全10件 (10件中 1-10件目)
1
えーっと、間が開いてしまいましたが(--;、せっかくなので、ねぶたの続きの写真アップしときます。 大型ねぶた。「良い場所」に陣取れば、こんなに近くまで寄ってくれたのを見れます。 ねぶたの下↓に人がいるのわかりますか?この方たちが引いているのです。広い道路では、この大きなねぶたを360度人力で回転させることもあります。クルクル回るの こんなのや こんなのも。大きな太鼓、かっちょえ~!!!です 暗くなると、観客がまた増えてました。 そうそう、こんなのもありました。 ↑ ファラオがモチーフなんだとか。なんか新鮮ですね。 競輪の選手さんたちはノリノリに跳ねまくってました。ふくらはぎの筋肉がすごかったよ!笑 跳人たちも楽しそう コレが今年のねぶた大賞を受賞したねぶたです。青森山田学園の『忠臣 児島高徳と范蠡』 (作:北村隆) うぅーん、やっぱりいいですね!顔がね、いいです。アップで撮ってたのがあったので載せてみます。 ゾクゾクするのは私だけでしょうか?笑ねぶたの土台は紙と針金。ロウを塗り後は絵付け。単純な作業に思えますが、とんでもないんですよね!素晴らしい芸術作品だと私は思います。郷土愛って普段はあまり考えたこともないけれど、ねぶたの季節がやってくると、「青森に産まれて良かったなぁ」と思います。(^^*)
2008年08月24日
コメント(2)
今年もねぶた祭り、見にも行ってきました。どうしても、あの太鼓と囃子の音を聞くと、黙っていられません。郷土の血、なんでしょう。騒ぎ出します少しですが、写真アップしたいと思います夕方、ねぶたが運行されるルートに交通規制がかかります。同時に、熾烈な場所取り戦争が勃発ねぶた見物には、「いい場所」が何箇所かあるのです。 ここもその一つ。T字路はねぶたの担ぎ手さんたちの技を見る機会も増えます。6時と共に、この人! すごいでしょ! 運航は7時過ぎからです。道路にねぶたが出てきてからは、こうして、参加者も見物客も「その時」を待ちます。 開始時刻になると花火が上がり、同時に、囃子と太鼓の音が鳴り響きます。一斉にスタンバイしていたねぶた達が動き始めます。何種類か撮ってきたので、載せておきます 前が止まったりすると、囃子方はこうして観客の目の前で演奏してくれたりします。 ねぶたと跳人(ハネト) ねぶたは大きなものだけじゃありません。キャラクターを模したもの、企業の広告用の小さいねぶたも沢山出ています。少し紹介しますネ。 上のカルピスのすごくないですか?遠くで見たら、本当に人みたいに見えました!これも、技、ですよね~~☆ そして、こういうキャラクターくんたちも練り歩くこれは青森県産米のキャラらしいです。この恰好でTVカメラに向かって、右に左に跳ねまくっておりました中の方、えらい! 笑 こういうのも、徘徊します。笑化人です。「バケト」と読みます。 この化人とは、思い思いの衣装に身を包み、祭りを盛り上げる人たちとのことを言います。アニメキャラ、女装、仮装など色々ですが、どの場合も滑稽な衣装が多いかな。小さな子供は、この人たちに出会い泣いたりします。笑ちなみに、うちの夫も化人経験者です、子供の園で。結構、クセになるらしいですよ。笑
2008年08月12日
コメント(6)
