2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全7件 (7件中 1-7件目)
1
●「ゆる起業」(この言葉は商標登録されているようです)の名付け親、銀座セカンドライフ(株)社長の片桐 実央さんを講師に迎えてのセミナー●色々な想いを抱いている方々が居て、勉強になります。【楽天ブックスならいつでも送料無料】片桐実央の実践!ゆる起業 [ 片桐実央 ]
2014年10月29日
●今、国会で審議されるというカジノ法案●私は反対であるが、目的は外国人観光客を増やすためなのか?●カジノばかりが、強調されるが、「統合リゾート」創出を目指す法案のようだ。国際的な見本市や会議を開催するためのコンベンションセンターをつくり、閑散期の収支を悪化させないため、カジノをつくるというビジネスモデルなら、なんとなく理解できる(それでもカジノ設置には反対だが・・・)●テレビで放映していた外国人へのインタビューが興味をそそった:・イラン人へのインタビュー:(カジノ設置は)面白いと思う。賛成。・アメリカ人へのインタビュー:カジノなら他の国にもある。カジノ目的で日本に観光客がくるとは 思えない。反対。・スイス人へのインタビュー:日本を訪れる外国人観光客の多くは日本の精神文化に触れたくて やってくるのではないか?反対。●テレビ局の意図的な放映かもしれないが、まあ、的をついた意見である●2006年、安倍総理は「美しい国へ」という本を発刊した新しい国へ 美しい国へ 完全版 文春新書 / 安倍晋三 【新書】●私には、どうしても「美しい国」と”カジノ”が結びつかないのだが・・・?●カジノはマカオに任せておいたらいいのではないか?●博打的センスは、日本人は中国人に敵わない●ギャンブル依存症の問題もあるが、賭博場には、色々な勢力の人々が絡んでくる●プラスよりマイナス面が大きいはずだ●短期的な経済効果に目を奪われることなく(本当に経済効果があるのかどうかもわからない?)足腰の強い「美しい国」を創っていきたいものだ。
2014年10月26日
●仙台商工会議所主催の”訪日外国人受入促進に向けて”の講演会をききに行く●”インバウンド観光”について盛んに論じられているが、東北地方はまだまだ遅れている●講演者の一人、新津氏の話によると、多くの外国人観光客が知っている日本の都市・地域は「東京」「大阪」「京都」(「東京」と「京都」の区別がつかない外国人も多い、とのネット記事もあったが・・・)「北海道」「九州」ぐらいしかないとの事●東北地方も、とりあえず、”東京都・仙台”で売り出して、仙台のネーム・バリューが上がった時点で、今度は”仙台市・山形”等で観光スポットを広げていく方法がいいのではないか、とのご提言●まあ、そういう方法もありかな・・・●”オール東北”で取組まないと駄目だろうな!!【楽天ブックスならいつでも送料無料】外国人観光客が「笑顔で来店する」しくみ [ 新津研一 ]
2014年10月24日
●本日の”日経ヴェリタス”で紹介されていた経済教育のためのビデオhttps://www.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI●世界最大のヘッジファンド会社「ブリッジウォーター・アソシエーツ」の創業者であるレイ・ダリオ氏が制作したもの●経済の仕組みを「生産性の成長」「債務の短期的な周期」「債務の長期的な周期」の3つの要素で分析する●アニメーションを交えて、平易な言葉で説明しており、分かり易い●若干、眠くなるが(笑)、マーケットのプロが、こういうビデオを制作し、無料で提供している事はいいことだ。
2014年10月19日
●「飲食店業・食品事業のための海外進出支援セミナー」に顔を出す●”居酒屋 甲子園 理事”で”型無株式会社 社長 矢野 潤一郎 氏”の話をきく●上海で飲食店の店長をしていた時、部下であった中国人社員のあまりに劣悪な生活環境に心を痛め、東南アジアの飲食業界で「雇用革命」を起こしてやると決意。●シンガポールで成功を収め、来年は、マレーシアに進出予定。「雇用革命」にいよいよ本格的に着手する段階に入ってきたとの事●1980年生まれの34歳。”その心意気やよし”と感心した次第です。『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法 Vol.076芋焼酎を飲みつつAKBを聞きながら居酒屋甲子園を考える-【電子書籍】
2014年10月16日
●赤崎、天野、中村教授、おめでとうございました。候補に挙がってから、約20年ですか・・・。待つ身は長いですねえ・・・。●それにしても、名古屋大学、凄いですね!!たて続けの受賞者輩出、研究にいい環境なのでしょう。他の大学もガンバらないと・・・。●いよいよ、明日は、文学賞の発表。春樹さん、そろそろ、受賞でもいいのでは・・・。期待しましょう!!【送料無料】風の歌を聴け [ 村上春樹 ]
2014年10月08日
●クラッシク・コンサートに足を運ぶ●ミュンヘン・バッハ・管弦楽団によるブランデンブルク協奏曲。●演奏順は、1番、3番、4番、休憩、6番、5番、2番。●久方ぶりにいい音楽を聴かせてもらいました。●アンコール曲は、「G線上のアリア」。これまた、2回も聴かせていただきました。●ブラボーな一時でありました。【送料無料】 Bach, Johann Sebastian バッハ / ブランデンブルク協奏曲第1番、第2番、第3番 リヒター&ミュンヘン・バッハ管弦楽団(シングルレイヤー)(限定盤) 【SACD】
2014年10月03日
全7件 (7件中 1-7件目)
1