人生80年 諸行無常ですかねぇ~

人生80年 諸行無常ですかねぇ~

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒッキー2号

ヒッキー2号

カレンダー

2015.02.22
XML
朝から 面白いものを見つけたので

それに夢中になって 調べてました。


株価が 超低空飛行をしていて 資本金もしっかり持ってる会社が

中長期ファンドを 立ち上げっるようで


明日以降の株価に 反映されるか?



資料を集めて検討した結果 デイトレになる可能性もありますが


買って 様子を見ようと 判断しました。


いわくつきの株なので (約15年前、初めて株を買って 70万負けた株です。)(笑)


楽しみです。










今日は 読むのに オススメな本を 紹介します。

(昨日の続き)


単刀直入に 中国の漢帝国ができる お話で


項羽と劉邦があります。




司馬遼太郎氏の書いた 上 中 下の 三冊完結の 小説です。







登場人物も そこそこ多いですが 主役級の 人は 意外と少ないので


読み出すと 面白く読めると思います。



この本には ことわざや 人間として学ぶことが多く


項羽と 劉邦で 対比させ  より一層 わかりやすく描かれています。




四面楚歌 


李布の一諾







などなど


今でも私たちに お馴染みのことわざがたくさん出てきます。


また、劉邦は 項羽に勝利し 漢帝国を 作りますが


劉邦が項羽に 勝ったのは 最後の一度だけです。


これって どういうことかわかります?








しかも、史実に基づいて(実際のお話です)







この本の良さは 事あるごとに読むことによって 

とらえ方や 感想が変わってきます。


一生 読める 一冊ではないでしょうか?





本で読むのが 苦手な方は


こちらをどうぞ!





値段が高いので 中古でも 読めればいいよって方は





中古もあります。





秦が 始皇帝から亡国になっていく様子や


新しい国を作る様子が 詳細に描かれてます。




亡国は 亡にいたりて しかる後に 亡を知る


これはダメになるすべての モノに対する教訓です。



(意味を教えろ~!)


亡びるときは 滅びてる時には気がつかず 滅びたあとに 滅びた理由が分かる。


ダメな時も同じ?ではないでしょうか?


まわりに 原因があるのではなく 自分にあると思わなければ、解決しないのでは?

(この言葉の意味は深いので 興味がある方は ご自分でお調べになってください)



まずは、興味があれば読んでみてください。


では (o・・o)/









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.22 12:36:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: