全161件 (161件中 1-50件目)
完全にFXトレーダーが復活しつつあります。ヤバい状況です。今週、GBPが202円まで上昇したのを境に1年半ぶりに売りでポジション保有してしまったのですが、その後205円まで上昇・・・・・USDが153円を突破したのに完全に引きずられました。[短納期発送商品]令和三年産 政府備蓄米 極味精米 10kg (10kg×1袋) 随意契約 きわみせいまい 備蓄米 お米 送料無料価格:4,980円(税込、送料無料) (2025/10/10時点)楽天で購入熱くなってしまい、203円台204円台と追加でポジション保有。ロスカット再来のポジション保有の道を再び歩み出してしまいました。しかしながら、今朝ようやく203.50ぐらいまで落ち着いてきましたがUSDは153円を維持しています・・・こりゃ再度、GBPも跳ね上がる可能性があります。大体GBPはドルの斥候という形で市場のレートの先を読んで動く傾向があるが今週を乗り切れるか・・・暫くFXは忙しくてできませんでしたが、少しチャートを見る余裕がでてきてしまったのがよくなかったのか・・・・頼む。薄利でいいんで、ポジション全部リリースしたいです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.10.10
コメント(0)
主要通貨でないトルコリラも入れていますが、この10年で為替の世界は大きく変わりました。為替レートも例外ではなく、特に円は米ドル、ポンド、そしてトルコリラといった主要通貨に対して、大きくその価値を変動させてきました。この記事では、2015年と2025年(現在の見通し)の比較を通して、この10年間で円がどのように変化し、今後どのような展開が予想されるのかを、具体的なグラフを交えながら見ていきましょう。2015年の為替市場を振り返る2015年は、アベノミクスの金融緩和策が続く中で、円安が進行していた時期でした。米ドル/円: 2015年初頭は1ドル=120円前後で推移しており、デフレ脱却を目指す日本の金融政策が円安を後押ししていました。ポンド/円: 2015年には1ポンド=180円台をつけるなど、比較的堅調な値動きを見せていました。トルコリラ/円: 2015年には1トルコリラ=40円台を維持しており、今と比べるとはるかに高い水準でした。2025年(予想)の現状と今後の見通しそして現在、2025年。為替市場は新たな局面を迎えています。米ドル/円:日米金利差が円安の主因日銀の金融緩和策と、FRB(米連邦準備制度理事会)の利上げ継続によって生まれた日米金利差は、依然として米ドル/円の円安ドル高トレンドを強く推し進めています。2025年には、1ドル=150円台を超える水準で推移することも珍しくなくなり、10年前とは様変わりした状況です。FRBが利下げに踏み切るタイミングと、日銀の金融政策正常化の動向が、今後の焦点となるでしょう。ポンド/円:経済の不確実性と高インフレポンド/円は、英国経済の不確実性や根強い高インフレの影響を受けやすい通貨ペアです。2025年現在も、英国の中央銀行であるイングランド銀行はインフレ抑制のために高金利を維持しており、円との金利差は大きいままです。2025年のポンド/円は、1ポンド=190円から200円近い水準で推移することもあり、高いボラティリティ(変動性)を維持しています。ブレグジット後の貿易関係や、今後の経済指標がポンドの動向を左右するでしょう。トルコリラ/円:高金利と構造的リラ安の狭間でトルコリラ/円は、この10年間で最も劇的な変化を遂げた通貨ペアと言えるでしょう。2015年には40円台だったのが、2025年には3円台前半で推移しており、約10分の1にまで価値を下げています。トルコは高インフレに対抗するため超高金利政策を続けていますが、慢性的な経常収支の赤字や政治情勢の不安定さなど、構造的な問題がトルコリラ安を加速させています。スワップポイントは高水準ですが、それをはるかに上回る為替差損が発生するリスクが高い状況が続いています。まとめ:今後の為替市場を読むためにこの10年間で、円を取り巻く環境は大きく変化しました。米ドル/円:日米の金融政策の乖離が最大のテーマ。ポンド/円:英国経済の動向と地政学リスクに注意。トルコリラ/円:高金利と為替差損のリスクを常に比較検討する必要があると思う。松阪牛ハンバーグ(生)6個 お祝い返し 内祝い 出産 結婚 結婚内祝い 出産内祝い 結婚祝い 出産祝い お返し 食品 ギフト 送料無料 高級 誕生日 プレゼント お歳暮 七五三中元 夏ギフト価格:7,920円(税込、送料無料) (2025/8/30時点)楽天で購入↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.08.30
コメント(0)
米中間の貿易問題は、トランプ政権下で始まり、今もなお世界経済の大きな火種となっています。しかし、トランプ氏が再び大統領の座に就いた場合、彼が直面するであろう一つの大きなジレンマがあります。それは、すでに他国にも関税を課してきた手前、中国だけを「特別な交渉相手」として扱うことが非常に難しいという現実です。今回は、この「自縄自縛」とも言える状況に焦点を当て、なぜトランプ氏の関税戦略が、彼自身を縛ることになるのかを考えていきたいと思います。1.「公平性」を求める他国の視線トランプ氏はこれまで、中国だけでなく、欧州連合(EU)やカナダ、メキシコといった同盟国に対しても、鉄鋼やアルミニウムなどに関税を課してきました。これは、アメリカの貿易赤字を是正し、「アメリカ第一」を掲げる彼の政策の一環でした。しかし、もし彼が中国に対してのみ関税を緩和したり、特別な優遇措置を与えたりすれば、他国からは「なぜ我々には厳しい関税を課し、中国には甘いのか?」という強い反発が噴出するでしょう。他国からの批判ポイント:「関税は一律に適用されるべきだ」という公平性の要求「自国の政治的都合で関税を使い分けているのではないか」という疑念2.報復関税の連鎖という副作用トランプ氏が他国に関税を課した際、多くの国が報復関税を導入しました。例えば、EUは、ハーレーダビッドソンやバーボンなど、アメリカを象徴する製品に関税を課すことで対抗しました。この歴史があるため、もしトランプ氏が中国との交渉で大きな譲歩を見せた場合、関税を課されたままの他国は、「なぜ我々との交渉には応じないのか」と、さらなる報復関税を発動する可能性が高まります。これは、トランプ氏自身が作り出した関税の「連鎖反応」であり、彼が自らの政策で身動きが取れなくなる状態と言えます。他国からの批判ポイント:中国との交渉の進展を、自国への関税撤廃のプレッシャーとして利用する可能性貿易摩擦が多方面に拡大し、収拾がつかなくなることへの懸念3.政治的な「ダブルスタンダード」批判トランプ氏の支持基盤には、中国との貿易競争に苦しむ国内産業の労働者や企業が含まれます。しかし、もし彼が中国に対してのみ関税を緩和すれば、「なぜ中国には譲歩するのか」と、支持者からも批判の声が上がる可能性があります。また、中国との交渉を有利に進めるためには、他国との協調が必要となる場面も出てくるはずです。しかし、すでに他国に関税を課して関係を悪化させている手前、彼らがアメリカに協力することは期待しにくく、外交的な孤立を招くリスクもあります。他国からの批判ポイント:「中国への対応と、他国への対応に一貫性がない」という政治的な信頼性の問題中国との交渉を有利に進めるための国際的な協力体制が築けないことへの懸念まとめ:自ら仕掛けたゲームの結末トランプ氏が一度導入した関税は、単なる中国との交渉カードにとどまらず、世界中の国々との関係に影響を与える「ブーメラン」となりました。彼が再び大統領になれば、中国との関係をどうするかという課題に加え、彼自身が課した他国への関税問題にも向き合わなければなりません。彼が自ら仕掛けた「関税ゲーム」の結末が、彼の政治的、外交的な手足を縛ることになる可能性は、非常に高いと言えるでしょう。【セット商品】Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) + ドンキーコング バナンザ価格:57,972円(税込、送料無料) (2025/8/10時点)楽天で購入↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村トランプの「関税戦略」が自縄自縛? なぜ中国だけを特別扱いできないのか
2025.08.12
コメント(0)
8月1日、米国による新たな関税措置が発動されました。特に日本の製造業にとっては無視できないニュースですが、株式市場では意外にも、日本株は堅調に推移しています。これはなぜでしょうか?一般的に、関税は輸出企業の業績を悪化させ、株価の下落要因となります。しかし、今回、日本株が底堅い背景にはいくつかの理由が考えられます。1. 影響の限定性:関税対象外の製品と企業の存在今回の関税は、すべての製品に一律に課せられたわけではありません。特定の品目に限定されているため、関税の対象外となっている分野や、国内需要が中心の企業は直接的な影響を受けにくいのです。また、グローバルにサプライチェーンを構築している企業は、生産拠点を変更したり、関税の影響を受けにくい国を経由したりすることで、影響を最小限に抑える戦略をとっている場合があります。2. 想定内の織り込み済み:市場の予測範囲内トランプ政権が保護主義的な政策を志向していることは、以前から広く知られていました。そのため、今回の関税発動も、市場ではある程度織り込み済みだった可能性が高いです。投資家はすでに、関税による影響を株価に反映させているため、実際に発動されても大きなサプライズとはならず、急落につながりにくかったと考えられます。3. 円安効果の恩恵:輸出企業の追い風関税の懸念がある一方で、足元では円安が進行しています。円安は輸出企業の収益を押し上げる効果があり、関税によるマイナス要因を相殺している可能性があります。特に、海外売上比率の高い企業にとっては、円安の恩恵が関税の影響を上回っているケースも少なくありません。「夏を乗り切る!涼しさ守る 30%OFF」11日1:59迄【楽天1位】日傘 日傘 超軽量 日傘形状記憶 日傘折りたたみ 完全遮光 晴雨兼用 レディース UVカット100% 軽量 ワンタッチ 自動開閉 コンパクト 丈夫 6本骨 遮熱 紫外線100カット 折りたたみ傘 無地価格:4,280円(税込、送料無料) (2025/8/6時点)楽天で購入今後の急落リスクと投資家が注意すべきこととはいえ、安心はできません。今後、株価が急落する可能性も十分にあります。投資家は以下の点に注意を払う必要があります。1. 関税の拡大リスク現在の関税は限定的ですが、今後、対象品目が拡大される可能性は常に存在します。もし、日本の基幹産業である自動車や電子機器などが本格的な関税の対象となれば、企業業績に深刻なダメージを与え、株価の急落を招く可能性があります。2. 米国経済の減速関税は、最終的に消費者の負担増につながり、米国経済全体を減速させる可能性があります。米国の景気後退は世界経済に波及し、日本の製造業にも大きな打撃を与えることになります。米国経済の動向は、今後も注視すべき重要な指標です。3. 企業の決算発表関税が企業業績にどの程度の影響を与えているかは、今後の決算発表で明らかになります。各企業が発表する業績見通しや、経営者の発言には、関税リスクに対する具体的な対応策や、今後の見通しが示されることが多いため、注意深くチェックすることが重要です。まとめ現状の株高は、関税の影響が限定的であること、市場が織り込み済みであること、そして円安効果などの複数の要因が重なって生じていると考えられます。しかし、今後の関税の拡大や世界経済の減速といったリスクは依然として残っています。投資家としては、個別企業の決算発表をしっかりと確認し、関税の影響度合いを把握することが不可欠です。目先の株価の動きに一喜一憂するのではなく、企業のファンダメンタルズ(企業の経済状況や財務内容)を重視した、冷静な投資判断が求められるでしょう。ちなみに知らない会社も多いですが特に動きが多かった製造業三選は内海造船(株) (7018):造船関連の銘柄で、株価が急上昇しました。受注の増加や、特定のプロジェクトに関するポジティブなニュースが好感されたと考えられます。(株)ティラド (7236):自動車部品関連の銘柄で、株価が大きく上昇しました。EV関連の技術開発や、既存事業の好調な業績が評価された可能性があります。(株)ダイヘン (6622):溶接機や産業用ロボットなどを手掛ける銘柄で、株価が上昇しました。FA(ファクトリーオートメーション)需要の増加や、半導体関連市場の活況が追い風となっている可能性があります。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.08.08
コメント(0)
2025年に入っても、日銀の利上げはなかなか実行されず、円安トレンドは継続しています。一方で、トルコはインフレ抑制のために高金利を維持しており、円とトルコリラの金利差は依然として非常に大きい状況です。この状況下で、多くのトルコリラ投資家が期待しているのが、毎日受け取れるスワップポイントです。スワップポイントがリラの下落分を補ってくれる?スワップポイントとは、2つの通貨間の金利差によって発生する利益(または支払い)のことです。高金利通貨であるトルコリラを買い、低金利通貨である円を売るポジションを持つことで、毎日スワップポイントを受け取ることができます。トルコリラ/円の取引では、為替差損がスワップポイントで相殺されるという状況が、今年も期待できる可能性があります。直近2~3ヶ月のトルコリラ/円の動向と今後の見通しここ数ヶ月のトルコリラ/円の推移を見てみましょう。2025年に入ってからも、緩やかな下落トレンドが続いています。例えば、今年5月には1トルコリラ=3円台半ばで推移していましたが、その後も円高トルコリラ安の圧力は継続し、足元では3円台中盤まで下落しています。一方で、この期間のスワップポイントは1万通貨あたり1日10円〜15円程度と非常に高水準を維持しています。もし5月にトルコリラを保有していれば、この為替差損の一部をスワップポイントで補うことができた計算になります。【送料無料】アキュビューオアシス 6枚入 2箱セット 両眼3ヶ月分 ( コンタクトレンズ 2week 2週間交換 ジョンソン・エンド・ジョンソン アキュビュー オアシス acuvue UVカット )価格:6,370円(税込、送料無料) (2025/8/2時点)楽天で購入2025年末のトルコリラはどうなる?トルコリラの今後の動向を予想する上で、以下の3つのポイントが重要になります。トルコのインフレ動向と金融政策: トルコ政府はインフレ抑制を最優先課題としており、今後も高金利政策を維持する可能性があります。しかし、インフレが鈍化すれば、利下げに転じる可能性もゼロではありません。トルコ経済のファンダメンタルズ: 経常収支の赤字や政治情勢など、トルコ経済の根本的な問題は解決していません。これがリラ安の構造的な要因となっています。日本の金融政策: 日銀が利上げに踏み切れば、円とトルコリラの金利差は縮まり、スワップポイントの魅力は薄れます。また、円高トルコリラ安の圧力が強まる可能性もあります。これらの要因を総合的に考えると、2025年末にかけても、トルコリラの対円での下落トレンドは継続する可能性が高いと予想されます。一方で、高水準のスワップポイントが、下落幅を一部相殺する構図は続くかもしれません。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.08.04
コメント(0)
2025年は、トランプ政権の動向が為替市場に大きな影響を与えた年として記憶されることでしょう。特に、日本との関税交渉は、私たちの生活にも関わる重要なテーマであり、同時にドル円相場を大きく動かす要因となりました。今回は、今年の1月から現在までのトランプ政権による日本への関税に関するニュースを時系列で追いながら、その時のドル円の動きがどうだったのかを振り返ってみたいと思います。果たして、関税のニュースとドル円はどんな連動を見せたのでしょうか?2025年1月:トランプ政権発足、忍び寄る関税の影トランプ大統領の再就任は、世界経済に新たな不確実性をもたらしました。彼の「アメリカ・ファースト」政策は健在で、各国との貿易不均衡是正への強い意志が示唆されていました。この時期、ドル円は期待感と不透明感が入り混じる中で、比較的安定した動きを見せていましたが、一部では貿易摩擦への警戒感から円高圧力が燻っていました。この時期のドル円レート(仮定): 概ね1ドル=148.00円~149.50円台で推移。【ポイント最大58倍&最大2000円OFFクーポン】G-SHOCK G-SQUAD ジースクワッド GBD-200シリーズ GBD-200-1JF メンズ 腕時計 電池式 Bluetooth デジタル 樹脂バンド ブラック 反転液晶 国内正規品 カシオ価格:22,770円(税込、送料無料) (2025/7/24時点)楽天で購入2025年4月3日:自動車関税25%適用開始!ドル円への衝撃は?突如として報じられた、日本車への25%の追加関税適用。これは、日本経済にとって大きな打撃となる可能性を秘めていました。当時の為替市場の反応とドル円レート(仮定): このニュースが流れた直後、市場には円高圧力が一気に強まり、ドル円は一時的に急落しました。 例えば、発表前の147.80円から、一時145.50円まで一気に値を下げるといった動きが見られました。日本の主要産業である自動車分野への打撃が懸念され、リスク回避の円買いが進んだものと考えられます。しかし、その後はすぐにドル買い戻しの動きも入り、下げ幅を限定的に抑える場面も見られました。2025年7月22日:トランプ大統領、SNSで電撃合意発表!ドル円は急騰か?7月に入り、再び関税交渉が注目される中、トランプ大統領が自身のSNSで「日本との関税協議で合意に達した」と電撃発表!相互関税15%への引き下げを示唆しました。当時の為替市場の反応とドル円レート(仮定): このサプライズ発表を受け、市場は大きく動きました。発表直前のレートが例えば146.20円だったとしたら、ドル円は瞬時に148.50円前後まで急騰しました! 懸念されていた貿易摩擦の緩和、特に自動車関税の引き下げ期待から、リスクオンのドル買い・円売りが加速した形です。先行きの不透明感が一掃されたことで、投資家心理が大幅に改善されました。2025年7月23日:日米両政府が正式合意発表!合意内容と為替の行方トランプ大統領の発表から一日遅れて、日本の石破首相も正式に合意を発表。具体的な内容が明らかになりました。自動車関税は15%に、日本は米国産米の輸入を拡大するとのこと。ボーイング機購入のニュースも飛び交いました。当時の為替市場の反応とドル円レート(仮定): 前日のSNS発表で大きく動いたドル円は、この正式発表を受けても堅調な推移を続けました。 例えば、発表時は148.30円台を維持し、その後も148.00円~148.80円の範囲で推移するといった動きが見られました。一部の「噂で買って事実で売る」といった動きも見られず、市場はこの合意をポジティブに受け止めていることが伺えました。特に、ボーイング機購入のような具体的な成果が示されたことも、安心感につながったのかもしれません。2025年7月24日:米ホワイトハウス、ファクトシート公表で詳細明らかに合意の詳細が、米ホワイトハウスからファクトシートとして公表されました。これにより、今後の貿易関係の方向性がより明確になりました。当時の為替市場の反応とドル円レート(仮定): ファクトシートの公表を受け、ドル円は安定した値動きを見せています。 例えば、148.40円前後で大きな変動なく推移しています。大きなサプライズはなかったものの、合意内容の透明性が高まったことで、市場の不安心理はさらに後退したと言えるでしょう。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.28
コメント(0)
FXの損害がなければ余裕の資産を築き上げてこれたのではと思う、今日この頃まもなく会社員人生が終了する40代前半です。残念ながらFIREではなく、起業という選択肢を選んだ次第ですが。さて、僕が日本株の投資を50万円からコツコツと10倍以上にまで利益を上げてきた唯一の作戦を書いてみようと思います。【楽天総合ランキング1位】リネンナ#2| 洗濯 洗剤 rinenna 洗濯洗剤 洗剤 靴 加齢臭 体臭 黒ずみ 泥汚れ つけおき洗剤 しみ抜き洗剤 汗 臭い 黒ずみ 襟 汚れ 黄ばみ ニオイ におい ワイシャツ 野球 サッカー ユニフォーム 体操服 上履き価格:4,980円(税込、送料無料) (2025/7/19時点)楽天で購入やり方は非常にシンプルで、過去5年ぐらいで、ほぼ最低値になっている株を購入して、後はただひたすら上がるのを待って売るという作戦です。この実践でやっている唯一のフィルターは、購入銘柄の知識です。僕の場合は製造業に精通しているので、得意な製造業でしか勝負しません。なのでインサイダーではないですが、大体、その業界が先々、どうやって勝っていけるか想像ができます。その際に、大体の銘柄が急落する時は営業利益が急落した時です。その原因が、短期要因なのか長期的に続くのか、それを業界を分析して業界の人から聞いた話で判断しながら、買うか買わないか決めます。売上と利益率が連動して落ちている場合➡結構危険利益率だけが落ちている場合➡これは改善の余地があるので買いです。皆さんも参考にしてみて下さい。まず利益は出ると思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.22
コメント(0)
以前に倒産するかもと自分で言っておきながら400円台までは手を出さないでおこうと決めていた ispace銘柄が今まで一番安い590を切ったの買ってしまった。【4本】【ミノキシジル最大5%配合】『ミノカミング 60ml』|発毛剤 育毛剤 | ミノキシジル配合 男性用 国内正規品 脱毛予防 発毛促進【第1類医薬品】価格:9,780円~(税込、送料無料) (2025/7/5時点)楽天で購入完全に衝動買いだったんです。2027年までは完全に塩漬け株になってしまうので、2年も無配で保有は完全にやってはいけない事ですが、成長投資として、まぁ買ってしまったものは仕方ない。このやり方で大体2-3年で配当利回り10%並みは稼いできているので大丈夫かと思うけど、ispaceはヤバいかな・・・・有利子負債180億円はヤバいな・・・・ただ税金も120億円ぶち込まれているので、日本国民全員が少しはお金を出しているので、そういう意味では株を購入しても良いかなと。ここには過去に10万ぐらい利益をださせてもらったので、後は気長に再度1000円になる事を祈ります。10年間取引できないようにして3500円ぐらいに高騰した時に売りたいですね。早漏ですが・・・・・↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.12
コメント(0)
1日フライングで延長期限前にトランプが手紙を送ってきましたね。要訳を読みましたが、余りにも一方的な内容で、しかも制裁課税で反撃したら、その分を25%に上乗せる・・・・どこの国が、これに対して最初に反応するかな、日本ではないと思います。【20%OFF! 7/14まで】【サポート安心正規品】 ボイスレコーダー PLAUD NOTE ChatGPT連携AIボイスレコーダー 64GB プラウドノート 会議 議事録 インタビュー ボイスメモ 録音 文字起こし 要約 GPT-4o OpenAI aiボイスレコーダー ChatGPT アンドロイド ipad iphone価格:22,000円(税込、送料別) (2025/7/8時点)楽天で購入このボイスレコーダーはマジ、ビジネスシーンで使えますね。ai文字起こしが便利すぎる。8月にこの25%の追加関税が発動される事になりますが、日本としては日本の屋台骨である自動車関税を引き下げれるかがKeyになるでしょう。この際、アメリカにくたばってもらう覚悟で、他国と足並みを揃えて追加関税制裁で関税上乗せゲームをしたらいいと思う。しかし織り込み済だったのか、株価は本日平和なもので全く下がらなかったですね。これは奇妙。予想外の事には過剰反応するくせに、今日のために、4月に買った銘柄の大半を売り払い、結構儲けさせてもらって、再度購入する準備を進めていましたが空振りに終わりそうです。今年は株取引の利益を目標を8月中には達成できそうなので気長に待つ事にしますが、本間に株価は下がらんのか?それとも8月発動時に急落するのか・・・・・・後1ヶ月は予断を許さない状況ですね。為替も円安ドル高です・・・・謎過ぎる↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.09
コメント(0)
都市伝説的になっていた7/5 午前4時は過ぎました。所詮、漫画の戯言で終わりましたが、無事に通過して良かったです。鹿児島のトカラ列島の方々は大変だと思います。私も阪神大震災の被災者なので地震の恐怖は痛いほどよくわかる。さて、7/5の南海トラフは起こりませんでしたが、7/9は確実に何かが起こります。トランプ関税です。先日、アジアでは初となるベトナムがアメリカからの輸入関税を0%にして輸出関税を47%から20%まで引き下げる事に成功し(?)関税交渉を終えました。【4本】【ミノキシジル最大5%配合】『ミノカミング 60ml』|発毛剤 育毛剤 | ミノキシジル配合 男性用 国内正規品 脱毛予防 発毛促進【第1類医薬品】価格:9,780円~(税込、送料無料) (2025/7/5時点)楽天で購入単純にアンフェアな関税交渉を成立させられた感じはありますが世間では20%以上の減税を勝ち取ったとなっています。そもそも0%と20%って、フェアじゃないよね。国力に物を言わせる、このやり方、日本は追従して欲しくないですね。そもそもアメ車の性能が低い、日本の公道には車が大きすぎる。燃費が悪いなど、製品として魅力がないのに、日本で売れないとか訳のわからない事を言い訳にしている、トランプがアホにしか見えなくなってきました。日本は国力では世界4位。ここは強固な姿勢で臨んで欲しい。石破さんは割と、淡々と感情的にならずに交渉ができそうなのでこちらの要求を押し通すぐらいの勢いで、交渉して欲しい。買う準備はしていますが、4月時の再暴落は遠慮願いたいもんです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.05
コメント(0)
徐々に7/9の関税延長期限が迫ってきている、今日この頃です。恐らく、トランプは延長させて、このままうやむやにするのでなく、きっちり増税を一方的にしてきそうなので、株価は世界的に暴落しそうですね。 しかしながら、日本では、その前の7/5に日本株大暴落の可能性が出てきました。正確には週明けの7/7(月)が運命の日になりそうです。これ、昨今、密かに噂になっている事です。私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]価格:1,200円(税込、送料無料) (2025/7/1時点)楽天で購入これが噂の本です↑↑ 少々高いが買ってしまいました何故、大暴落するか?その理由は大災害が7/5に発生する可能性が高いからです。実は二カ月程前に中国人の知人から7/5がヤバいと聞かされていました。そして、その情報ソースは、”私が見た未来”というマンガが情報の出所なんですが、九州からフィリピンに続く、活断層でプレートが大きくずれるというのが予知夢の内容です。 これだけだと信じなかったのですが、そのマンガ、実は1999年に2011年3月の東日本大震災を予測しています。尚且つ、先週1週間で鹿児島県の南部のトカラ列島で1週間600回の地震が発生しており、尚且つ6/30には震度5を記録しました。 もしトカラ列島で大きな震度7レベルが発生すると、横に繋がっているのは南海トラフの活断層です。このプレートがずれると、震度7が和歌山~静岡にかけて起こります。津波も半端ないと思います。そうなると株式投資なんていってられません。日経平均も20000円台切るかもしれません。東京もしくは大阪などの主要都市がやられると株価どころか、日本の危機がやってきます。 まずは命がある事が前提です。これが、ただの笑い話で終わってくれる事を祈りたい。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.07.01
コメント(0)
会社員の方で株式投資をやられている方はこの時期はボーナスと株主への配当で、ホクホクではないでしょうか?僕の株式投資は何年間もキャピタルゲイン、つまりが売買を中心に利益を上げていくスタイルでやっていました。これはある程度、投資元金が貯まるまで続けるつもりでやっていました。-----------------------------------このG-shockのスマートウォッチ機能が軽く搭載されたモデル。スマートウォッチ入門者の僕にぴったりで、ちょうどFXのSWAPで購入しちゃいました。結構、愛用できそうです。G-SHOCK G-SQUAD ジースクワッド GBD-200シリーズ GBD-200-1JF メンズ 腕時計 電池式 Bluetooth デジタル 樹脂バンド ブラック 反転液晶 国内正規品 カシオ価格:22,770円(税込、送料無料) (2025/6/27時点)楽天で購入今年から配当での不労所得、継続保有銘柄も決めて少しづつ、配当投資に移行しようと考えた次第です。その、投資戦略変更の初年度の配当は・・・・・・たったの30000円でした。何個か銘柄を保有していますが、キャピタルゲインなら一取引で稼げる金額です。不労所得の配当投資で大きく稼いでいる人が凄いと、つくづく思います。腐らずにキャピタル、今の30%増しの元金にして配当での利益を地道に増やしていきたいと思います。目標は配当額前年超え。キャピタルゲインは本年トランプの影響もあり半年で年間利益の過去最高を更新しそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.27
コメント(0)
4月のトランプ関税ショック後、大人しくなっている為替市場ですがFXを10年以上やっていると、平和な1年間なんてほぼありません。大体、年に1回大きなインパクトイベントが発生しさらに3-4カ月周期で中小規模の変動インパクトが発生します。ReefTourer(リーフツアラー) RA0506 ワイドビュースコープ (水中メガネ) 子供 キッズ 水中観察・お魚生物観察 バケツ のぞきメガネ スノーケリング シュノーケリング ジュニア 磯遊び 潮干狩り マリンスポーツ 箱メガネ価格:1,409円(税込、送料別) (2025/6/7時点)楽天で購入この7月は前回もお伝えした中小規模インパクトのトランプ関税延長可否が決定されるとして、次に起こりそうなイベントを想像してみました。1,ロシアの戦争終結 インパクト内容➡円安ドル高2,コロナに続く世界的な予想していなかったイベント インパクト内容➡円高それも急騰3,地震 インパクト内容➡円安ドル高4, 経済的な所でいうとアメリカ デフォルトの懸念。これ結構、対外債務がヤバいです インパクト内容➡円高ドル安いずれにせよ地震以外はほぼほぼ円にとって円高になりそうなので買い保有の仕込み場が何かしら、そろそろ来そうな気がします。完全な予言です。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.24
コメント(0)
今週はハラハラドキドキの展開でしたが6/17からの・日銀政策金利・FOMC・トルコ中銀の三大イベントが無事に終了しました。-----------------------------------このG-shockのスマートウォッチ機能が軽く搭載されたモデル。スマートウォッチ入門者の僕にぴったりで、ちょうどFXのSWAPで購入しちゃいました。結構、愛用できそうです。【健康管理やトレーニングに最適なスマートウォッチ】カシオ 腕時計 メンズ スマートウォッチ CASIO 時計 G-SHOCK 時計 G-SQUAD Bluetooth ブルートゥース 腕時計 メンズ 電波 運動 ランニング ウォーキング ダイエット ジーショック G-ショック Gショック プレゼント価格:22,770円~(税込、送料無料) (2025/6/20時点)楽天で購入結果としては日銀は0.5%据置FOMCも4.25-4.50%据置トルコ中銀46%据置これを受けてドル円は145.30円/$リラは3.68円/リラと少し円安傾向に。とにかく、トルコリラの現状維持を祈るばかり。願わくば上がって欲しい。4円台回復はないのかなー↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.20
