プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.21
XML
テーマ: お酒大好き(5776)




 去年の12月に絞られたばかりの1本とのこと。
 純米吟醸ってだけなら、言葉は悪いかもですが、そんなに珍しいものではありません。勿論、お値段的には結構なものですけどね。
 このお酒が個人的に珍しいんじゃないかと思ったのは、銘の最後の一節………「原酒」ってところです。
 蔵元によって多少の違いはあるのでしょうが、お酒作りは大雑把に

精米→蒸米→仕込み・発酵→上槽圧搾→新酒→濾過→火入れ(火入れ無しの生酒)→貯蔵→生酒/生貯蔵酒/通常清酒

 だそうです。
 この工程の中で上槽圧搾で止まっているのが原酒、になるんでしょうか。ラベルを見る限りではそんな感じです。
 多分、そのせいなんでしょうね。

 野性味があると言いますか、ワイルドな味と言いますか………。以前に飲んだ越乃梅里とはまた全然違うものです。



 考えてみれば、こんな梱包されてたんですものね。そりゃぁ、通常品とは違いますよねぇ~。
 貴重であろう1本。
 心より覚悟の上で楽しませて頂きますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.21 23:01:33
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: