全32件 (32件中 1-32件目)
1
ETSGにいるといろいろ珍しいものを見られるので結構楽しいですよ。今日の珍しいものはコレ。Robin Artisanです。カッコイイと思うのですが。ギブソンはこれをやりません。レスターとの境界線があいまいになるから?ボディトップのカーヴィングはディアブロのように不自然なものでなく落ち着いた自然なものです。フロントピックアップの横に小さな穴があるように見えるので恐らくレスター型のピックガードがついていたのでしょうね。バインディングもカッコいいなあ。24フレットですね。ボディバックはとりたてて言うほど大きな特徴はありません。ボディ厚は厚いです。どんな音がするのかなあ。ネックは61リイシューのように薄いらしいですよ。いいじゃん!ディアブロがこうならもっといいのに・・・と思うのは僕だけかなあ。ちなみにこのギターは1985年製だそうです。ディアブロより20年前にすでにこういうモデルがあったのか。全く知らなかったなあ。待てよ、もしヘイマーがSGシェイプのを作ったらどうなるかな?見てみたい。追記オーナーによるとサウンドはレスポールに似ているとのことです。
2009.01.31
コメント(2)
ネタがないぞ。えーっと・・・とPHSの写真フォルダーを見たらこんな写真が。なんで撮ったかといいますと、日本の電化製品のカラーリングがいまひとつ好きになれないから。家電製品のお店に行くと洗濯機とか掃除機がたくさん置いてありますが、一部が水色のカラーリングがなされているものをよく見かけるのですが・・・。もっとシャレた色はないのでしょうか。マルーンとかブリティッシュグリーンとか。プラスチックのボディが水色だとすごく安っぽく見えてしまうのは・・・多分僕だけでしょうね。となりのオレンジ色もどうも好きになれません・・・。この写真はアフタヌーン・ティーのお店で見かけたスピーカーユニット。三脚の脚の部分がスピーカーになっていて実にカッコイイ。「これは・・・買いだ!」と思って値段を見たら4800円だった。だからやめた。GABANとアフタヌーン・ティーはコラボレーションでキッチン周りの雑貨を展開中。シンプルで飽きのこないかわいいデザインでした。・・・買わなかったが、な・・・。近所のスーパーで投売りされていた117クーペ量産型のラジコン。ちゅうご・・・いや○国製のため目立たない部分の造りは粗悪もいいところです。もちろん買ったからこういう写真が撮れるのだ!800円切ってた。ラジコンのメカの都合上タイヤがおかしいのですが、ボディは素晴らしくよくできています。昔乗っていたXCというのがこれに近いです。先日また117の夢を見てしまいました。ガレージに行ったら僕のあのイエローの117が帰ってきているんです。ピッカピカです。僕は泣きながら「どこに行ってたんだよ、ずーっと会いたかったんだよ!」と言ってた。シートに座ってエンジンをかけて・・・そう、クセがあるから僕じゃないとエンジンがかからないんだよね。アクセルを踏むたびに車がそれにあわせてすこし揺れます。重いクラッチを踏んでシフトノブをローへ。カチッといい音がします。よし、走ろう!宮津まで行こう。昔何度も一緒に走ったあの宮津の海岸をまた走ろうぜ。すると目の前が暗くなっていきます。まずい、これは夢だ・・・僕は必死で夢にしがみつこうとするのですが、目がさめました。悲しくて泣いてた。バカですな。これからオールドカーは環境のことを考えると悪役になりそうですが・・・できるならもう一度所有したいです。あれはやっぱりどう考えても僕の中では世界で一番美しい車の一つですから。というか・・・あれはもはや僕の中では「車」じゃないですな・・・。←変態。
2009.01.30
コメント(10)
今朝テレビを見ながら仕事をしていたらなんとイモ金トリオが出て「ハイスクールララバイ」を歌った!昔のイモ金じゃないですよ、今現在の三人で。イヤー懐かしい。素晴らしいです。ところでこの曲、「とにかく飛び切りの美少女さ~ハイスクールララバイ」までのバッキングのコード進行はジューダス・プリーストのTURBO LOVERと同じというのに気づいて、イモ金トリオが歌うのと同時にWe hold each other closer ~ we hear the engines cryと歌ったら面白かったです。ということは・・・これイモ金が歌うバッキングをTURBO LOVERのバッキングでギター弾いても面白いだろうなあ!ところでジューダス・プリーストのアルバム、TURBOはシンセサイズド・ギターを導入したためメタル・ファンから散々叩かれましたが、楽曲はとてもいいと思うのだが・・・。僕がジューダスのアルバムで今ひとつ好きでないのはDemolitonですね。どうしても馴染めない。ロブじゃないからとかじゃなくて。オープニングのMachine manはまあまあ好きでギターで弾くこともあるんだけどなあ・・・。ジューダスのアルバムには問題作が結構あって、リスナーの期待からズバーンと外れたことをやることがあります。Point of entryもそうでした。僕は大好きで、捨て曲なんか1曲もないなあ。もちろん、TURBOも。RAM IT DOWNも僕は好きです。聴けば聴くほどプリーストらしさを感じることができます。でも、TURBO LOVERを聴いてハイスクール・ララバイは連想しなかった!これ、TURBO LOVERのPVですが、かなりお間抜けです。2:26辺りから「とにかくとびきりの美少女さ・・・」と歌ってみてください。歌う前にPVのあまりのバカバカしさに呆れます!シショーたのんますわ!お話変わってETSGのメンバーのギターを紹介します。これ、ミント状態の古いSGではありません。2000年製のヒストリックSGスタンダードにサイドウェイを付けたという逸品!カッコいいぜ。
2009.01.29
コメント(4)
みなさん、こんばんは。先日車検時に問題のある点をなるべく自力で、という話を書きましたが、例えばハイマウントストップランプの交換がどれだけ簡単か説明しましょう。僕の車の場合、ウイングの下に吊り下げる形でストップランプが付いています。この球が切れているとのことで、交換します。しかし、ハイマウントストップランプの球切れが車検にひっかかるとは知らなかった!球が切れているのも知らなかったけど。このユニットは4本のネジでウイングに固定されているのでネジを外します。奥の2本は狭くて外しにくいですが、難しくもなんともないです。この車の場合、ネジを外しただけだとユニットが外れません。内側は両面テープで固定されているのでカッターで切れ目を入れて引っ剥がします。外れたので、球の入っているソケットを回して外します。固いですが「それーっ!」と言って回すと外れます。で、僕の車の場合は球を引っこ抜きます。球によって外し方は違いますがややこしいはずし方のものはありません、多分。それにしてもすごいほこりだ!車のパーツ屋さんで買ってきた球。切れていたのは2個ですが、ついでなので全部交換してしまいます。3個で360円。球は買う前に使われているものを確認しておく必要があるため、事前に今車についている球を一回外してチェックしておきます。ネジで元に戻してハイ終わり。作業時間は10分位です。これで車屋さんに部品と交換を頼むと「球を2個交換」で1600円ですが、自分でやると360円。さて、エリクサーでも買ってこようか・・・いや待てよ、アジのたたきとモンコウイカのお造りにビールもいいかなあ。って感じでしょ、奥さん!←グラハム・カーか、オレは。
2009.01.28
コメント(4)
僕はメタリアンですから基本ジューダス・プリーストなんですが、クラシックがこれまた好きです。詳しくはないですが、NHKのBSなんかでクラシックコンサートなんてやってると見ます。一昨日はベートーベンの月光を聞いて感動し、今朝はデュトワ氏の指揮でN響によるホルスト「惑星」組曲でまた感動でした。ちょっと前に歌詞をのせた「木星」がよくかかってましたね。あれは・・・僕はあまり好きではありませんけれどね!お好きな方がいらしたらごめんなさい・・・。僕がホルストの「惑星」組曲をはじめて聞いたのが中学1年生の時でした。クラシック大全集というLPレコード集を買ってもらったので(贅沢!)毎日違うレコードを聴いていたのですが、初めて「惑星」を聞いて椅子から転げ落ちてしまった!スター・ウォーズそっくりじゃないか!というか・・・スター・ウォーズ、「惑星」そっくりじゃん!みなさんがよく耳にするスター・ウォーズのメイン・テーマじゃないですよ。劇中で使われている曲のことです。これには本当にビックリしてしまいました。「火星」なんてもう「インペリアル・アタック」全開。「木星」のエンディングはミレニアム・ファルコンがハイパー・スペースにジャンプする時の曲にそっくりです。「土星」にもスター・ウォーズ節が聞こえます。いやー、本当にビックリしてしまいました。でも不思議と「パクリやー!」という気はなく、「なるほど!宇宙だけにこれにインスパイアされたのか!」と感心しました。今日は「水星」「木星」「土星」を聴きましたが、やはり素晴らしい曲ですね。スケールが大きいし、壮大な宇宙のイメージに溢れています。聴きながら目をつぶるとまるで宇宙船の窓から大きな惑星を目の前で見ているような、そんな名曲の数々です。あー、やっぱり宇宙船には乗りたいなあ。←どっちやねん。目の前に大きな惑星があったらきっと僕はポカーンと口を開けてじーっと見上げてるんだろうなあ。見たいなあ、太陽系の惑星。やっぱりクラシックは素晴らしい。レコードを聴きたいのですがプレイヤーがアウトなのでCDを買おうかな!
2009.01.27
コメント(6)
先日BSで火星探検のドキュメンタリーをやっていました。すごかった!面白かったなあ。宇宙飛行士にはなれないと痛感。探検するのはまあいい・・・として・・・番組では最終的に第二の地球にという話になっていって正直「オイオイ」と思いました。火星を第二の地球にするために人為的に温暖化現象を起こして火星の北極にある氷を溶かして水にするとか植物を植えて大気を作り出すとか。大きな町を作って人が住めるように・・・という映像が出てきて、ブレード・ランナーやフィフス・エレメントやスター・ウォーズに出てくるような未来都市が火星にできているんですよ。それってどうなんだろ?いや僕よく判らないんですけど、これ、トータル・リコールという映画でも感じたことなんですけどね。だって火星に行ってその辺を掘り返したり氷を溶かしたりと好きなようにいじっていやーすごい、大気ができてこれで火星も地球のようになった!メデタシメデタシ。さあみんなで火星に移住しようぜってオイ!って感じなのですけれど、僕は変?これを番組で科学者たちが意気揚々と話しているんですよね。いや、確かに人口爆発になると住む場所がないし地球は汚れていく一方だし何か対策しないといけないのは判るのですが・・・僕って甘い?専門家からすれば何も知らない一般人が何か言ってるよ・・・って感じなんでしょうね、きっと。僕は宇宙に行けるなら行ってみたいです。地球を離れたところから見てみたい。星で一杯の壮大な景色を見たいなあと思いますが、元の姿でなくなってしまった火星に行きたいとは思わないなあ。
2009.01.26
コメント(4)
今日は富墓林君の弟、ベック君の結婚式でした。いい結婚式でした。緊張しているベック君が微笑ましかった!披露宴ではベック君と奥様ののりちゃんはみんなのために演奏をしてくれました。「Over the mountain」、いや「Over the rainbow」でした。Over the mountainだったらポルカドットのVかなんかを弾かないといけませんね!ベック君はギターをのりちゃんはヴァイオリンを演奏されました。とてもいい演奏でした。お食事もおいしかったしね。会場からは祇園の高台寺五重塔が見えてなんともいえない情緒のあるところでした。最後の方で服に抹茶アイスがついてしまった人がいましたが・・・ビデオ撮影お疲れ様でした!おめでとう、ベック君とのりちゃん。いつまでもいつまでもお幸せに・・・。
2009.01.25
コメント(2)
英語の先生がこんな事言うのもなんですが・・・問題集や入試の英作文って・・・「美しい虹の色の数は言語により異なるものだ、という事を知っている人は今でも少ない。外国語を長年研究している人は言うまでもないが、自然科学が専門の学者でも、この事実を知らない人のほうが普通である。」何やねんそれは?いや、判るんですよ、出題者が何を求めているかは。どれだけ構文や熟語や文法事項を知っているか、そしてそれを国語力を駆使して英文に直せるかを知りたいのは。でもね・・・。京大の工学部生にこれを見せたら笑ってましたね。「ナンですか、コレは?コレ訳すんですか?」って。もちろん彼は英語はバッチリです。昨日のブログに書いた出題内容のほうが生徒は書きやすいでしょうね。昨日のは自分の意見をまとめなければならないという作業はありますが、自由に書けます。こちらはもう言うことが決まっていてそれを表現するのが条件ですから。自分が考えたこともないような内容の文は言おうにも言いにくいですよ。僕が通訳を引き受けるのを長い間拒否し続けてたのは自分がやったことも見たこともないことを英語で即座にいう自信がなかったからです。実際通訳をやっている時、参加者の質問を通訳できない時があるんです。何しろ絵付けですからね、僕の知らない事だらけなんですよ。だから「それは一体どういう意味なんですか?」って聞いてから通訳していました。僕は英会話学校の職員だったり広告会社の海外営業部員だったりしましたので、外国の方と話す機会も結構ありましたし英文の資料やパンフレットをしょっちゅう読んでいましたが、受験英語で出題されるようなものはそんなになかったです。いや、これも僕の少ない、範囲の狭い経験からの話ですからなんとも言えませんけれど・・・。学者や翻訳家、通訳になればそういうものにはしょっちゅう出くわすのでしょうね。でも、なんかね、受験に出題される長文よりもマイケル・クライトンの分厚いペーパーバックのほうがずっとずっと読みやすいんですよ。これも僕の感覚ですけれどね。それにしても、今でもなお僕の英語力に大きい影響を与えているのはスター・ウォーズとブレード・ランナーの映画のセリフですね。問題集の作文に「私たちが力を合わせれば」というのが出てきましたが、「えーと、If we・・・ん?」とか考えないですもん。With our combined strengthってすぐに出てきます。ちなみにこれはダース・ヴェイダーのセリフに出てきます。中2の時にすでに知っていた表現です。映画の英語が受験英語に役立つからやりなさいというのは責任なさ過ぎるので誰にでもオススメできることではないですけどね。でも英語力が上がる方法の一つではあります。
2009.01.24
コメント(4)
今日レッスンで洛西教室に行くと、教室として使わせてもらっている子の部屋にその子の友達が来ていて学校の宿題をしていました。「あ、ゴメン。ちょっと早かったなあ。」と言いながら部屋に入るとその子は友達に言いました。「あー先生!なあなあ、ウチの英語の先生やで。な、先生!」なんかすごく嬉しそうに自慢しています。「英語?英語難しいんと違うん?」「うん、難しい時もあるよ。」「難しいと面白くないしいややなあ。」「何が?英語が?何言うてんの、面白いに決まってるやん!」「え?勉強面白いの?」「当たり前やんか!習い事で一番面白いで!私なんかどんどん英語わかるようになってるもん!」「中学生の人、英語が一番面白ないって言うてるで。」「うっそー!ありえへんで、そんなん。」「だってわからへんし面白ないって。」「先生に習ったらええねん。一発やで。なあ先生!」グハハハハハ、何かね子供たち。私に何か用かね?いやー、嬉しかったです。今日はその子のクラスで英検5級の問題にチャレンジしてもらったのですが、みんな「これ好き!面白い!」とか言いながらやるんですよ。中学生に英検受けるかと聞くとなんか渋い顔をしますけどね!自分の知識がぼんやりと英語と言う形になって新しいことが判っていくというのが楽しくてたまらないみたいです。だーれも嫌がらないぞ?「早く英検受けたいー!」とか言ってます。夜、高校生が「先生、これ添削してください」と英作文を持ってきました。過去問題のものです。英作文の添削は一番難しい・・・。問題は、これ。次の問いに150-200語程度の英語で答えなさい。人は多くの面で大人と子供の違いがわかります。何をもって大人と言うのでしょうか。何がその人を大人と証明するのでしょうか?あなたの意見をそれを補う理由か実例を挙げて書きなさい。(実際はこれが英語で書かれています。)難し!でも彼は自分の意見を読みやすい英語でちゃんと書いていました。もちろん突っ込むところはあるのですが、そんなことよりも文の流れがいい。しっかりと理路整然としていて読んでいて淀みがない。少々くどいところがありますが、十分の出来栄えでした。僕はニヤリとしてしまった。こいつ・・・いつの間にこんなに腕を上げたんだ?一度彼に英語を教えてる先生に会ってみたいよ・・・ってオレだけど!←アホばい・・・。早いうちから彼らには「英語は国語力が要る」と言ってあったのですが、みんなかなり意識していたようですね。もちろん今までも作文はありましたし添削もしていましたが、これだけ長い文は初めてでした。今日は他のクラスを見ていたので解説は明日になりましたが、解説するのも楽しみです!
2009.01.23
コメント(4)
まあこれほどSG、SGと騒いでいるブログもそうないのではないでしょうか?インターネットで僕を発見されてSGに関する質問をして下さる方までいらして、恐縮するやら嬉しいやら。ETSGのメンバーの中にも僕に質問してくれる人もいます。僕の判る範囲でお答えしますのでこれからもよろしくお願いいたします。わからない場合は元テンさんに聞こう。さて、そのSGですが。2、3写真を載せてみましょう。これはNAMMショウに行ったETSGのメンバーの投稿ですが、パッと見は70年代のSGカスタムですが、こんな色のは存在しません。従ってリフィニッシュされたものと普通は読みます。が、しかしブリッジはハーモニカタイプじゃないですし、エボニー指板も綺麗でパーツもピッカピカですね。そこへ来てヘッドにはスプリット・ダイヤモンド・インレイがなくてロゴは筆記体ロゴです。さらに、お気づきですか?24フレットでしょ?なんじゃこれは・・・。オーダー品かもしれませんね。続いてこれは前に写真を載せたかもしれませんが、TVイエローのスタンダードです。レスポールロゴ入りのTRCが付いているのでカスタムショップ製でしょう。なんだ、以前からTVイエローのはあるじゃないかとお思いかもしれませんが、以前からあるものはシースルーです。こちらは塗りつぶしで、そういう意味ではJさんのスタンダードに近いです。僕のオーヴィルのSG、これを参考にして塗りつぶしのTVイエローにしようかな。100円ショップで買ったマスタードイエローの缶スプレーがあるので・・・。これは・・・昨日リサイクルショップで母が「SGが置いてあるけどなにかおかしい」と言ったもの。そりゃーエピフォンだよ!指板の周りにバインディングがないからなんだかちょっと締りがないです。でもコントロール部の並びは改善されている最近のものですね。13000円。買わないよ、僕は!あーまたSGだらけですね。SGブログですからね!
2009.01.22
コメント(2)
先日フリッカーを装着したはいいけれど弦高が高くてどうしようもないヘイマーもどきですが、今日ふとネックジョイント部を見て気付きました。これ、どう見てもおかしいだろ!普通はネックとボディが平行ですよね。コリャーダメだ。ネックが順反りなのは気付いていましたが、なんでこれに気付かなかったんだろうか。かなり基本的なチェックポイントなのに!僕がメインで使うギターは全てギブソン系なのでネックジョイントに問題があって弦高が・・・というのは考えないからでしょうね。おそらくメンテ時にネックを外したはいいけれど戻す時にシムを挟み忘れたのでしょう。でもシムが挟んであった覚えがない・・・。ところが。ネックジョイントにシムを挟んで反りを修正したとしても弦間ピッチはどうしようもないです。要するに・・・フリッカーはヘイマーモドキには合わない!っちゅーこっちゃね!
2009.01.21
コメント(0)
今日中学2年生のレッスンで吠えました。However, there is no dohyo and they can touch the ground with their hands.これはモンゴルの相撲についての文なのですが、However以外は訳せないという。隣の子にあてたら「土俵?」次の子は「グランドが触って・・・」とか言い出す始末。僕は吠えた。「バカモン、エエ加減なこと言うな!わからん単語なんか一個もないやろ!全部知ってる単語で難しい構文も文法も何もない。何にも考えてないです、ヤル気ないですと言ってるようなもんやぞ!」全員凍りついてしまった!僕は訳を間違えても叱らないんです。間違っても別にいいから。間違ってこそ正しい訳が頭に入るから。でも適当に横着にやっているのが判った時は吠えます。今回の訳はみんな何も考えてないです。たとえ訳せないとしても判る単語の意味をつなげて前の文の流れから判断したらどうなんだ。だいたいモンゴル相撲の話をしていてそれがどんなものか尋ねた文の直後に「日本の相撲に似ている」と来た次の文ですよ?Howeverとno dohyoとcan touch the groundとhandsだけを適当につないでも意味が通るじゃないですか。「しかし、土俵ない、地面に触れる、手」これを普通の日本語にできないというのか。2年生!今年最初の授業の時に時間とって話したやろ。もう受験勉強するからシビアにやるけどついてこれるかと。頑張るといった以上ダラダラすんな。何度も君たちに言ってるじゃないか。事実その後の文は訳せたんだから君たちはできるの!わからん、できないと自分に暗示かけてサボるな。先生のオレがみんなできると言ってるんだからできるの!ちょっとズレますが最近気になることがあります。前にも書きましたが、すぐに「答えは?」と聞く生徒が増えています。ウチの教室に来て3ヶ月もたつとそのセリフは消えますけれど。僕が答えなんか言っても何も勉強にならない。まちがってもいいから自分で想像して創造すべきだ。保護者の方にも生徒にも何度も何度も言い続けてることです。自分で答えに辿り着く努力をしないで答えだけ聞いても何も残らない。先日センターを受けた高校3年生ですが、ウチの教室では所謂「○○対策」をしません。直前に1ヶ月だけ、センターを意識した問題を多く解いたくらいです。高校2年生の夏前からすでに受験勉強態勢に入って、それまで使っていたペイントガンを回収、実銃と実弾を渡して実戦さながらのドリルを繰り返して鍛えてきています。これには対処できるけどあれには対処できませんなんていう泣き言は出てきません。どの分野も難易度の高いものを無理なくやってきているからです。それが彼らの自信につながっています。今回のセンターも平均点は下がったらしいですし、ハードだったようですが笑いながら僕に報告してくれました。失敗したことは仕方ないからもう気にしない、次の試験に全力でブチあたるのみだと。それであいつら毎日きて勉強するつもりらしいです。「オニ軍曹、次の試験までビシビシやってください!」と言っていました。中2の子たちもきっとこうなります。みんな自分ができた時の嬉しさや考えて自分で乗り越えた手ごたえを知ってるもん。僕も一緒になってはしゃいで喜んだやんか。今日はチョッとダラけただけだと僕も知っています。何も全員ヤル気がないとは思っていません。でも敢えて厳しく接しました。さて、次のレッスンではどうかなー・・・?Koji先生のブートキャンプ、楽しく勉強して実力をつけるキャンプだ。みんなで頑張ろう。先生はみんなよりも頑張るからね。
2009.01.20
コメント(4)
車検費用0円のところで車検に通すために見てもらったら・・・「ああ・・・ここはもうすぐ壊れますねえ。ここもこのままではちょっと通らないです・・・」と言われてしまった!実際にマズイ箇所を見せてもらいながらの説明でしたのでこれはどうしようもないのは納得できましたが・・・。で、結局車検通すのに修理したらなんと11万円もかかる!バカな!この車12万円やぞ?「ぶ・部品こちらで入手できるものはこちらで入手するっちゅうのは駄目ですか?」「12万円の車でしたか!それじゃあ11万円はばかばかしく感じられても仕方ないですねえ。もちろんオーケーですよ。」僕は見積もりをもらって早速チェック。マフラー22000円!?オークションで新品10500円で落札。ドライブシャフトブーツは4分の3位の金額で落札予定。ブレーキランプと発炎筒はこっちで交換。ブレーキランプと発炎筒は工賃込みで2200円と書いてありましたが、両方で700円ですんだ。1500円浮いたので4人でサイゼリアで食べられるじゃねえか!←サイゼリアって恐ろしく安いんですね・・・びっくりした・・・。フロントサスペンションのロアアームも交換しないといけないそうですが、中古部品では駄目なのかなあ。マフラーは手に入ったとして交換も自分でできないものか・・・。やろうと思えばできますが、ジャッキアップ後の安全対策に不安が。あとドライブシャフトブーツの交換も自分でできないものだろうか。説明書読んだらできそうな感じなのですが・・・。セコイというよりも自分でできるならやってみたいなあと。全く関係ない話ですが、このニュースを読んで「?」となってしまった!どうしてオバマ氏に贈りたいものを小浜市に預けるのだ??感謝状が届いたからって小浜市とオバマ氏が「Hey, buddy!」と呼び合う仲じゃないと思うのですが、僕って夢がないのかな?
2009.01.19
コメント(8)
ホンマに今年に入ってからおいしいものばっかり食べています。今日の昼は・・・鯛めし。これは二膳目をお茶漬けにしました。昨日の晩にスーパーで半額になっていた連子鯛の塩焼きの残りを使ったのですが、これはもう・・・最高ですな。昆布の甘み、鯛の塩味と旨みをわさびがキリッと引き立てます。おいしい。写真はイマイチぼけてしまいました。で、晩はぶりしゃぶ!まあ、たまたまなんですけどね!いやー、艶があって実によさそうでしょ?こいつをたっぷりの野菜と一緒にいただきましょう!だしはアゴでとる。これが実にいいだしがでます!野菜入れたぞ!うまそうだぞ、すでに!ぶりを入れて写真を撮りましたがなんのこっちゃ判りませんなあ。もう・・・ちょいであげて食べよう。板前手作りぽん酢でいっただきまーす。おお・・・これはうまいぞ。スーパーで売っていたぶりですが、結構いいじゃないか。というか、最高にうまいぞ!で、これがまたご飯にあうんだ!最後はぶりの味、脂がしみ出しただしに冷凍の讃岐うどんを放り込んで食べます。う~ん、もう身体の芯からあったまります。実にいいお味。いやー、お腹一杯です。おいしかった、ごちそうさま~。今日は野菜もぶりもまさに旬の食材。旬のものをおいしくいただく。これは本当に幸せなことですね・・・。ぶりの方は写真をツアイスで撮りましたが、まだ慣れないですね。ツアイスしてません、これでは!
2009.01.18
コメント(4)
ギブソンのSGシリーズ最高峰はなんと言ってもSGカスタム。まあ、もっと豪華な仕様のシュープリームとかあるにはありますけれど、デビューから現在までずっと存在している豪華版がSGカスタムだというのは事実ですね。SGカスタムの特徴は・・・1.ピックアップが3発2.エボニー指板にブロックインレイ3.バインディング入りラージヘッドにスプリット・ダイヤモンド・インレイ4.カラーはホワイト(60年代後半~チェリー、ウオルナット)の4点です。年代により仕様が変わりますが、これらの特徴は維持されています。カラーに関してはスポット的に変わった色のを出している場合があります。現在ギブソンはカスタムショップのみ生産しています。昔はレギュラーラインでも作っていました。ネック太かったけど。カスタムはスタンダードほど人気がありません。なんでなのか僕には良く判りません。ピックアップ3発が使い難いからかな?でもストラトは3発だぜ。自分で言うのもなんですが、スタンダードを弾いている自分の映像よりカスタムを弾いている映像の方がずっと華やかに見えます。かなり目立つというか、独特のオーラがあるギターです。人気がスタンダードほどない、ということは当然クローンというかコピー物のカスタムは少ないです。僕が知っている範囲ではグレコ、フェルナンデス・バーニー、トーカイ、バッカス、エドワーズ、エピフォンが作っていました。ひょっとしたらアリアあたりが作っていたかも。それぞれに見た目は結構いい感じです。グレコなんてパッと見はギブソンです。パッと見でオオッと思えるか思えないかは指板でしょうね。ローズウッドだとちょっとしまりがないんです。ではカスタムが欲しいけどギブソンはバ○高いからちょっと・・・とお嘆きの貴兄はどうしたら良いのか!!僕のオススメSGカスタムクローンの1位は!と言ってから「え~、あくまで僕の主観ですのでもし入手される際は自己責任で・・・」と気が弱くなったりする。グレコSSシリーズのエボニー指板仕様!でもほとんど見かけません。じゃあ2位は!バッカスのSGカスタム!これもほとんど見かけません。なぜこれらを上位に入れているか。な~んでか?その理由は上述のようにエボニー指板だからというのと、ネックが薄くてバッチリSGしているというのと、サウンドがいいという3点です。十分すぎる仕様で僕も欲しいくらい。ただ、これら2機種は入手が大変困難です。オークションで出たとしても結構な金額です。多分競り負けます。で、誰だチキショーと思っていたら直後にこのブログに載ってた、とか!お前かい!と言うことは・・・あり得る?か?ではこれ以外の機種となると当然エドワーズのSGカスタム。これはオリジナルSGとチョッと違う部分がありますが、オリジナルにこだわらなければ全然問題ない。欠点は高価なこと。まるでワルサーP99。次はトーカイとフェルナンデス・バーニーですね。これらは指板がローズになるので見た目の違和感は否めません。ただし、ボディの面取りといい再現度合いはそこそこ高くカッコはいいし、サウンドもゴキゲン(死語)です。で・・・またコイツ・・・。いや、金額考えたらいいギターですし問題なんて何もないのですが・・・せっかくカスタムなのにそのヘッドのチープさはなんだ。と思ってしまいます。スタンダードも同じなのでどうしようもないのですが・・・。この写真では指板の色が濃く映っていますが、現物は色の薄いローズウッドです。俺の目はごまかせねえぞ!よっぽど僕とG400は相性悪いのでしょう!ちなみにこのギター、ちゃんと使えますし音も悪いことはないです。おとなしいですが、落ちついたドライブサウンドは気持ちいいです。要するに何にも悪いギターではありません。恐らく・・・コルトのオートマチックはカッコいいけどスターム・ルガーはイマイチ・・・というのに近いです!←また難しい話してる・・・。カスタムを手に入れるとそのホワイトボディとゴールドパーツのゴージャスさ、ピックアップ3発の迫力にウットリ・・・です。富墓林くんのお父様(僕の叔父さん)は「これはいかにも高級な感じだなあ」とおっしゃいました・・・。意味もなく何度もカスタムを抱いて鏡の前に立ってしまい、悦に入って普通はその後満足するのですが・・・僕の場合はここでまた悪いクセが出てきます。このストップテイルピース、なんか物足りないぞ・・・。で、毎日毎日オークションでゴールドのヴァイブローラが出ないかチェックするハメに。またつまらぬ事を長々書いてしまった・・・。まあ・・・ここはSGのブログですから仕方ない、あきらめてください!ところで・・・ついにグラハム・カーの「世界の料理ショー」がDVD化されますが・・・た・高い・・・。
2009.01.17
コメント(4)
どうでもいいことなのですが・・・SG好きな僕はどうしても気になる。以前「これは66年製じゃないだろ!」という写真を載せたあのSGカスタムですが、これ。アフターマーケットのヴァイブローラを後からつけてあるカスタムですが・・・ピックガードの形に特徴がありますね・・・。ピックガードの左側直線部分、ブリッジの真横あたりまできているでしょう?左下の取り付けネジもマウント・リングより下にあります。取り付けネジがすごく下にある、ショウケースエディションのものとも形が違います。60年代初期のSGには右側の部分が長いピックガードが存在しますが、左側はマウント・リング下端とそろえてあるのが普通です。いがんで付いているのはしょっちゅう見ますけれど!待てよ・・・僕がオークションで落札したギブソンSGカスタムのピックガード、あれもなんだか形が60年代のと全然違ったな・・・。ちょっとチェックしてみましょう。62カスタムのピックガードの上においてみます。ビンゴ。66年製とか書いてあったSGカスタムについているピックガードはこのタイプのピックガードに似ていますね。で、ETSG内を調べていたら、1991年のみ生産された30アニヴァーサリーの一部のモデル(普通のピックガードが付いているものも存在します)にこの形のピックガードがありました。但し、ピックガードの色はホワイトです。でも、それでも右上のツノとくびれ部分から右下までのラインは全然違います。おそらく、オーナーは特注でそこの形を修正したものをブラックで作らせたのではないでしょうか。でも30アニヴァーサリーはダイアモンド・インレイと12Fポジションマークにそう書いてあるのでこのギターが30~ということはまずないでしょう。さて、ヘッドですが、前回は急いで撮った写真から見て「角ばったロゴ」と書きましたが、今回再び本を借りてよーくみたところ、ノーマルのロゴでした。ということは・・・1991年辺りのモデルではない。1991年のはロゴが角ばっています。そんなワケで結局どの年代か特定はできなくなってしまった!なんにせよ・・・66年というのはSGにとってはすっごくあいまいな年です。シリアルナンバーも当てにならない時があるし、過渡期のモデルと言えますので次のモデルの仕様とまぜこぜになったモデルも存在しますし。だから写真を載せて66年製とキャプションを入れるなら、見た瞬間おかしいのはダメですよ。だいたい○○年製なんていうのを見て反応する人は「マニア」なんですからマニアが見て「そうだ、その通りだ」と思える写真を掲載して欲しいですね。僕みたいに別にどうでもいいのに「ああでもない、こうでもないと考察する人がいますから!←多分日本でこんなどうでもいいことを考えてるのは僕だけ。でもこれが本当に66年製だったりして!
2009.01.16
コメント(2)
お誕生日おめでとうございます、heren'sさん!それからお誕生日おめでとうございます、樹木希林さん!おめでとうございます、キャンディーズのミキちゃん!おめでとうございます、高橋元太郎さん!え?高橋元太郎さんですよ、うっかり八兵衛ですよ!今日、幼稚園にウクレレを持って行って小学生のレッスン前の空いた時間に弾いていたらみんなが「先生!それなに?」「ギターなんでそんなにちっこくなったの?」「何か弾いて!」それで僕は「サザエさん」「ドラえもん」「アルプスの少女ハイジ」「おどるポンポコリン」「ゲゲゲの鬼太郎」を弾きました。すると・・・生徒たちが大興奮!歌うわ踊るわ・・・。生徒の1人(小2)は教室にたまたまあったダンボールのギターを抱えてプレイし始めた!それにしてもこのフォーム、まるでハードロックのギタープレイヤーみたいにサマになってるでしょ?本当に弾ける人みたい!英語とは別のことでこうして生徒たちと楽しい時間を過ごせたのはちょっとした自分へのプレゼントでした。そう、オレも今日誕生日やし!関係各位から「おめでとうメール」が届き、ありがたかったです。飲み屋のおねいちゃんからも来た!ウヒー、ごめんなさい!もう2年ほど行ってません!41歳なので今年は「よい(41)年」にします!ちなみに・・・ネットで調べると・・・1月15日生れの人は愛情深い家庭で育てられた人が多いようです。几帳面で、だらしのない事に我慢ができません。潔癖すぎて大切な恋を逃してしまう事も。恋愛では、神経質になりすぎないことも必要です。らしい。上の二つは合ってる。自分はだらしないのに!下の二つはよく判らん!ところで、スター・トレックであのカーン・ヌニエン・シンを好演した名優、リカルド・モンタルバン氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
2009.01.15
コメント(14)
今日また本屋さんへ行きました。本屋さん行ってばっかり。だって突然生徒が「○○○、僕も欲しいです」とか言うもんだから。で、本を買ってふと見るとホビーショップが地下に。特売コーナーにガンダムのすごいプラモデルがたくさん置いてあって・・・こいつまで・・・。1000円も安く売っていたので何も考えずに買ってしまった・・・。僕、この機体好きなんですよ。いかにもSF調なのにどこか懐かしい感じがして、そして強烈な汚し塗装でその後のSF映画のプロップのスタンダードを変えてしまった凄まじい存在です。それまでのSF戦闘機は美しい白でしたからね。しかもこの戦闘機はパイロットによってマーキングが違う仕様のものが数種存在すると言う芸の細かさ。普通同じのを数機用意して撮影するでしょうに。僕はこの戦闘機のプラモデルを4種類持っています。MPC製のものを大小2種類。そしてファインモールド製のを大小2種類。今回のはファインモールド製の大きいスケールのものです。細かい部分までよくできている上に、接着剤不要のスナップキット。パチパチ組み立ててて付属の出カールを貼ればそこそこ見栄えのする完成品になります。もちろん塗装して汚しを施せばかなりリアルになります。塗装している時間がないが、な・・・。そう言えば以前MPC製の小さい方はミレニアム・ファルコンと共に写真載せたんだった。これね。ところで・・・このPRSのトレモロはストラトのシンクロを外した後に無加工で取り付けられるのでしょうかね?
2009.01.14
コメント(6)
何になりたいですか?僕は今の仕事がとても好きですが・・・僕が生まれ変わってなりたいものは・・・宇宙飛行士!毛利衛さんのような宇宙飛行士になりたいです。今の僕とは正反対に位置する職業ですね。理数系のエリートで体育も得意じゃないとダメですし、乗り物酔いも失格。狭くて高いところダメなんて絶対になれないですね。あるいは・・・ルシアーになってSG専門のギター工房をやる!のもいいかも。老後は部品博物館の館長。←それ、生まれ変わらんでも既に足突っ込んでる・・・。
2009.01.13
コメント(10)
僕はツアイスが好きです。なんでといわれたら困りますけれど。高性能のレンズと言えばツアイス。医療用のレンズや狙撃スコープのレンズはツアイス。そして、僕のカメラのレンズもツアイス!ぐわっはっは~。ツアイス。今や懐かしいとさえ思ってしまう、フイルム式のコンパクトカメラですが、社会人になった僕は京セラのスリムTを買いました。だってツアイスだから。ちゃんとツアイスらしい、遠景のぼけ方が実にいい写真が撮れます。そういえば昔、なくなった叔父さんがリッチーにコンタックスT2をくれました。あれもツアイスでした。メチャクチャ使いにくかったです。ジャジャジャ~ン。ツアイス。ついにやっと手に入れたぞ、デジカメツアイス。サイバーショットなのだ。このサイバーショットというネーミングも好きです。最新機種ではないですが、僕には十分以上。これでおいしい写真を撮るぞ。今まで使っていたのはパナソニックのルミックスでライカレンズでした。これはこれで好きなんですよ。12倍光学ズーム!見た目もカッコよいですね。実はツアイスがついてるからと言うだけの理由でPHSやめてauの携帯電話にかえようかというアイディアもあったのですが・・・。いつかそうなったりして!
2009.01.12
コメント(6)
お題は「ダサい?」あるいは「安っぽい?」です。ETSGに投稿されたこの写真。カッコイイかダサいか、どう思う?って。なんでも稲妻シールをもらったから自分のSGスペシャルをアンガスみたいにしようとポジションマークとして貼ってみたそうです。いやあのね・・・。その12フレットのところ、なんとかならんのか。で、ハイポジションに行けばいくほど稲妻がいがんで行きます。メンバーの意見はほとんどが「ダッセー!」でした。気の毒だけどそれホンマにダサいです・・・。ところで、例のフリッカーですが弦を張ってみました。あれれ??ポールピースの真上を弦が通らないぞ?弦間ピッチが合ってない・・・。しかも1弦なんて指板からすぐにおちてしまうぞ。それに弦高を目一杯下げても高い。ひょっとして・・・買い物失敗??ちなみにとりあえずグニグニとアームを動かすとそりゃーもうすごい。シンクロの比ではない!すごいダイブができます。フリッカーはリッチーが欲しがっています。ちゃんと付いて適正に使えるのならいいのですが、付かなかったら博物館行きですな。エリクサーを買いました。それの対抗製品でしょう、アーニー・ボールのCOATED SLINKYも買いました。エリクサーは94SGスタンダードに(オレのじゃないけど)、COATED SLINKYは68SGスタンダードに張って様子を見ましょう。いづれインプレします!
2009.01.11
コメント(2)
連日ゴチソウだ・・・。昨日はおだやかで上品なイタリアン・ディナーを堪能、今日はYORIママとリッチー一家が僕の誕生日をお祝いしてくれました。どこで何を食べたかと言うとだな・・・このような雪景色の見える・・・このような和室で・・・このようなお肉を・・・お鍋で頂いたのだ!京都市左京区の鞍馬にある料理旅館、「くら満荘」さんです。もう10年ほど来ていませんが、女将さんも素晴らしいおもてなしも以前と同じ!今回いただいたのはあんさん、「ぼたん鍋」でんがな。冬はぼたん鍋やがな。お肉の写真、食べ始めてから撮ってしもうたがな。まずはこれをいただきます。どれも素晴らしいお味です。お造りも最高です。メインの猪肉は臭みなんか全くないです。それでいて豚肉よりも味がしっかりしていて脂身がまたおいしいのだ。白みそが絶妙です。京野菜がおいしいなあ~。体が芯から温まります。リッチーめ、ビールうらやましいぞ。どうです?お鍋は最後は雑炊なのですが、その前につきたての粟餅と女将さんが摘んできたヨモギを使ったヨモギ餅をお鍋に放り込みます。これが・・・最高なんだなあ!ほんでから雑炊。白味噌仕立てですっごくおいしいです。僕は二膳目は少々もみじおろしをいれてぽん酢をかけてみました。これまたおいしい・・・。鞍馬・貴船にはこういった料理旅館が多くてどのお店もぼたん鍋がありますが、気軽に食べられるような金額ではないお店がほとんどです。しかし!「くら満荘」さんはとてもリーズナブルです。いや、実際「くら満荘」さんより安くぼたん鍋を出すお店は鞍馬寺門前にいくつかありますよ。でも、このおもてなしを考えたらとてつもなくお得!です。女将さんの優しいお人柄もおいしさの秘訣!ですね。素晴らしい。そうそう、食器も素敵ですよ。夏は備長炭で焼く鮎や鱧料理なので、夏も行かねば。京都へお越しになって鞍馬方面でおいしいもの・・・なら超オススメです。鞍馬寺門前から見た景色はこんな感じです。空気がピン!とシャープでおいしいです。来て良かった、みんなありがとう~。昨日、今日と僕はおいしいもの続きですが、本当に感謝感謝です・・・。
2009.01.11
コメント(8)
今日はイタリア料理店「あるとれたんと」でJさんにごちそうになってしまった。早めに僕の誕生日のお祝いをしてくれたのだ。ありがとう!ディナーコースだぜ?これがまたおいしかった!お店は昔造り酒屋だったという、いわゆる町屋レストランです。店内はアンティーク家具が使われていてすごく落ち着いた雰囲気です。ウエイターはC県に引っ越してしまったMMさんそっくりで笑ってしまった。声まで似てた。おお、あそこにもアンティークが。おお、ランプシェードもアンティーク調だ。おお、あの若いお客さんはキャップを斜めにかぶったまま食べてる、しかも肘ついて行儀悪いぞ。ツレの女性なんて両肘ついてら。などと思っていたらオードブル盛り合わせが。ちゃんと説明してもらったのに全部は覚えていないのが情けないですが、穴子のバルサミコソースなんかもあっておいしいのなんの。次はパスタかピザを選べるのですが一つづつオーダー。パスタは小エビ、イカ、あさり、ねぎの自家製パスタ。あっさりとした塩味なのですが、これがすごくおいしい。京都らしいといえば京都らしいです。うん、おいしいぞ!ピザは石釜で焼いているらしいです。水菜がシャキッとしていておいしいです。これも味付けはあっさりしています。魚は真鯛のポワレ(と言ったと思います。僕の後ろの女性3人組の声が馬鹿でかくてうるさかったので!)。野菜のみじん切りはお酢とオリーブオイルであえてあり、それと一緒に頂きます。おおお!これはおいしいなあ!これ「は」じゃなくてこれ「も」おいしい!うるさいなあ、もう!さっきから!店内はアンドレア・ボチェッリの素晴らしい歌声が流れているのにドラマの主人公がどうだとかストーリーはこうだとかでかい声で!他に話題はないのか?しかもMMさんより早口でまるでイングラムの銃声みたいだぜ。お肉料理はなんとキジ肉のローストでした。僕はキジ食べるの初めて。脂が甘くてなんともいえない野趣あふれるおいしさ。おいしいなあ・・・。後ろの3人はいつ店を出るんだろうか・・・。デザートが来る直前にやっと出て行った・・・。ちょうどBGMがサラ・ブライトマンとボチェッリのデュエットによるTime to say good-bye。しゃれた演出だぜ。この曲は素晴らしいなあ。ボチェッリの声、やっぱり素晴らしい。あ、デザートはピスタチオのアイスクリーム、チーズケーキ、リンゴのふふふ、ふんふん(としか聞こえなかった)。リンゴのふふふ、ふんふんは・・・味があまりしなかったぞ。エスプレッソは一口すするとまるでサザエさんが昔言ってた「来週もまた見てくださいね~!フガフゴ。」の「フガフゴ」というくらい苦い本格派でした。いやあ・・・お料理すごくおいしかった!シェフはこれを読んだらどう思われるか判りませんが、かなりやさしいお味で僕は京都風だと思いました。例えば「フクムラ」はここよりも味付けはハッキリしています。でもそれは双方の個性でどちらがおいしいかと言われると大変困ります。もう何年もフクムラ行ってないけど。とにかくすばらしいお食事でした。ごちそうさまでした・・・。
2009.01.10
コメント(2)
僕のウチで食べているお米は奈良の農家から直接買っているお米で、とてもおいしいです。今回送ってもらったお米にはオマケで辛味大根が入っていました。開けてみたら紫色の大根と黒い大根が!手書きのメモには「紫色の方が辛いです」と。お昼が秋刀魚だったので、早速卸してみました。うすいピンク色できれいです。そこへ柚子をしぼってみました。すると!おや!赤みが増した!お味は・・・さわやかな辛さがいいですね!決して「ぐわああ!辛い!」ではありません。秋刀魚が一段とおいしい。いやあ、ありがとうございました。これは大根と関係ありませんが、昨日リッチーが帰りに寄ってくれた時に持ってきてくれたかんぱちのお刺身を乗せたお茶漬け。ご飯の上にお刺身を乗せ、フジッコの塩昆布を散らし、水菜のお漬物にわさびをトッピング。ここへ熱いお茶をなるべくゆっくりと丁寧に注ぎます。お刺身は白くなって、昆布のだしとあわさって絶妙。おいしい!お刺身が残ると僕はお茶漬けなんだな・・・。全く関係ないですが、コルト・ガヴァメントをぶっ放す僕。真剣な顔してますね。実際はこんなに顔が痩せてないけど。一回撃ってみたいなあ。
2009.01.09
コメント(6)
僕はあまり本のことを書かないですが、読むのは読むんです。ただムラがあって、それこそ全く読まない日が続いたかと思うと読んで読んで読みまくる日が続いたりします。このところ読んだのはこの6冊。1.デイヴィッド・セインさんの「その英語、ネイティブにはこう聞こえます」2.茂木健一郎さんの「脳を活かす勉強法」3.竹中平蔵さんの「竹中式マトリクス勉強法」4.清水克彦さんの「頭のいい子が育つパパの習慣」5.照尾暢浩さんの「子供を守る!護身術」6.養老孟司さん/池田清彦さん/奥本大三郎さんの「虫捕る子だけが生き残る」全部仕事に関係あるのですが、僕は英語の先生ですし、しゃべれと言われたらしゃべりますが、ネイティブではないのでちゃんと確認しておかないと間違った英語を話してしまう可能性があります。文法的に正しいとかじゃなくて。だから1のような本を買って確認するのです。ちょっと話題からはずれますが、僕の教室は参考書、問題集、各種テキストブックが山のようにあります。以前S先生が来た時「まるで本屋じゃないっすか!」とビックリしたくらい!茂木さん、竹中さん、清水さんの本は、僕が先生としてそして時には大人の男の人として生徒と接する時に注意すべきことを学ぼうと思って読みました。読んでホッとしました。僕が普段気をつけないといけないと思っていることがちゃんと書いてありました。また、僕はいつも大勢の大事なお子様を預かっています。万が一の時に備えて5を何度も読んでいます。知ってるのと知らないのとでは絶対に違うと思います。そして、この6は超オススメです。面白いです。養老さんの切り口鋭いこと!!もう最初ッから最後までウンウンうなずき通しの笑い通し。わかる、わかるぞ!って。昆虫好きは絶対に読むべし。ちなみにベッドサイドには仏像の見方とか置いてありますね。中身は何度読んでも全然覚えられないけど!仏像を見に行く時に前もって読むか持っていくのがいいか!
2009.01.08
コメント(10)
ETSGのスレッドを読むと、どうやら・・・1.ギブソンSGスペシャルは生産中止に2.ギブソンSG61リイシューも生産中止になり、61スタイルはヒスコレのVOSに統合3.ギブソンSGスタンダードはスモールピックガード仕様にというウワサらしいです。するとラージピックガードのモデルが無くなることになりますが・・・ホンマかなあ?また、○ギブソンSG61リイシューのネックが50'sタイプになるというウワサもあります。じゃあ61というネーミングの意味がなくなるじゃないか?あ、そうか、それって現行SGスタンダードのスモールピックガード仕様ということか。つまり3を別のいい方にしたってことね。僕は根っからのSGファンなのですが、61リイシューはギブソンUSA製のSGの中ではやっぱりフラッグシップとしての完成度の高さがあると思いますし、スペシャルは入門機種とは呼べないいいギターです。また、スタンダードはラージピックガードのロックンロールアックスとして最高に使いやすいギターです。だからこれらのモデル全てに何かしらの変更があるというのを聞くと複雑な気分ですね。スモールピックガードのファットネック・・・僕は全然想像がつかないなあ。スタンダードがファットネックになった時も違和感がありましたけどね。Jさんの94年製スタンダードはスリムネックで素晴らしいんですよ。実にSGらしいSGです。まあ、そういうモロモロは僕の主観からくる勝手な意見ですけどね!オールドらしいモデルはカスタムショップが、変化を加えて時代に対応していくモデルはUSAが担当するという棲み分けをハッキリさせたのかな・・・。よくわかんないや。楽しみと不安と半々だけど次のモデルがいいモデルでありますように。61リイシュー(SGMANさん所有機)スペシャル(nosshyさん所有機)スタンダード(ばぶるすさん所有機)スタンダード(Jさん所有機)SGMANさん、nosshyさん、ばぶるすさん、勝手に写真掲載してしまいました。もしお気を悪くされたらごめんなさい!どれもあまりにいいギターですから・・・。Jさん、また勝手に載せちまいました・・・。
2009.01.07
コメント(8)
ウエッジウッドが破綻というショッキングなニュースにビックリしたのですが、今日は京都文化博物館で開催されている「ノリタケデザイン100年の歴史」を見てきました。すごかったですよ。ポーセリン好きな方は絶対に必見です。展示品の素晴らしさはもう圧巻でした。ざっと見ようにもどれも素晴らしすぎてグーッと見入ってしまいました。プレートやカップはもちろん素晴らしいのですが、そのデザイン画帖の展示の多さに圧倒されました。僕が最も目を奪われたのは「ノリタケ・アール・デコ」の製品類でした。なぜかというと、このシリーズはラスターが使われているものが多いからです。ラスターこそ僕が去年通訳をしたP先生が得意とするもので、その光沢の美しさは・・・息をするのを忘れるほどです。展示品を見ると「あー・・・多分これはああやってこうやってできてるんだろうなあ」とあのP先生のセミナーが思い出されました。その製作過程を実際に見て知っているので余計にその美しさの奥深さを感じることができてすごく嬉しかったです。ラスターの美しさがその製品のデザインの美しさをさらに引き立てていて何時間でも見ていられそうな、そんな感じでした。もちろん他のノリタケ製品も貴重なもので、YORIママも僕も感動して会場を後にしました。関西および京都近県にお住まいの方は是非!heren'sさん、オススメですよ。Salon de bonheurさん、これご覧になったかな?もしまだなら京都へ見に来る?写真は展覧会の図録。2200円しやがりましたが、読みごたえ、見ごたえ、資料的価値・・・どれをとっても充実の内容!買ってよかった。この他にカレンダーも買っちまった。だって破格に安かったんだもん。
2009.01.06
コメント(10)
午前中は教材を補充するのに書店へ行って、帰ってから難易度の高い英語のテストがある高校受験をする子のために模範解答を作成しました。これが激ムズ。どんなんかっちゅうとこんなの。次の意見に対し、あなたは「そう思う」「そう思わない」「どちらともいえない」のいずれかの立場で自分の考えを英語で書きなさい。1文5語以上の英文を5文以上書きなさい。Schools should have Saturday lessons.いや、僕にはお茶の子さいさいなんですよ。いくらでも書けます。がしかし、中学生の英語の知識と中学生の常識の範囲内で書くとなると話は全く別です。平易な判りやすい文で、しかもちゃんと文法を駆使した知的なイメージの文で、さらに中学生の意見として妥当なもの。あくまでも中学生の意見ですから僕の意見ではダメですしね。難しかった・・・。夕方は小学生のレッスンでした。これがかわいい。レッスンでは「冬休みにしたこと」を絵日記風に描いてもらいました。当然のことながら僕も描くハメに。宮津へ行ってカニを食べた、の絵。ライトセーバーで抵抗する帝国軍のズワ・イガニ。晩は高校生のレッスンでしたが、みんな「あけましておめでとうございます!去年以上によろしくおねがいします!」なんていいながら教室に来ました。あと12日でセンターだからね・・・。こっちも少々緊張します・・・。レッスンが終わって夕食はお鍋でした。先日宮津へ行った時に買った「琴引きの塩ぽんず」を試しましたよ。香りよし、おだやかな味よし!値段は高かったですが、これなら納得。テレビに映っているのは市川雷蔵の「桃太郎侍」!
2009.01.05
コメント(4)
僕の従兄弟で富墓林君の弟、ベック君がもうすぐ結婚されます。それで今日はお祝いに行って参りました。行くといってもお隣なんですけどね!お座敷の床の間はお正月のお飾りがあって、このような素晴らしい掛け軸が。とても素晴らしいおもてなしを受けました。見て見て、これ。みんなでお祝いのお膳をいただきました。ウーム、豪華。叔母さん特製のローストビーフもあるぞ。従姉妹は寝入るアーティストです。いつもウトウトしています。ウソ。ネイルアーティストね。新作です。お問い合わせはここまで。
2009.01.04
コメント(6)
今日はおけちゃんのおうちに行きました。おけちゃんというかNMYさんと助手さんのお宅に伺ったのです。僕が以前勤めていた会社の方々との新年会でした。NMYさんとMMさん、MMさんの奥様は去年の夏に京都でお会いしているのですが、他の方は10年以上お会いしていませんでしたので覚えてくださってるかなーと心配していました。みなさん覚えてくださっていて嬉しかったです。で・・・おけちゃん!かわいい!おけちゃんは「おけちゃん」とちゃんと言うのですよ。それと助手さんの動きに合わせて踊るのだ!もうかわいくてたまらん。みんなに見てもらいたいくらい。僕はケージに近づいて写真を撮ろうと思ったらいきなり襲い掛かられた・・・。ゴメン、おけちゃん。そんなに怒らないでくれー。新年会ですから。食べ物持ち寄りで楽しく。このあとお見えになった方々もたくさん持ってこられたのでお腹いっぱいに。僕はシャンパンの開栓係、通称「爆発物処理班」として一応活躍させていただきました。最後に記念撮影。オレいる?いたいた。ハハハー。いやーありがとうございました、NMYさんと助手さん。またみんなで集まれるといいな。
2009.01.03
コメント(6)
朝起きたら宮津湾は墨絵のようにモノクロの世界でした。綺麗だなあ。空気がすごく澄んでいておいしいです。道が凍ってないといいんだけど。・・・おや?海に浮いてるのは・・・氷じゃないか!初めて見たぞ。朝食には島根のお雑煮が。これがおいしいんですよ。楽しみにしてたのだ。さて、この後神戸へ向かいます。・・・117コンパクトが雪だるまになっています。大丈夫大丈夫、道は凍ってないから。ところが・・・高速は入り口でチェーンがいると言われたのであきらめてのんびり行くことに決定。これが運命の分かれ道でした・・・。福知山に抜けて、雪が積もってないところから高速に乗ろうとしたのですが・・・福知山に抜ける道が大雪で大変なことに。途中で引き返すにも坂を下りないといけなくて、それの方が危ない。で、結局チェーンを巻くハメに!ジャッキで方輪づつ装着。どこが簡単装着だ、ウソツキ!実際は両輪ともジャッキアップしろって書いてありました。バカな!チェーンなんて巻くの初めてなので片方は時間がかかりました。その間に横を車が通ってその度にシャーベットがジーンズに!チェーンを巻いたらさっきまでの不安定さがウソのように走ります。ビバチェーン。坂道では何台かが雪に突っ込んでいました。えーっと・・・これ、道だよね・・・?チェーンとはいえさすがにカーブではスリップしはじめたので、ドリフト走行を楽しみました。面白いのですが、これではラリーです。やっと道路の雪もなくなり、自販機があったので休憩。この後すぐにチェーンを外しました。で、高速に乗って神戸へ!神戸に着いたら2時半。お腹すいたなあ・・・。YORIママは「神戸だ!神戸に着いた!さっきまで雪に閉じ込められそうになってたのにすごいわねえ。」とはしゃいでいます。何食べようか・・・。道を歩いているとデッカイ看板が。その看板の店へ行くことにしました。ジャーン!ステーキランド神戸館。ステーキランドですよ?ディズニーランドじゃなくてステーキランド。大丈夫なのか?おすすめのステーキセットをオーダー。近くにお肉がおいてありますが・・・あのお肉焼くのかなあ?他の人のだよね、あれは。牛肉の入ったミネストローネ風のスープで身体があったまると、野菜焼きが。塩加減が絶妙です。おいしいなあ。さっきのお肉を焼くシェフ。あのお肉僕たちのだったのか!素晴らしいナイフさばきで一口大に切って・・・「お待たせいたしました。ポン酢かガーリックソースでお召し上がりください。」いただきまーす。・・・!!!!・・・これ、メチャクチャいいお肉ですよ。何もつけなくてもおいしいくらい。これは大ヒット。一人前は写真の倍あります。お腹いっぱい。ご馳走さまでした。雪道のラリーというハプニングがありましたが、二日間おいしい食べ物と綺麗な景色に恵まれました。渋滞も皆無で安全に帰ってこられて良かったです。今年もいい年になりそうです!
2009.01.02
コメント(14)
みなさん、あけましておめでとうございます。部品と食事の話が多いブログではありますが、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。いやー、楽しかったっす、宮津。いつもお世話になっている「プチペンション・ステラ」さんはもう別荘状態ですな。大晦日・元日と天気予報では雪だるまマークでしたが、出発前にステラさんから「全然積もってないですよ」と電話がありました。昼前に出たので、舞鶴のなんとかいうところで遅いランチを。そばセットです。お寿司おいしいですな。え?先日生徒とお寿司食べただろって?そう言えばそうだな・・・。ここのお蕎麦は平たいです。ステラに着いて日の入りを見ようと思っていたのですが、あいにくの天気でした。ホンの一瞬だけそらの一部がオレンジ色になりました。これもまたよし、です。昼寝して晩御飯を待ちます!晩御飯は予約時に「あの~できたらちょーっとだけカニなんかつけてくださいませんカニ!?」とお願いしてしまいました。「はいはい~。わかりました~。」って。カニ足が3本ほど付いてくるぞとワクワク。オー!カニが!結構多いぞ。甘くてみずみずしくておいしいです。ワガママきいて頂いて・・・申し訳ないです。お造りもおいしいです。やっぱり来て良かったなあ!「はい、焼きガニです。」・・・え?これもつけてくれるの?香ばしい香りがたまりません!お味は・・・うーん、失神。いやーすみません、こんなに・・・「まだありますよ。カニ味噌甲羅焼きです~。」・・・アッツアツ、アツイ!う、うまい!濃厚な味、磯の香り。「お待たせしました、カキフライです~。」アッツアツ、アツイ!いや、これはたまらんおいしいな。ビールが進みます。「おいしいブリがあったので握りにしましたよ。」完全ノックアウトです。そんなワケでカニがオマケどころかカニメインのお食事に大満足。このあとバタンキューで寝てしまい、年越しそばを食べそびれてしまいました。ふと目が覚めたら宮津湾に遠くの除夜の鐘が静かに鳴り響いていました・・・。明日は雪かなあ・・・。続きます。
2009.01.01
コメント(6)
全32件 (32件中 1-32件目)
1