で不便なトンネルのイメージしか無いのですが、黒曜石なんか産ずるような山だったんですねぇ。 でもって、同じ会場内でもう2つ展開されておりましてジャンル違いの山盛り!Σ( ̄□ ̄|||) 特にヒーリングマーケットはある種の異空間な印象でした………(汗 年2回開催を予定しているミネラルマルシェ。 もし今後も似たような体で開催されるのなら、中々に面白い期待が出来るかなぁ、と思わないでも無いですが………如何でしょうね?ヒーリングマーケットの方、一部の占者さんがコスプレイヤーにしか見えんかったです。 マニアックなれど興味深い。 趣味って突き詰めようとすると底が見えなくなりますよねぇ~。
2022.05.29
コメント(0)
きっと墜ちる、です………そのくらいにはぐったりです だけど、頑張って楽しく呑みたいですねぇ………(((uдu*) いつも思います。 歳が如何とか、と言う事じゃなくて純粋純全に疲れるんやろうなぁ、って。6連勤の最終日午後は気合も尽きる………(汗 一汗掻くだけでも一汗分の疲れが発生するもの、と言う屁理屈が有ります。 屁理屈だと思っていたんですが………屁理屈も案外と理屈ではあるんですよねぇ………┐(´д`)┌ 肩と肘、手首に膝のことが無かったとしても、寄る年波とは別に疲れるんですよ、要するに。 只それだけです。 更にはその疲れているところへ自分的には大変優秀は睡眠導入剤たる日本酒をきゅぅっとやろうもんならもう、ね文字通りに一溜りも無かろう、と♪ なので、やる事やってから楽しむ所存。 ………疲れもあって、酒の陣チックに楽しむ訳には行きませんが、それでも好きな銘柄をゆっくり飲めるのは史上の幸せの1つですよねぇ………(´∀`*)♪
2022.05.28
コメント(0)
いや、それじゃ伝わらんのよ 言葉として表に出力してくれさ 多少なり齟齬が生じるものだとしても、大事は大事です。言葉ってそういう意味では発明品ですし、まだまだ改良していく余地のあるものでもあるかも知れません。 伝え切ることを放棄している自分でも伝えようとすることはします。100%を伝えようとはしないだけです。ニュー〇イプ能力が欲しくなる瞬間ではあります まぁ、いかに優れたコミュニケーション手段が講じられたとしても、受け手側の主観が何処に有るかでやっぱり齟齬は生じるものですのでね。ちゃんと言葉にして互いの主張を伝え合う努力って必要であり続ける訳なんですが。いつもそれが出来るとは限らない………(´;ω;`) 結構ありますよね。 「最初からそう言えよ!」って言う時。 そして往々にして「最初からそう言ってるよ!」と。 いや、もうね。控えめに言って如何しようもねぇな、と。 更にややこしいのが「空気を読む」ってヤツですよねぇ~………。読もうとしたところでそもそもの前提が違ったんじゃ読み違いどころの話じゃ、ねぇ………┐(´д`)┌ まぁ、どちらも自分にはかなり致命的に欠けた話なんですが。 相手の「前提」と自分の「前提」をきちんと嚙み合わせた上で意志の遣り取りをすんなりやる、と言うのが理想なんでしょうけど………出来るわきゃ無いですしねぇ~ 以上、帰りしな「最初からそう言え!」とBBA上司に怒られたのを理不尽に思ったので振り返って考えてみました(笑
2022.05.27
コメント(0)
急いては事を仕損じるだってばYO!(泣 特に急いていた覚えは無いですけどね。自分の担当業務では無いですし。(巻き込まれるための準備はしていく心算満々ですが) 昨日金型を返却していた例のヤツ、今日になってしれっと戻って来てました。 これで次の工程へ進める!と思ったもんだったようなんですが別件問題発生中の模様 ぷぅ~らぁ~すぅ~手と設備が空いているように見えんのだけど 当初、回せるつもりでいた人手は金型返却による手隙を避けるために別業務を振ったばかりな上、戻ってきた金型が本当に大丈夫なものか検討がまだ不十分らしいです。 ………えっと、ですね上手でなくても水は零れる、と 今週は6連勤。に加えて、湿度が高いのか、体力の消耗が凄い事になりつつあり、最近は湿度と気温の予想を聞く度にテンションが下がるです………。 まぁ、夏が近いのでしょうが無いところはあるのでしょうけどね………鬼の納期調整、如何したもんなんでしょうか………。 取り敢えず言っておくとします。欠ける歯車 蝶の羽搏きに似たり 何が何処まで如何影響してくるか、なんて正直分からないですよねぇ………┐(´д`)┌
2022.05.26
コメント(0)
急いては事を仕損じる、とか 急がば回れ、とか………格言斯く語りき 型の調整不良、ですって。 こっちサイドの問題、と言う訳では無いのですが事態は最悪の状態へ全力驀進中、です。 ………納期、ケツカッチン状態なのに、金型を客先へ戻して再調整せにゃならんとか言いました。 自分の担当外であったために細かい内容までは聞いていませんが、要するにハイト(金型の設置高さ)の調整だとか設備の出力だとか、材料の問題だとか、と言う事では無いようです。 とどのつまりは受け手である我々の方で対処が出来る問題では無い、と。の、納期とはNO期なり(殴 まぁ、そう言う訳で急ぎのものを昨日から動かし始めていた訳なんですが、如何に類似品の実績あろうともやっぱり事前の試作って大事だって事ですよね。 それさえ出来ていれば金型の問題や工程の課題なんかも洗えていた筈なんですから。作業時間の割り出しとかも含めて………。 だが然して、実際には、ね………。 調整・交渉事項が増えましたなぁ………残業の必要性がマシマシになっている感がひしひしです(*´Д`*) 実際、その可能性が通達されてしまっていますし。 受発注の両面において大変痛い事になってます。 でもって、その間を埋めるべく他の作業を急ピッチで進めなきゃならなくなりましてね。 体力と耐力とメンタルの強さが通常以上に要求される事態になっております(泣バタフライエフェクトって怖い……… それもこれもぜぇ~んぶ、コロナとウラデ(以下略が悪い!!
2022.05.25
コメント(0)
健康診断の予定日が近い、そうな……… ええ、憂鬱ですよねぇ。 車の納税期限くらい憂鬱になります。………まぁ、車については保険の引き落とし日とかもそうなんですけどね。必要だと解っているからこそ憂鬱になる、と言うか。あ、そう言えば車検もあるなぁ………。 これも或る意味では三つ子では無いけど魂百まで、と言うか………健康診断と身体測定って実は幼少より苦手です。 具体的には身長体重と座高の計測、視力検査が嫌でした。今もそうですけど。或る程度歳を重ねてからはそこへ血圧測定と心電図、胃部レントゲンが加わりました。………最早、健康診断そのものが嫌です。 なぁ~んでか?それは、ね現実は常に残酷だから……… その一言に尽きます。 お察し願います。それだけなんですが、それをこそなんですて そう言う訳で、取り敢えず健康診断と言う悪夢が過ぎるまで暫くは豆腐と筍、こんにゃく辺りを食事のメインにでもしてやろうかと検討中です。 某CO〇KPADでもそれ関係のレシピを当たってみようかな、と。 そして思いました。好きなものにだけ偏らせても、食物繊維豊富にローカロリーってNice過ぎません? いや、バランスが大事って言うのは勿論分かってます。 量の調整だって大事だと言うのも勿論です。 でも、コンニャクと筍なら………って期待しちゃうのも事実だと思いませんか?
2022.05.24
コメント(0)
全てはオミクロンとウラディ(以下略が悪いんだ!? って事にしておこうかと思います。 アパートの屋根が未だに工事中………と言うか、足場架けて応急処置をしただけで止まってそろそろ半年になろうとしているのは元より、某PS5が中々市場に出回らないのも、新しい自動車が出回らないのも、以前よりもPC関係の広告が減っている気がするのも………。 何よりガソリンや一部の食料品、生活必需品が軒並み値段を上げようとしているのも!全てはオミクロンとウラディ(以下略が悪い!! 急ぎ………なるべく特急対応で、と言われていたものが未だに金型はおろか、材料も来ないと言うのもヤツ等のせいなんですかね。 急ぐにも物理上の限界ってあるもんなんですけど………? こっち都合で材料入りを遅らせるように交渉している、なんてことは無いでしょうし………そう言う気遣いを社内に向けるタイプでは断じて無いですからね、うちんちのBBAは┐(´д`)┌ で、あればやっぱり全てはオミクロンとウラディ(以下略が悪い!! 潜在的に中国も悪そうですけどね。 ともあれ、急ぐにしても物理上の限界はありますし、此方も設備産業なもので、ね。何時までも明けて構えていられる訳じゃないので………ええ。それに余りにアレだと急ぐのも難しくなると思うんですが、それは大丈夫なんですかね………? 止まっているようで動いてて、動いてるようで進展してる訳でもない………。 そんな本来なら矛盾でしか無い事が当たり前に成立している昨今………歪みの1つや2つ、出てきて普通だよなぁ、と切なくなりました………(´Д`)
2022.05.23
コメント(0)
す、全ては昨日の朝だった………きっと、ね………┐(´д`)┌ 一言で言うなら「リストアップとチェック、ダイジ、絶対」。 で、そこへ付け加えるなら「落ち着いて、余裕をもって」って事、でしょうか。 昨日から今日に掛けてで実家に帰省して、期日前投票やら車の納税、免許の更新に給油に買い物等々やっておった訳なんですが書類に見放され過ぎでした………orz 免許更新のお知らせ葉書をアパートに忘れていたのに気付いていなかったり、投票に移行した矢先に投票用紙が行方不明になっていたり………。 救済措置に大いに救われました、ハイ。 ええ、結論だけ言えば今回の帰省でやろうと予定していたことを全て熟すことは出来たんですが、自分の管理能力について大いに憤らねばならず、改善を考えねばならんな、と。 昨日のカーエアコンのボタンも含めていけば1つ抜けると何処までも連鎖して抜けてしまう恐ろしさを覚える事となりまして。 千丈の堤も蟻の一穴………では無いですよ。そんな御大層なもんじゃないです。要は「いつでもギリギリ」ってだけですからねぇ………(´Д`) それを自覚出来るだけにフォローが痛かったり、有り難かったり。 うん、まぁ、有り難くも凹ませて頂きました_| ̄|○ いや、ホント。自分で大事だと思う事ほど事前準備と確認て大事です。 その上で実際に動かし出す前にもう1度確かめてみるくらいで丁度良いのだろうな、とも思いまして。 まぁ、そのためには如何しても掛かってしまう時間と言うのも発生するのでタイムプランニングも大事になって来るんでしょうけど………┐(´∀`)┌
2022.05.22
コメント(0)
OFFった覚えは本人的には無し(汗 本日のミッションの1つ、給油でのお話。 エンジンを掛けた時に急にエアコンの調子が悪くなったらしく、エアコンの方でもガス欠になったかね?と、立ち寄ったスタンドに相談してみました。 ガスの点検補充に掛かる凡その時間を訊いて、給油と合わせてスタンドで待たせて頂くことにしたんですが数分後………「冷風、出てますけど前はもっと低かったんですか?」 は!?「いやいや、自分がエンジン掛けた時は温風と言うか、熱風だったんですが!?」「え?でも今………」「冷風!?ですよねぇ………」 スタンドのスタッフさん曰く「ACボタン押したら冷風出てきましたし、測定でもガス残量に問題無いみたいなんですが………」 ……………。ACボタン………またキミか!? 「季節の変わり目はエアコンのシステムがまだ慣れてなくて温風が出てくることも有りますよ」と言うスタッフさんの気遣いが痛かった………。 本人に心当たりは全く無いですが、多分、またACボタンを弄って温風設定にしていたんだと思われます………なんか、前にもあったよな、これ(汗 給油オーケーでカーエアコンもオーケーとなれば取り敢えず暫くは車移動に問題は無かろうと思われますが………エアコンについては相談する前に自分でも確かめてみる習慣を付けるのも大事かもですね。 如何に低い温度設定で風が出るようにしたとしても、例えば気温23℃で19℃の温風を吹かせていれば暑いのは道理なんですし………┐(´д`)┌ 互いに目が点になるとともに気まずい給油でございました。
2022.05.21
コメント(0)
細々、わしゃわしゃ そんな休日になりそうな………… 免許の更新にぃ~ 車の納税~ 整形外科と薬局にぃ~ 給油に買い物とぉ~ あと何かあったかな………? 行けそうなイベントでもあれば、そっちへ足を運ぶことを考えてもええんやけど………中々に細々わしゃわしゃな週末です。 果たしてどこまでこなせるものか………? いや、イベント云々以外はどれも優先順位高めなんですけどね。特に車関係(免許の更新とか納税、給油辺り………)と整形外科は。 そんな心算は無かったんですが、仕事、思っていたよりも張り切っていたらしく進捗はかなりの上々でござんした。 そして、その結果として左腕を中心にした関節系がかなりヤバい感じでして………。 うん?いつもの事じゃん、と? まぁ、そう言う話も有りです。が、放置しておくのは無しです。 のんびりした時間が欲しいなぁ、と書いたのはつい昨日の事なんですが、なんでしょうか?この手の届かない感じ………(汗 自転車操業を良しとする性質ではない心算でいるんですが、やっていることが、なぁ………。 あれか全部をとっととこなして、残った時間をだらける!………とか? それこそハードワークな気がします………。
2022.05.20
コメント(0)
来年………いや、再来年でギリかな。そこまではaroundです。そう、思ってます 4回目の1st、です。 昨日までとの違いは………あ~?あるのかなぁ? この10年程について振り返って思うのは「基本的に余裕が無いんよね、俺………」って事でしょうか。 多分、傍目でそう見える事って無いです。少なくとも自分の父上殿からは絶対にそうは見えてないです。 余裕が無いのを隠している、なんて事では無くて。少なくとも何かを急いでいたり慌てていたり、或いは常に無い形相をしている、とか言うのが傍目で確認出来た事が無いんじゃないでしょうか。 以前に今の勤め先の社長やそれ以前の別会社の上司達にも言われたことが有りますが「とかく必死感が無いよね」とか。 この言葉に関して納得がいったことなんか無く、常に反感しか覚えていないのですが、そう言う感情ですら伝わったことは無いっぽいです。 そのくせ「頑張っているようには見える」とかで、これはこれで納得出来ない理不尽さを覚えているんですが。 この辺の齟齬について、要因ははっきり明確でして。伝える気が無いから に他なりません。 どうしてか?と言えば、これもシンプルで「伝わらないから」です。 実は学生時代に身に付けた「7割コミュニケーション」の弊害かなぁ、と最近は思うんですが、これを止めてしまうと本当に万事に疲れてしまうもので………(-_-;) まぁ、それはそれとしまして。 折角の新しい1年。何かそれっぽい目標を立てるなら「自分で納得出来る余裕のある時間を作る」でしょうか。場の空気を読めるようにする、と言う目標も無くは無いですが………そっちは9割方諦めてます。 先にも言いましたが自分、傍目が如何あれ意外と忙しくしているせいで余裕って無くて、何を如何すると余裕と言えるのかがよく分かりません。 それを見詰めてみるのが先ずはスタートかな、と。 好奇心最優先で動き倒すせいで余裕のある時間の過ごし方がよく分からない、と言うのは大きな部分にはなるんですがそれも両立させることって出来ないもんかな、と。 難しいのは一応承知です。 好奇心最優先って或る意味で移り気、って事ですからねぇ………(((uдu*) 取り敢えずじっと腰を落ち着ける時間を作る、と言うのをやってみようかな………勿論、休日にですよ。
2022.05.19
コメント(0)
Hurry Hurry Hurry Hurry HurryHurry…………!! ………まぁ、要するに「可能な限り可及的速やかに片付けよ」との厳命な訳だ┐(´д`)┌ 何時でしたっけ?前に書いた「動き出しそうな久し振りのヤツ」………、それが動くのが決定したそうです。 具体的には来週早々を見込んでいるとか。 ターゲットシーズンが今年の夏になるとかで、それこそ「可及的速やかに」進めていかねばならんものになります。 ………うん、今夏ターゲットだってのに動き出しが遅過ぎる感がバシバシです(汗 コロナに絡む現状を思うにスタートの切り始めが取り難かった、と言うのは有るんだろうと思いますがそれにしたって「ギリギリ」をやや高めに外している感は否めないんじゃないかなぁ、と。 とは言え、年単位で前にでも類似品を対応し切ってしまった悪夢の実績を持つ当方の勤め先。当時それに思いっ切り絡んでいた身の上としては「否」等と言える筈も無く………泣く泣く受け入れるのみであります(涙 で、まぁ、そう言う訳なんで速やかに150t荷重のプレス機を空けていかなきゃならなくなりまして。 ついては「今やっているの、とっとと終わらせろよ」とのお達し………。 こっちとしてもいい加減他の仕事をやりたいので「OK、BOSS(`・ω・´)b」ってなもんではあるんですが………さて肩と肘、手首が大丈夫かなぁ、と。 一応、この週末にまた整形外科に相談に行ってみようかとは検討しておりますが他にも細々あるので何処迄出来るかが少し読めなかったりしてます。 仕事が途切れないのは良い事だとは思うんですが、気のせいか緊急対応を要請されている短期・単発に偏っているような気もします。 もしそれが気のせいでないとするなら、まだ暫くは我慢が続くのでしょうかね………( ´Д`)=3
2022.05.18
コメント(0)
5月も後半になっている、と言う事ですよねぇ………。 今朝知りました。 昨夜は5月の満月で『フラワームーン』だったそうです。 真夜中………日付が変わる境くらいにちらっと見える瞬間があったらしいですが、自分の記憶はひたすらにどんよりしていたような覚えなんですが………まぁ、地域差だったかも知れません。 何れにせよ知らなかったので見様も無かった訳ですし。 で、とーとつに前触れ1つ無くふと思いました。5月も後半じゃん!(≧∇≦) 一応、早め早めに対策を取っていく方針として、まずは冷凍庫の中に氷を用意し始めていくようにせねばならんですかね。まず間違いなく大量消費することになる訳ですし。 それから汗拭きタオルを少し余計目に持ち歩くようにした方が良いかも知れません。ついでに制汗剤の用意も………。日焼け止めは要らんです。工場仕事なんでどっちかと言えば日焼けしたいくらいです。暑いの、心底嫌いですけど。 梅雨に入るまでにある程度暑さ対策を形にしておきたいところ。だったんですが、どうやら既に梅雨入りしている地域もあるらしいとか………マヂか!? そうなるとそれほど遠くない内に当方の地元も梅雨入りするのが目に見える訳で。 ん~………暑さ対策だけじゃなくて、生ごみの対処も考えなきゃいけないですよね、そろそろ。 そっかぁ。 夏は太陽と陽気を連れてくると思っていたけれど、先触に面倒を寄越すんですねぇ………┐(´д`)┌ あ、熱中症性頭痛についての覚悟も考えなきゃですよ………。
2022.05.17
コメント(0)
一寸先は闇、転じて『一週先に闇』 土日、でした。 昨日までの土日2日を空けただけで色々動きがあったらしいです。 映画観たりパチンコ負けたり、或いは掃除や買い物に精を出している内に経緯や自体が変わったらしいですね。 仕事前、朝のミーティングで早くもげんなりさせられてしまいました(*´Д`) まぁ、簡潔に申し上げれば材料価格の高騰が確実視 かぁ~らぁ~のぉ~駆け込みが増えそうな悪寒……… 何を何処まで凹めばいいのかな、と。 凹んだところで目の前に提示されている現実は何一つ変わらないものではあるんですけどね………それが故に余計に凹みたくなるのも事実だと思います。………何も変わらないですけどね、結局は。 ともあれ、先週末まではそれなりに空白が見えていた指示表がかなり埋まっていたのを思えば、余り嬉しくは無い忙しさの到来が近いのは確かです。 取り敢えず慌てず急がず1つずつ確実に片付けていくしか無いですよねぇ。材料価格の高騰が確実視されているのなら1つでも不良はあってはならない訳ですから┐(´д`)┌
2022.05.16
コメント(0)
「らしさ」って見付けられると安心しますよね……… 本日は大学時代からの友人2人と朝から映画館へ。 観に行ったのは………まぁ、公開3日目にして日本伝統のお家芸の特撮映画。それを基本的にはアニメをフィールドにしている監督がメガホンを取ったことで話題になっていたやつ、です。 如何言う意図で付けられているのか分かりませんが『シン』と付けられている一連のシリーズ扱いになっているものの3作目になります。多分。 某動画投稿サイトにて予告動画を観た限りでは何とも言えないものを感じたものだったんですが、映画本編自体は、あ~………オリジナル要素が強めになるんでしょうか。面白かったですけどね。 映像上のストーリーの作り方が同監督の前作に通じるものがあってなんだか安心しました。 元々が子供向けのシリーズの1本の筈にも関わらず、登場人物達のセリフに時々小難しい単語が挟まる辺りはガン〇スターから続く同氏の作風と言えそうな気もしますし。 若干と言うか結構な勢いの変更が見られたような気もしますが、リメイクやリブート、リビルドなんて言い方をするなら幾らかの変更ってあって然るべきですしね。………中にはパワードスーツの扱いをしているヤツも有りましたから、それを考えれば、ねぇ………? それ以外にも主人公を取り巻く登場人物たちの演者さん達の豪華っぷりも中々でしたよ。 ヒルナンデス!のレギュラーやっているあの男の俳優としての一面を初めて見ることが出来たのは思わぬ僥倖でしたし(笑 で、こう言う勢いがあって来年の仮面ライダーに繋がるのかぁ、と思っているのですが………そっちはそっちでまだトレイラーすら観ていないことも有ってちょっと心配が再発してます(;^_^A 2022年は今日のが1本目。 今月末にはトップガンの最新作が公開予定になっているようですし、某動画如何こうサイトでも頻繁にCMが上がっていたアニメーション映画は………公開が始まっているみたいですし、今年も少し気になりそうな映画が続く感じっぽいですね。 後、さり気無く某ロックヴォーカリストの伝記映画も気になってます。 今年は何本見に行くことが出来るかなぁ~♪
2022.05.15
コメント(0)
ラジオCMで確かに聞きました ラジオのCMで2度聞きました 5月31日まで、って聞きました な・の・にぃ~まぁ~だ納付書来てませんけど!? どうやって払え、と言うんでしょうかね。 あれですか!? これもコロナ禍とかプー〇ンが悪い、とか言うんですかね!?………言いそうですけど。 先週実家へ日帰った時に受け取り忘れたかと慌てて確認してみれば、回答は「yet」………。あと、半月なんですけど!? 願わくば次に帰るまでに届いていると話が早いのですが………免許の更新とまとめてやってしまいたいところなのでね、ええ。 何せ昼の弁当負担金が上がるのに、給料は良くて据え置きな未来しかない状況。上がる負担が見えているのなら、とっとと納めてしまいたいんですよ。 だと言うのにまぁ~だ納付書来てませんけど!? 如何したって徴収して行くものだと言うのは解っています。ただ、絶対的に掛かる時間と手間ってもんがあるじゃないですか。それなのに、そもそもそれに先立つモノを寄越さないって………注文だけ寄越して材料を回さないくせに納期だけせっついて来る性質の悪い客先みたいなことすんなよ、と。 今年は免許の更新はあるし、車検だってあるです。車関係、例年よりややお金が掛かってしまう年なんですよ。 仕事上でもプライベート上でもまだまだ必要があって乗っていなければならないんですから、必要なものをさっさと納めさせて頂きたいものです┐(´д`)┌ ………ほんと、自動車ってやつは必要性が高い上に根本的に金喰い虫です(´Д`)
2022.05.14
コメント(0)
気を抜くと、すぐにも夢に落ちそうです……… それこそ、文字通りに場所を選ばずに、ね………。 なので、このブログを更新するためだけにコーヒー飲んでます。もう残り少なくなってしまってますが、谷川コーヒー、です。………もう1回淹れられるかな?多分。 って事で一言。今日は疲労がいっぱいです……… 今日のお仕事は2種類ありまして御座ったんですが、午後過ぎまで差し掛かってしまった1つ目のお仕事で体力の4分の3は確実に持っていかれてしまったらしいですね。 正直、15時休憩後の2時間をよく仕事に従事し切ったな、と自賛したくなるほど。 帰ってから夕飯を食べてから今に至るまでに夢と現を行ったり来たりで………。 体力使わされる仕事だったのは確かですが………やっぱり暑かったんじゃないですかね? 熱中症性頭痛、ばっちしキてましたから┐(´д`)┌ 気温が6月頃基準になったりすることがある今日この頃。それでもまだ6月レベルであることを思うと、7~9月が本気で心配になりますよねぇ………。 しかも、その気温が上がる頃には気温ついでに材料価格の大幅な高騰が予想されている、とか言いました。 となると駆け込みが激増する可能性が………((((;゚Д゚)))) あるいは閑古鳥の大カラオケ大会が展開される可能性だってあるんですが。 先行きが色々不透明なのはまだまだ続きそうです。
2022.05.13
コメント(0)
反動って基本的に要らないものですよねぇ………(´Д`) 釣り用語的言うなら外道、って言いますよね。 ただ、釣りの場合は当たり外道、なんてのも有ったりしますけど仕事上での反動………自分の場合は大抵は職業病な面もあるんですが。 まぁ、ともあれ今日は新記録が出ました! 昨日から取り掛かっていた2ロット分のお仕事、その第1工程目ですが………なんと、トータル1万個を打ち切りました!ヾ(≧▽≦)ノ 途中、2枚ほど不良が出てはいますが、注文数は今のところ割ってません(1枚は材料不良ですしね)。 でもって、金型を替えて、少しだけその先の工程にもかかることが出来まして。 今日1日で6,000ショットの新記録を達成です!! ………いつもなら5,000を越えてくれば御の字、と言うか概ねそこが限界っぽい感じすらあったもんだったんですが、出来る時ゃ出来るもんなんですねぇ。 そして、その結果として左腕1本小破………_| ̄|○ 明日が心配ですよねぇ………体力、と言うか耐力面で。 特に来週に早々納期が迫っていて尚且つ傷打痕厳禁のめんどくさいヤツの洗浄・検品が割り振られてしまってるですよねぇ………落とさないように全力注意です(汗 自身の回復力は………最近はちょっと当てにし辛くなってきました(涙
2022.05.12
コメント(0)
まぁ、要するに「肩にキた!」「腰にキた!」「肘がヤベェ~い!」って、ね 前倒すのは良い。 急に色んなことに動き出す機運が出てきているんで、納期に余裕があろうともその先にあるアレコレを取り込んでいこうとすると、目の前に有るものを先ずは急ぎ片付けていくのが先決。 なので、普段ならまずやらない人数のかけ方をしてでも進めていくのは妥当。 で、問題になるのが「肩にキた!」「腰にキた!」「肘がヤベェ~い!」 要するに何時ものが悪化したか顕在化したか、と言う事な訳なんだが………当方の担当業務、2ロット分をまとめて10,000個を出荷せよ、とのことで作業に入りまして。 第1工程と第2工程を2人体制で進めることになった今日なんですが………2人して「肩にキた!」「腰にキた!」「肘がヤベェ~い!」 全5工程で、です。 何でしょう、素直な見通しとして最後まで走り切れる気がしないです………(汗 日々の風呂と睡眠がいつも以上に大切になりそうです…………。
2022.05.11
コメント(0)
何年振りだろう……?ひっさびさのが動く気運の有る、とか………((((;゚Д゚)))) そう言うのを見越していた訳では無いけれど。多分ね。 ん~?6年……?振りくらいになるんですかね。このブログを始めるよりももう少し前に一時動いていたやつです。 飲み屋さんにでも行かなければ早々お目に掛かるようなことって無いと思うんですが………これの話が来た、って事は経済活動やらなんやらが本格的に動き出しそうだと思って良いのかも知れません。 ………設備の運用と人員の割り振り計画に大いなる支障を来す事態ではありますけどね。 と言うか、だ。そもそも今目の前に有るものを1つでも多く片付けておかないと次の仕事も何も無いのだよ! ともすれば何年か振りに残業をせざるを得ない事態になりかねず………色々温くなっていることも有って、当方的にはそれは可能な限り避けたいんですがね。┐(´д`)┌ 今年も暑くなりそうな気配がブイブイの夏を前に気分が落ちることが増えてきているこの数日。 これも或る種の北軽副反応、なんですが………まぁ、そもそもの話、自分は暑いのが苦手なだけだったりはするデス。今日の20℃をちょっと超えたくらいの気温で熱中症性頭痛の心配をしなければならんかったりしますしね。 そう言う中にあって、今回の久々ワードは………まぁ、実は少し楽しみや励みになる話だったりはします。実際に市場に出回るには相応以上に時間は掛かるでしょうし、回ったとして自分が遭遇出来る機会が有るとは思ってませんけどね。 となれば、2度目の提言になりますが目の前の仕事を可能な限り可及的速やかに片すべし………! 頭痛を起こさない程度には、とは思いますけどね。
2022.05.10
コメント(0)
通達通りの「わっさわさ」………orz ―連休を抜けると、そこは納期が広がっていた…………。 材料も無ければ、それを加工する金型もまだ来てないにね………。注文だけはブイブイと来てるとか言うてはりましたが。先立つモノ(ex,材料、金型など)無しに作れるものなどありゃせんのですけど!? 無から有を作るなんて文字通り人間業じゃないんですが何か?ってなもんでして。 で、結果としてどうなるか、と言うと材料があって、金型もあるものから進めていく そこには納期設定を基にした生産計画なんて、ゆるゆるになった木桶の箍くらい意味が無いことになってます。 ………まぁ、実際の納期には余裕があれど、作業者の手を遊ばせておくのを是と出来る訳は無いですし、作って納めてしまわねば、これからの時期は錆が心配になる訳ですしね。売り上げとして実を結ばない、と言うのも有りますし。 って、訳で実は先週の明け仕事からこっち、多分向こう暫くの間は能動的前倒し生産になるのかな、と思われます。 普段ならこの決断に文句の百発も上げたくなるんですが、今回は小憎らしいにも程があるあんにゃろうを前倒せるとあって、それは控えようかな、と。 疲れ自体は季節柄も含めて、先月までよりも幾らかは厳しくなるかもなんですが………年中行事ですしね………ε- (´ー`*) 折角本格的に苛立たされる前に加工に入れたのでね、可能な限りとっとと納めてしまいたいところです。
2022.05.09
コメント(0)
………これを自縄自縛と言う………orz 酒の陣とかSAKE祭りに行ったのでもない限り、極力曲げないようにしているんです、一応。 少なくとも、長野の職場を辞して消防団を退団した時から守っている心算です。日曜日と月曜日は休肝日 ってルール。 ついでいえば、先日の北軽ステイの中で4泊5日中3泊ほど吞んでいたので少し長めに休肝期間を取りたいな、と言うのも有るんですが………その割にヨーグルトリキュールの誘惑が聞こえる気がする………(汗 あっちの酒蔵さんが作っている一銘柄で自分が好きな奴なんですがね、それ。 アルコール度数5%ほどで呑み易いんですよ、自分的に。だからこそ、一生懸命自制して1日1杯迄、と決めていたんですが、ばっちり3夜で空けてしまいまして。 そこで終わりにしておけば良かったものを帰って来る時に別件でその蔵元に出向かねばならず、結局追加購入してきてしまったんですよねぇ………(*´σー`) それが只今冷蔵庫でイイ感じに冷えております。 だが然し、今宵は日曜日で明日は月曜日。今日込み2日は堪えねば………_| ̄|○ 今日明日を堪えればまた美味しく呑めるのかなぁ、とは思うんですけどね。 いちど開けたら早目に飲み切らなきゃいけないお酒でもあるので、しっかりタイミングを計りたいところでもあります。 楽しむべきを楽しむための下準備ってのもあるもんなのナ、と。 成程、万事準備が8割とはよく言った。 まぁ、取り敢えず今夜は谷川珈琲を淹れるのに費やして、明日は………明日の風が吹くんじゃないですかね?よく分かりませんけど。
2022.05.08
コメント(0)
アパートの蛇口から出る水が軟水だったら良いのに……… そしたら、コーヒー豆の節約にも少しは繋がってくるですよね、きっと。 なんてなことを谷川岳の六年水でコーヒーを淹れる度に思うところです。が、山だらけの日本国内にあって軟水が湧いてくるって実は結構珍しかったりしませんでしたっけ………? サービスエリアの看板にて曰く「軟水なのでお茶やコーヒーに最適です」とか。毎度見掛けるタンク持込みのあのオジサン………喫茶店かなんかやってるのかな、やっぱ で、金・土の出勤だった今週のお仕事。 昨日が自分的に随分と不甲斐無かった感があったもんで、今日は!と少しばかり燃えてみたんですが梯子が外れた感じですねぇ……… まぁ、2日勤務だったとは言え、疲れたは疲れたんですけどね。 分かり易くスロースターターな性分であることを恨むべきか、諦めるべきか………。 取り敢えず明日はどうにかしてでも少しは休んでリズムを作り直してしまわなきゃだなぁ、とは思いますが。 ………アパートに遂に隣人が入ってきてしまったようなのでルーティーンの組み直しも考えなきゃですしね。 ん~? 何か来週から色々滞っていたヤツががしがし動き出そうとするらしい、と言う話ではあるけれど材料とかの物量まで順調に動き出そうとする稼働は一寸、なぁ………。 いや、それを気にするのもそうだけど、何にせよ自分の調子を戻して、スピードアップを図らねばなりますまいが。
2022.05.07
コメント(0)
Now Loading………Now Loading………N(以下略 頭の方はボケてない。 体の方が鈍ってる………。まぁ、連休明けってそんなもん 自分的には会社に早目に着けた時点で及第点は確保。理不尽な不良を2つ見付けてしまったことを覗けば、自発不良をZEROのままに1日を終えられたら最低限の合格点はやれるんでは?と思っていたりします。………まぁ、それを是と出来るだけの作業スピードには全然ならなくて、かなりイライラが募っていたのは事実ですけど(-_-;) 取り敢えず明日を何とか凌げば今週はそれで終わり。 そしてなか1日挟んで通常業務。………とか思ってるとやらかしをしかねないんで、最初っからきっちり巻き直しておきたかったのだけど………。何故か、腰にキた……… 取り敢えず、頑張れ、明日の自分………(汗
2022.05.06
コメント(0)
下がったら上がって、横並びだけどふと見たら下がってた………? いや、落ち着け。これは孔〇の罠だ! 1000m程標高を下ってくると気温が10℃ほど上がる。と言うのを北軽井沢から帰ってくる度に書いてきました。 んで、その気温のせい「も」あって、仕事へのモチベーションは下がってしまいます、と。 これだけならいつも通りの「↓↑↓」で済むんですが、今回は「↓↑→↓」です。若干困惑しているのも含みますが、中身を紐解くと①北軽井沢から帰ってくる(=標高が下がる)「↓」②気温が上がる「↑」③仕事のやる気はフラット「→」④ガソリン価格が下がってる……?「↓………?」 作った用事へ出掛けて行くときにスタンドの前を通りましてね、電光看板に表示されていたガソリン単価が目に入ったんですよ。 その時間の該当スタンドでは「157円/ℓ」ってなってました。 ん~………と、昨日ちょっと給油したスタンドは確か「172円/ℓ」………。あれ?下がってる…………!? 違う違う、そうじゃない………!向こうは大抵「こっちの単価+10円」だから………! 一瞬、本気で混乱し掛けました。 群馬県や長野県は周囲に海を持たない事があるのか近隣の県に比べるとガソリン価格はやや高めになる傾向が有ります。少なくとも自分の経験則ではそんな感じです。 なので、少なくとも昨日の時点で向こうが172円/ℓだったのなら、同じ時間帯のこっちでは162円/ℓ程だったことになります。 えっと………下がった、と言えば下がったか………? うん………!? 県と日付を跨いで前日比マイナス15円となると感覚的に合点がいかないものなんですね。 元が162円だったとするなら5円下がっている訳なんですが、自分的には15円も下がっている感が抜けず、結果として「今日、給油していればぁ………」と布切れの端っこを齧る思いなんですが。 まぁ、実際にそんな事をしていたら、多分、途中の越後川口かその前後くらいでガス欠になっていたんだろうな、とは思うんですけど。 取り敢えず、この暫くが160円ほどだったことを考えれば、ようやっとこ下がる兆しが見えてきたのかな、と思いたいですよねぇ………。 とか言って、明日には又160円ほどになっていそうな気「しか」しないんですけどね┐(´д`)┌
2022.05.05
コメント(0)

4泊5日の非日常………BLAVO!! ………副反応として帰りたくなくなる、って言うね………(-。-)y-゜゜゜ いや、此処までの片道でついつい5時間とか6時間とか掛かってしまうのが一因、とは言い辛いけれど少しは影響あるかもです。………いや、あんまり関係無いな。 今回は4泊5日でスマホとデジカメと両方合わせて大体200枚くらい写真を撮っております。 まぁ、その内2日は実質的に移動に費やしてしまっていたりはしますが………1人旅行だと寄り道が激し過ぎて中々目的地に辿り着けんのですよねぇ………。 甲斐と言うべきなのか思わぬ出逢いが有ることも屡々ですけどね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ と言う訳で3年振りに北軽ステイ、全力で満喫してきました! まずは道中にある八ッ場ダム。 某民〇党政権時代の事を覚えている人の中には余り良い記憶の仕方をしていない人、と言うのはいるんじゃないでしょうか。………斯く言う自分が実はそうなんですが。 去年、一昨年は1回も行けてなかったんですが、少なくとも注水試験が始まる少し前までは度々訪れておりまして。 で、確か2019年の夏頃………でしたっけ?とある台風がその実用性を誰の目にも解る形で実証していましたよね。 コロナが如何こうと言う以前にその話題性を以て自分的には行き辛い場所になっていたのですが、完成・始動をした今となっては警備をされている方の話では晴れてしまうと人混みが大変なことになる、観光スポットなんだそうな。生憎の曇り空がNiceでした、とかは余り思ってます( ´艸`) そして、この八ッ場の周辺にはもう2つほど新しいスポットが出来ておりました。 1つは浅間山の店名の大噴火で発生した泥流を今に伝えるミュージアムで、同時に旧長野原町立第一小学校の旧校舎の移築。 天明の大噴火については近辺随所にそれを伝える史跡が沢山あるんですが火砕現象の中で泥流に絞って展示している博物館、と言うのはちょっと珍しいんじゃないでしょうか。 天明大泥流ミュージアムは、道中に看板を見ることが出来ますよ。 2つ目は『湖の駅・丸岩』。 丸岩自体は八ッ場ダム周辺で観られる有名な観賞スポットで、名前の通りぽっこり丸く突き出した岩山の事。それを名前に冠しているのだけれど 岩の面影は粗無い(笑 館内は1階に物産コーナーとフードコーナーが納まっており、フードコーナーで買ったものは2階の展望テラスで食べる事が出来る。 そして、その2階からは えっと、写真からは分からないけれど実はあがつま湖を正面に食事を摂れるようになっている。 ちなみに写真のメニューで980円………(汗 そして、この湖の駅からは水陸両用バスが出ており、乗船出来るそうですよ。(なるべく事前に予約しておいた方が良いとは思いますが) 他には……… 普段であれば立ち入れない育成牧場の奥。 多分、この界隈一嬬恋ブルーの空と浅間山が似合う有名ガイドさんのナイス先導の下に歩き回ることが出来たり 自分的フェイバリットスポットだった2つの施設が今年からリニューアルされた、と言う情報を聞いて早速の訪問。 前までの施設2つを足して3で割ったところへプラスアルファしたような施設になっており、其々の光景施設の取っ掛かりになりそうな感じです。職員の皆さんも明るい雰囲気の良さが(`・ω・´)bです! そして、このビジターセンターの奥に繋がるは………! 初夏の浅間山遊歩道の美しき事………! 入場の時に貰っていた案内パンフレットはスタッフさんの手作りらしく、載せられている写真はご自分達が実際に見付けた草花なのだとか。それも週1回更新しているそうな………。 写真の花が見付けられなくて苦戦していると、偶然歩いてきたスタッフさんが改めて案内してくれたりもしましたし。 スタッフさん其々に思い入れのある花々が有る、と言うのが親近感が湧くなぁ、としみじみしてみたり、とかもしてました。 気に入っていたスポットが閉館していた、と言うのは正直ショックではありましたが、それはそれとして新しい出会いがあったのは大きなプラスでした。 でもって来てしまった最終日でさえ……… 最後の最後まで楽しみつつの帰郷(笑 トータルの運転時間は………約6時間………? ゴミ捨てに行って、新鮮抜群の牛乳を買いに行って、少し給油して、農園の直売所で野菜を買って、お墓参りをして、新鮮抜群な卵を買って、自分用のお土産を買って、谷川のお水を汲んで………。 うん、ちょっとばかり寄り道が過ぎたかもです(#^.^#) 3年振りに訪れて、コロナの影響を何ヶ所かに見受けてしまって少し寂しいものが有ったものの、変わらないものと新しいものも同じだけあって。 時は移ろうものであること、今までで一番リアリティーをもって感じる旅行となりました。 刺激も癒しも………そして日常に帰るのが億劫に………(汗 明日も一応、まだ休日ではありますけどね。 ところで、今回も会心のお写真が有るのですがどれが良いですかね………?
2022.05.04
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1