全4件 (4件中 1-4件目)
1
夫様の趣味の1つ、船釣りがあまり良くありません。烏賊釣りは2度行きましたが58杯と8杯船賃で計算すると随分、高価なイカになります。「そんな計算をすると、釣りには行けない」と申します。趣味と実益を兼ねているわけではないからと・・・・・デモでも期待してしまうのです。台所事情もかなり変わりますから(^0^)今回は、オホーツクへ「ほっけ」釣り雨の中で出発・・・・現地の天候は?心配しながら行きました。今回は、今年初めての豊漁!!といえる成果だった!!ホッケ(シマではなかった)が29匹 ソイ46匹 鱈7~80センチのが2匹小さいのが10匹でした。釣ったら釣ったであと処理が大変ですが・・・・・家計の足しになると頑張って処理しました。ソイの大き目の物を5匹を刺身に、鱈の大・・・・2匹を3枚おろし冷凍、はらすは味噌漬けに~~格闘すること2時間ヤット終わりました。主様??ソイのお刺身でお酒を召し上がりもう~~夢の国へ行っております(^^)。お疲れ様でした。
2010年08月24日
コメント(3)

今年も、100本のトウキビが稔り始めました。でもでも・・・気温が高かったので昨年より甘みは少ないです。友にも裾分けしたり、冷凍保存する。天ぷらにしたりお好み焼き入れたり重宝して居る。初めて挑戦した「パプリカ」赤を収穫、黄色はまだ色が付きません。11センチもあり肉厚で美味しいです。3本植えた「米なす」こちらも結構収穫出来ているがなんと言っても大きい17センチもあり2人で輪切りにしてフライに、又は蒸して田楽にして食べる。種も見あたらず、柔らかくてとても美味しいです(^^)蒸し焼きだけ食べていればダイエット効果が期待できるかしら(笑)
2010年08月18日
コメント(1)
1週間、馴らし保育のため午前保育だそうで・・・2歳半の女の子と5歳の男の子を自宅で預かる。5歳の子は、2歳半の時から時折、自宅保育をしているのですっかり慣れてまるで、おばあちゃんの家に来た感じで過ごしている。午後から、近くの公園へ遊びに行く。アスレチック、木馬、砂場、滑りたい、ブランコとひと通り楽しみ小さな山が作られており(冬はスキーを楽しむ)牧草も綺麗に苅られていた、頂上まで「よーい!ドン!!」で駆け上がり頂上から、ゴロゴロと転がって降りてくる「ウワ~~」早く回り過ぎて目が回っちゃったこんな遊びが出来るのも、子供達のお陰かもね(^^)大人一人で転がっていたら「変な奴!!」と異常な目で見られますもんね~~。子供達のお陰で公園で楽しい一時を過ごせました
2010年08月05日
コメント(3)

実家の地域のお祭りへ行って来ました。隣町なんですが・・・・「お祭りにいらっしゃーい!」のお誘いもないし・・・どうしょうか?と悩んでたのですが、暫く母の顔も見てないし~~と夕方電話しました。「今から直ぐお出で!!」と兄!!もお~~そうなら早めに言ってよ~と言いたくなる(プンプン)予定してなかった訪問だからと「夕食」のお寿司を6人分購入して訪問。母が一人で留守番していた~どうしたの?「何も用意してないから買い出しへ行った」と早速電話~~「何も要らないよ~~」 返事!!「遅い今、家に着いちゃったよ!!」かくて双方思うことは同じ・・・寿司を6人分買って来た。5人で12人分???腹一杯食べましょう~~と言ってもねぇ~~(アセアセ)姉が仮装踊りに出ていたので受賞発表を見に行くが残念・・・入賞しなかった。一般投票もあるらしい。7.800人程度の町なのにどこからこんなに集まったの?と思うぐらいの 人 ヒト ひと~そんな中から姉を捜す??こんな格好ですもの・・・目立つけれど、顔を認識できない(--)探すのに大変だったわ~~ その後、今年初めての花火大会を満喫し、露店を見ながら実家へ戻る。2人の姪一族も(会場から150m)実家に寄ってくれて賑やかなこと(^^)母の笑顔がとても良かった。 義姉撮影(キャノン一眼レフ
2010年08月01日
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


