全30件 (30件中 1-30件目)
1
「嘗て」を思い出します朝の5時半に会社を出て岐阜で商談をし続けて北名古屋で商談しさらに南下して静岡で2件の商談をし帰社したら23時半………諏訪湖の畔から日帰りのデスロードを敢行した日を……… それ並みに疲れた気がする今日です。朝、朝礼の後に少し工場内で作業をし、金型屋さんから連絡を貰ったので受け取りに行ったら空振って会社に戻って昼まで作業を再開し昼休み後にどうせならと修理する金型を確認して再度金型屋さん巡りをし戻ったと思ったら、再度金型屋さんから連絡を受けてトンボ戻り確認と相談をして帰社すれば早や定時前……… 只管会社の車の運転をしていたような気が………。 朝に掛かり始めたお仕事1件、無理矢理終わらせた自分に乾杯です。 そして明日はまた金型屋さんを訪問する予定………orz 金型、壊れ過ぎやしません………?
2025.09.30
コメント(0)
MTの道はいと険し……… 仕事帰り、ダイ〇ーに寄って買って来ました。 今後、仕事で社用車を使う時には慣れるまで貼っておこうかと思います。………オートマが如何に楽なのかを痛感してます。 道も覚えなきゃいけませんしね………課題は多いですわ、やっぱり。 入社から3ヶ月目の現在。 一般的には多分、まだまだ新人扱いだと思われる時期です。………(無償での)残業を要請しようとしたら却下されましたし。 なのに、早くも後輩が6,7人出来てるんですよねぇ………(汗 此処まで来ると同年入社は皆「同期」扱いで良いんじゃないですかね?高々8週間(個人間なら1週間あるか無いか、ですよねぇ)程度のずれで先輩後輩って………誤差と言うにも厳しい差異ですし(-ω-;) 何処かのラノベじゃありませんが事実上の「おっさん新人」としては全てに於いて中途半端なポジションになっているのは事実です。ゆえに、何かしらの地固めは必要な訳です。 となると………自分の仕事を完遂出来るようにするのが先ずは肝要 ………となると、やっぱり課題は続くかぁ………(´Д`)ハァ…
2025.09.29
コメント(0)
昨日の夜は片道約133kmの旅をする心算でいました………(恥 母上殿曰く「ランナーズ・ハイじゃない?」実に有り得そう………(爆笑 秋分の日のがあったせいで週末2連休が日曜日だけの単休みになっていたのに、そんな如何にも疲れそうな事を唐突に思い付いた辺りとか特に………(汗 仮にやっていたとすると明日からの1週間を凌げるかは………けっこぉな無理ゲーかもです。だって5日まで休み無いんですもん 祭典のせいで、ですけど。 ロングドライブの疲れが抜け切る事無く6連勤のデスマーチはちょっと厳しいかと思われまして………ましてや明日は一応、楽しみにしている金型屋さん巡りと終わらせたいお仕事とトリクレンバトるが予定されているのでね(汗 電話1本であっさり方向を変えてくれた母上には今更ながらに感謝です(人''▽`) 自分が企業側で迎える初めての工場の祭典は楽しみではあるんですが、やる事は普段通りの仕事風景なので然程何かが変わる訳では無いんですが………少しばかり思うところもあります。もしかして………?程度の話ですけど。 普段通り、とあらば緊張することなく集中だけして仕事に打ち込むだけなんですけどね。 お休みが連続しない週は落ち着いて物事を考えなきゃいけないですねぇ………。 つくづくそう思いました。
2025.09.28
コメント(0)
作業着の上からやられた、よな?多分……… 9月も末になりまして。 日の入りが早まり、心なしか気温も下がる見込み。 順調に冬が近付きつつあるなぁ、と思われまして。何故か蚊に3ヶ所もやられた自分です………_| ̄|○ 内2ヶ所は左ひざ、1ヶ所は左肘。 作業着は半袖なので左肘は分かるんですが、足の方、作業着の上から刺されてますかね?やっぱり 流石に裾から入られた、とかは考えたくないです。 暫く振りに刺されたせいか、かゆみの耐性が随分と落ちていたようで主に肘のを中心にボリボリとやっておりましたらば先輩殿から「これ、あげるよ」 火の点いた蚊取り線香セットを頂いてしまいまして………。金〇さん………やっぱり偉大なメーカーさんですよね……… あれ、実際のところは殺虫効果は無いそうなんですが………少なくとも煙の有効範囲内にあって虫刺されの心配は大幅に下がりますのでね。 いやほんと、モスのキート氏は未だに以て油断ならない相手のようですわ。(´Д`)ハァ…
2025.09.27
コメント(0)
しゅーぶんの日でずれたかな ウィークデーに休日が混ざるとこういう事がある、と。そんな感じでしょうか。 まぁ、本決算前となればなるべく稼働日を取って置きたいところなので、この土曜日まで流石に休みにする訳にもいきますまいてね。 何より祭典前に迂闊に休むのは後が怖い………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 前日に予定している掃除の事とか特にね、うん。 リハビリはずらしてありますし、今掛かっている仕事は可能な限り進めていきたい数がありますし、自分的にも大歓迎です。土曜日の予定、何にも考えてませんでしたしね。日曜日もそうですけど(笑 と言う事で目下気になるのは明日と来週後半分の天気 後は日々の外国為替ですかね………。 為替は上がり下がりに興味が有るだけですけど。
2025.09.26
コメント(0)
朝の雨、何処………? などと考えつつ帰って来たのが悪かったのか、明日は朝から雨の予報らしいですね。 程度によっては工場の窓を開けられないかも知れないので状況確認が大事になるかと思われます。ちなみに今日は開けてません、自分 ………何時の間にか開いてましたけどね。 トリクレン扱ってたので有難い限りでしたけど。 帰ってくる前に閉めてきてます。 さて、来週は近隣のイベントで休日出社が入ってます。今週は秋分の日のせいで土曜出勤が入ってます。 ………休日が連続してくれないですねぇ…………。10月にあったと記憶している3連休、ちゃんと3連休してくれているか少し心配になって来ました。 まぁ、何とでもなるところではありますが。 斯くて今日は恐ろしい材料が来ていたらしいです。 普段はステンレスが多いんですが、今日工場で見付けた小さな段ボール………その中にはまさかのAg板が………! 曰く「稀にある注文で1回辺りの数は多く無いよ。 でもね、「うっかり」がうっかりで済まない代物でね……… 関わる工程の全てで冷汗を掻くことになるんよねぇ………」 との事。 うん、まぁ………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 『銀の匙』って良いものだとは思うんですけどね。面白いマンガでしたし。 ですけど…………ん~………。
2025.09.25
コメント(0)
まぁ、そんなもんです 昨日、某Amaz〇nでポチった本が2冊ありまして。 最短で25日到着予定、とか言われていたと記憶してます。今日、届きました(!? これも一種のタイムリープですかね。 しかも自分の帰宅数10秒後と言う何処かで見ていたかのごときタイミング………… と言うか、駐車場に入った時に目の前に止まった車やね、きっと( ´Д`)=3 フゥ いや、而して、そっかぁ。 Amaz〇nさん、「最短」を越えてくれるタイプなんですねぇ………モノとタイミングにもよるんでしょうけど。 昨日の夕方に注文していたものを即日発送してくれていたらしいですからね。数年振りにマンガじゃない本が2冊、手元に来ましたよ! 取り敢えず明日まで続くランキング争いが終わってからじっくり読み込もうかと思います(笑 意外と分厚いので読み応えは………いや、如何だろう。ぱっと読みでは意外とライトな読み心地でしたし………。 トリクレンとバトった頭で何処までいけるか………くぅっ
2025.09.24
コメント(0)
年に2回の貴重な日 「昼」と「夜」の時間が大体同じになる、ですね。その片割れ、です。もう片方は「春分の日」ですねぇ。 で、今日も今日とて休みとあらば、とちょいとばかしお出掛けをしていたんですが、その帰りの道中で聞いたラジオで言っていました。「秋分の日が過ぎると、日没が早くなりますよねぇ~」 此処から先が本当に「釣瓶落とし」となるんだそうな。 ………ふむ、そう言えばそんな印象もありますね。 割りと秋になると何時の間にか日の入りのスピードが上がっている感じがしていましたが、その分かり易い切っ掛けは秋分の日になるんだそうな。 まぁ、その辺はその番組のパーソナリティの所感のようですが自分としてもそんな印象ですね。 そうなると年末が近いか………!ギャ━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━!!!! 正式採用にならないとなんですけどね。 うん2025後半は壁だらけだ( ´Д`)=3フゥ ………そんなに高さは無いのに数だけは異常に多いなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025.09.23
コメント(0)
今日からLast Month まぁ、色々覚えなきゃいけない事が目白押し………なのは分かり切っていた事でしたかね、うん。 やれる様にならなきゃいけない事もそう………なんですが、中々にハードルが高いことになっている気がしないでも無いんですよねぇ………。いや、単に自分の左手が鈍いだけなんですがね。 リズム感の無さ、については以前よりは幾らかマシになったろうと思ってるんですが、手の器用さはなぁ………楽器屋さんにでも行けば、ギターのネック「だけ」とか売ってませんかね いや、そういう事を狙うなら楽器屋さんより中古ショップのが良いんでしょうけど。 左手は今も昔も課題の1つですねぇ………。特にウレタン手袋が未だ新しい内だと余計に………。「壁」と筍がひどく似ている気がする今日この頃です………(汗
2025.09.22
コメント(0)

柿とか梨、或いはおはぎなんかをよく見掛けるようになりましたねぇ~♪ 味覚の秋、です。 ひいては馬肥ゆる秋、です。 別に馬でなくても肥えますけど。 って事で、ちょっとお散歩をば………。 雲行きが怪しかったので今回は遊歩道はなし、です。 そして懐かしの音声や映像とともに昔話の世界を堪能してきた訳ですね。 勿論ちゃんとこの子の実在も確認してきましたよ。絶対に咲いてますよね!?これ!! 流石に先週程とは言いませんけどね。少し、元気が無いようにも見えますし。 藤棚に向かう道中では「THE秋!」みたいな光景を目にしまして………一生懸命うまくいかないシャッターを切って、最終的に13Proに頼ってます。 ………やっぱり当方のデジカメはちょっと古いのかも知れません_| ̄|○ 帰りの道中。今日は何年も気になって気になって仕方なかったスポットへ足を突っ込んできましたよ。 それは すごぉ~く気になっていたスポット、です。 何処かのお土産で「ぼけ防止箸」なんてのを見掛けた時にも思いましたが………こう言うの、すごぉ~く気になってしまう性質です(汗 ボケの開花時期は大体3月~4月頃、とのことで完全に時季外れの訪問だったんですが、取り敢えずワンショットを。 200種ほどが植えられていると言う此方のボケ公園。 花盛りの時期であれば、もっと良い写真が撮れたかも知れませんね。ただ、植物園の椿とかもそうなんですが、交配種の名前って何でこうエキセントリックになりがちなんでしょうね………?スーパーなニコラスさんて何ですか………orz 本日の自分式映え写真!! ちゃんと秋、ではあるようです。
2025.09.21
コメント(0)
自重はあんまり疲れない………? 学生時代に読んだ本にあった事………あった、と記憶している事。「怪獣王は生まれた瞬間、自重で全身骨折で即死する」 某塾で物理だか科学だかを教えている方が自著に書き、一時期話題になっていました。 シリーズになり、系列の本が何冊かあった筈です。漫画にもなってましたね。 その本に因れば「彼は体格(身長・胸囲・腹囲等)に対して、設定体重が重過ぎる。単に巨大化しただけの恐竜、と言う前提に立つなら、その超重量に骨が持たない」のだとか。さて、ただ巨大化しただけの恐竜が口から収束加速した放射熱線を放つとはこれ如何に………? 色々前提を仮定した上での「現実的な計算」の上でならそうなる、と言うお話の本です。 なので「空想浪漫に現実を押し付けてみる」と言う事をやっているせいで、そもそもの前提がおかしかったりしているのでネタ本にしかならないのですが………実に面白かった………(。+・`ω・´)キラン☆ 最近は購読していませんでしたが、今読んでみても良いかな?とか思っているのは確かです。 空想やアニメについての設定の矛盾や詰めの甘さを指摘した上で、「こういう事を実装しようとすると、こういう設定が必要になり、そうなると此処が~」とかまされる正論パンチは意外と面白い視点だと思ってますから。 特に最近は「理屈先行で考えられた設定(或いはそれがリアリティーだと思われている)」が多いですからね。 最初から小難しい理屈や設定をこねる庵〇さんや或る時何の脈絡もなく無茶を言い出す福〇さんとかへのアンチメソッドみたいな本だなぁ、と。自分的にはどっちもナイスなエンタメですけどね♪ 面白ければオールオーケーです、自分(∀`*ゞ)エヘヘ で、本日のリハビリは暫く振りのルームランナーだったんですが自重は最早余り負荷たらず……… 全20数段階評価の疲労度自己診断。 最大限高く見積もったところで「8」………「非常に軽い」でした………(汗 まぁ、それでも2分間のウォーミングアップと32分間の本リハ、5分間のクールダウンとなればそれなりに体力は減りますけどね。
2025.09.20
コメント(0)
絵に描いた餅では腹が膨れず 水溜りに映った月は掴めない ………カナシーけど、それも現実なのよね 初見の事をイメージだけで熟せる、とは如何なる能力なのか。 少なくとも、自分にその才は無いです(涙時代違えば機械は違い 機械違えば操作が違う そういう当たり前にめった刺しにされた気分の今日でした………。金型取り付けの道………いと険し(汗 かつて自分がやってきた「当り前」が、今の会社では随分な「優遇」になっていた感と言うね。あの会社に関しては、ね、ヤバいのはあのBBAだけなんでね………。 早く慣れたいところ。 覚えなきゃいけない事、実は一杯ありますからね………。社内的には平面研磨機の使い方とプレス機の金型替えは特に早急かなぁ、と思ってます。どっちも連動してくる話ですからね………。 少しずつでもやれる事を増やしていって、自身の無いところだけ聞いていくようなスタンスに切り替えていかなければなぁ、と思う所存。 何時までも鏡に映した餅の絵を求めているわけにゃいかんですゆえにね、うん。
2025.09.19
コメント(0)
財布の肥やしになる可能性も考えてたよ、うん……… 明日は、2025年6月以来にして、転職後初の………金型の取り付けに挑戦だ、だーーーーーーーーーっ! と言う予定。 その前に少しばかりトリクレンとバトル可能性もありますが。 金型の取り付け………折角5年前に特別教育も終えてるんですし、前面に出していきたいところではあるんですが………まぁ、今の自分は試用期間中ですのでね。 ついで言えば、今の会社で使っているプレス機。その悉くが前職よりも随分と古いタイプのもののようなので、すんなりいくように思えないのも事実です。 ………一応、型を取り付けるためのイメージは出来てるんですがね、ええ。そこは流石に出来てます。只、その通りに行くように思えて無いと言うお話。 前職ではある程度数値化されていた部分が今の職場では経験と勘で構成されているためにやり難いのは確かですしね。この約2ヶ月程皆様のお仕事を見てきて思うのは多分、DHとか/rpmって概念が無いんじゃないかなぁ………? 先日、その金型を取り扱うための研修を受けた先輩社員さんが4人ほどおられるんですが、皆さん首を傾げて戻って来てましたからね。何がしかしっくりこなかったものがあると思われます。 教本に書かれている内容に違和感でも覚えたっぽいようなことを言っておられましたし。 殊更に設備が古ければ古いほど経験と勘によるところになるのは何処も同じかなぁ、と言うところなんですが経験値の適応化も大事だよね って言うね。 過去は過去にして、今の環境に合わせる習性を学べればと思っています。………イメージに引っ張られ過ぎないようにしないといけませんしね。 目指せ10分………!
2025.09.18
コメント(0)
降った覚え………無いですよね?少なくとも日中は……… 帰りのラジオでは今日の夜くらいから、とか言っていたようないなかったようなところなんですが。 で、思いました。秋っぽいの、スーパーと日没の早さくらいですか………?(汗 スーパーの鮮魚コーナーの秋刀魚とか青果コーナーの梨とか、ね。シャインマスカットは………エメラルドの房ですよねぇ………。早々手が出せたもんじゃありません。 そう言うのを除いてしまうと気温が全然下がって来ないこともあって秋っぽさ、ほぼ感じませんよねぇ。あ、でも田んぼの刈込の進み具合は飽きっぽいですかね。 ………まぁ、普段よく見ている田んぼの一部が最近は「遺跡発掘調査中」と言う興味しか惹かれない事態になっているので例年とは少し違う景色になってますが。 田んぼから遺跡………。トラクターとか田植え機がバシバシ入ってた覚え………(汗 と言うか。田植え前の水が入ってない時期にそれっぽいものを見た事、無いと思うんですがね………… 三内円山遺跡の一例もあるし、何処に何が埋まってるかなんてのは分からんもんではありますが。 で、前のお話。 ついつい線状降水帯の心配をしてしまいますが、今のところ関連の注意報は聞いてません。と言うか本当に降るのかな?と 予想最高気温こそ25℃辺りが予想されてますが、気温が下がるのと雨が降るのはイコールじゃ無いですし、その反対もまた然り…………。ん~明日になれば分かりますかね
2025.09.17
コメント(0)
「造る」山は越えつつある………そんな雰囲気 生産スケジュールってのはあるので、それに合うように進めるとするとまだ少し遅れているようではあるみたいですけどね。 目下良くないのは生産スケジュールよりも検品梱包の進捗らしいです。 何せうっかり手が空いた自分が駆り出された………(汗 正直な感想を述べさせて頂けるならばトリクレンとがバトる方が幾分も楽です………(汗 偏に「圧し掛かっている気がする責任のプレッシャー」の違いが比にならないな、と言うところです。勿論、プレッシャーをより強く感じるのは検品梱包の方です。 だって、トリクレンとバトる方って………多少アレしても取り返し、容易ですしね(-。-)y-゜゜゜ まぁ、どっちも集中指摘を入れてやらないと幾らでもミスが出るのは確かですけどね。 いやしかし………メンタル削るのと頭がラリホ~になるの、どっちが良いかと言えば………天秤、見事に釣り合うんじゃないでしょうか………
2025.09.16
コメント(0)

懐かしの『まんが日本昔話』と『周年祭』………梯子、ガンバリました(∀`*ゞ)テヘッ まんが日本昔話と言えば市原悦子女史の1人語りのイメージが強いです。 そして、本当につい最近ただの偶然にKY………何とかと言う人たちが作った同作を交えたマッドムービーにハマっておりまして。 午前中、行って来ましたるは うっかり開館前についてしまい、いつもとは逆に先に遊歩道を歩くことから始まった本日の植物園訪問でした。 で、植物園と言うのは名前の通りのところなんですが、それが過去の名作アニメとのコラボイベント、となれば少し珍しいでしょうか。悪くはない天気と合わさって思っていたよりも人が入っていた印象です。 温室ドーム………秋モードにでもなっているのか冬・春・夏とは雰囲気が少し違う気がしました。 個人的に興味を惹かれ気味になったのはバナナは生っていたのにコーヒーは花もまだ そろそろ咲き始めるだろう、と言う事ではあったんですがね。見た限りはまだかなぁ、と。 そして、企画展について 花のイメージと言うか、それこそ梅か桃、或いは桜のイメージしか無いのが自分の中での『まんが日本昔話』だったんですが………そうですよね、考えてみれば七夕やモッタイナイオバケの話は確か竹藪が絡んでいた筈なので、竹と笹は出て来ていたはずですよね。かぐや姫だってあった訳ですし。 また日本には2種類しか自生していない椿の種類について、説話中の特徴から何方のものかを考察している、と言うのも面白い視点でした。それが牧野富太郎先生が命名する前から語られている、と言うのも好奇心を刺激する話です。 その後、昼を食べようと長岡市にある『ながおか花火館』へ。 ………いや、正確には周年祭見物ついでにお昼を食べようと花火館へ。 そこで目にしました。花火、あんまり関係無いですよねぇ~………(* ̄- ̄) 取り敢えず、1つ言えるのはガルウィング、日本の駐車場事情にはやはり合わないんじゃ………? いや、めっちゃ格好良いと思いますし憧れのフォームなのは変わらないんですけどね。………後はMT車であれば尚良かったかな、と。 ただ、ランドローバーとレンジローバー、でっかいMiniたる『Next Mini』以外は2人乗りだったのは何か狙いがあったのかなぁ?とか思っては見ます。 本日の〆写真。 植物園の遊歩道で見付け、吃驚して撮った写真をスタッフさんに問い合わせました。 見えますか?藤の花、咲いてました 曰く「今年の春に咲き忘れた花じゃないか?」 とのこと。あるん!?そっげんこつ!! 写真を見せてスタッフさんに驚かれたのも吃驚ポイントでしたが、問い合わせに対して返って来た返答はもっと吃驚でした(汗
2025.09.15
コメント(0)
『工場の祭典』、ちょっと楽しみになって来ました……… イベントって開催する側は大変なのは実体験も含めて知っている心算ではあります。が、ポップアップでもある程度人を集められるとなれば、ね ものぐさに定評ある自分も少しは頑張りたいなぁ、と。何より、それを盛り上げるために専務が先導に立っていたなればね ちょっとした手土産を持ってブースを見に行ってきた自分です。 ついでに普段の自分達の仕事の「行く末」観察も兼ねてます。バフ研磨半端無いって、やっぱり 生地加工が専門になっている自分たちの手元にある時は割と傷が多い製品たちがバフを経て鏡にも近い輝きを持つことになり………。光の反射が目に刺さる事………! もうそのバフ研磨だけでも結構なお金になるような作業の筈なんですが、そう言うものを脅威の9割引きで販売すると言う、中々のアンビリバボゥ!なブースでして。 サクラ的な事、少しは出来たでしょうかね………? ついでに前職の絡みで若干の因縁ある企業さんも出て来ていたので、少しその様子なんかも眺めてきてたんですが………。 あれで少しでも工場の祭典に興味を持ってくれる人が増えることを願うところです。 嘗ては自分は客として見に行っていた工場の祭典。上手く縁が繋がってくれれば、今年からお招きする側になれるんですよ。 大変なのは間違い無いんでしょうけど、やっぱり少しは楽しみかなぁ、と。折角伝統ある会社に入社出来ている訳ですしね。 それまでにもう少しでも技術を磨いておきたいですよねぇ~。
2025.09.14
コメント(0)
朝起きてぇ~リハビリ行ってぇ~昨日の復習をしてぇ~買い物してぇ~ぞっとしたぁ~ そんな1日でした。5行で終わる1日です。 シンプルってイイですね(`・ω・´)b もう少し細かい付け足し事項もある事はあるんですが、割愛したとして然程変わる話でも無いので割愛してます。 そうですね、敢えて言えば普段買わないところで買うと思わぬやらかしに遭遇することがある でしょうか。 勿論、悪気は無いですし、店員さんも見ていて下さったので事無きを得ています。事務所に連れて行かれるとか言う事にはなっていません。ちゃんとお金も払いましたし、謝罪だってしてます。 ホントにぞっとする体験でした………。自分でカートに載せていたことを忘れていたのも含めて、ね、うん。 まぁ、ついで言えば買い忘れも発生させてしまっていたんですが………明日にでも挽回出来るでしょうからね、それは。 いや、もう、ほんなこつ恐ろしかったですて………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル さ、ノープランで突入している3連休の2日目たる明日。 勉強しに行こうか思案しております………(ΦωΦ)フフフ…
2025.09.13
コメント(0)
「そういうもん」と気に留めてもなかったことに気付いた恐怖………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 最初の勤め先が熱処理屋であったことの弊害、なんでしょうかね………。 目の前の製品や材料の最終形態を知らない事に疑問を抱くことが無い、って言うね………(汗 『ほこ〇たて』と言う番組に登場した絞り屋さんの職人さんがインタビューに対して言っておられたセリフが脳裏を過ぎります。「うち等はこれが何に如何使われるかは知りません。 ただ、図面に対して真摯に丁寧に素直に従って物を作るだけです。 それを納めてお客さんに喜んで貰えることが嬉しいんです」 確か、そんな感じの事。 それを聞いた時に自分が思ったのは「こういう事を言える職人さんてやっぱり格好良いよなぁ………」以外に無かったものです。 対して昨今の自分。 前職でもそうですが、割と図面に書かれているものが最終的にどうなるのか、と言うのがイメージされていない事が圧倒的に多いです。 「○○に使われている」と言う話を耳にすることはありますが、その○○に如何使われているのか、と言うのは良く知らないままです。で、それを疑問に思う事もしなかったんです 前々前々職での営業員時代、ファックスされてくる図面に対しても特にどうと思う事も無く、必要とされるスペックと此方が提供出来るスペックの打ち合わせ、大体の納期と価格の遣り取りくらいしかしていなかったと記憶しています。受注仕事の6割が自動車関連部品の会社だったとしても、です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル おっかねぇ話もあったもんだ(汗 ………って思ってたんですが、本日、引き継ぎついでに金型屋さん回りに連れて行っていただいたんですがそう言えば、今の会社ではそもそも図面すら見たことが無いなぁ……… 相手は金型屋さん。 新規で金型を起こして製品作りをするには、作りたい製品に対しての製品データとして図面って絶対必要なんですよね。 形状と寸法が分からないと、それを作るための金型をどう設計したもんだか見当も付かないじゃないですか。 なので平面図と立体図か製品サンプルは絶対に必要になるよ、と言うお話を金型屋さんの職人さんから聞けたのは貴重なお話でした。 製品に必要な工数と金型の数、それから金型の製作順についても教えて頂けたのは有難い限りでした。工程順と金型製作の順番が一致するとは限らない、と言うのは興味深いお話でした。 その上で「今の会社ではそもそも図面を見たことが無い」と言うのは只の恐怖でした。一体自分は何処を目指して毎日モノ作りに関わっていたんでしょうか……… 冷静に「製品の姿を知らない」と言うのは無責任過ぎんかね?とも思うところです。 ユーザーさんの手元には如何言う姿で届くものなのか………それを知る機会、何処かに転がってませんかね………(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
2025.09.12
コメント(0)
敢えて言うなら………「懲役2時間45分」 選別、って基本的にやってられんとです。 1個と2個ならまだしもなんですが、そもそも1個2個程度で選別ってやらないです。 選別、なんてものをやる必要があるのは大抵数が多い時、です。 そして今回の対象は12K…………つまるところ、昨日「終われそうだ」と書いていた工程のヤツです………(´;ω;`) 何が起こっていたか。 正直、よく解っていないんですが、どうやら前工程での金型のセットに些かの問題があったらしく、自分が入った後工程で影響が出ていたらしいです。 リーダーの言葉を借りるなら「当方に原因があった訳じゃ無い」と言う事らしいんですが異常に気付けなかったのは自分なんですよねぇ……… 何が異常なのか把握が足りなかったのは確かですし、打った後の確認をしていなかったのは自分ですからね。お蔭で選別作業が3人掛かりになり、且つ打ち直しにまた別の人を巻き込んでしまうと言う………。大問題になりまして……… 何処ぞのBBAに見られようものなら………いや、アレはいないのですけどね( ´Д`)=3 フゥ 前々前々職時代にも2勤で入っていた時に全長10mm足らずの部品の選別を深夜にやると言う地獄を見たことがありますが………あれ以来の試練でした(汗 あれがあったから今日の12K選別にも耐えられたところはあるんだと思うんですが………そもそも必要の無い筈の作業だったことは反省しなければいけませんよねぇ………。集中力の低下と共に目が滑るようになっていくのも問題ですしね 精進とは真1日して成りませぬです。
2025.09.11
コメント(0)
事実と実質がイコールじゃないのが切なさを感じるところではありますが ま、新記録は新録です。 2日連続でノルマショットを達成した上で新記録です気ン持ちEEEEEEEEEEE~~~~~~っ!! ………彼方此方筋肉痛の気配が始まっておりますが、ね( ´Д`)=3 フゥ 取り敢えず今週で終われるかどうかを勝手に危ぶんでいた工程、無事に明日には完遂出来そうで何よりです。 前職の事も考え合わせると、久し振りの事実上の7Kオーバーのショット数となれば、「やった感」がイイ感じですわ♪………相応の代償が出てしまう体力事情には溜息を吐きたくなってしまいますけどね。 ただ、まぁ、歩留まりの事がやっぱり引っ掛かるのも事実なので修行あるのみなのは変わりません。 基本的に「早く・ミスらず・確実に」と言うのが鉄則な訳ですもんね。 なので途中工程で数が増える、と言うのが解せない んですけどね。何で減るんでは無いの!?と言うのがね………(汗 まぁ、かつての職場で自分が「会社のテーマ」として提案した「3つのP」をこれからも大事にしていこうとは思うちょるですよ。それが自分の身にもなりますし、ひいては会社のためにもなるでしょうからね。
2025.09.10
コメント(0)
あ”~………怪我無く仕事をこなせたことが奇跡だ………(´Д`)ハァ… いや、完全無欠にただのうっかりなんですがめっちゃ睡眠不足の1日でした………_| ̄|○ 久し振りに睡眠時間が約4時間になってました………。 彼方此方眠い時間を発生させていながら、何が如何なってノルマショット数を達成出来ていたのか大いに理解に苦しむところです………。 暫く振りにノルマショット数5,000オーバーを達成!です……… 5,100ちょっと、ですね。最終的に。 のど飴による眠気覚ましは中々に効果覿面だった訳なんでしょうか………。 いや而してめっちゃ眠いです……… 敢えて言う必要がある話では無いですが、自戒を込めて睡眠、大事ランク争い、優先すべくでも無し睡眠、大事つまるところとっとと寝るべし 特に今日は………( ´Д`)=3 フゥ
2025.09.09
コメント(0)
台風だとか線状降水帯だとか……… 要するに雨が降れば雨漏るんよ、会社は!!(泣 そう言う訳で今週最初のお仕事は雨受けの設置と拭き取り、でした(笑 聞いた話では雪が降るようになると屋内なのに雪が舞う区画があるんだそうで、目下それを見るのが楽しみの1つになってます。………多分、笑ったり楽しみにしてちゃいけない話だとは思うんですがね、うん。 で、昨日から今日に至るまでで結構な大雨になりまして。 自分が住んでいる地域にあっては床上浸水、なんて話は聞こえてこないのですが本来の地元では発生した地域が有ったとか昼のニュースで目にしまして。 いずれにしても雨が降れば何かしらがある、と言う状況は変わりません。 ラジオで聞かれたメールです。「夏は渇水でお米が心配され、 久し振りに振ったかと思えば、災害級の大雨で……… 自然相手、と言うのは思うようにはいかないものですね」 上越地方、水道制限解除の話が出ていましたっけね? これが冬になった時、雪を相手にどうなるか………ちょっと心配になります。「工場内の雪」が楽しみなのは変わらないんですがね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪PS 某茂さん、下野するそうで。 英断?んな訳あるか!愚断で遅断だわ凸(`-´O とあるきっしーに始まる良くない流れ………これで少しは変わって欲しいところでありますが、いざ替えようとしてしんちゃん辺りを据えるようだと、それはなぁ………。 どこぞの第一党が政権与党に戻ろうものなら、またしても暗黒時代が来るでしょうし、他の野党は「野党以外の立ち位置では光らない」のは明白で。笑うためのネタにもなりませんし嘲笑う事だって難しいレベルですからねぇ………。 まぁ、取り敢えず、四の五の言わんととっととイスを下りとけよ、と。ついでに政界から引っ込んどけ、くらいにしか思わないところです。
2025.09.08
コメント(0)
モンブランはあんまり好きくない自分です……… モンブランはあまり好きくないですが、栗は好きです。 天津に天津甘栗が無い、と知った時は結構なショックだったのを今も覚えてます(笑 秋は………イイですよねぇ(´∀`*)ウフフ だが然しお菓子。容易に肥る季節でもありまして え?スポーツの秋?………ふくすんですか?それ。 跳び箱の開脚飛は3段が限界の自分ですが何か?今となってはその3段も厳しいでしょうね、間違い無く。 台上前転や腕支持前方転回飛なら8段を飛んでましたけどね( ̄∇ ̄;)ハハハ まぁ、それは兎も角、自分にとっての秋ってやっぱり味覚の秋1択!v( ̄Д ̄)v イエイ その影響がまともに出るんですよねぇ、自分………。 要するに風船並みに要因に肥る……… 取り敢えず仕事を頑張らないと色々お話にならないですよねぇ………( ´Д`)=3 フゥ
2025.09.07
コメント(0)
中々厚い「50」の壁 「55」は………手が届きそうで指が外れました…………。 息が上がって、心拍も上がったから、だそうで。 つまるところ鍛錬不足、と………Σ(゚д゚lll)ガーン いや、この暫く延々と続いている便秘の影響も考えておくんなまし………。と思っては見ますが………まぁ、そもそもがそこまで負荷を掛けられる人、と言うのが稀有だそうですのでね。 なればこそ自分が………とか思ったのも事実ではありますが、一先ずは減量と並行しなきゃいけないところです。 ついでに仕事対策、と言う事でまたあれこれ歩き始めようとかな、とも。幾許か暑さが和らいできた風味を感じないでも無いですし。 本日の検診&リハビリでいちばん問題になったのは必要な手帳の悉くを忘れてしまった事…………(汗 それを病院の受付を済ませてから気付いた、と言うのがね………うん。 期間にして約2週間振りだったり、或る証明書の切り替え後初回が今日だったりといつもと少し違うところがあったのは確かですが………やらかしはやらかしです(恥 去年の今頃なんかは入院準備やらとあるBBAとの小競り合いなんかがあったりした時期なので、それに比すれば平穏な日々です。 が、それにかまけるだけで良いのか、と言えばそれはノーですからね。偶に緩むのはしょうがないとしても、緩み切るのは避けたいかなぁ、と………。 とは言え、休日って「休む日」ですからねぇ………休日アクティ部道とは日常の矛盾への探究でもあります。
2025.09.06
コメント(0)
明日は9月6日、です 『黒の日』です。………黒麹を使った芋焼酎を作ったメーカーさんの制定になります。だそうです。 で、我々日本人的に黒と言えば………昭和最強の肺活量モンスターの1人 松崎しげる………!! 普段は色々アレなおっちゃんしている彼ですが、本領はステージです。本業は歌手です。追随って何ですか?ってな圧巻のステージを見せてくれます ギターの弾き語りだって当然ある時もありますし、自身が若い時のエピソードなんかも語ってくれることがあるんですが「昭和」だから許されたエピソードの数々……… 中々興味深いお話です。 まぁ、本人がお歴々に数えられてしまうところもあって、集まる客層もかなりの「お歴々」になるので、トークで笑うためには少しお勉強をしておく必要があるかも知れませんが。 そんな松崎氏、自宅にも日焼けサロンの機械が有ることでも有名だったりしますが、その割に9月6日は「日焼けの日」とか「日サロの日」とかにはなって無いんですよねぇ………。 その内「ウルヴァリンの日」とか「ウォーズマンの日」、或いは「シャイナさんの日」とか出て来ないか期待しているのは確かです(笑 あ、「アルストロメリアの日」なんてのでも良いです(´∀`*)ウフフ で、本日は職場体験以来の工程にタッチ!v( ̄Д ̄)v イエイ 流石にあの頃よりはマシなスピードかなぁ、とは思うんですが………やらかしが2個(泣 まだまだまぁ~だまだ修行が足りませんねぇ………(´Д`)ハァ…
2025.09.05
コメント(0)
1人住まいだと不思議と敷居が高い感………(汗 魚、好きなんですけどね。野菜の次くらいには。 自分の嗜好としてはご飯>野菜>魚>肉 の序列、です。果物は………まぁ、ね、うん。 で、そんな野菜の次に好きな魚にあって今ってオータムソードフィッシュの季節じゃないですか。Autumn=秋sword=刀fish=魚 実際スーパーのお魚コーナーなんかを見ると大変美味しそうな秋刀魚が並んでいるのをよく見るようになりました。 帰り掛けに聞くラジオでも度々話題になってます。 がお魚って1人住まいだと不思議と敷居が高い 中々焼き魚って手が出ないんですよねぇ………。 でも、魚が食べたい。 となるとお刺身か………?え?でも今の時期に刺身はちょっと怖くないかい………? でもお魚食べたいよねぇ………。 と、逡巡した結果、自分の場合は『りゅうきゅう』を作ってます。 大分県………1度たりとも行った事無いんですけどね、『りゅうきゅう』がご当地の郷土料理らしい、と言う知識だけはあります(汗 そして結構、好きなんですよねぇ………(*´σー`)エヘヘ どんなお刺身でも良い辺りとか最高じゃないですか、本当に(´∀`*)ウフフ とは言え、お魚コーナーを覗いてしまうとやっぱり思います。サンマ、食べたいなぁ……… 冷凍庫にはまだ美味しい餃子も残ってるんですけどね、そこはそれですし。
2025.09.04
コメント(0)
知名度が高かったと記憶はしてない、です……… あの頃だと多分、『アポロ』を始めとして『ミュージック・アワー』とか『サウダージ』、『ヒトリノ夜』辺りの陰に隠れていたんじゃないかなぁ、と言う印象。 歌番組に出演してきても、そんなに歌われて無かったように思います。 それが音髭の前夜、前前夜辺りでちょくちょく掛かっておりまして、今朝もばっちり掛かってました。 で、音髭の前なんかだと各番組のパーソナリティさんの選曲だったかと思うんですが、今朝のは………多分、どなたかのリクエスト、ですよね………。セットリストにでもありましたか?『ハネウマライダー』……… いや、自分はリリース時点から大好きな曲なんです。 1stアルバムだってアレとミュージック・アワー目的で買ったんですからね、そもそも!………収録曲に入っていない事に気付いて無かったですけど(泣 あれ、シングルで出た時に同時収録になっていたもう2曲も面白いものだったんですよ。どっちも『〇〇ライダー』と言う曲になっていたかと記憶しております。………仮面ライダーでは無かった筈ですけどね。 で、重ねて申し上げますが、自分は大好きなハネウマライダーですがリリース時期にあっては知名度、かなり低かった筈です、正直。 少なくともカラオケで歌ってみて自分の周囲で知っている人って粗いなかったと思います。………色々難しい割に耳に付く曲なので、知っているなら「あ~、あれね」ってなると思うんですよねぇ。 何より、あの曲が出ていた時期って、他の曲の方がまだまだ知名度が高かった時期でもあったように思われます。 それがここ数日、よくラジオから聞こえてきてるんです 音髭のセトリに有ったか今更リバイバル人気が出たか………。 有難くも仕事で参戦出来なかった自分としてはどちらでもあっても夢いっぱいなお話なんですけどね。ついでなんでスカパラとか郷さん辺りももう1度盛り上がってくれると嬉しい………♪ 野外イベントはその開催自体が何かと難しくなっている昨今。 大勢の人が1つところに集まる、その思わぬ効果を改めて検証してみるのも大事なんじゃないかなぁ、と思うところです。 特に新潟市内なんかは先代市長の愚策のせいで「箱」だけはいっぱいあるんですから生かして使う事を考えないと勿体無いですよ。只、少なくともあの連接バスは今となっても尚要らないものだと思ってますが。
2025.09.03
コメント(0)
虫刺されのキ〇カンにも、田〇セメントにも弱い自分です………_| ̄|○ まぁ、半日だし。 スポットクーラー回してるし………。 って思った3時間後。見事に違うものの洗浄をしてました……… 恐るべし、魔法の洗剤トリクレン………。 と言うかですね、トリクレンを使って、如何考えても洗浄としか思えない工程をやっているのに何故か「油付け」と呼称されてるんですよねぇ………ふむぅ? 何でこんな工程があるのか?と言うのも聞いたことがあります。 返って来た返答は「加工粉を落として擦り傷とかを防止するため」めっちゃ洗浄ですやん!? 此処では余り感じなかった言語ギャップに遭遇することとなりました………。 いや、でもやってることは洗浄だと思うのだけれど、本当に「洗っているのか?」と言えば少し引っ掛かるところがあるのは確か………。 ん~………まぁ、言ってもトリクレンだって結局は油だしなぁ………。 などと薄らぼんやりしていたいのもあるんでしょうね。1時間近くかけて、間違ったものを油付けしてました……… そして気付けば、定時を過ぎ………いや、色々ごめんなさいでした………m(__)m
2025.09.02
コメント(0)
言ってみれば、繁忙期は高速道路で閑散期は宅地配送のようなモノ……… 繁忙期は忙しいものです。 が、見ようによっては「それだけをやっていれば良いし、それだけをやり続けなきゃいけない」時期とも言い換えられます。 閑散期。実のところ、言うほど閑散している訳ではありません。繁忙期ほどに髪を振り乱すようなことになっていないだけです。 で閑散期は言い換えると「繁忙期を迎えるための準備期間」でもありまして。それはつまるところ「やらなきゃいけない事が多岐になる」と言う事です。 即ちちゃんと仕事があるという状況であるならば、繁忙期も閑散期も無い どっちも等しく「それなりに忙しい」もんです。 なので、繁忙期真っ只中に入社してしまうと唐突に覚えなきゃいけない事が爆増する………Σ(゚д゚lll)ガーン ええ、爆増するそうです。 方針も大きく変わるんだそうです。 試用期間………の「試」は「試す」のでは無くて「試練」の「試」でした………_| ̄|○ さり気無く、創業から200年をゆうに超える老舗はフットワークの軽さが尋常ではない会社でした。 ただ、アレですよ。 今日の緊急面談で聴かされた話が上記のものだった訳なんですが、なんでしょうね………面談は今回で通算3回目になるんですがその度にやたらと褒められてます………(/ω\) 裏を考えようとするのも失礼かなぁ、とか思うところもあるので素直に受け取ろうとは思うのですが………今一つ受け取り辛いのは自分のこれまで経験によるものなのでしょうか………。 それこそ今がまだ試用期間中であるが故の事でしょうでしょうか………。
2025.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()