薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
June 21, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月25日に書いています。

魔の6月。(毎年)
月初めに、何か起こらなければいいけど~と思っていた通り、
やはり、起こってしまいました。
6月は、亡くなった〇〇の誕生日。
なぜだろう?
私が勝手に関連付けてるだけなんだろうな。
彼が、家族に悪い事を起こさせるはずがない(と思う)。


静岡県まで、私の運転でお見舞いに行きました。( こちら

6月7日、母の定期診察の日。
血液検査の結果が悪くて( こちら )、
19日に、心臓の検査をする事になりました。
そして、その日に入院。
心臓が重症だったわけではなく、
それなのに浮腫みがかなりひどく、
新しい利尿剤を試すための入院です。(通院では処方できないんだって)
入院前の外来での説明では、3日位と言う事でした。

外来での循環器内科診察の付き添いの為、病院に行きました。
心臓エコー検査結果などから、弁膜症の様ですが、
積極的治療はしない事になりました。
カテーテル検査等をすると、
今の母の腎臓の状態では、透析になるかもしれないと言う事です。



ちょうど母のお夕食の時間に行ったので、
写真撮りました。






ご飯、160gなのだけど、
入院してから2日間とも、全部食べられなくて、
半分の80gに減らされてました。
その代わり、低タンパクのおやつが出てました。

  こちら →  ​​
  お醤油とかも、色んなのあるんですね~。 →  ​

この日で入院3日目、予定されていた退院は出来ませんでした。
試した薬の効果が出ず、足が浮腫んだままです。
先生の説明では、退院は週末位と変更されました。

22日、栄養指導があると言うので付き添いました。
食べてはいけない物、量を気を付ける物ばかりで驚きます。
1日量、お魚だと30gお肉だと50gって・・・
お野菜は火を通して、カリウムの摂取を減らす。
一番は、塩分量。
母だけで、こんなお食事が作れるのか?
家に一人となった父の所にも毎日行っていますが、こちらも心配。

23日、母は検査をしたらしく、
腎臓他の検査結果は今まで通りで、特別悪くなっていないのに、
浮腫みが取れない。
よくわからないけれど、足の血管の検査?をすると言われたと。
ほんとかな~?(少し痴呆気味かもしれない母です・85歳)
私が夕方病院に行く前、母から父に電話があって明日(24日)退院だと。
病院に行ってみると、母はそんな事は言っていないって。
あ~ぁ、どっちが正しいんだ?
結局、看護師さんに聞くと退院と言う話はなく、
母は、「退院できなくなったとは電話したけど」って事なので、
父が間違ってました。(88歳)
また週末に退院と言うのが、変更されました。

24日、昨日病院に行くと、
月曜日に検査があるので、退院は火曜日か水曜日との事。
もういつでもいいです。
しっかりと検査・治療してもらって、
今まで通り、自宅で自分で日常生活が出来る様にと思います。


さて今日も、今家族全員いないし、
お夕食はpapaだけでいいので、
これから父の所に行って、夕方病院に行って来ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2017 11:44:08 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: