アトリエもこの適温生活!

アトリエもこの適温生活!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アトリエもこ

アトリエもこ

Calendar

Favorite Blog

黄水仙の蕾 New! wildchabyさん

落下の王国★映像美 New! 天地 はるなさん

高校三年生の進路決… ハピハピハートさん

映画「おーい 応為… おばどさん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん

Comments

アトリエもこ@ Re[1]:レモンが3個(11/05) ハピハピハートさんへ 砂糖漬けにして、お…
ハピハピハート @ Re:レモンが3個(11/05) このレモンは何に使いましょう❓♬ 最近楽…
アトリエもこ@ Re[1]:キンモクセイは、まだ・・・(10/20) ハピハピハートさんへ 早いですね~~~ …
ハピハピハート @ Re:キンモクセイは、まだ・・・(10/20) 我が街は、どこもかしこも金木犀の香りが…
2015.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

幕末から明治時代にかけて日本の近代化に貢献した産業遺産群(製鉄、製鋼、造船、石炭産業)

北九州市からは、官営八幡製鐵所関連施設です。

1899年竣工 八幡製鐵所旧本事務所

1900年       修繕工場

1900年       旧鍛冶工場

1910年操業開始 遠賀川水源地ポンプ室(中間市) 

修繕工場・ポンプ室は今も稼働しているそうです。

製鐵所構内に立地していることから一般公開されていませんが、 旧本事務所眺望スペースが出来ました。 かなり遠くからの眺めみたいですが・・・

二代目の本事務所は大正時代に造られて、どっしり大きくてとても素敵でしたが、残念ながら取り壊されて現在ホテルが建っています。 

登録外ですが、操業停止後シンボルとして残された東田第一高炉

yjimage.jpg

top_title.jpg

1901年当時はこのように大きなものではなかったそうです。 

右端にちょっと見えるのは、スペースワールドというレジャーパークの観覧車です。

6884.jpg

製鐵所遊休地の有効活用として、宇宙がテーマのテーマパーク

古いもの、新しいものが共存しています。 

押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/ranking.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.07 11:19:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: