ミニマリスト妻 vs マキシマリスト夫

PR

2018.07.01
XML
カテゴリ: ミニマリスト


炊飯器がなくても米は炊けます!

キャンプファイヤーやBBQなんかで
飯ごうを使って米を炊いたことが誰しも一度は経験があると思います。

そこまでサバイバルな方法でなくても
土鍋を使えばキッチンで簡単に米が炊けます。



ちなみに、私は
土鍋・・・ではなく ホームプレートで炊きます!笑



私が愛用しているホームプレートはコチラ↓


タイガー グリル鍋 プレート3枚
CQG‐B300‐T(ブラウン)(送料無料)


波形プレート、深なべ、たこ焼きの3種類のプレート
を使い分けすることができるので、とっても便利ー♪(*´ω`*)

いつも、お米を炊くのに 深なべ のプレートを使ってます!

この深なべプレートは、
土鍋の美味しさと、耐久性を高めた遠赤土鍋コーティングがされているので
炊飯器でなくても美味しい米が炊けます!

そんな私流の米の炊き方を紹介したいと思います!



\まず、プレートに洗った米を入れて水にひたす/
rblog-20180630065542-00.jpg

私はいつも2合炊いてます♪(*´ω`*)

お水は米と同じ量を計量カップで測っていれてます。



\そのまま、30分以上放置/
rblog-20180630065542-01.jpg

米によって多少吸水時間は変わりますが基本的には30分ほどで大丈夫です。

でも、最近私が買っている米は
古米の割合が多いので3時間くらい吸水させてます!笑



\火力最大/
rblog-20180630065542-02.jpg

ホームプレートの電源を入れて火力をMAXにします!

沸騰したら電源をOFFにして10分蒸らします!



\できあがり/
rblog-20180630065542-03.jpg

しゃもじで全体を混ぜ混ぜします!



\タッパーにつめる/
rblog-20180630065542-04.jpg

タッパーにつめたら、冷凍庫に入れて保管します♪(*´ω`*)



食べたいときに電子レンジでチンするだけで
美味しい米が食べれるのでオススメですよー!

最後まで読んでくださりありがとうございました!
GOODボタン押してもらえるとブログ更新の励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.01 09:00:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: