ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2020.02.20
XML
カテゴリ: 育児

滑り止めに受けた
私立の合格発表があったころでした。



やっぱり1つ合格していると
安心度が違いました

で、3月にぶじ第一志望の公立に合格。

田舎は私立より公立のほうが難しいんです。
都会とはずいぶん事情が違うとは
思いますが、田舎の進学校事情など。

-----
みんなここに来るから偏差値の幅が大きい。
そしてお金持も貧乏も同じ高校。

信じられないほど校区が広い。
自転車で1時間の子は
海からの向かい風が吹くと遅刻する。
汽車ツー生(not電車)は悪天候で運休すると
学校へ行けない(公欠扱い)
スクールバスはないけど寮はある。


土曜日はたいてい補習か模試
(県内で一番、夏休みが短い)

授業は45分で8コマ授業
したがって、昼休みが30分しかない。

教科書や参考書が多すぎて
通学リュックがもはや登山。


部活はわりとさかん。文化系が強い。
(かるた部、弓道部、ESS等)
受験を理由に2年で引退する子も多い。

とにかく宿題が多い。
むしろテスト前のほうが部活がなく
提出ノルマがないぶん楽という悲惨さ号泣

塾は部活との両立がたいへん。

勉強についていけず、
不登校の子がでてくる
進学校あるある。(留年する子も)

ーーーー

まーいろいろ書きましたがとにかくいつも
眠そうで、自由時間が少ないです号泣
ワシも同じ高校を卒業してますが
あの頃はここまで大変じゃなかった気がする。

親はただ、健康状態だけが心配な日々

姫が白い犬のケータイ会社のCMをみてひとこと

(青春放題 PART2)


「私の高校にはない種類の楽しさ。」

これがすべてを表してるような気がします号泣

でもね、姫はこの一年でずいぶんと
たくましくなりました。
毎日とても濃密な時間を過ごしてます。
クラスや部活の仲間がいい刺激になるみたい。

みなさんのお子様も
大事な15歳からの3年間、
どうか有意義に過ごされますよう。



■本日もご訪問ありがとうございました■

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.20 09:03:47
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

[11/15]「おいしい給… New! ちゃおりん804さん

不登校だったけど、… New! めにーすまいるさん

何で、ヤッツケで更… New! ちゃのうさん

チャットGPTってすご… neko天使さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: