ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2020.02.20
XML
カテゴリ: 育児
去年の今ごろは姫も受験生で、
滑り止めに受けた
私立の合格発表があったころでした。



やっぱり1つ合格していると
安心度が違いました

で、3月にぶじ第一志望の公立に合格。

田舎は私立より公立のほうが難しいんです。
都会とはずいぶん事情が違うとは
思いますが、田舎の進学校事情など。

-----
みんなここに来るから偏差値の幅が大きい。
そしてお金持も貧乏も同じ高校。

信じられないほど校区が広い。
自転車で1時間の子は
海からの向かい風が吹くと遅刻する。
汽車ツー生(not電車)は悪天候で運休すると
学校へ行けない(公欠扱い)
スクールバスはないけど寮はある。


土曜日はたいてい補習か模試
(県内で一番、夏休みが短い)

授業は45分で8コマ授業
したがって、昼休みが30分しかない。

教科書や参考書が多すぎて
通学リュックがもはや登山。


部活はわりとさかん。文化系が強い。
(かるた部、弓道部、ESS等)
受験を理由に2年で引退する子も多い。

とにかく宿題が多い。
むしろテスト前のほうが部活がなく
提出ノルマがないぶん楽という悲惨さ号泣

塾は部活との両立がたいへん。

勉強についていけず、
不登校の子がでてくる
進学校あるある。(留年する子も)

ーーーー

まーいろいろ書きましたがとにかくいつも
眠そうで、自由時間が少ないです号泣
ワシも同じ高校を卒業してますが
あの頃はここまで大変じゃなかった気がする。

親はただ、健康状態だけが心配な日々

姫が白い犬のケータイ会社のCMをみてひとこと

(青春放題 PART2)


「私の高校にはない種類の楽しさ。」

これがすべてを表してるような気がします号泣

でもね、姫はこの一年でずいぶんと
たくましくなりました。
毎日とても濃密な時間を過ごしてます。
クラスや部活の仲間がいい刺激になるみたい。

みなさんのお子様も
大事な15歳からの3年間、
どうか有意義に過ごされますよう。



■本日もご訪問ありがとうございました■

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.20 09:03:47
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:田舎の進学高(02/20)  
>授業は45分で8コマ授業
●ぎえ~! つまり「8時間目」という恐ろしいものがあるのね?

>「私の高校にはない種類の楽しさ。」
●いやあのCMみたいな高校は現実にはほとんど存在しないのでは・・・いやあった!
ワタシの高校では各クラスの教室の後ろにドラムセットとアンプが数台並んでいました。

●2/20 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2020.02.20 00:18:15)

Re:田舎の進学高(02/20)  
田舎は高校を選べない
通学にとんでもない時間が掛かるところもある
・・・あ~それなら私です
まぁ~大した高校でもなかったので(失言)
宿題なんて~のはほぼ皆無
ただ・・・レベルが低すぎたのは困りました
片道1時間ほどの電車通学でしたが
土曜日は途中の駅が終点
始発となるのは1時間後のためその間停車
駅員さん了解のもと自由に出入りしていたのは
懐かしい思い出です(^-^)
(2020.02.20 00:38:28)

Re:田舎の進学高(02/20)  
まりん**  さん
おはようございます。

通学に時間がかかるのは大変!
宿題がそんなにたくさん出てたらその通学の時間がもったいないですよね。
確かにね、CMのような楽しい青春時代って思い出には残るけれど
辛くて大変なときを過ごしてきた学生さんって
社会に出てもふんばりが効く!
楽してきた子達は(人にもよりますが)辛いと言ってすぐやめてしまう子が多いような気がします。
でもね、隣の芝生が青いと言って羨ましがるよりも自分の今の環境でいかに楽しむかが重要ね^^
姫ちゃんは大変ながら楽しんでるように思います^^
うん、これってやっぱり細魚ママさんが一生懸命姫ちゃんを支えてるからなんだと思うなぁ。
大変だけど、こうやって子供って成長していくんだね。
(2020.02.20 08:55:20)

Re:田舎の進学高(02/20)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんにちは(*^。^*)

そう田舎は公立の方がいいというのが大学の方まであります(^^;
(家人に言わせると息子の行っている大学の方が地元の公立よりずっと偏差値高いと言ってます(^^; )

息子の行った高校は本当に近くで助かりました。
歩いても行けるのは幸せだと思います( *´艸`)
(大学も歩いて行けるところにアパートを探しましたが・・・自分に便利な駅に遠いと言ってます)

とにかくどこに行こうが親は子供の健康が一番だと思います!


(2020.02.20 11:22:56)

Re:田舎の進学高(02/20)  
●2/20 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2020.02.20 11:49:37)

Re:田舎の進学高(02/20)  
meron1104  さん
私の出身校も似たような感じでした。
雪が積もってくると、列車やバスが止まるから帰るように校内放送が流れたり、ストがあると欠席扱いにならなかったり。
まぁ、今の高校のように過酷ではありませんでしたが。
過酷な環境の中でも、姫様には青春を謳歌してほしいですね。 (2020.02.20 14:20:12)

Re:田舎の進学高(02/20)  
reo sora  さん
そちらでは、高校の数が限られるので高校から遠い家では通学が大変そうですね。
親御さん的には、通学距離が長いと何かと心配ですね。

娘さん宿題が多くても頑張ってますが、若いから頑張れるんでしょうね。 (2020.02.20 18:08:31)

Re:田舎の進学高(02/20)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

娘の高校は7時間目が週に少しあった程度で
それほどハードでは無かったです。
姫様の高校で塾に行っているお子さんがいるのでしょうか?
体力的、精神的、時間的にも無理なような気がします。
塾に行かなくてもトップの大学に合格するようなカリキュラムになっているのでしょうが、ついていけないお子さんは悲惨ですね。

今日は雲の多い一日でした。
花粉が飛んでいるのに、マスクが売ってない!(>_<)
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
2/20応援完了です! (2020.02.20 20:45:04)

Re:田舎の進学高(02/20)  
ロゼff  さん
こんばんは

それぞれの地域で大変な事が違ってくるのね
大変ながら乗り切っているのがすごいわ。
お昼休み30分はちょっと短いな~って以前思ったけど
慣れると その時間を上手に使えているのでしょうね。
通学時間も得るものが多いと思うわ^^

応援☆☆ (2020.02.20 21:43:12)

Re:田舎の進学高(02/20)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は雨が降ったりとお天気悪かったです。
今日は朝から病院でとても疲れました。。。_| ̄|○
明日までの仕事も、残ってるので、
ご挨拶と応援のみでごめんなさい(o_ _)o))
応援☆

(2020.02.20 23:45:49)

Re:田舎の進学高(02/20)  
LAME39  さん
.
*------*------*------*------*

★細魚さん、こんばんは。
 コメントや応援、
 有り難うございました。

🌸詩=あけぼの=を読んで頂けて、
 とても嬉しかったです。(炭色=スミイロ。です)

🎒姫様、毎日登山では大変ですね。
 私は、机に全部入れっぱなしでした(@@;)

♨スーパー銭湯で過ごして来ました。
 源泉かけ流しの露天風呂や炭酸水の浴場。
 とっても気持ちよかったです。
 コロナWの所為で、空いてました。

🍂乾燥して来ましたので、
 コロナWに気を付けてくださいね。

♪今後とも、宜しくお願い致します。
 また来ますね~。

    LAME39より、心込めて。

❤2/20日21日*PP*応援完了です。Bye

*------*------*------*------*
. (2020.02.21 00:06:06)

Re:田舎の進学高(02/20)  
●2/21 ぽち×2、完了しました ^^^)/
(2020.02.21 00:17:42)

Re:田舎の進学高(02/20)  
chiroaka  さん
おはようございます
やはり進学校は大変ですね。。。
違う種類の楽しさという事は娘さんの高校にもそれとは違う楽しさがあるって事ですよね♪無いよりはよかったと思いました(#^.^#)P (2020.02.21 07:35:45)

Re:田舎の進学高(02/20)  
2式noraneko  さん
私の高校にはない、が哀愁。

ま、自分もド田舎の高校。似たようなものでした。

もともと内向的なので、社会人になってからも
おとなしかったけど、たぶんこんなCMの青春を送ったひとたちと
交じり合ったおかげで、今はそこそこ壊れることができるように。

今は、やることを頑張って、後から自分なりに
楽しめばいいんじゃないのかな、って思えます。


(2020.02.23 17:28:53)

Re:田舎の進学高(02/20)  
たぬき さん
こんばんは
娘さんの通っている高校、娘の高校に似てます。
8時間はありませんが7時間授業+放課後補習もあります。
まあ、自称進学校って感じで偏差値も平均60くらいなので細魚さんの娘さんとは大違いですが…
田舎なので
市では一応二番手になるのです。
(2020.03.21 19:48:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

朝よりも、夜に更新… New! ちゃのうさん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

スクーターのプラグ… New! 2式noranekoさん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: