2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

お~~~っ、こうなると思ってはいたけれど・・・予想以上だわ。日本の歴史が変わる瞬間ですね。昨夜、池袋に出かけたのですが、東口ではたろうが、西口ではゆきおさんが叫んでおり、すご~い人、人、人でした。 それで私の買物はこれ! ドイツ製の実にシンプルでしっかりした物。高かったけれど、3世代物よね! これもまた予想以上の優れ物!今晩のメニューはお赤飯と大根と鶏手羽の煮物、合わせて30分で出来上がり~~¥^^¥当分、楽しくクッキングしそうです。
2009.08.30
だって、私たちにとってもあなた方(気象庁)にとっても、この誤報はすっご~~~く有益だったはず。 いつも通り、朝食とお弁当を 手際よく ちゃっちゃといい加減に作る朝。ふとテレビに目をやると地図の千葉県沖に赤のバッテン印が! 地震速報?いや、違う・・・えっ???緊急地震警報!!!「え~っと、これはまもなく大きい地震が来るってこと?」・・・・・こう理解するのに数秒・・・・・何をすべきか考えるのに数秒。 1、ガスの火を止めた。2、まだ寝ている家族を起こした。 息子の携帯には警報がなり、既に知っていましたが・・・3、ジーンズに着替え、手作り布草履をはく。 私の格好と言ったらTシャツに短パン、裸足。これでは逃げられない。4、避難袋を手元に置く。 後で開けてみたら、期限切れの水・カンパン・薬・・・あ~~~ぁ。 ここまで1分くらい。いつまで待っても地震は来ない。NHKなんて、選挙の政見放送を続けているじゃないの。 ちょっと余裕ができて、5、家族に「ありがとう」って言った。 娘を抱きしめて、その二人をダーリンが抱きしめた。 こんなことできちゃった!! 結局は誤報だったと陳謝しているけれど・・・この緊張の時、何ができるか?の再確認。本番さながら、有意義な練習になったのでした。結構、沈着冷静だった自分に◎。
2009.08.25

昨夜のかりんちゃんのママのお話し。かりんちゃんは我が家のラッキーの娘でキュリアスの姉です。ねこねこ親戚同士とでも言うのかな・・・? 「間違えて買っちゃったのよ、これ!」 確かに同じシリーズで猫用もあるのですが・・・これは犬用。しかし気付かずに開けて、かりんちゃんに食べさせてしまったのだそうだ。でも、ここからがすごい!かりんちゃん、1粒食べて あにゃ?何かいつもと違うみたいよ!と、ママに訴えたそうな。その様子で、何だろう?ってママも判ったそうなの。「お店で誰かワンちゃんがいる方に食べてもらって」と、渡されたのですが。。。 まてよォ・・・我が家のにゃん子達だったらどうかしらん???うふふ・・・少々頂いて試してみましたよ。 どうなったでしょう? ガツガツガツ・・完食。互いのお皿までチェックする! か、仮にもかりんちゃんと血が繋がっているというのに・・・ あなた達には猫の品格というものはないのっ? いや・・・育ちが悪いということかしら??? わ~~~ん とても高級そうなのですが、材料はいかに? グルコサミン。コンドロイチン。ミネラル。。。。@@すごい!こんなに素晴らしいものが入っているの?私も食べたい!こんな親ですから。。。
2009.08.24

車を買い換えたばかりなのに・・・今度は冷蔵庫がぁ~~~とうとう今日新しい冷蔵庫が運ばれてきました。じゃ~~~ん! 両開きタイプ。使い勝手はどうかな???野菜が高いとぼやいていたら、畑で取れたてを友人が送ってくれましたよ。 新品の冷蔵庫に1番乗りぃ~^^どこに座ったらいいものか?ちょっと落ち着かない様子でした。(笑) エコポイントよく使いこなして、大出費の家計。今度は自分が壊れないようにしなくちゃね。ポイント付で交換できませんから。あはは~~~。
2009.08.22

お元気ですか~~?残暑お見舞い・・・と言いたいところですが、夏ってもう来たのかしら?(笑) 異常気象ですね~野菜は高いし・・・有難い事に、わが屋上菜園では夏野菜の収穫。 少しずつですが、ピチピチ!本当に、その野菜の味が濃くって栄養もいっぱい!!体調を崩さないように、元気に夏を乗り切りましょうね^^
2009.08.08
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

