漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2025.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
散歩をするときに、スマホのユーチューブにアップされている朗読をよく聴く。
 一番好きなのは、中島敦。「山月記」から始まり、「李陵」、「弟子」と何度も聴いてきた。
 最近は、漱石の「吾輩は猫である」を聴いている。一回30分から2時間。私は緑内障と診断されているので、将来視力を失うかもしれない。その時の為というわけではないけれど、朗読を聴くのは独特の楽しみがある。
 谷崎の「春琴抄」が読書会の本になり、朗読で聴いた時に、「なんという高慢な女だろう」という印象があった。いざ読書会でその感想を述べたら、同じ朗読を聴いた人が居て、「あの朗読は私は評価しない」と言われた。その人は、視覚障碍者のための朗読ボランティアをやっている人で、様々な本に一番合った朗読とは何だろうという事を日々考えている人だけに、その意見には説得力があった。
 読書会で文に則して読んでいくと、春琴に対する印象は変わってきた。
 「吾輩・・」は、演劇調の部分があって、迷亭さんの人物像はやや鼻につく。もう少しフラットに読んでもいいのではと思うが、他の部分に不満はない。
 落語を探していて、桂米朝師匠の噺を見つけられないでいる。DVDの売り上げに影響が出ると思っているのだろうか?残念なことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.02 23:12:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

『苦節十年記/旅籠… New! Mドングリさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

北八劇場LIVEどーに… SEAL OF CAINさん

2025年のコスモス行… リュウちゃん6796さん

23日朝の日記 象さん123さん

Comments

まろ0301@ Re[1]:ファクトチェックはやめます(01/11) maki5417さんへ  ただ、不法移民が居な…
maki5417 @ Re:ファクトチェックはやめます(01/11) 米国は、古い移民が新しい移民を搾取して…
まろ0301@ Re[1]:ハンナ・アーレント(01/08) maki5417さんへ  「倫理」は、本来は、…
maki5417 @ Re:ハンナ・アーレント(01/08) 「受験の倫理」とはおさらばだ。 今は倫…
まろ0301@ Re[1]:1月20日(01/06) maki5417さんへ  上下両院で、トランプ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: