Serene state of mind

Serene state of mind

2007.03.27
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ

Blue Bossa 」のフレットの弦を押さえる指の移動距離が一番大きい部分に四苦八苦していた時のこと。
後で気付いたら、左手の薬指の腹に赤い斑点が (写真)
確かに三弦琵琶 (プロフィール写真) の弦を押さえるとき一番使う部分だけどマメができるほどは練習していないはず・・・
―と思ったらしもやけだったようです。まだ寒の戻りが居座っていた日でした。

3/25 はどうなったかですって?
緊張していないつもりでしたが、やはり私の番が回ってきてステージに上がると緊張してしまい、出だしとブリッジで音程が高くなるところが震えてしまいました。

バンドなどで他の人と舞台に立つという経験も少なく、音に対抗して無意識のうちに力んでしまうのかもしれません。
今の私に必要なのが"人とコミュニケートしながら音楽を作っていくこと"なのですが・・・
Englishman in New York (もちろんそのまま歌ったわけではない) が原曲キーのままで低すぎたのも一因、少しキーを上げたほうがよかったかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.27 10:14:05
コメント(2) | コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: