暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2250894
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
リュウちゃんの懐メロ人生
< 新しい記事
新着記事一覧(全799件)
過去の記事 >
全て |
音楽・歌謡曲・懐メロ
|
懐メロカラオケ
|
懐メロ歌謡曲・カラオケ
|
橋幸夫
|
美空ひばり
|
フォト・花・伊勢神宮
|
フォトブログ・曽爾高原
|
フォト・花と実・斑鳩の里
|
日本映画・小説
|
フォトブログ
|
SF映画
|
猫のフォトブログ
|
株・日本航空
|
音楽・紅白歌合戦
|
日本映画(邦画)
|
外国映画(洋画)
|
SF・天文学
|
童謡・唱歌・歌曲
|
唱歌・抒情歌・童謡
|
バンクーバー冬季オリンピック
|
フォトブログ・園芸、春咲く花
|
梅・桜・花のフォト
|
国内旅行
|
歴史・奈良遷都
|
のだめカンタービレ・クラシック音楽
|
バラの花のフォトブログ
|
花遍路・花のフォトブログ
|
スポーツ
|
クラシック音楽
|
洋楽ポピュラーミュージック
|
時事問題
|
芸術・陶芸
|
原発問題
|
奈良散策
|
藤の花
|
京都散策
|
将棋・藤井聡太四段
|
ブログ
|
美術鑑賞
|
葛飾北斎
|
紅葉狩り
|
NHK朝ドラ「エール」、古関裕而
|
将棋・藤井聡太
|
東京オリンピック、パラリンピック
|
巨樹探訪
|
将棋・藤井聡太5冠
|
寒牡丹と冬牡丹
|
梅行脚
|
河津桜
|
桜行脚
|
孫姫4姉妹
|
アジサイ行脚
|
ハスとスイレン
|
馬見丘陵公園の花
|
長浜盆梅展
|
奈良県の河津桜
|
三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」
|
月ヶ瀬梅渓
|
醍醐寺の桜
|
2つの「吉野の桜」
|
函館「五稜郭」の桜
|
大和葛城山のヤマツツジ
|
近江妙連
|
西ノ京ロータスロード
|
歌川広重
|
咲くやこの花館
|
海遊館
|
明日香村の彼岸花
|
菊花展
|
京都府立植物園
2024年03月13日
2024年奈良・「馬見丘陵公園」の春(河津桜・蝋梅・梅)
(13)
カテゴリ:
奈良県の河津桜
今年も行きつけの
「馬見丘陵公園」の川津桜が
「見頃を」迎えた。
3月7日、リュウちゃんの家から車で10分の所にある県営
「馬見丘陵公園」
に川津桜を見に行ってきました。
「馬見丘陵公園」の川津桜は、
「南エリア」
の
「巣山古墳」
の傍に50本ほど植えられています。まだ植えられてから10年ほどしか経っていませんので、皆、
「若木」
なのです。
(「馬見丘陵公園」南エリアMAP)
上掲のMAPの
「カリヨンの丘」
の下の駐車場に車を停めて、川津桜の並木に入りました。
3月7日の河津桜、
満開だ!
上の写真の場所は、上掲の「エリアMAP」の「巣山古墳」の右下に表示されている
「現在地」
の部分
なのです。
<河津桜並木>
「現在地」の場所から、
「いにしえの丘」
に向かって、約100mほど「川津桜並木」が続いいまして、この「並木」が「馬見丘陵公園」の河津桜の
「見所」
なのです。
昨年行った伊豆の河津町の
河津桜並木とは比べようもないが、
素敵な「川津桜並木」なのだ!
<巣山古墳と河津桜並木>
上掲の「エリアMAP」にありますように、
「河津桜並木」の横
には、4世紀末に築造されたとされる
「巣山古墳」
があります。全長204mの巨大前方後円墳で、一帯の
「馬見古墳群」
のなかでは、最大の古墳です。
巣山古墳と河津桜並木のコラボ、
古代史のメッカ、
奈良ならではの景観なのだ!
<河津桜とメジロ>
並木の中の一本の河津桜に、メジロが数羽群がっていました。
目の悪いリュウちゃん、
動く小鳥を撮るのは大の苦手だが、
何回もシャッターを押して
やっとメジロを撮影することが出来た!
「馬見丘陵公園」を出たのが午後5時頃、この儘、家に帰るのがちょっと惜しい気がしましたので、帰路、行きつけの回転寿司店に立ち寄り、早い夕食、
プファ~、ビールが旨い!
寿司と共にピンクの河津桜の残影が
早春のビールの「おつまみ」なのだ!
<奈良の河津桜の新名所>
数年前までは、
<奈良の河津桜の名所は「馬見丘陵公園」唯一カ所だけ>
だと思っていました。最近、ネット調べをしました所、リュウちゃんの家から車で30分以内で行ける
「近郊の河津桜」
の新名所を2か所発見しました。
(近郊の河津桜の新名所その1)
<明日香村の河津桜の丘>
明日香村のシンボル、
「石舞台」
から
「稲渕の棚田」
に行く途上にあるようです、
約50本の河津桜が丘の斜面に植えられているようです。
(明日香村の河津桜の丘、この写真はネットからお借りしました)
(近郊の河津桜の新名所その2)
<竜田古道の里山公園>
「信貴山」
の南の山の中にある、近郊の人にも殆んど知られていない公園です。
ここには約60本の河津桜が植えられています。
(竜田古道の里山公園の河津桜、この写真モネットからお借りしました)
この公園、リュウちゃんはてっきり奈良県の公園だと思っていたのですが、実は大阪府柏原市の公園だったのです。
上掲の写真、
遥か彼方に
リュウちゃんの家が
写っているのだ!???
<「馬見丘陵公園」の蝋梅>
「馬見丘陵公園」は現在のところ、奈良県随一の「河津桜」の名所なのですが、早春に黄色い可憐な花を付ける
「蝋梅」
の、多分(?)、
奈良県随一の名所
でもあるのです。
今年、リュウちゃんは2度、馬見丘陵公園に
「素心蝋梅」
を見に行ってきました。
「馬見丘陵公園」では、2か所で「素心蝋梅」を見ることが出来ます。
1カ所目は上掲の「南エリアMAP」の、
「いにしえの丘」
と表記されている辺り、「巣山古墳」を側面から見られる場所です。
以下、この場所で撮った「蝋梅」の写真を何枚かアップして見ます。
撮影した日の天候は曇天、
暗い写真になってしまった(残念!)
2カ所目は、上掲の「南エリアMAP」で、
「ナガレ山古墳」
と表記されている部分の左側の道脇です。ここには5本の蝋梅と巨大な白梅のコラボを見ることが出来るのです。
白梅と蝋梅のコラボ、
「馬見丘陵公園」の
早春の風物詩なのだ!
<「馬見丘陵公園」の梅林>
「馬見丘陵公園」の「梅林」は、上掲の「南エリアMAP」で、
「カリヨンの丘」
と表記されている場所の上部にあります(
ここは「南エリア」ではなく、「中央エリア」なのです)
僅か100本ほどの
「小さな梅林」
なのですが、公園散策の途中で、
「ついで」
に立ち寄れるという意味では、貴重な梅林なのです。
リュウちゃんの家から車で10分
の所にある「馬見丘陵公園」、
四季を通じ、様々な花が楽しめる
素敵な「馬見丘陵公園」、
今年は何度、行けますことやら?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
2
シェアする
最終更新日 2024年03月13日 21時56分51秒
コメント(13)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全799件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: