プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.04
XML
多分、そもそも作業用品店に求めるのが間違っているのかも、ですね

 3年?4年?振りくらいに靴、買いました!
 普段履と安全靴!
 2足同時、と言うのは………学生時代以来振りでしょうかね。多分、メイビー………。
 サイズはそれぞれ 普段履が 26.5 安全靴が 25.5 です。
 このサイズ差、高校時代の記憶にデジャヴュがあります………。
 当時、不相応にも陸上部に所属していた自分。あの時は実寸が24㎝の足に対し、使っていたスパイクは26㎝でしたっけね………?ウォーミングアップ用の靴は25㎝程、でしたかね?でないと足が納まらなかったんです。


そうです、偏平足なんです_| ̄|○

 10代から40代に変わった今では実際のところは25.5㎝規格に収まるサイズの縦寸の足になります。
 が

ウォーキングやトレッキングシューズにEEEE規格の靴って多分、無いですよね………?

 見付からなかっただけ、かな………?
 それかそもそも店舗での取り扱いが無かっただけか………。自分の経験では少なくとも陸上競技用のスパイクシューズにEEEE規格なんてものは無かったと記憶してます。28年前はそうでした、その筈です。
 で、その経験があるせいで普段履に関しては実寸値+最低1㎝は必要になってる感じです。
 ただ、安全靴の方には8年くらい前には既にEEEE規格の靴があるので通常の靴にもありそうなもんなんですけどね………?そして、4年?前にはまだ1種類しか無かった安全靴のEEEE規格品ですが

リーズナブルなヤツ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

 今までのと比べると大体2,000円くらい安い!(≧∇≦)
 ………鉄芯から樹脂芯になっているつま先部分が少し気になりますが………金型も取り扱う製品も今後は今までよりもずっと軽いですからね、取り敢えずは大丈夫そうな気がします。


EEEEなんで足が痛くならない!ヾ(*´∀`*)ノ

 ので、新調した普段履が大丈夫かなぁ、と今更に心配です。一応、足ツッコんで試着はしてみた上で買ってますけど………。
 縦が長くなった分、リハビリの自転車が漕ぎ難くなるとかありそうな気もしてきました(汗
 明日、試してみよう………うん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.04 20:55:00
コメント(0) | コメントを書く
[ふ………┐(´д`)┌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: