Serene state of mind

Serene state of mind

2014.08.27
XML
カテゴリ: ライブレポ
曲名など違ったらすみません。ゲストアーティストのみ、本文中敬称略
(2014.8.2 at万博記念公園もみじ川芝生広場)

松崎しげる
1. 君の瞳に恋してる
"ラブソングを歌うには経験豊富" 2. (?)
"40・50・60の皆さんには懐かしい" 3. ワンダフル・モーメント
"この歌を歌わないと帰してくれません"
一時、野球選手を夢見たことがあり、後にこれがセンバツの行進曲に使われるという形で叶った
4. 愛のメモリー


"押尾コータローで~す" 5. (?)
今日、松崎に"会いたかったよ~"と言われた話
葉加瀬太郎、柏木広樹 を呼ぶ
"今日は白い雲だらけ" 6. あの夏の白い雲
"今年もウェーブを見せてくださ~い" 7. Big Blue Ocean
"雨はやみましたが、もうびしょびしょです。持ってるものグルグル回してもらいましょうか" 8. リレーション

上間彩乃
9. (?)
(?)
"沖縄出身、世界を上間彩乃の色で染めようとたくらんでおります"
三線を持って… 11. (?
パーカッション: はたけやま裕 、踊り:エイサー姿の葉加瀬
花言葉

SING LIKE TALKING
"オオサカ~!! すみません、雨男の 佐藤竹善 です"
13. Seasons of Change
今年は先輩の出演が多く、特にトミーとマツフリークとしてはトミーになった気分
"マツと共演しましょうか" バイオリン:"ハカセ・デラックス"
情熱大陸では初 14. 離れずに暖めて
さかいゆう を呼ぶ…このコラボに、彼はSLTの曲を選んだが、もっと有名な曲をやろう、と
15. Ebony & Ivory
ビニールハウスの中にいるみたい… 16. Rise
葉加瀬再び " この後どっかでまた出てきますので、ジャニーズ以上の声援で "
17. Finally

miwa
18. (?)
今回初登場、衣装は"情熱の赤で来ました"
19. 441
"新曲"20. 君に出会えたから
21. ヒカリヘ
"葉加瀬太郎さ~ん!""バイオリンでは弾きにくいキーがいっぱい出てくるけど頑張ります"
22. (?)

カサリンチュ
"奄美大島から来たカサリンチュです。すごい人ですね~既に奄美大島の人口超えてます"
23. やめられない止まれない
" 天気はイマイチですが、皆さんのカオは晴れてるぜ~!! "
24. (?)
25. (?)
ライブ告知→26. あなたの笑顔

クリス・ハート
27.
"次はちょっと盛り上げたい" 28. (?)
29. うれしい!楽しい!大好き!
佐藤竹善と…30. 生まれ来る子供たちのために
"ザ・ピーナッツでした"
→"皆さんも自分の幸せを見つけてください"

31. 幸せを見つけられるように
→"続いてはこの方に登場していただきましょう"
May J.
32. A Whole New World
クリス、バトンタッチして退場 →"盛り上がる準備はできてますか?"
33. 風になりたい
手拍子を要求 34. (?)
"合唱曲" 35. Believe
葉加瀬を呼ぶ (…あまり想像しない方が)
このステージのために2か月前から用意していた話
36. Let It Go

DEPAPEPE
37. Flow
"久々の情熱大陸""雨はボクらのせいじゃないはずです"
38. ユニオン
情熱大陸は10年ぶり2度目。アルバムリリース告知
→"強力な助っ人"大好きなアニキを"
押尾コータローと…39. One

次は東京と中継がつながっている…< 玉置浩二
40. 田園
葉加瀬、柏木、押尾を呼ぶ 41. (?)
42. サーチライト
43. (?)
44. (?)

ゴスペラーズ
45. (?)
今年デビュー20周年。ベスト盤ではなくオリジナルアルバムを秋にリリース
46. Hit Me
葉加瀬を呼ぶ 47. Be Fine
20周年は歌いまくろう! ということで7/9にシングルリリース。その名も… !が5つあるのがミソ
48. Sing!!!!!
最後は5人だけで… 49. ひとり

さかいゆう
"雨ごめんなさーい" 50. (?)
51. ヘッドホン・ガール
52. (?)
53. 君と僕の挽歌

【Swallows】2014.jpg


(日中ずっと、ツバメが飛び交っていて、観客の頭上すれすれまで飛んでいたのが印象的だったので)

既述のとおり雨が降ったり止んだりで、弁当袋からノートとペンを出し入れしながらメモを取っていました
―が、だんだん雨が強くなってきてメモどころでなくなってきて、レポにも手抜き感が…
結局トリの葉加瀬太郎さんの出番の前に会場を出て、近くのベンチで「 Etupirka 」を聞きながら荷物を整理して帰りました。
それでも、8月頭と真夏だったし、2009年9月の「風に吹かれて」よりはマシです。 (2009.9.14参照)
この日はレインポンチョで巨大てるてる坊主になっており、雨に加えて湿気で蒸れて、汗でもびしょ濡れ。 (2014.8.14および8.17参照)
藤田千章 さんの" 湿気で汗だるま "というツイートには大いに共感。
この日は朝からヨガに行って、そのまま「情熱大陸」を観に行ったので、帰途の途中トイレで着替え、トレーニングウェアで帰宅したのでした。

今年もいろんなタイプのアーティストの登場、他の会場ではどんなステージが繰り広げられたかも知りたいところ。
角松敏生 さんと カシオペア3rd は大阪に来ませんでしたし…
さすが情熱大陸、10年以上続いただけあって、今回DEPAPEPEが10年ぶりと聞いて驚かされたり
―意外な人が登場して意外な発見があったり、行っていない年もありつつ色々ありました。
願わくは―今後も末永く回を重ねていって、いい音楽を楽しみたいファンのためにも、"このイベントに出ることが、本物志向の人のための1つのステータス"という位置づけになってもらえたら …と勝手に思うこの頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.03 12:20:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: