フリーページ

2009年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すみません、週一日記のつもりでしたが、パソコンの調子が悪くて・・・
パソコンも寿命のようです・・・(ヤバイ)



今の世の中、昔に比べると ものは豊かになった!
しかし、昔に比べると心は貧しくなった・・・


ものがない時代はお互い みんなで助け合った
(ものはなかったけど 心は豊かだった)

しかし、今は・・・


近所の付き合いも昔に比べて少なくなった


昔は近所のおんちゃんやおばちゃん(他人)が子どもに関わってくれた 





昔はじいちゃん ばあちゃんが一緒に暮らしていた

じいちゃん ばあちゃんが子育てをサポートしてくれた



近所の付き合いが少なくなった今

じいちゃん ばあちゃんが家にいなくなった今



子育ては母親一人に ほとんどが任されている
(父親の協力もあるだろうが、母親の子育てへの比重は大きいだろう)



母親の周りには 子育てを助けてくれる人はいないが

いろんなものや情報はたくさんある そして簡単に手に入る



しかし そのすべてのもの すべての情報が いいものとは限らない

一見便利だけど よ~く考えてみると本当はよくないものもたくさんある



本当にいいものを見つけること(判断力)






これが生きていく上で 子育てをしていく上で とても大切になる




本当にいいものは何か?

本当にいい情報は何なのか?




不便なものの中に意味のあるものもたくさんある




それを見分けるのは親の役目 大切な親の仕事



意味のあることであるならば 子どもと一緒に親もやらなければならない



今の世の中 大人が変わり 社会が変わり

昔に比べて 逆に住みにくくなっている

子育てもむずかしくなっている



昔と今 社会は大きく変わった

しかし 子どもは 昔も今も同じ

子どもの周りの環境(大人や社会)が大きく変わったから

子どもが変わってしまっただけ



今 子育ては大変!

だけど 子育って すばらしい!

子どもがいるから がんばれる!

子どものためだから ふんばれる!



子育ては「自分育て」



子どもたちは自分たち(親)にいろんなことを教えてくれる


子どものため そして 自分のためにも


ふんばれ!母ちゃん 

がんばれ!父ちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 22時31分20秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

池田愉榮

池田愉榮

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/alktaeq/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/tr4qcrf/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1d4nhy1/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: