Serene state of mind

Serene state of mind

2011.12.08
XML
カテゴリ: ライブレポ
大変お待たせいたしました。12KB越えにつき前・後半とも色文字少なめ、あやしい部分および敬称略
(2011年11月27日 at大阪城ホール)

宝塚少年少女合唱団 の「 Happy Birthday To You 」でスタート
"始まるよ~!!" 全員オンステージ
"ようこそおいで下さいました"
11月27日 、しかしヒロは5分前まで今日のオープニングの段取りを知らされていなかった
今日のゲストとスペシャルバンドの紹介

【I部】
リクオ  "まずはヒロTとゆかりの深いこの人達から" バンバンバザールの紹介

1. (?)
"最高のアコースティックデュオです"

ハンバート ハンバート
2. (?)
"今日はこんなにたくさんの人がヒロさんのお祝いに…そんなすごいおじちゃんとは知らずに"
ヒロは番組で彼らの曲をたくさんかけてくれている…らしい
"これからも大阪の名物おじさんとして"
3. (?)

わたなべゆう
"ヒロさんの誕生日祝いなので気合を入れて2曲だけ弾かせていただきます"
4. ルパンIII世のテーマ

その翌日、丁寧なメールがヒロから、その後ヒロのラジオに50回は出た話 " 頭が上がらない人No.1 "
→ヒロがタイトルを付けてくれた曲をリクオと。
実は子供の寝顔を見ながら作った話―その子がある日、砂場で一生懸命何かを作っていて"何作ってんの?"と聞いたら"ぬか床"
5. Baby You


押尾コータロー
"やっぱり言わせてほしい…ヒロT、お誕生日おめでとう"
6. Bland-new Days
"大阪城ホールってでっかい…大阪城ホールでバースデーなんてスゴすぎるでヒロ!"
しかし自分もヒロTなしでは語れないアーティスト。
ある時New Breezeというイベントに呼ばれ、転換の時に何かやれと言われ、そこでファンになってくれた人も。
"ヒロT、ありがとう! ヒロTに捧げます"
7. (?)

(コメント映像コーナー)→
"ギター好きのヒロTにふさわしいセッションをと有志5人が集まった"
この日のためにこのタイトル。「おめでとう友達」という意味のタイトル
全員で"おめでとー!"と最後に言うことを要求
8. フェリス・アミーゴ
"皆さんギターセッションいかがでしょう" ―五者五様のギター
→横田明紀、相方のShihoを呼び込む

Fride Pride
"今日は赤い物を身に付けるというルールなのにギターに赤いバラをつけている"
てなわけでShiho、相方の腕に赤マジックで「祝カンレキ」と落書き
実は初めてCDを持参した際、中身を忘れるという大失態。しかし、かえってそれで気にしてもらえた話
9. リバーサイドホテル
"次の曲はセッションしようかななんて" リクオ、バンバンバザール、佐藤竹善呼び込む
10. (?)

植村花菜
ヒロには売れない頃からずっとお世話になり、昨年「トイレの神様」をいち早くラジオでかけてくれたのもヒロ
"長さも必然"とメールがあり、あの長い曲をフルコーラスで1日2回もかけてくれたのが昨年1/7、そのおかげでこの曲をたくさんの人が聞いてくれて今がある…
ギター:押尾コータロー "今日は歌だけ"
11. トイレの神様

広沢タダシ
"名前を短くするとヒロT"―だからか? デビューのきっかけをくれたのもヒロT
12. (?)
13. (?)
色々な節目で歌っていて今日はヒロTに捧げる…また10年後にも歌えるように
14. サフランの花びら

バンバンバザール
ヒロTは"街に落っこちているような音楽も拾い上げてみんなに聞かせてくれる"
旅暮らしの途中で子供が生まれて"ファミリーはええで!"
15. ブルーシャドー
ヒロはアーバンな人で音楽の幅が広い "僕が思ってた大阪はこんな感じだって曲を"
16. (?)

○リクオ
ヒロは世代、ジャンル、メジャー、インディーズの垣根はなく誰に対してもオープン "引退なんてしないでください"
忌野清志郎との共作
17. 胸が痛い

(コメント映像コーナー) (ここでトイレタイム)
砂川恵理歌
18. 一粒の種 (×宝塚少年少女合唱団、リクオ)

○リクオ×バンバンバザール
"I部最後は大阪城をでっかいライブハウスにしましょう"
19. (?)
"自分自身にも拍手を!"

【RedRoses+Buds】2011


【II部】
20. (?) (スペシャルバンドのセッション)

馬場俊英
"こっからII部のスタートです。盛り上がっていきましょう"
21. ボーイズ・オン・ザ・ラン
"大阪城ホールにたくさんの人が集まってくれました。ありがとうございます"
会場一人ひとりの皆さんのおかげで今ここにいられるので、皆に楽しんでいただくことがヒロへの最高のギフト
"ヒロさんにはここでは語り尽くせない思いがある"
そこで"ヒロさんへのバースデーソングでありながら皆さんへの歌であり、そんな曲が書けたらとチャレンジして数日前に曲ができた"
それをバンドに申し入れたら"準備していながら数日前になって…オレ達をナメてんのか やるに決まってるだろ!"
22. 僕たちのヒロ

植村花菜
"再びよろしくお願いしまーす"
馬場さんの曲がめちゃめちゃ良かった後で自分は既存の曲で悪いが―I部はしっとりだったので次は楽しく盛り上がれたら…
23. 世界一ごはん

これでも所々はしょっとります。 7KB越えにつきここで2つに分けます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.08 12:43:58
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: