320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.16
XML
カテゴリ: 子ども・育児
これまでのはなし

【在宅】ダイソーのこむぎねんど
2020.05.02「 【在宅】子どもの絵でおうちギャラリー
2020.05.05「 【在宅】4才娘&2才息子と1日何する?
2020.05.09「 【在宅】「ねるねるねるね」デビュー
2020.05.10「 【在宅】ダイソーの30色水性カラーペン


ポイ!

「もう家でやることないです」と言っていると、職場の方が「子供が小さいとき、子供会で使った残りだけど」とポイをくれました。



ポイ。すくい枠。
金魚すくい、スーパーボールすくいに使うやつです。

歴史を感じるデザイン…。
ピンクと黄色で、50本入り。



楽天でも取り扱いあるけど、100本とか入ってる。
これはほんまに子供会用やね。

ダイソーでも、紙と枠が別々のものが売っていました。


お風呂で金魚すくい

やることがないので、湯船にお湯をはって、なんだかんだ1時間弱くらいお風呂に入っています。


ポイで誘ってます。
「今日も金魚すくいやろ~♪」と誘うと、だいたい来てくれる。

水に濡れると破れるので、お風呂の外に2本用意。
子供たちを洗い終わったら、湯船につけて、おもちゃの金魚やスーパーボールをばらまく。
そして外に置いておいたポイを持ち込み。



息子(2歳)はすぐに破けますが、娘は上手に掬っています。
掬ったおもちゃを入れるものがあると、良いです。
うちは、豆腐が入っていたザルと、ハッピーセットのキティちゃんの計量ボウル。

この紙、トイレットペーパーを水に付けたように、モロモロになって湯船のお湯が「…」という状態になるので、破けたら枠から綺麗に取ってしまう方が良い。

1日1本ずつやっていますが、なかなか無くならない。
子供たちが飽きてきたらいったんやめて、また復活させます。

この「枠」も子供たちはコレクションしていて、何か知らないけど気に入って遊んでます。
2つ重ねて「うさぎ」「めがね」、3つ重ねて「くらげ」など…。

毎日やっているとポイでとるのが上手になってきて、魚が足りない。
牛乳パックに油性ペンで魚やクラゲ、ペンギン(?)を書いて、切り取ったものを追加。
子どもも一緒に作れて良いです。

スーパーボールで湯船を埋め尽くして、スーパーボール風呂にしたいなあ。
バスボム作りたい。
お風呂の壁にかけるクレヨンもあるよね。
火を消して、キャンドルで入るのは?

お風呂遊びも、色々楽しめそう。



にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングに参加しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.16 00:00:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: