広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.10.25
XML


『数年で見えてくるものとは?』

 今回は選手を見ていく前に来年のドラフトの展望についても考えてみたいと思います。
その前に2022年から今年に至るまでのドラフト指名結果を踏まえて感じた事を書いてみました。

 「傾向が偏る」

 監督に就任したばかりで内田を推薦したのみだったと思われる2022年のドラフト以外に共通している点は正にこれではないかな?と思います。
例えば内田、仲田を指名したにもかかわらず、続けざまに佐々木と渡邉の2人を指名し、今年は二遊間内野手を3人指名してきました。
タイプ的にも矢野や羽月と似たタイプであり、完全に被せてきましたね。
更に今年は常廣や斉藤らに対して工藤投手以外の先発型右腕を大量指名、そして両打ちの平川外野手以外は全て左打者、それ以前は右打者を多く指名するなど割と決め打ちのように偏る傾向があります。
来年は引き続き捕手(安竹、小林捕手と1人ずつ確保しているので来年もう1人か2人?)に加え、外野手を大量指名してくる可能性があるかも? しれませんね。
ちなみに詳しい方々の​ youtube ​によりますと、来年は大学生外野手(ドラフト1巡目12人予想に4人も入っていますね)や王子の柴崎外野手など候補が目白押しの年なだけに、可能性は大いにありそうです。

 「4巡目は監督枠?」

 昨日の記事でも「4巡目の枠が高校生野手枠ではなくなりつつある」と書きましたが、それを補強するような​ 記事 ​が掲載されました。
この記事によると、広島だけが事前面談を行っていなかったそうで、工藤投手も「まさかカープとは…」と驚いた様子を見せています。
昨日平川外野手についての近藤スカウトのコメントが麦谷よりも熱心だった事を書きましたが、工藤投手に対しては平川外野手程の熱量は感じませんでした。
その上で上記のように面談を行っていなかったとなると、 ひょっとすると新井監督が推薦した投手なのかな?という印象を受けます。
今季リリーフとして投げていた新人の岡本や守護神として投げてきた栗林の先発転向が決まり、菊地ハルンが今季終盤からフェニックスリーグでリリーフを務めているものの如何せんまだ高卒新人、フル回転している既存リリーフ陣の疲弊も考慮して来季の為に右のリリーフタイプの投手が欲しかったのかもしれませんね。

 「1巡目は野手を希望していた」


ただ立石内野手のクジは外れてしまい、平川外野手はどちらかと言えば3番タイプの打者かな?と思うだけに、来年も放物線を描くスラッガーの指名があるかもしれませんね。

 「大学生中心」

 これはもう新井監督というよりはチーム方針なのかもしれませんが、佐々岡政権時からずっと大学生中心のドラフトとなっています。
今年も大学生を1巡目指名しているだけに、来年も大学生と考えても良いのかな?と思います。

 偏りまくる新井流ドラフトですが、来年は捕手と外野手、指名がなかった左腕投手という事になるのかな?と思われます。

最後に候補選手を掲載したいと思います。

有馬枷久 投 手 立命館大学  左投げ
→最速151キロの先発左腕、既に日本代表も経験、広島入札筆頭候補か?

渡部海  捕 手 青山学院大学 右打ち 
→現時点で既に騒がれている強肩捕手、今季は高打率もマークして打力も十分

尾形勇太 捕 手 九州産業大学 右打ち
→こちらも強肩且つだ高打率マークの捕手、今季から正捕手に

牟禮翔  外野手 九州国際大付 右打ち
→高校1年から飛距離十分の一発を量産しているスラッガー、新井監督が好きそう?

佐藤悠太 外野手 東北福祉大学 右打ち
→来年ドラ1確実の鈴木泰成投手から一発を放った右の強打者

柴崎聖人 外野手 王子     左打ち
→新人で3番センターで2本塁打を放ち若獅子賞、俊足で上位指名候補

藤澤涼介 外野手 東京ガス   右打ち
→都市対抗予選で3試合連続本塁打、足も速い広島好みか。益田残留も後押し?

 個人的にはポスト床田として立命館大学の有馬投手が順調ならば広島の入札候補となるのではないかな?という印象、今年大量に右の先発型投手を獲得したので来年は左腕を指名したいというチーム事情があります。
ちなみに来年は仙台大学の佐藤投手や青山学院大学の鈴木投手、高校生の織田・菰田・丹波投手らなど右投手に指名が集中しそうで、しれっと一本釣りできるのも美味しいかも?しれませんね。
ちなみに高校は愛工大名電で松本スカウト担当の東海地区、そこから鞘師スカウト担当の近畿地区である立命館大学に進学しており、現在広島のスカウトの中でも強力な2人の支えもあるだけに、結構早いかもしれませんが、入札の可能性が十分あるのではないでしょうか?
他には捕手の候補として2人挙げましたが、広島が1巡目で捕手を指名するかと言われると微妙で、どちらかと言えば尾形捕手の方が可能性あるかもしれませんね。
そして外野手ですが、 来年の外野手は本当に逸材が高校・大学・社会人全てのカテゴリで目白押しのようです。
広島好み且つ新井監督が好みそうなのは社会人ですが藤澤外野手、大学時代の日本代表合宿でも何と5秒97を記録する俊足、打撃は放物線を描くスラッガーのようです。
今年正直2軍でも芳しくなかった大卒社会人3年目の益田(聞いた話によりますと、フェニックスリーグでは腕の位置を元に戻して復調気配ではあるそうですが)を残したのも案外狙っているからかも?しれませんね。
この辺りの選手達に注目してみても面白いかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.25 00:34:43
コメントを書く
[広島 ドラフト傾向] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: