全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日、わたし、28歳になりました気分は、まだまだ二十歳なんですけど。ネッ特別、変わった事をして欲しくなかったのでケーキも頼まず、普通の日だと思ってたら、バアバが仕事から早く帰って来てくれて、私にのプレゼント結婚してから、バアバは『今日、お嫁さんの誕生日やから早く帰る』と、毎年、食事誘ってくれたり、好きなもの買っていいよ!と買い物に誘ってくれたり。今年は、バアバは新園の園長に春からなったので、こんなサプライズがあるとは思いませんでしたお花は、黄色のベコニア。バアバが言うには、『黄色はお金がたまるから、西においてな。』と言って頂きました。ちょうど、私も花屋さんで、『ベコニアほしいな~』と思ってたので、ラッキーです。今日もピンクのベコニアを、羨ましそうに見てたんです。お義母さん、ベコニア大事に育てますこんな、ワガママな嫁に色々してくれてありがとうございます。これからも、ヨロシクお願いしま~す
2006.10.28
今日は、ヒナの口の抜糸の日朝は普通に幼稚園に行って、お迎えの時に、『今日、かっかとバスに乗って、お出かけする人~』と言うと、マナが1番に手を上げてきて、ヒナは後から『は~い』お着替えしてパパが帰って来るまでに、頂いたカステラを食べさせたら『おいしいおいしい』とヒナが喜んで食べてくれましたサナをパパに見てもらってへマナ 『今日ドコの公園行くぅ~』 『公園、そっち違うで!イズミヤこっち!』 かっか『バスに乗って行くからこっち!』 その間ヒナは幼稚園であった事を話してくれてバス停に着きました。マナ 『マナがボタン押してあげるな』ヒナ 『ヒナも~』と、停留所が近くなるたびに、2人はソワソワして、かわいかったです。2人同時にボタンを押してくれて、バスを降り、ヒナの様子が変わったので、ダッコをし、診察券を出したとたん大泣き口腔外科は2階にあるので、いつもならエレベーターを使ってたんですが今日は故障。仕方なく階段で上がり、ヒナをなだめてもダメマナは、公園に行くつもりが病院だから、期待はずれ予約の時間より早く行ってたので早く診てもらえましたいつもなら大暴れのヒナも、分かってきたのか、大声で叫ぶけど、暴れることなく、2・3分で抜糸も終わりスッキリした様子次は来週の水曜日に、診察して、矯正歯科で良い先生がいらっしゃる病院に移ります。ホント一安心です。一時はどうなるかさえ考えれなかったけど、ドンドン治っていくしホッとしてます。言葉の悪さも、ついでに治れば、最高なんですけどね
2006.10.26
今日は、朝起きて、ん?目がおかしい!と思って顔を洗いに行くと、右目が腫れてました何とかメイクでごまかしたけど、人相悪い『こんなんじゃ、マナの見送りにいけな~い』と、バタバタしてたら、ヒナが起きて来て、着替えをさせて、眼帯を買いにコンビニへ。玄関を出て歩いてると、目の前に、黒~い大きい物が置いてて、メガネかけてなかったから近くへ行くと、黒い服を着た女の人が倒れてました。団地のオバちゃんが救急車を呼んでいたみたいで、スグに運ばれて行きました。朝早くにど~したんだろう?コンビニに着き眼帯を探したけど、無くてあきらめて帰りマナを起こして幼稚園の支度をして送りだしたら、皆に目を心配され、恥ずかしいので家に早く戻り、次はヒナの病院へ土曜日にカブセが取れて、今日も付けてもらおうと病院に行くと、嬉しい事に、3本、脱臼した歯が2本ちゃんと付いてて、1本は少しグラグラしてるけど、ちゃんと回復してるし、カブセは、もうしなくていいそうで、レントゲンも以上なし。明日から幼稚園も行って良いと先生に言われ、ルンルンでに帰り、マナのお迎えに行き、晩ご飯の支度をして、に入ってご飯を食べたら、目がおかしい!左目まで腫れてきて、病院が7時半までなので急いで病院へ。診てもらうと蕁麻疹でした両まぶた蕁麻疹ですよ。先生は、『今日は何、悪さしたんや~?この前はフラフラしとったし~』何にも変わったもの食べてないし原因がわからないと伝えると、疲れが原因だそうです。目に出なくてもいいのに薬飲んだし、明日は大丈夫かな?今日も1日いろんな事あったので、早く寝ます。明日は、マナは遠足だから天気になりますように
2006.10.23

みなさん、暖かい、お言葉ありがとうございます。今日のヒナは、いつもと変わらず元気モリモリで、午前中は、バアバの保育所の運動会に行って、準備体操・パン食い競争・玉入れに参加しました。私の方が神経質になってて外に行くのもベビーカーででかけたりしていてバアバに『今の状態だと、ますますヒナをワガママにさせてしまう』と言われたので、思い切って、バアバにヒナを預けて今日は、思いっきり遊んで来てもらいました。その頃マナは風邪を引いていたので家で留守番。サナはネンネお昼にヒナが帰ってきて、運動会の事を聞くと、楽しかったみたいです。火曜日から幼稚園に行かせようかな?そして、今日は、5日振りにヒナは、に入れました。気持ちいい?と聞くと、サッパリしたのか良く笑うようにもなりました。明日は、カブセが土曜日に取れたので病院に行きます。また、ヒナを騙さないと、病院に行ってくれないから、何で釣ろうか悩みます。
2006.10.22

心配して頂いた方。助けてくれた方。皆さん、ありがとうございます。ヒナは、ちゃんと回復してます。何があって、こんな事になってしまったか、お話させてください。18日、水曜日に、前日から、蕁麻疹、熱が出ていて、幼稚園を休ませてました。午前中のうちに熱も下がり、『幼稚園行きたい。行っていい?』と何度も何度も聞くので、パパに『マナのお迎えに行っていい?』と聞いて、お迎えに連れて行きましたバスが来てマナ達が降りてきて自転車に2人を乗せてに帰って、自転車からマナを降ろし玄関を開けてあげてる時に、前に乗っていたヒナが自転車ごと倒れて、マナが『かっか~ヒナが~!!』と後ろを振り返ると倒れてるヒナ。起こすと、血まみれ。頭がパニックになって、パパを呼んで急いで病院へ電話しました。その間、パパはヒナを見てくれてて、近くの歯医者へ連れて行きました。先生は、『歯茎が折れてるかもしれない。歯を抜かないといけない。』わたし、『歯は抜かずに済む方法はないですか?折れてますか?』先生 『ここでは、これ以上の事ができないから、知ってるDrを紹介するから、タクシーで 行く?』わたし 『行きます。』 家でマナサナを見ているパパに連絡していたら、先生 『救急車呼ぶな。』と、私は、救急車でヒナと口腔外科のある総合病院に運ばれました。状態を説明し、急いで処置へ。先生 『お母さんは、見れないでしょ?後ろでも、待合でもいてていいよ』わたし 『そばに居ます』先生 『これは~折れてない。安心して。脱臼や。抜かんでええ。安心しいや。』ホッとしました。でも、出血がひどく、暴れるヒナをスタッフ全員で押さえつけても、暴れる。私も、ヒナの肩を押さえる。辛かった。2時間くらいで処置も終わりました。脱臼3本 口5針。先生 『頭打ってなくて、本当良かった。お母さん、自分責めたらあかんで。』後の事は、覚えてません。パパに迎えに来てもらい最初に言った病院に報告しに行き、家に帰り、看病へ。口が腫れあがり、閉じる事ができないので、よだれを拭いたり、ダッコしたり。落ち着いて寝てくれて、お迎えの時の事を思い出してて、マナにもヒナがどうしてたか聞いてみると、 『ヒナな、自転車のイスにタッチして、こけたんよ』と、マナが言ってから、何で先にヒナを降ろさんかったんじゃろ?と、自分を責めました。全部、私の責任です。ヒナごめんなさい。本当にごめんなさい。母親失格です。もっと、子供を大事に育てろ!って言う神様からの、お伝えなんでしょうね。次の日診察に行き、熱も出てるので小児科で点滴をしました。帰ってから食欲も出て、夜も普通に寝てたら、歯茎のカブセが気になり、取ってしまいました。次の日また、病院へ行き、取れたカブセとワイヤーをつけてもらい、点滴をして帰りました。今日は、腫れも引いて熱もなく、食事も普通に取れ、朝から‘手遊び歌‘のDVDを見て遊んでます。ヒナの方は病院に行くのが嫌だけで、いつものヒナに戻ってます。私は、まだ、動揺してます。幼稚園のママに『ママが元気なかったら、治るもんも治らんよ。元気だして』と、励まされたり、近所のおっちゃんにも、励まされたり、ホント救われてます。ありがとうございます。私は、ヒナにさせてしまった怪我、傷をズット背負います。全部は、書けないけど、皆さん、心配かけました。長文で失礼しました。
2006.10.21
ヒナが怪我をしてしまったので、落ち着くまで、ブログお休みします。元気になったら、また始めます。
2006.10.19
今日は、何にもする気がなく、子供たちとゴロゴロしてましたパパは車のオフ会に出かけてて、夕ご飯は、何も考えてなく、皆そろってたら食べに行ってたんでけど、とりあえずへ。特にお腹もすいてなかったんだけど、マナヒナが「オムライス食べたい』と言うので冷蔵庫チェックをしたら、買い物に行ってないのでタマゴすらないど~しようかな~?と思ったら、以前から気になっていたレストランデリバリー中華も飽きたし、ピザも子供は食べないし、お寿司もイマイチすぐ電話をして、注文しました忙しかったみたいなので40分以上待ち、やっと来た頃にはスゴイお腹がすいてきて美味しかった~。注文したのは、ひき肉カレーのポークカツレツトッピング・オムライス・オムチャーハンすべて手作りの味で、オムライスのソースもミートソースがかかってて良かったオムチャーハンはニンニクがすごく効いてて中華風のあんかけソース付きでヒナは大喜びサラダもついてました。家の近くに、こんな美味しいお店があるとは思いませんでした。次は、パパとランチに行ってみようと思います。
2006.10.15
わたし、をさばいた事ないんです昨日、同じ幼稚園のR君が、釣りに行ったので、イワシと太刀魚をくれたんです。さばいた事がないのでとママに言ったらイワシのみ処理してあってに帰ってスグ冷蔵庫へ入れてパパの帰りを待ちました。パパが帰って来て、立会いしてもらって、さばきました頭を落として、シッポを落として、3枚におろす。と言われたとおりにしようと包丁を握りました。頭を落とそうとしたらイワシが口をあけて、私まで発狂ギャ~!!心臓バクバクするし血の気が引いてフラフラ、手も震えた。でも、何とかしないといけないので、10匹以上頑張りました。次は、太刀魚。太刀魚は処理してなくて、怖いのでパパに頭を落としてもらいました。『お腹エライふくれてるな~』と思いながら、勇気を出して処理へ。何かおる!何かおるで!父さん助けて~!!と助けを求めたんですが、次は無視ですよ。出してみたら、イワシ1匹、小魚1匹また振るえが・・・。どうにかこうにかで、処理もでき少し休憩をし、晩ご飯の準備に取り掛かりました。イワシはツミレ汁にしようと思ったんですが、その日だけ、どうも魚に触れたくなく子供だちがR君にもらった魚が欲しいと言うので太刀魚のみ焼きました。もっと、勉強しないとな~。いつも魚を買うときは、ちゃんと処理済みもを買ってて、さばき方を母から教えてもらってるんだけど、こわい・気持ち悪いって思ってるからできないんですよね勉強します。魚に慣れます。こんな扱いしかできなくて魚さんゴメンナサイでも食べるのは大好きなのでコレから頑張るので許してね。今日の事今日、家族全員でバス電車に乗ったんです。初めて。またまた、この間行ったイオンへ行ってきました。いつもなら車で行くんですが、パパの車は車高が低くて、イオンの立体駐車場には入れないしバアバの車は今日は仕事で使ってるので、バスと電車で行ってきました。疲れました。着くなり、『ポケモンのカート乗りたい~。ドラエモンがいい~』って、ケンカ・ダダをこねる・ふてくされる。連れて行くんじゃなかった結局ポケモンのカートにマナが乗り、ベビーカーにヒナ、サナはパパだっこ。お昼を食べに行くなり、マナはカートが気になり食事もしないし、使いたい人に譲りました。機嫌が悪くなったマナを取り戻すために、ラブベリのカードをしに行ったんですけど、行列理由を説明して明日近くのスーパーでする事にしました。でも機嫌が悪い『プリキュアの何か買いにいこ!』と言ったら急に元気になり、パジャマを2人に買いました。ブラブラしていたら、帰る時間になり電車、バスでまた帰りました。たまには、車で行くより電車で行くのも良かったかもそうだ。以前、多目的トイレにベットやシャンプー台があると、書いてたんですけど、今日はハンドドライヤーまでありました。何で?何のためなの?あそこで着替えて髪も、あそこでするの?また疑問
2006.10.14
マナとヒナは毎日、バス停で、いつも決まった事をしますそれは、アサガオの種を取る事夏休みが終わってアサガオも花が終わり枯れてきて『種、取ってみ~!』と言ったのが始め。最近では、種が無くなってきて、朝も2個くらいしか取れなくて、ヒナが一生懸命探しても高い所に種があるから『とれへん』と嘆いてました。私は、いつものように話に夢中になってたら、ヒナが『あったとれたで』と見せてくれたのは、これから枯れて種になるのでした。せっかくヒナが取ったものだから『これまだ取ったらダメじゃん!』とも言えず『これな~種の赤ちゃんなんよ大事に持っといてあげてな』と、言うと本気にして小さい両手で種を守るようにしてバスに乗っていきました幼稚園が終わりに戻って連絡帳・お手紙チェックしてたら先生からメッセージがありました。 朝、小さな草を持ってきて『とってきたの』と何度も教えてくれました!その後『先生にあげる』なんて言ってくれました。『小っさな赤ちゃんが入ってるの』と草を指さして教えてもくれましたよと、連絡帳に書いてありました。母が教えた通りに先生にも教えてあげたんだね。偉いぞヒナ!ちゃんとカッカの言う事聞いてくれてたんだね。嬉しかったでも、先生。アサガオってお分かりじゃなかったんですか?草って・・・まっいいっか今日は姑の保育所で初の育児サークルがあったのでサナと行きました。オモチャで遊んで姑の(園長か。)挨拶して、遊びを教えてくれる先生達と自己紹介して、折り紙ダンスして園見学して終わりでした。私の大好きな折り紙で栗を折ったんですが折ったらスグうちのヤギさんが食べてしまい、チャントできたら首飾りにしてもらえたのに、うちはできませんでした来月もあるので幼稚園ママとか誘ってまた行ってみよ~
2006.10.12
タイトルの通りでございますヒナちゃん、昨日寝る前は、ちゃ~んとトイレに行ったよね?全部出したよね?朝、お弁当を作るため、布団から出てる、マナに布団をかけて、ヒナもマナの布団の上で仰向けになって寝てたのでダッコしたら、オネショしてましたそれも、羽毛布団に。ヒナを起こし、お着替えをさせて、時間がないので、お弁当を作り、今日から園バスが30分早くなるから急いで、バス停に連れて行き、母は、オネショ布団を、どうしようか頭を悩ませました。『も~古いし捨てようかな?』『クリーニングに出そうかな?』結局、洗濯機にお家でクリーニングと毛布と言うボタンがあったので、とりあえず洗いました。雨の日に、するなよ~!!今日からヒナちゃん夜だけオムツだよ!!せっかく、プリキュアの、お姉ちゃんパンツはいてるのに。プリキュア『冷た~い』って言ってたよ。母さんも、『くさ~い』って言ってたよ。この前みたいに、寝ぼけながら夜中トイレに行ってもいいんだからね。今日から、私が夜中トイレ行く時ヒナも連れて行こうと決心しました
2006.10.11

今日の夕食は、鍋でした私らが、『いただきま~す』と言って食べようとしたらマンマンマ・マンマンマ・マンマンマ・・・・怒ってらっしゃるのが、1名いました。ちょうど、彼女も、お腹が空く時間で、後からにしようと思い、別のお皿で冷ましていたら、イスに座らせろ!と。イスに座らせたら最後今度は母が、ご飯おあずけ冷めていた豆腐をあげてたら、ハマってしまい次から次へと口に入れろ!と催促。パパもバアバも冷ますのに必死終いには、マナヒナの分の豆腐まで食べてしまいました量でいったら、だいたい1丁くらいは食べてるかも?大人が1丁食べたら満腹になるのに30分くらい休憩したらミルク240cc飲んでご機嫌さんなんです。良く食べて、良く遊んで大きくな~れ今日、初めてバイバイができたんですちょうど、rinちゃん達にバイバイ言ってるときにサナが偶然にバイバイをして、1日中バイバイの特訓をしました。ちゃんと出来る様になったら、また、お見せしますね。
2006.10.09

今日は、幼稚園の運動会でした朝、起きて2人に体操服を着せ、8時半の集合なので、パパとマナヒナは先に運動会がある小学校に行きましたうちは、初めてで午前中で終わると聞いていたのでイスとか脚立なんて用意していなくて、パパから『アレ持って来い!コレ持って来い!』の電話攻撃私は、実家の母が、に着くのを待っていて、洗濯も干さないといけないしサナのミルクの支度もしないといけない。でも、パパは『お前と俺、入れ替わった方がええな。』と。イエイエ、あなたに全て任したら忘れ物だらけ。イエ、意味ない物を持って行きそうなので私が、準備します。実家の母も近くの駅までタクシーで来て歩いて来ていたら道に迷ったみたいで、小学校にはギリギリセーフ何だかんだと、入場行進も終わり、マナ達の演技お天気ロックンロールが始まりました男の子に挟まれてるんだから、もっと可愛い顔したらいいのに・・・曲が流れると急に、やる気モードに入りました照れながら一生懸命やってましたちょっとワンテンポ遅かったり速かったりしてたんですが、またそこも可愛く見えました。そして、次はヒナの親子競技私はパパに出てもらおうとしたら、ダンスするとか書いてあって逃げていきましたパパが逃げたので、ヒナと集合場所に行くと、フラフープとアリさんの、かぶり物を渡され、すご~い恥ずかしかったヒナは全然楽しそうではなく、やる気がなくて『ハイチュウかってあげるから一緒にやろ?』と、言うとシブシブやってくれました。その時パパは、ちゃんとヒナの競技をビデオに撮ってくれてましたそして、私がシブシブかぶった、ありさんこれは、ホント恥ずかしい。最年少・年少の競技も午前中に終わったので、皆で打ち上げにそして、食事も終わって、あ~ちゃんは、半日仕事を休んだので夕方から仕事をするので駅まで送って帰りました。来年からは午後からもあるので、早めに行って場所取りをして、脚立・イス・小さめのテーブル準備しときま~す。参加された皆様、ご苦労様です
2006.10.08
最近、良くマナが耳が痛いと言うので今日、耳鼻科に連れて行きました10日前は、『中耳炎じゃないし、鼓膜周りは綺麗だし~、少し耳が赤いから外耳炎かな~?』と、お薬を塗ってもらい、今日は、『中耳炎でも外耳炎の様子もないくらい綺麗な耳してます。もしかすると、風邪で頭が痛くて耳に来てるのかもしれないから薬変えてみるね。』と診断されました。病院が終わって薬局へ行き幼稚園へ2.5キロくらいはで走ったかも?幼稚園に着くとマナは『も~一人で教室行けるから、カッカは帰っていいよ』でも、先生に、投薬の事もお願いしないといけないから、教室まで一緒に行きました。すると、マナのクラスには、もう一人マナちゃんがいて、1番に見つけてくれて『せんせ~いマナちゃんがきたよ~』と先生を呼んでくれてる間、我が娘は、母に『行ってきます』と言う間もなく、同じクラスの男の子に連れ去られてましたその子との会話が聞こえて『マナちゃん、来るの遅かったな。一緒に遊ぼう』『病院に行ってきたの~。ちょっと待っててね。お支度して、遊ぼう』感じの良さそうな、ボクちゃんだし、色んな子と遊んでると、ホッとしました。そして、もう一人のマナちゃんはと言うと、ずっと私の側にいて先生と、お話が終わり帰ろうとすると、お見送りまでしてくれたんです最後に『また、きてね』と言ってマナちゃんは教室に戻りました。もしかして、マナちゃんは、私が頻繁に忘れ物を届けてたの、密かに知ってたんですね。家に帰ったら、お母さんとかに言ってるんだろうな~『今日も、マナちゃんの、お母さんきたよ』とかって。恥ずかしいから、気おつけよ
2006.10.06

子供が生まれるまでは、掃除機なんて大嫌いでしたでも、生まれてからは、犬の毛・ほこりが気になり、毎日掃除機を使ってました。今日、マナヒナを送り、いつものように掃除機をかけてたらフウゥ~~ン ぷつ何?あの鈍い音!コンセントが抜けたのかと思い再度コンセントを付け直したけどダメブレーカー?と思ったけどキッチンは電気ついてるし、違う。ホースが、ちゃんと付いてないのかと、見ても、ちゃんと付いてる。買って2年ですよ!ヒューズが飛んだのかな?そこまでは見れないし気分を入れ替えて、クイックルワイパーでもしょうかな?と、思ったのですが、新しい掃除機が欲しい!!次はダイソン!ダイソンが欲しい!吸引力1400Wですよ。今のが650W。 DYSON ノーマルタイプ 方式 サイクロン DC12オークションで、また調べよう次はと冷蔵庫を買い換えると計画してたのにな~。でも、パパがダイソンOKしてくれたら、また掃除機かけるの楽しくなりそう
2006.10.05
今日は、パパが有給でお休みだったので、午前中マナヒナの運動会の練習を見てから、9月29日にオープンしたてのイオンへ行ってきました茨木のマイカルより大きくて伊丹のダイヤモンドシティーよりも大きくて楽しかった~今日は下見で晩ご飯の買い物をし、レジに行ったらセルフのレジがありパパが『お前、やりたいんちゃう?』聞くまでもない!やりたいに決まってる!以外に楽しいけど、バーコードがドコにあるか分からない商品やバーコードが付いてない商品、迷いました。私みたいな店員がレジしてたら、お客様絶対に怒ってしまいます。高校の頃初めてのバイトでスーパーのレジをしていたんですが、全く操作が分からなくて、お客さん何人も怒らせた事あるし(胃が痛いと、3日で辞めました)、仕事してる時もレジがあったんですが、暗算の方が早くてレジは、あとで伝票を渡してやってもらってましたパパも私が、一生懸命レジをして、やり終えたら『並んで、やってもらった方が速いな。お前玉出で、パートできんな』と。何も言い返せれませんでした玉出と一緒にせんといて!あそこは、メチャクチャ押してんの?ってくらい速くて、いっつも関心してるんです。今度行くまでに、練習してバーコード何処にあるか勉強しとこ!もう一つ、気になるスィーツ見つけたんですアイスの雪見大福みたいな、かわいいお餅のスィーツ『MOCHI CREAM』って言うお店なんですけど20種類くらい種類があるんですけど今度、買ってみたいな~。あと、以前、佐世保ハンバーガーが流行ってましたよね?佐世保バーガーもありました テイクアウトしようと思ったけど待ち時間30分で、長時間待つのが苦手なので、あきらめましたチーズケーキだけの、お店もあって全国のお取り寄せみたいなんです。パパはチズケーキが嫌いなので、バアバと一緒に行った時の、お楽しみです。思い出したらキリがないんですけど、最後に。サナの、オムツを替えるために障害者や妊婦さんが入る多目的トイレに入ったんですけど、普通なら洋式トイレがあって、ベビーベットがあるじゃないですか?そこのトイレは、洋式トイレがあって、子供のオマル、折りたたみ式ベット、シャンプー台らしき物???ホント多目的トイレでした。あの伸び縮みするシャワーは、いつ使うの?ホント頭洗っていいわけ?ないよね。某スーパーは洗髪したり毛染めしたら壁のクリーニング代など請求する。って買いてあったし。何なんだろう?疑問が残ってしまいました。近くにイオンが良かった~近くの方は、是非行ってみてくださいね。
2006.10.04

オホーツク産 本タラバガニ2~4尾で活目3.0kg前後今日、カニが届きました5尾入って4000円です。(某オークションで。)ここの、かに太郎さんの最高です肉もギュウギュウに詰まっててスーパーの冷凍のカニとはエライちがい全部メスで、タマゴもイッパイで、ヒナとつまみ食いしました。今日は、すだちを買ってきたので焼きガニをします。明日は、鍋5尾は多いな~と思ったんですがスグなくなりそう。パパの1番の楽しみは、焼きガニと、カニのだしを使った雑炊、パスタだそうです。今日始めてカニをバラバラにしたんですけど、簡単なんですね。生きたカニが来なくて良かったそうだ、今日また忘れんぼ常習で幼稚園に、また行きました。今日は、ハブラシです。先生、毎回すみませんこんな、お惚け母さんですけどよろしくお願いします。
2006.10.02
全16件 (16件中 1-16件目)
1


