全3件 (3件中 1-3件目)
1
いろいろひと段落して4ヶ月ぶり?くらいに受診。本当はルボックスを服用して、2月あたまくらいに受診しなければならなかったのに、受験もあり、とても通えなかった。ルボックスは副作用がひどく、1ヶ月でギブアップしていた。 先生は久しぶりだからと特別に心療時間前に時間をとってくださり、 私の数ヶ月の様子を聞いてくれました。 一つ不安が解決してもまた次の不安が待っていていつも気が晴れない。 なんで、皆さん普通にやっていらっしゃるんでしょうね? と聞くと、 そう見えて、多くの方々が悩み、苦しんで、こうやって心療内科に通われてる人がいますよ。 真面目な方は特に。 後はサプリとか、うまく逃すコツをわかってる人… そうなんだろうかなあ。 アナフラニール は認知症になりやすい?というニュースを聞いて、ルボックスに変えてもらったんだけど、やはりアナフラニール に戻してもらいました。自分には合ってる。 そして、やはり、薬を飲まないと不安定になりやすい実感もあり。 しばらく、飲み続けます。朝夕10mg ずつ。 3日目ですが、やはり眠気が… 不安感は変わらないかなあ。
2019.03.29
まあ、娘の受験前の私のピリピリ感といったら。 何かモノが落ちたら 1日凹む とにかく他のことが手につかない。 布団にくるまって寝ていたい。 そんな自分がおかしい、バカだと思いながらもどうにもできない。 入試一週間を切った そんなある日、事件は起こりました。 中1の息子です。帰宅したけど、様子が変。 目が険しい。帰るなりスマホ。 顔がとにかくこわばっているのが分かる… 嫌な予感がしてきた。何かあった?? ーいい。 一言。 夕飯もあまり食べず。 しばらくすると泣き出した。 どうした? と聞く私を遮る受験生…そっとしときなよ。 心臓が飛びでるぐらい不安がマックスな自分…なんとかなんとか抑えて。 結局、彼は翌日学校休みました。 原因は友達とトラブル。 自分にも非があるようで そこにはSNSが絡んでいます。 かなりかなりのショックでした。 友達とトラブル起こす子だとは全く考えてなかった自分。 ただ、幼い彼にSNS というのは扱いを誤ればどんなことになるか 想像力がなかった、それは たしかに起こり得たことでした。 いくつかの複雑な問題があり、まだ完全には解決には至ってない気がします。 彼にとって、かなり辛い日々でした。私にとっても。でも、これを無駄にしないでほしいし、何とか乗り越える男になってほしい。 彼の今の拠り所が 悲しいけど、 母は今黙って見守るしかないのかな そんなこんなで、合格発表も 嬉しい気持ちだけになれず、 彼のことが心に不安で広がり スッキリしない。 あー、 明るく生きたいなあ。
2019.03.21
長らく、頭の中が長子の高校受験でいっぱいで、余裕ない自分でした。やはり、不安障害がある私にとって、これはかなり難関だろうとは予想はしてましたが。 ホント…初めてのこととは言え、神経すり減りますね。 特に、ウチは3年になって内申が下がり…テストも、態度も全て問題ないはず…なのに 先生に理由を聞いても謎な答え。 この何点が人生決めるんだよ? と、まあ、気が気じゃないというか、 先生に対する怨みがメラメラ… いやなおかーちゃんです。。いろいろうまくいかず泣けてきましたが。ホント。 冬になり風邪ひかないよーに、まあ、きをつかうつかう。 自分の高校受験ときよりキツイ。 何回も言うが、自分の時代は決まりで公私合わせ高校は一校しか受けられず、 失敗したら、浪人確定だったのです。だから、高1で、同じ学年に一個先輩がたくさんいるわけです… なんたるプレッシャー… それに比べれば 公私受けれる娘たちは幸せだし、気楽なはず。 なのになのに、やはり親としては第一希望に入れなかったら、もーどうしたらいいの? と悩み苦しむわけです。 塾なんか必要ないし!! 主義だったはずの私も あれよあれよという間に塾にいくら支払ったかなー情けない…焦りや不安がお金で消えて行く!感じ。 まあ、娘が希望しているなら全く問題ないのでいいとします。 で。 娘ですが また入試1ヶ月きってからの大事な時期に 体調崩す崩す… 謎な発熱 腹痛 はー! 学校休み、医者に連れて行くときの不安たら! ちなみに入試2日とも下痢、腹痛で ホント終わるまで生きた心地しませんでした。 さらにさらに、 私は娘の面接の日に制服に不備があるまま行かせてしまったのです!! 気づいたのは翌日。 もう、このせいで不合格なら私は切腹しなければ、と本気で思いました。 …結果は合格できましたが。 もう、発表までの オロオロ感と言ったら 一番ダメなパターンの親だったと思います。 娘の実力が足りなかったのではなく 私の準備のせいでダメなら この先どう生きたらいいのか はっきり言って寝込みました。 夜は眠れず 毎日安定剤に手を出して。 そんな中ふと 娘を見ると かなり冷静なのに驚きました。 あー、私よりしっかりしたな、 と自分が恥ずかしくなったり、 成長がありがたかったり、 と まあ、ほんといろんなことを学べた一年でした。 と、まとめたいのですが、、 入試直前に、関係ない部分でまさかの出来事があり、それが一番追い詰められてしまい。 ホント辛かったのです。 またそれは、別にかきます。
2019.03.21
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

