320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.05.30
XML
カテゴリ: 衣服・服飾・化粧
育休中は、子供といつも一緒。
抱っこ紐+荷物(赤ちゃんと自分)だったので、大容量かつ両手のあくアネロのリュックを使っていました。
(手持ちのバッグは全部で7つです→2018.08.16「 バッグは、7個。 」)

しかし、アネロのリュック、あれほど一世を風靡したにも関わらず…最近とんと見かけない。
近頃はあれですね。marimekkoのリュックを背負っている人をよく見かける。

アネロのリュック、ものすごくたくさん入る。
スーパーのレジかご一杯分くらい。
背負うのでかなり重くても平気。


(2019.01.21「 新しく買うこと、修理すること。 」)

ちょっと飽きてきていたし、復職したら子供の荷物を持ち歩く必要もない。
これは…育休中重くて持てなかった、肩掛けの革の鞄に回帰するタイミングなのでは…?!

私が唯一持っているのが、 マザーハウス のショルダーバッグ。
最近は、これを通勤用にしています。
革の鞄が持てる幸せ…!



10年くらい使い込んで、くたくたくったり。
鞄自体が重くて、肩紐が細くて食い込む。
外も中も、薄汚れている。

(2018.08.16「 バッグは、7個。 」でも溢れる愛を語っている)



中はポケットがたくさん。

2019.01.21「 新しく買うこと、修理すること。 」の時に、「金具が割れて使えなくなった」と書いたのですが、その後、修理の見積もりをしました。


・公式のリペア→5千円程度

うーん。高い。たかが金具なのに…。
自分で直そうと思って、革加工を学ぶところから始めようかと思ったんですが(婉曲すぎる)、ネットで検索しまくったところ、ねじ式Dカンなるものならここにはめられるのでは?と、クラフトショップへ。
その部品はお店になく、店員さんに相談したところ、

「丸カンを無理矢理広げてはめるか、キーホルダーのパーツはダメですか?」

エウレカ!



上・元からの金具
下・キーホルダーのパーツ

キーホルダーのパーツで直せました。ありがとう…。
それから毎日使っております…。



普段の通勤バッグの中身。
左上から時計回りに

・衛生用品(コンタクトや絆創膏)、ヘアゴム
・ポケットティッシュ(2019.02.04「 花柄は、可愛い。 」)
・今読んでいる本(読み終わりそうな時は2冊)
・ほぼ日手帳&4色ボールペン
・タオルハンカチ
・タッチペン(2018.12.25「 キャンドゥのディスクタイプタッチペン 」)
・財布(2018.08.03「 三つ折り極小財布 」)
・目薬
・色付きリップクリーム
・めがね拭き(スマホ用)

化粧ポーチはなく、鞄のポケットに直入れ。
写真に写っていないものでは、あと

・スマホ(スマホカバーに社員証と定期も)
・家の鍵(2018.09.12「 鍵を開けやすく&便利なキーホルダー 」)

お昼ご飯を持参するときは、
・おにぎりとインスタントスープに、お箸

も。
エコバッグを持ち歩こうと思っているのに毎回忘れる。
「普段から災害時のことも考えて、鞄にも必要最低限の防災グッズを入れておきましょう」とか、そういう雑誌の記事を読むと、「そうかそうか!」と思うのですが…。
重くて挫折する。
飴玉くらいは入れておいた方がよいのか…。

PVアクセスランキング にほんブログ村


「みたよ」のクリックを頂くと、喜びます。

息子に続き、娘が38.7℃の発熱。
朝起きてきた娘に触ると熱い。
夫に声をかける。
「あー、今日と明日休まれへんわ」
…はい?
え、ごめんちょっとなにいってるかわかんない
朝から小競り合い。
とりあえず今日は、半日ずつ交代で出勤することになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.24 08:31:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: