ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2022.06.30
XML
テーマ: たわごと(27374)
カテゴリ: 近況
​すみません
どうしても看過できないので毒吐きます。
就職活動をする学生向けの
「就職の教科書」というサイトで
紹介された

「底辺の仕事ランク」

が話題になってます。
今は削除されたようですが、
ニュース内の記事を読むと

私のいる業界もランクインしてまして
地味に腹立ちます。




底辺職の特徴について、

(1)肉体労働である
(2)誰でもできる仕事である
(3)同じことの繰り返しであることが多い

 と解説しており、デメリットについては、
(1)平均年収が低い
(2)結婚の時に苦労する
(3)体力を消耗する    を挙げた。

(記事内より)



はあ?

肉体労働の何が悪いのさ。

私は関西で20年、派遣社員として
いわゆる一部上場企業とかで働きましたけど
ちょっとここには書けないほど
めっちゃブラックだったよ??

今は建設業界の端っこにおりますが、
現場の職人さんをバカにすんな。
どんだけ知的で経験がものをいう
かっこよくて素晴らしい仕事かっちゅーの。
(私は53歳のオバサンなんで事務職ですが)


(フリー素材からお借りしました)

それからね、
私のヲタク友達の
トラックドライバーさん年収1,000万よ?

キミら、なにも知らずに書いてるだろう?

そして暑い中寒い中、ごみを収集されたり
清掃のお仕事をなさってる
エッセンシャルワーカーさんに
私たちが日々、
どんだけお世話になってるかっちゅーの。


一番腹立つのが「誰でもできる」
ここですね。

この会社の批判になって申し訳ないですが
なにやら、たいそう立派な大学を
ご卒業なさった社長が
若いひと集めて起業された
会社のようですが

社会経験も浅い若造が
なに見下して偉そうにしゃべってるのさ。
それから、いい大人が「底辺」なんて差別用語を
公に書くな。みっともない。

そしたらぜひあなた様の選ぶ
「底辺ランキング」の仕事、
今すぐ全部、働いてきてくださいな。
ねえ?「誰でもできる」んだろう?

「就職の教科書」、検索したら
「教科書」どころか、ただのまとめサイトでした号泣

「おすすめ」「おすすめ」「おすすめ」

おすすめ文字がやたら踊ります。
わが子にはこういうの参考にして
欲しくないなあ。

​​


ポチポチっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.30 11:44:36
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
まりん**  さん
マジですか!!
それは私もめちゃくちゃ腹立ちます!

息子、建設業。
この暑さの中、炎天下の中どれだけめちゃくちゃ頑張ってると思う?
体力勝負だからあちこち体壊して、膝なんて人工関節いれなきゃ治らないと言われたらしい。(先日、息子から聞いたばっかで心配な母です。)

誰のおかげで冷房の効いた建物で仕事できてると思ってるんだ!
誰でもできる? それは大きなまちがいよ。
忍耐力も必要だし、注意力も手際の良さも必要。
頭使っての作業も多々ある。
やれるもんならやってみんしゃい!

って、私も毒吐いてみたw

凄いえらい大学入って頭いいかもしれないお人かもしれないけど
そんなこという人の人間性を疑うわ。
(2022.06.30 11:56:17)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
エンスト新  さん
こんにちは
いわゆる現場を知らない、椅子に座りぱなしの机上論者の言葉ですね。
もしくは自分達が世の中支えてきたんだと勘違いしていて、汗水働いている方々を軽視している輩かもしれませんね。
(2022.06.30 12:47:27)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
●情報不足なので何も書けませんけど・・・
ワタシも20代のうちは「音楽担当」というの名の肉体労働者(いったいどういう仕事だ?:※後述)だったので、お気持ちはよくわかります。

※(もう守秘義務もへったくれもないと思うので)30代で一回上京(笑)するまで、某音楽財団の某コンテストのスタッフでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

一応肩書は「音楽担当」、しかし身分は「バイトの上」、イベントともなればスタッフ全員で重いPA機材を運んで積んで結線して、リハやって本番やって打ち上げやって・・・シーズンともなると毎週土日はこんな感じでした。

●おかげで「腰を痛めない重量物の持ち上げ方」はマスターしております。

1)まず足を曲げて腰を下ろし・・・
2)手をかけたら腕ではなく足で持ち上げる。 これがコツです。



●6/30 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2022.06.30 13:22:49)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんにちは(*^。^*)

腹立つのわかります!!
何をもって『底辺』なんだ、です😤

それを言ったら私の仕事だって底辺だわ。
誰にでもできる?
農業を舐めるな!!
(お金にはなってませんが・・・)



ブログにコメントありがとうございました。
そうなんです、息子に私の経験を話したってわからないのにちょっと言ってしまいました^^;
とにかく話は聞くので嫌なことがあったら話なさい、とは言っておきました。



(2022.06.30 14:55:01)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
こんにちは。はじめまして、ココアと申します。
楽天ブログを徘徊中、ブログタイトルを読んでこちらに辿り着きました。

そしてこの記事へのコメですが、まさに仰るとおりで、実はうちのブログでもこれ系で更新と思っていましたが、急遽別の内容になっちゃいました。

ほんと、腹立たしいというか、底辺なんて未だに使うんだというか、この言葉が差別的だって知らないなんて、底辺どころか低○(のう)かいって(?_?)

外での作業、なんならあんた今すぐやってみいって言いたいし、今やコンビニのレジの難しさって知らないのって?

そもそも、楽して面白いだけの仕事があるのなら教えなよ!と言いたいです! (2022.06.30 17:26:25)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
shiho_  さん
東大出たとか肩書きだけは立派な大学出て起業→ある程度成功された方のいうですが、いうなれば井の中の蛙のでは?

情報工学科とかなんちゃら等の専門職に就くような学部を卒業して数年留学した後、世の中の事をあまり知らないまま会社作った人とかにありがちな感じですよね?
いくら優秀かは知らんけど、その仕事の事を何も知らんくせにディスリ過ぎでしょう

ま確かに体力的にも大変な業種だとは思うけど…

3Kと云われてる看護師さんになりたくない人の中には、体力的に続けられるか心配というのが有るけど、大切な仕事の一つだし適正も必要だと思うから決して底辺とかだからじゃないですね
コックさんとか料理を作る人が居なければわたし達は気軽に食事をすることさえできませんし
ゴミ収集できないと困る人たくさんいるし

世の中の人のために誇りをもってやってる人に失礼です (2022.06.30 18:30:21)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
reo sora  さん
TVのワイドショーでも取り上げていましたね。
みんなが嫌う仕事をして世の中を支えている人達がいるからこそ便利な生活が出来るというものですね。
これを書かれた方は、今まで何不自由なく暮らしてみえたのでしょう。 (2022.06.30 20:34:46)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
みぶ~た さん
今晩は

仕事に卑賤も下賤ありません。
この暑い中、建設業の方はもちろん、駐車場の誘導係の方も
大変なのに立派だなぁ~と感じています。
この考えは偏差値の弊害かも。。。


明日から軽井沢に行きます。
戻りましたら、またお邪魔します。

いつもありがとうございます。
6/30応援完了です! (2022.06.30 23:13:08)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
そもそも・・・
底辺なんて言葉を使うことに呆れます
つらつらランキングした職種に従事する人が居なけりゃ
今の社会が成り立たなくなることに気づけないとは・・・
「誰でも出来る」と云うのなら「同じようにやってみろ!」と
云い返したくなるところですね
(2022.06.30 23:38:58)

Re:「誰でもできる仕事」なんてない。(06/30)  
細魚さん

私も、ネットニュースの
見出しだけ見かけました。

内容までは見てなかったなぁ。
そーゆー内容だったんですね。

条件だけ見ると、
うちの会社も底辺職だ^^;

私は細魚さんと同じ
事務職ですが、
製造現場の方たちは
それこそ暑い・寒い・汚い
(↑汚いは、自分の意識で
ある程度は緩和)の中で
働いてます。

それこそ、誰でも出来る仕事では
なく、経験がものを言う内容で。

この人達が、全員高学歴な
人に代わったら、うちの会社は
成り立たないだろうなぁ。

トップの方針で、頑張ったら
頑張った分だけ報酬をもらえる…
感じなので、皆さん稼いで
らっしゃいます〜(^^)

ホント、少ない人生経験で
モノを言ってほしくないですね。

ぶっちゃけ、社会に出て
役に立つのは高学歴ではなく
コミュニケーションスキル
だったりします。

挫折や苦労したことない人生
だと、いざ社会に出たときに
荒波にもまれて沈みます。
そーゆー人、たくさん
見てきました。

よく、《底辺職》なんて
言葉使えたもんだ、と
憤慨しますね。 (2022.07.01 06:16:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

朝よりも、夜に更新… New! ちゃのうさん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

スクーターのプラグ… New! 2式noranekoさん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: