全7件 (7件中 1-7件目)
1

秋が深まり、インフルが蔓延のニュースが聞こえだしてきた。 こちらではインフルは会社で打たずに診療所で打つ。丘の上にある阿仁合診療所へ。全然待たずに数分で終了。
2025年11月14日
コメント(0)

家の近所だがなかなか行く機会なく、昨日初めてランチ利用。 11時を過ぎたばかりだがかなりの客に入り。松尾牛を扱う高級店らしく店内は落ち着いた雰囲気で接客も丁寧。 ランチは牛焼肉定食か石焼きビビンバの2択で共に1,100円。 熱々鉄板の牛焼肉定食はご飯が進む味付けで美味しかった。サービスのコーヒーも本格的なやつでリッチな気分のランチタイムだった。
2025年11月13日
コメント(0)

紅葉も終盤
2025年11月10日
コメント(0)

昨日の比立内付近。 紅葉が見事でした。
2025年11月06日
コメント(0)

3連休で秋田~新潟(富山寄の糸魚川)往復1,200キロラストのR285の虹で疲れが吹っ飛ぶほど若くなかった、疲れた・・・
2025年11月03日
コメント(0)

3ヶ月振りに秋田から新潟へ。冬支度をするため、連休を使い軽バンで向かった。前回、草むしりした庭は草ボウボウになっていた以外は異常なかった。1階の和室の畳の端の部分が黒ずんでいたので?と触るとカビがはえていた。 8月以降、和室を締め切っていたので温度や湿度ももよくなかったようだ。あとは新しい畳は、逆に畳の栄養でカビを増殖させることもあるらしい。ネットで助教補法を調べると、①濡れ雑巾で同じ場所を2往復させる②同じ面は使わず都度すすぐ ③乾かす④アルコール消毒液を噴霧する ⑤3分程度乾かす⑥乾いた雑巾で乾拭きするとあったので、その通り実施した。やったあとは確かに綺麗になっている。
2025年11月02日
コメント(0)

快速「越後湯沢駅100周年号」撮影に、昨晩秋田を出発。山形と新潟の県境あたりで車中泊して朝越後着。断続的に雨が降り残念な天気。越後滝谷~宮内の踏切でEF64牽引の快速「越後湯沢駅100周年号」を撮影して魚沼へ。 そば処げんたんで昼メシ。季節限定きのこそば900円と天ぷら100円 寒いので、ざるをやめて正解。きのこの香りとそばの食感が良い。 食後のデザートに只見線を2本撮影し、越後湯沢へ。快速「越後湯沢駅100周年号」の復路を撮影したら、山越えして糸魚川へ。
2025年11月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