怒涛の更新です。普段、時間&気力が続かなくなってきたので、やる気になった時にやっとく事にします(--*) さて、夏。今年は忙しい。ほんと忙しかったです。祭りでは年長さんは太鼓を担当するので、夏休み返上で練習もして当日に臨みました。去年までの衣装とは違って、太鼓用の衣装。ハンテンの肩を片方落としてちょっとカッコイイ感じです 今年は大雨に当たり、参加者も少なく・・・途中交代をすることなく、約2時間、頑張って叩いて歩き続けました 最終日は、開始の花火と共に、嵐のような強風と大雨途中でやめるわけもなく、年長さんは歩き続けました。「ラッセラーラッセラー!」へこたれそうになりそうな心を、みんなで声を出し合って支えあい進みました。息子も頑張りました!太鼓がやぶれ、手の皮もむけ、終了した時はヘロヘロ。でも、後になったら、これもいい思い出になるのかな?大変だったけど、その分、やり遂げた子供達には大きな自信につながることでしょう。私も係を全うしてホッとしました。 祭りに参加した3日間。天候に恵まれなかったので、疲労感は昨年よりも大きかったと思います。解散になると、、、? おんぶで車を置いてある所まで移動。去年は、夫の背中でズルい笑いを浮かべていた息子でしたが、今年はその元気もなく、背中の上で、撃沈(おねむ)してしまったのでした(^^ゞ 祭り、子供ねぶたのお話でした。次からは、8月4日からの大型ねぶたの写真をアップしようと思います。こちらは時間がある時に少しずつ更新出来たらなぁと思っています^^
2008年08月12日
コメント(0)
昨年作った、お祭り用のバック。ちょっと小さかったので、今年も同じ柄でデザインを変えて作ってみました。 今年は、うちわがそのまま入るサイズで、ポケットは内ポケットを入れて3つ。ペットポトルも立てて入れられるように、中にシートをつけて専用スペースを作りました。開閉は片手OKのマグネットホックです。 荷物が少ない時は、折っても使えます。 お祭り、係だったのですが、コレを下げて無事任務完了。当日は、祭りの鈴をもう少しつけたので、もう少し祭りっぽいイメージになりました。結構好評で、2件程リクエスト頂きました~。こんな作りで良いのだろうか・・・? と思いますが、正直うれしいです^^心を込めてチクチクしたいと思います♪
2008年08月12日
コメント(0)
祭りの時期、港には大型船が毎年寄港します。にっぽん丸や飛鳥など。船が大好きで、毎年近くまで息子と見に行くのですが、今年は時間の都合がつけられなくて、結局行けませんでした(π π)。 それでもいつもの通り道。ちょうど、にっぽん丸が来ていた時です。信号待ちの真正面に、にっぽん丸が・・・!あぁ~、近いのに、行けない。 かなしぃ~・・・。せめてデジカメでパチリ。 カメラの望遠を使って、近寄ってみた。(オタクですね・・・^^;) そして通り過ぎる。ざんねんだよぅ(> <) 遠かったけど、やっぱりきれいでした。そして、やっぱり、近くで見たかったです。 せめて・・・!と思い、息子と一緒に、背景をにっぽん丸でシャッターを押してみた。 が!!! ガーン・・・!白移りして全然移ってないやん!!!(T◆T)!!!!多分笑顔であろう、私たち親子の真っ白のっぺら棒な輪郭が、カナシイ(--)。 来年は近くでじっくり見たいぞーーー!!
2008年08月12日
コメント(0)
先週のことです。幼稚園でお泊り保育がありました。前日のお昼までは全く何ともなかった息子。でも、夜眠るとき、ポツリと一言。「ママ、あしたいないんだよね? さみしい。…行きたくないな」おばあちゃんのお家にはたまに一人で泊まりに行く息子なので、「一人でもお泊り出来るじゃない、きっと大丈夫だよ?」 そんな風に声をかけました。「…だって、おうちの人だもん、おばあちゃん。よそへ泊まるのは初めてだもん。」息子はそういい、ぎゅぅって抱きついてきて、そのまま眠りました。 朝になって、園へ送って行く時も、いつもと変わらない様子。カメラを向けたら、ピースまでしてくれました。 でも、玄関を入って別れた後、見送る私を何度も何度も振り返って進んでゆく。大きな荷物持って、不安そうな顔して、何回もこちらを振り返って立ち止まるのに、泣き言はいいませんでした。小さくても、男なんだなぁって、思いました。荷物に負けそうになりながら、気持ちを奮い立たせて進んでいく後姿を見ていたら、入園時を思い出して、なんかこっちの方がさみしいような気持ちになっちゃったり(--)。送り出した後、その日は1日中落ち着けなくて、大掃除をしました。時々タイムテーブルを見ながら、「今これやってるな~」なんて。息子のことばっかり考えて過ごしました。 次の日、お迎えに行ったら、「ママ~!!!!!!」幼稚園の長い廊下をダッシュして、飛びついて抱きついてきました。先生は、元気で過ごしました、と言ってたのでホっ。 だけど、おうちに帰って話し出した息子は、「夜ごはんの後、ママを思い出して泣きたくなった。でも一生懸命我慢したよ。」「昨日の夜はね、ママの夢をみたよ。外で一緒に遊んでた。夢で会えてうれしかった!」だって。そう言って、泣いちゃった息子。うぇ~~ん!!って泣いた息子。「どうしたの~?」なんて言いながら、ぎゅぅ~っってしてあげたんですが、私もちょっとうるうる。どうしようもない親子ですよね(^^;でも、なんだかちょっと、絆を確かめられたキャンプになりました。 最近、息子は、日常生活ではほとんど手がかからなくなってきました。心も成長し、親離れというか、自我もしっかりしてきて、少しさみしさも感じるママ(私)です。気がつくと私の手を離れて、自分の世界を確立しようとしているんですね。当り前の成長なんですが、なんだかついてけなくていたのが事実。さみしさ、というか、憂鬱とうか、うーん。子供が成長してるのにおかしいですよね。過保護なんだろうな~と思うのですが、なんだかどうしようもない気持ちがありました。 今回のお泊りで、息子が経験したことはきっとたくさん。我慢もしてさみしさも乗り越えて、また一つお兄ちゃんになったと思います。でも、私も気付いたことがたくさん。大きくなって親なんて必要ないような顔をだんだんするようになってきたって、私は、息子がいつでも帰れる場所を守っていればいいのかな、って。楽しい時は思い出さなくても、さみしくなった、辛い、、そんな時に、私を思い出してくれたらいいなって。今の所は、息子はそうなんだって分かったことも、、大きかったです、私にとっては。さみしい、さみしいじゃだめだな。認めて、少し離れて見守ることが大事だと、また心に留めました。 今日も息子は、目覚めた自我で突っ走る、元気やんちゃな一日☆遊びに夢中で、ママのことなんて、ぜーんぜん見向きもしません。お腹空いた時と眠い時、あと、困った時だけです、「ママ!」ってくるのは。(--;それでも、なんだか、晴れ晴れとした気分で見守れるようになりました。接し方、共有する時間、子供の成長とともに、きっとそれは変化していくものだけど、親子ともに、変わらない気持ち、変わっちゃいけない気持ちがはっきり見えたような。私が生きている限り、そこは変わらずにずっと持っていたいものが見つかりました。お泊り保育。息子も成長、私も一緒に成長。 …いい経験をさせて頂きました。 我が家の朝顔も、日々ツルを伸ばして成長。毎朝きれいに咲いてくれてます。 ■成長して形が見えるものと見えないものがあるけれど、どっちも尊いものですね。
2008年08月12日
コメント(0)
公式で発表になりましたね!海猿3は、同じキャストメンバーで、スクリーンに『帰って』きてくれるそうです☆あぁ・・・嬉しい。もう一度、あの大スクリーンで「奴ら」を見れるんだ~(Π Π)。。!!!ここ数日、生活は以前と全く変わってないけれど、気力・体力を奪われて過ごしてきたここしばらくとは決別。私の生きる力はやっぱり海猿なんです。その存在がある限り頑張れる。お家DVDもいいけれど、でもまた始動したと聞いた瞬間から、サポも始動なんです。好きなものがあるってシアワセなことだな。好きなものに巡り合えたって、ほんとシアワセなことだと思います。映画「海猿」のシリーズ。興味のある方、これからまた一緒に応援出来たらいいな~♪また新しい仲間が増えたら、とてもうれしいです。^^* 久しぶりに、公式なんてどうでしょう? ☆『LIMIT OF LOVE 海猿』公式ホームページへリミ猿の時のサポブロは、まだ閲覧出来ます。今は、3始動!という急告の動画が見れますよ!あの音楽を聴くと、、、鳥肌立ちます~(^^*☆羽住監督から海猿サポーターへ寄せられた初めてのメッセージ。臼井プロデューサーのメッセージ。期間限定メッセージボードも、現在オープンしています♪リンクとは別に、ここでもいつでもブックマークにリンクを貼ってます。ページ左の方にありますので、興味のある方はご覧になってみてください♪
2008年08月05日
コメント(2)
夏休み中の息子ですが、今日は幼稚園の預かり保育へ。久々なので緊張したのか? 普段より早起きしました朝顔とおじぎ草に水をやり、カブト虫などの虫のお世話。ラジオ体操にも行ったけれど、それでも、いつもよりのんびりした朝。お弁当作りに追われる私はキッチン。息子はリビングでなにやらガサゴソ。どうも、こないだ絵本展でもらってきた絵葉書に、何かを書こうとしている様子。ひと段落ついて覗きに行ったら、「あいうえお表」の下敷きを見ながら、やっぱり、一生懸命ハガキを書いていました。 先日、いつも靴を作って頂いてる方から、息子へ暑中見舞いの葉書が届きました。 ~ 新しい靴で運動会はどうでしたか?楽しい夏休みをを過ごしてね。 ~ 今回、新しい靴を作るにあたっては色々な問題がありました。幼稚園の対応はもちろん、息子の心のことも。トレーナーの方は、長い時間をかけて息子の気持ちを聞き、受け止めてくださいました。いつも以上に想いを込めて、今回は制作してくださったようです。息子には伝えないでと言われていますが、運動会当日は、様子が気になってこっそりと見にきてくださった、あったかい方。そんな方からの葉書に、息子はお返事をしたかったのでしょうね なかなか思うような字が書けない様子に、ついつい、(あっ!そこはそうじゃないよ!) と手が出そうになる私・・・でも、ここで手を出したらダメなんですよね。子供が自分の意思で頑張ろうとしている時、はがゆくても、時間がかかっても、じっくり見守ってやることも必要だと、最近よく感じます。我慢、我慢、も、『育自』なんだろうな。 というワケで、ちょっと離れて見守ること数十分最後の言葉を書き終えて顔をあげた息子は、真っ先に私を見て笑ってくれました。(どうだ!自分で出来たぞ!) そんな感じの誇らしげな顔で ヨカッタヨカッタ 完成した葉書。 くつやのおじさん うんどうかい たのしかったよ。 あたらしいくつも ばっちりだったよ。 ありがとう。うまい字ではないけれど、気持ちがこもった、とってもいい手紙だと思います 「どうして書こうと思ったの?」そう聞いたらね、「届けたいキモチがあるからだよ」 だって。・・・うーん。名言! 園に行く途中、早速ポストへ投函してきました。「びっくりするかな?」 と肩をすくめて、イヒヒッと笑う息子。なんだか平和な朝に、無性にお礼が言いたくなりました。^^ 11匹のねこたち、明日辺りには着くかしら? ・・・私も、久しぶりに手紙を書きたくなりました
2008年08月05日
コメント(2)
先日、以前もブログに書いた「森の中の果樹園」に今年初めて行ってきました私達は、まだ少し残っていたプラムと、生り始めたブルーベリーを主に収穫してきました。 上の写真は息子です。手に網を持っていますね。 さて、なぜでしょう?? それは、 A:カブト虫を探しているから みなさん、ご存じでした?カブト虫って、熟れて下に落ちたプラムにくっつくんですって下をよくよく探して歩くと昼なのに、ゴロゴロおりましたよ、天然カブト虫虫が大好きな息子は、そりゃもう大喜び彼は、何か予感したのか?虫かごと網を持参したんですが、そりゃそりゃもう、誇らしげに採ってました。(簡単にとれるんだけど--*)結局、オスとメスを2匹ずつお持ち帰りすることになりました。(これだけで、入園料の元取ってます。)これで我が家には、クワガタ、カブト虫のペアが全部で4組。そしてカタツムリがいっぱい。・・・虫が苦手な私にはつらい光景がまた一つ増えましたでも、息子は毎日ニカニカ、丁寧にお世話をしております。 これはブルーベリー。 こちらではコレが今の旬!!生で食べると、すごくみずみずしいんですよねこちらは、収穫してきたプラムとブルーベリー。 どちらもこれの倍以上ありましたが、みなさんにおすそ分け。自宅で手を加えるのはこの分にしました。プラムは生で食べた後、残りはお酒にしました♪ ブルーベリーは、ジャムにします。 これ位になったら出来上がり 煮沸消毒したビンで密閉保存すると、かなり保存がききます。アオ●タジャムの大きな空きビンを再利用したのですが、それで6本分出来ました周囲へおすそ分けして、我が家には2本をお残し お味は、今回のは私には少し甘すぎる感じが・・・(^^;でも、息子と甘党の夫にはちょうど良いらしいです。毎日、パンやヨーグルトに入れて食べてくれてるので、順調に消費してます私はそのままだとちょっと厳しいので、甘さ控えめの杏仁豆腐を作って、ジャムはフルーツソースにして食べてます。見た目はあんまり良くないけれど(--;、結構スキです ジャム作りは簡単なのでスキです。笑そして実験みたいでなかなか楽しい。次は息子にまぜまぜを手伝ってもらおうかな?すごい勢いで混ぜてくれる予感がします *オマケ*そうそう、そういえば!果樹園の帰り、有名なジャンボシュークリームを食べました。 ■大人の手のひらよりも大きいです。カスタードと生クリームたっぷりですが、とてもアッサリ。子供でもね、一個はペロリといけてしまうのです。なかなか怖い美味しいもの。ねぶたの季節、お店には長い列が出来てるそうです。これも、ある意味、「旬」なものかも
2008年08月04日
コメント(3)
うれしくてうれしくて、感動して、ちょっと泣きました。 はい、大好きな「海猿」シリーズのお話です。その第3作目の発表が昨日ありました。 こちらではフジTVが入らず、スカパーやケーブルテレビで観ます。うちは引いてないので、実家で録画しようと昨日の朝行ったのですが、どうしても録画出来ない。同じく海猿大好きな息子にダダをこねられ泣き続けられ、なんだか私までものすごく悲しくなって、ちょっとうるうる。(困った親子です)^^; 昨日はねぶた祭り初日。親子ともども、どよん~と出陣。私たちの気持ちを知ってか知らぬか、途中から雨に降られて散々~・・・と思い帰宅。間もなく、「3始動の発表があったよ!」と仲間からのメール。・・・ほんとにほんとに嬉しくて、サポブロや同じ気持ちの仲間の所へ行き、また涙。人生の中で、こんなに好きな作品に出会えて監督やスタッフさんに感謝して、、そして大切な仲間が出来て・・・。ほんと幸せだなぁと、海猿に出会えて本当に良かったと、改めて感じました。 これからまた、毎日の色が少し彩りを増しそうです。ほんとに嬉しい!制作者さん側としたら大変なことの連続だと思いますが、そこにチャレンジされる監督さん、スタッフさん、関係者さんの精神にも、感服。ずっとずっとついて行きます~!!と思うのでした。 今日もねぶたに出ます。昨日とは打って変わって、思いっきり楽しんで跳ねてこようと思います!
2008年08月03日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1