PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
先日、今年高校受験の娘さんのいる人に
「公立高校の願書って、どうしたの~?自分でもらいに行くの?」
と質問された。
そういえば去年の今頃は…と、日記を見てみたら最初に受ける私立高校の願書を郵送で送っていた。
去年のことなのに、すっかり今ごろなにしてたか、受験の時どうしたとか、忘れてる…
公立の願書って、年明けてから、どうしたんだったけ???
最近、よく長男より1.2歳下の子がいるお母さんから、受験のことを聞かれるんだけど、
こんな私に聞くんかい???
って、思うんだけど、『喉もと過ぎれば熱さ忘れる』じゃないけど、
去年の今頃は、長男は塾の冬期講習、私も年明けから始まる受験に向けての
手続きなどで緊張してたはず…
こんな思い毎年するのも嫌だけどね!
ホンマすっかり忘れてるわ~
ブログを始めて、過去の日記を見たからわかるようなもののこれがなかったらさっぱりわかりません。
最近、さぼり気味で続けていけるか自信ないけど、こうやって後でなにをしてたかわかるのはとてもいい事
毎日は無理だけど、続けなきゃね
去年の年末も帰省せずこちらにいたけど、今年は久しぶりに、私の実家へ年末から少しだけ帰省しようかな?
普段、年寄り二人で暮らしてる両親のところへ私たち家族五人が行くのも、
子どもが大きくなるとそれだけで、長居は迷惑
(両親はいつも歓迎モードで、迷惑なんて言いませんが、年取るとあとで疲れも出るみたいだし)
今年は兄一家も同じ頃にやってくるので、賑やかになりそうだけど、
母は帰った後疲れるだろうな…
だけど、だれも帰らず二人だと、寂しいお正月になるだろうし、
なかなかその兼ね合いが難しいのよね~
ジャマにならない程度に帰ってこよう!
もうすぐクリスマス
サンタを信じてる三男のプレゼントも聞いてないし…
はやく聞き出して用意しないとね!
やっぱり、師走は忙しい~~~