コメント(0)
果たしてトルコリラは来週を乗り切れるのか。すでにリラは、織り込み情報などもあるのか、ここ1~2週間ジリジリと下落して3.60円/TRYになってきており、3.5円台目前です。ここが正念場ですが、リラにとって、下落要因になるイベントが来週は目白押し。まずは先陣をきるのが火曜日の日銀です。6/17:日銀政策金利➡0.5%で据え置きで頼み6/18:FOMC アメリカ政策金利そして最大のビッグイベントになるのが-----------------------------------このG-shockのスマートウォッチ機能が軽く搭載されたモデル。スマートウォッチ入門者の僕にぴったりで、ちょうどFXのSWAPで購入しちゃいました。結構、愛用できそうです。【イメージ違いも90日間は返品OK!】カシオ Gショック G-SHOCK G-SQUAD GBD-200-1JF メンズ価格:22,770円(税込、送料別) (2025/6/13時点)楽天で購入6/19(木)20:00 トルコ中銀政策金利 ➡46%から何とか40%台を維持してくれ!!ここで金利を大きく下げると3.5円を割り込む事も考えられますね。そうなったらえらいこっちゃです。次に目指すのは2円台=紙屑近しトルコ国内でのリラの信用力はさらに低下し、国民がリラでなくドルを保有する流れが止まらなくなると思います。ピンチリラSWAP投資。何とか2円台、いや3.5円死守してくれ。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.14
コメント(0)
6/6に悲劇の月面着陸に失敗したispaceの株価暴落が2日連続のSTOP安を経て、今日ようやく止まりました。大底は564円でした。1100円から半値まで下落でした。それでも珍しく僕は買いませんでした。その理由は・・・・・-----------------------------------このG-shockのスマートウォッチ機能が軽く搭載されたモデル。スマートウォッチ入門者の僕にぴったりで、ちょうどFXのSWAPで購入しちゃいました。結構、愛用できそうです。カシオ G-SHOCK ジーショック 腕時計 メンズ ブラック G-SQUAD Bluetooth GBD-200-1【あす楽】【送料無料】【期間限定】価格:15,900円(税込、送料無料) (2025/6/10時点)楽天で購入-----------------------------------この会社は、もう潰れると思ってしまったからです。細かい数字はIRとかぶたんなどを参考にしてもらえればと思いますがスポンサーから融資を受けていたのは20億円以上。この着陸が90%ぐらいの確率で成功すると踏んで融資していたのでしょう。ここから2年は月面着陸に再度挑んだとしてもかかります。投資家も融資も夢のために、後2年は待ってくれません。一応、一部の宇宙ファンが買い支えて本日は600円台前半まで回復しましたが今週中に400円を切る切らないの所までは落ちると思います。夢を買って、売って、僕は7-8万円利益を出させてもらって終了しましたがこの会社はもうダメだと思います。宇宙事業はスピードが命。徹夜して頑張った袴田さんには申し訳ないけど、もうispaceはダメです。100円台になったら寄付と思って、儲けさせてもらった分は買いなおしてもいいかなと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.11
コメント(0)
コード:9348i space の月面着陸が失敗に終わりました。配当はない銘柄で、ロマンを買うという意味で何度か投資していましたが今回の失敗は万事休すかもしれません。月面着陸の期待値で株価も直近、1100円まで上昇していました。僕も700円台で保有していたので成功可否前に売却したので被害はなかったですが、この失敗の報道を受けて、株価はボシュロム メダリスト ワンデープラス 1箱30枚入 6箱 処方箋不要(90枚パック×2箱セットと同じ数量)価格:6,077円(税込、送料無料) (2025/6/6時点)楽天で購入前日の1055円からPTS 700円台。恐らくSTOP 安で本日は値がつかないと思います。徹夜したであろう社長のLIVE会見を今、見ていますが疲労困憊ですね。残念です。資金的にもIspaceはここで倒産の可能性も出てきたので投資としては、もう危険かもしれません。週明け500円台までは下落すると思います。非常に残念です。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.06
コメント(0)
かつて僕の株式投資は利益が5000円以上出ていれば即座に決済をして元金を増やす手法を取っていました、いわば、それは手早く少ない元金を増やすやり方に徹していたわけでデイトレに近い、どちらかというと投資と言うよりかはギャンブルチックでした。ボシュロム メダリスト ワンデープラス 1箱30枚入 6箱 処方箋不要(90枚パック×2箱セットと同じ数量)価格:6,077円(税込、送料無料) (2025/6/1時点)楽天で購入そんな事を数年続けていた時に、プロの投資家に言われた事があります。売買で20%利益が確保できていないならETFをやったほうがいいと言われました。確かに10万円投資して5000円の利益では利回り(?) 5%です。その言葉は僕の心に刺さり、極力20%以上利益がでるようになってから決済するようになり、年間での利益額もグッと上がりましたが一方で利益が出ていた銘柄が塩漬けになったりという事も、あり結局どちらが正しいのかは今でもわからずじまいです。なぜなら、購入後1ヶ月で5000円益で決済すれば1年間2万円の利回りが期待できるETFを買ったとしても、その投資額10万円を残り11ヶ月他に使えるからです。そんな事を考えながら、プロ投資家のアドバイスは心に留めながらも昨日もダイドーリミテッドの保有100株を833円保有→940円ぐらいで決済しました。この銘柄は年間保有で暫くは1万円配当をくれる高配当銘柄ですが、昨年の5月頃に持っていた僕は、その1年間で約25000円の売買利益を手にしています。放置なら1万円/私の取引で2.5万円。どっちのやり方が正しいか・・・・・答えは明らかだと思うけど。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.06.03
コメント(0)
先日、更新したBLOG ROHMの記事ですがhttp://brpfxstock100000jpy.blogspot.com/2025/05/4rohm.htmlまさにその通りで本日、5/28急騰して1600円を抜けましたね。我慢できずに300株中の100株は利確してしまいました。1530円で利確しなかった自分を褒めてやりたいのですが、それでも2000円まで我慢できない早漏ぶりが情けない。今回の急騰理由は・・・・・特に何もないんですね。前日1450円付近から+150円以上なので、材料ないと上がらないはすですが水面下で誰かが情報を得ている可能性がありますね。ボシュロム メダリスト ワンデープラス 1箱30枚入 6箱 処方箋不要(90枚パック×2箱セットと同じ数量)価格:6,077円(税込、送料無料) (2025/5/28時点)楽天で購入LSIと抵抗器のROHM。彼等の能力は素晴らしいので、2000円まで戻して欲しいとこですし彼等の実力で赤字というのも信じられません。どなたか急騰の理由をご存知でしたら教えてください。TOBか?なら2000円も夢じゃないが、先週のBLOGを読んでROHM銘柄を購入された方、まずはおめでとうございます。一気にいくか2000円。本日の下記急騰チャートは気持ちよかったです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.29
コメント(0)
さてさて、魔の急落からそろそろ二カ月が経過しようとしています。7月頭が延長期限になりますが、トランプ関税はこのまま消滅すると思います。少し平和な時期が続きそうなので、ここはいかに決済をせずにできる限り我慢して、高利益で決済するタイミングです。正直、こうゆう時間が一番、苦手です。ボシュロム メダリスト ワンデープラス 1箱30枚入 6箱 処方箋不要(90枚パック×2箱セットと同じ数量)価格:6,077円(税込、送料無料) (2025/5/24時点)楽天で購入4月の急落時に全力購入した一部は既に早漏決済で利確してしまっている銘柄も多々あるが、我慢して保有継続しているので25年度13年ぶりに赤字転落したROHM社。京都の会社です。1200円台で購入した、4月、現在は1500円付近。先日、1530円になった際には、危うく利確する所でしたが、その誘惑に打ち勝ち2000円まで保有を決めています。株の鉄則は購入後、株価を見ないですが、忙しくてもどうしても見てしまうチャート。目が回るように日々忙しく、放置している状態を作りたいですね。忘れた頃に、10万円近い利益をだしたいもんです。この方の動画を見て買ったのが理由です。https://www.youtube.com/watch?v=5MeISajC6tw&list=PLOiDN0AaLHsQ4cI_CEW19760dPW5HCXtY&index=22ご参考までに。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.25
コメント(0)
現在、僕が保有するトルコリラ口座のヒロセ通商では1万通貨の毎日のSWAPポイントが39円です。結構、良い値をキープすると共に、直近のトランプの関税対策緩和発表でドルは再び144円台までドル安になってきましたが、リラは3.7円台で踏みとどまっています。ボシュロム メダリスト ワンデープラス 1箱30枚入 6箱 処方箋不要(90枚パック×2箱セットと同じ数量)価格:6,077円(税込、送料無料) (2025/5/21時点)楽天で購入リラ投資は同じレートで踏みとどまってくれれば月額1170円/万通貨。保有が約20万通貨なので23400円/月プラスになります。ずーーーーっとこのまま、昨年みたいに変わらずに風林火山の山のごとし動かずを貫き通してくれ。ロシアの戦争が終わる気がします。まずは8月まで3.5円以上をキープしてくれ。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.22
コメント(0)
昨年やってしもうたという記事を書き、今年の2月に無事100円の配当権利をもらわずに1万円以上の利益をGETして終わらせたダイドーリミテッドですが、決算発表でこの1株100円配当は継続するとの発表をしましたね。実は権利落ち後の4/1に買いなおしたダイリミ銘柄。送料無料★[2箱] アキュビューオアシス 2箱セット 1箱6枚入り 2週間使い捨て 2ウィーク ツーウィーク コンタクトレンズ 2week コンタクト アキュビューオアシス2week J&J クリアレンズ アキビューオアシス シリコーンハイドロゲル シリコン ハイドロゲル価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/5/16時点)楽天で購入815円でゲットした100株は再び、再び917円と先週上がってきました。やはり決算発表が高評価だったのでしょう。アパレル業界は全くの無知で、とんでもない投資をしていますが配当100円維持なので確実に1000円には乗ってくるはずです。100円配当の倍の1015円まで登れば配当を待たずに今年も売ってしまいます。ただ本業の業績も来期は営利で+15億円(今期▲4億円)と急回復しそうなので配当原資は稼いでくれそうです。一年持ってれば1200円で決済も可能かと思っていますが・・・・悩みどころまずは1000円超えてから悩みます。完全に数字と配当だけでの取引も意外と上手くいくもんですね。1000株持ってたら不安でしょうがないけど・・・・↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.19
コメント(0)
株式投資でFIREが不可能に近い事がわかったので、次の可能性をみていくと・仮想通貨・外国株式・不動産投資・FXこの4つを検証していきたい。まずはFIREの下記の条件は変わらない。月間独身の場合で22.5万円不労所得月間家族持ちの場合で34万円不労所得まず、仮想通貨であるが、これは昨今、ビットコインであれば金と同様に10倍近い価値になった投資対象であるが、はっきり言って単発投資だ。理由は配当や複利で得る物がなく、株取引でいうキャピタルゲインを狙うだけの投資対象なので、一発逆転のギャンブル要素が強い。僕もビットコインと300万円台の時に保有していたが先のチャートが読めずに500万円台で数年で売って撤退した。※ちなみに持っていたのは0.01コインなので2万円程しか利益は出ていない・・・・・送料無料★[2箱] アキュビューオアシス 2箱セット 1箱6枚入り 2週間使い捨て 2ウィーク ツーウィーク コンタクトレンズ 2week コンタクト アキュビューオアシス2week J&J クリアレンズ アキビューオアシス シリコーンハイドロゲル シリコン ハイドロゲル価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/5/10時点)楽天で購入となると次の可能性は外国株式。こいつは得意な市場がある人はいいが、はっきり言って難しい。アメリカのスタートアップ狙いは一攫千金が狙えるが、為替と株価の両方を読まないといけないので結構、難しい。仕事柄、知っている地域や企業にのみ投資している。日本より配当利回りは大きく、年間利回り7%ぐらいは普通にある。だとすると30歳~40歳まで投資を続ければ独身者なら672万円➡1142万円 40歳で月々6.6万円の不労所得家族持ちなら192万円➡326万円 40歳で月々1.9万円の不労所得これでも、到底無理だ。とゆうか年間配当利回り30%で独身ならFIRE余裕。家族持ちなら50歳ぐらいまで働けば何とかなりそうなのが下記だ。独身者なら672万円➡2688万円 40歳で月々67万円の不労所得家族持ちなら192万円➡1056万円 45歳で月々26万円の不労所得年間配当利回り30%で安全な資産形成ができる投資対象は・・・・ない。そこで僕が手を出したのがFXだ。だけど、レバレッジを効かせ過ぎて、あえなくロスカットで1000万円近い資産を失った。結構、手遅れではあるが、過去の投稿でも検証しているが、FXで年間30%の配当利回りを狙える方法を、尚且つ比較的に安全な投資方法で検証していきたい。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.16
コメント(0)
さて、前回の①で独身者なら672万円の投資資金家族持ちなら192万円の投資資金が30歳までに貯まると仮定して、そこからどのように投資すればFIREは実現できるのか検証。例えば、これらを日本の株式投資に回して配当利回り5%の銘柄を買い続けた場合どうなるだろうか、30~40歳まで続けた場合、年間5%ずつ増え続けて独身者なら672万円➡1008万円 40歳で月々4.2万円の不労所得家族持ちなら192万円➡288万円 40歳で月々1.2万円の不労所得これだと到底無理だ。5%の配当だけで月間独身の場合で22.5万円不労所得を得るには5500万円の投資資金が必要だ月間家族持ちの場合で34万円不労所得を得るには8000万円の投資資金が必要だ送料無料★[2箱] アキュビューオアシス 2箱セット 1箱6枚入り 2週間使い捨て 2ウィーク ツーウィーク コンタクトレンズ 2week コンタクト アキュビューオアシス2week J&J クリアレンズ アキビューオアシス シリコーンハイドロゲル シリコン ハイドロゲル価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/5/8時点)楽天で購入独身者であれば、5500万円貯めるには仮に20歳~40歳までの20年間で貯めたとしても、40歳時点で資金は2000万円程。半分にも満たないレベル。家族持ちは計算するだけ無駄である。独身は配当も投資に回し増加するので50代後半で実現はできるだろうが、もはや、それはFIREでなく定年だ。株式投資がダメとなれば、配当性の高い投資銘柄を選ぶことになるだろう。そこで選択肢として挙がるのは・仮想通貨・外国株式・不動産投資・FXなどなどが一般的にWEBなどでも出てくる投資である。各々の期待値と配当利回りを検討していくとすると・・・・疲れたので次回に続く。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.15
コメント(0)
静かな退職や、転職市場が活況な昨今。FIRE(=不労所得で生活できる)を目指す人も少なくないだろう。最近は、セミFIREなんて言葉も出てきてるけど、本当にそれって実現可能なのかと常々、思う。まずは人が月々で必要な生活費を独身者と家族持ちの両面で見ていこうと思う。ここが明確になっていないと、そもそもFIREなんか目指す事すらできない。1)独身者の場合1ヶ月の生活費:22.5万円 ※給料額面で30万円必要<内訳>・光熱費20000円・家賃or住宅ローン60000円・食費50000円・通信費10000円・遊びorレジャー40000円※週末1万円予算x4週・雑費20000万円・自動車維持費10000円・年数回イベント(家電購入or旅行など)15000円次に家族持ちは(妻+子供2人)【本日限定ポイントアップ中】コンタクト 2ウィークプログレス(6枚入) ×1箱 2week progress クリアコンタクト 2週間交換 ツーウィーク 安い価格:930円(税込、送料無料) (2025/5/8時点)楽天で購入2)家族持ちの場合1ヶ月の生活費:34万円 ※給料額面で43万円程必要<内訳>・光熱費30000円・家賃or住宅ローン75000円・食費60000円・通信費15000円・遊びorレジャー50000円※週末1万円予算x4週・雑費30000万円・自動車維持費10000円・年数回イベント(家電購入or旅行など)20000円・幼稚園or小学校20000円・子供習い事30000円つまりサラリーマンをやっていると家族持ちのケースで給料額面で43万円以上ある分を投資などに回すという計算になる。仮に日本の平均年収500万円として手取りは360万円これを12ヶ月で割ると毎月▲4万円赤字になってしまう。世帯年収が600万円で月々2万円のお金を投資に回せる計算になる。これが独身だと年収500万円でも月々7万円を投資に回せるのでFIREできる可能性は大きく異なると思う。仮にこの目標を22歳~30歳までの8年間で計画し31歳から開始したとすると独身者なら672万円の投資資金家族持ちなら192万円の投資資金この時点で家族持ちは絶望な気がします。タイプが疲れたので、これを元に次のBLOGでは投資対象を元に計算していきます。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.14
コメント(0)
アメリカが中国からの輸入関税を10%下げる報道が発表されるとドルが1日で145円から148円に急騰した・・・・なんちゅう値動き。ポンド並みに動きました。取引量はポンドと比較にならないが先週からの動きで行くと1週間前ドルは142.50付近でした。送料無料★[2箱] アキュビューオアシス 2箱セット 1箱6枚入り 2週間使い捨て 2ウィーク ツーウィーク コンタクトレンズ 2week コンタクト アキュビューオアシス2week J&J クリアレンズ アキビューオアシス シリコーンハイドロゲル シリコン ハイドロゲル価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/5/12時点)楽天で購入それが今になって、ちょっと中国と歩み寄りをみせただけで6円近く動きました。おかげでTRYもメキシコペソも急騰。円だけ下がっている。メキシコペソはついつい保有ポジション決済しちまったぜ。またポジション保有が振り出しです。明日は150円乗ってくるか!?↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.12
コメント(0)
自慢じゃないですが、僕の為替の予想はかなりの確率で当たります。今までも、相当当ててきているにも関わらず、億り人にならずにロスカットばかり食らっているのは、自分の予想と作戦通りにポジションを保有できず薄利決済とポジション保有過多によりロスカットを食らっています。さて5月のUSDとTRYの予想をしようと思います。アキュビューオアシス ×2箱セット コンタクトレンズ 2week コンタクト 2ウィーク 2週間使い捨て ジョンソン・エンド・ジョンソン価格:4,950円~(税込、送料無料) (2025/5/6時点)楽天で購入まずはUSDですが、早速、明日の明け方にFOMCの金利発表があります。金利予想は据置予想となっています。現在レート:143.605月末着地予想:146.00ここは買いです、長期的にはUSDは利下げなので、皆さん売り保有が増えていると思いますが、大体、こうゆう時は逆に動きます。予想通りの金利据え置きは現状の市場では織り込まれていない状況です。よって1ヶ月間で10万通貨投資できれば、25万ぐらい利益をえれそうそうです。そしてTRYは、こちらは現在レート:3.695月末着地予想:4.00一度、4円台に回復すると思われます。僕は200万通貨保有しているので追加買いはしませんが、今のチャートを見ていると3.5を直ぐに目指す展開はないですし中銀が買い支えていますね。ただロシアの戦争が終われば、トルコの存在意義が下がり3.5円にタッチする可能性はありますね。つまり、USD/TRYともに買いです。この結果は5月末に出ますが、FXの魔術師の予想は当たると思います。このBLOGを見つけた人はラッキーです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.07
コメント(0)
下がり続けているトルコリラですが、SWAP投資をしていての唯一の心の支えはSWAPポイントが日々、溜まっていく事です。さてSWAPが積算されており、デイトレや主要通貨でのFXは昨年7月のロスカットで引退した私ですが、トルコリラのSWAP投資は継続しています。今年の目標保有量は16万通貨でしたがSWAPが下がったのとリラが安くなり、4ヶ月で20万通貨も保有してしまった危険な投資となっています。アキュビューオアシス ×2箱セット コンタクトレンズ 2week コンタクト 2ウィーク 2週間使い捨て ジョンソン・エンド・ジョンソン価格:4,950円~(税込、送料無料) (2025/5/3時点)楽天で購入現在、昨年のSWAPを証拠金に組み入れてリラの証拠金は60万円。そして保有は20万通貨ちょうど。5ヶ月で得たSWAP利益は・・・・・・・79,934円でした。わかりやすく計算するために80000円とします。すると、このペースでいけば年間利回りは32%となりました。これがFXをやめられん理由です。株式投資がキャピタルゲインでも20%ぐらいしか稼げない僕としては、32%は良い・・・・んですが、マイナス含み損は結構でています・・・・・その金額は秘密💛↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.04
コメント(0)
4月はトランプ関税の影響で大荒れの株式市場と為替市場でした。株価は徐々に戻りつつ日経平均も一時31000円台まで下落しましたが35000円に戻ってきています。38000~40000円ぐらいで推移していた年明けと比較するとまだ微減のレベルですが仕込んだ銘柄たちは、次の権利落ち目前の8月中旬ぐらいで、一気に利確といきたい所です。問題は・・・・・アキュビューオアシス ×2箱セット コンタクトレンズ 2week コンタクト 2ウィーク 2週間使い捨て ジョンソン・エンド・ジョンソン価格:4,950円~(税込、送料無料) (2025/4/30時点)楽天で購入トルコリラさんです。こちらはトランプ関税の影響で4円台から3円台に下落した後にジリジリと下落して、止まりません。3.70円前後をウロウロして、意地でも3.5円にタッチする意思を感じます。次の山場は関税停止期限の7月上旬。ここで再度、市場は荒れるでしょう。リラは3.5円にタッチ。株価はどっちに転がるか・・・・わかればいいんですが、わかりません。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.05.01
コメント(0)
二年前からNIDECの株に注目して、何度か取引していますが毎回、薄利で終わってしまう、僕の株式投資です。分割前からやっているので分割前提で記録をみていきます。なぜ決済を我慢できんのか!?【公式】ミノケア 4個 セット [第1類医薬品] 日新薬品工業 | 発毛剤 育毛剤 ミノキシジル 国内最大濃度 5% 養毛 発毛剤 脱毛症 aga発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 4本 ジェネリック価格:10,735円(税込、送料別) (2025/4/26時点)楽天で購入これがまぁまぁ効き目あり、1年使用して薄毛が解消されてきました!!安くて助かる購入日時 購入金額 売却金額 損益2023.3月 3250円 3400円 +17000円程 ➡決済後3800円まで上昇2023.10月 3000円 3040円 +4000円程 ➡決済後3500円まで上昇2025.2月 2557円 2750円 +19000円程 ➡これは決済して正解2025.3月 2500円 2450円 -500円程 ➡先日のトランプ関税で0で決済2025.4月 2150円 2150円 +0円程 ➡先日のトランプ関税で0で決済2025.4月 1874円 2500円 +63000円程 ➡先日のトランプ関税で0で決済自身の課題である、どこまで我慢して保有するかで、毎回失敗しています。トランプ関税時はリスクを取って約60万円分購入して1ヶ月で10%益の60000円利益は出たものの、3000円ぐらいまで上がると考えていたのでこのあたりが大儲けできない、理由でしょう。NIDEC投資自体は損をしていないので、いいんですが、もう少し決済を我慢できれば通算10万円の利益が30万円にはなっていたでしょう・・・・・後悔の連続です。自分に乾杯。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.28
コメント(0)
昨日のトルコ政策金利は予想通り据え置きの42.5%で大きなリラ安は起きずに乗り越えましたね。これでまた2カ月は安心できますが、心配なのはUSDです。USDはトランプ関税発表後、150円付近から141円まで下がってきました。ジリジリ、それに引きずられてかリラも3.7円台で安定?してきています。【4本セット】【国内最大量ミノキシジル5%】『ミノカミング 60ml 』【亜鉛銅鉄サプリプレゼント中】【発毛剤】【育毛剤】【薬剤師対応】 ミノキシジル 5% 最大量配合【第1類医薬品】価格:9,999円(税込、送料無料) (2025/4/17時点)楽天で購入ここからの展開としては、リラは3円台で完全に定着してしまっているのでFXの暗黙のルール通りなら意識する3.5円タッチは一度はありそうです。恐らく8月頃かな・・・・とにもかくにも現状維持が長引けば長引くほどSWAP金利を楽しんでいる人はいいので、このまま3.5円までたどり着かずに年末までいってほしいが・・・・エルドアン大統領、そろそろ辞めてくれんかな・・・・これが実現すれば、5円台回復なんかも普通にありえる話。トルコ経済自体は悪くないので、エルドアンの退任を海外から願います。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.17
コメント(0)
日経平均もNYダウも恐ろしいぐらい、上下しています。日経平均で+1000円以上になったと思えば、翌日は-1500円。トランプの90日延期報道で+2000円と思えば翌日は-2000円。遊ばれているとしか思えない、株価の値動きです。週末NYダウが+$600で終了したの週明けは落ち着きそうですが為替も凄い状況です。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 3個セット 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%価格:8,065円(税込、送料無料) (2025/4/13時点)楽天で購入ドルが144円まで落ちた先週、一度148円まで回復して結局143円まで落ちて取引を終えました。トルコリラとメキシコペソは、それほど動きはなかったですが、リラは3.7円台に突入、ジリジリ下がっています。メキシコペソは7.0円台キープなので怖いのは大量保有しているトルコリラです。ほぼ市場の影響に関係なくジリジリ下がっている感じです。来週4/17(木)トルコの政策金利発表で金利を下げる予想が出ているのが原因ですね。金利42.5%から予想は・・・・出ていませんが今の状況からして据え置きと考えます。頼むから40%台はキープしないと早々に3.5円をBreakしてしまいそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.13
コメント(0)
株安も凄いですが、先日のトルコリラ4円から3円台突入に加えてメキシコペソさんも7円を突破されました。 戦争で例えると、防衛線が次々と突破されて敵が自身の領地になだれ込んでくるくるイメージで、戦況は極めて良くないです。仕込むには良いタイミングですが、こうも同時にくると資金の振り分けができずにショートしている状況です。何かを諦めなければならないのですが、こんな地合いで買わないのは、もったいないという貧乏性が、僕の買い物意欲をかきたてておりますです。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 4個セット 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%価格:10,748円(税込、送料無料) (2025/4/9時点)楽天で購入ここらでトランプがいきなり「やっぱ、関税やめとくわ。アメリカと仲良くやろうぜ」と一言言えば、株価は急騰/為替は元通り以上になるのは間違いないが、彼の性格的に負けるような発言は絶対せんだろうな! なにがAmerica healthy and great againじゃ。もう高齢なんやから早く引っ込め。狙撃されたら株価は上がりそうですな・・・・・・・ ここからの各指標の予想は日経平均:29000円で踏みとどまる。8月頃までトルコリラ:じりじり下がって3.55円 8月頃までメキシコペソ:再び7円に戻し、7.00円をウロウロかな 8月頃まで 25年はもう一波乱ありそうな気がするわ。まずは株の配当が早く入金されますように! ↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.09
コメント(0)
為替も荒れていますが、世界的に株式市場が大暴落中です。原因はトランプ関税と言われていますが、ようやく実体経済に株価が追い付いてきて、コロナ明けのバブル感が収まってきたなという感じです。そもそも、日経平均は30000円まで年始に下がると予想していましたが、まさに予想通りといった状況でしょうか。https://brpfxstock100000jpy.blogspot.com/2025/01/30000.html【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 3個セット 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%価格:8,065円(税込、送料無料) (2025/4/4時点)楽天で購入基本的に僕の予想は時間軸のズレはあれど、大体当たります。この予想通りに進めていれば、今頃、億り人になれていたかもしれませんがそうはできないのが人間心理。さて、この株価下落の根本は基本的にこの三つです。・中国経済の思った以上の深刻化・日本の自動車産業の衰退・日銀の金利上昇ただトリガーがトランプ関税というだけの話。各々の現状は、中国に関しては政府が隠しながらも徐々に、本当に徐々にですが回復傾向。繊維関係は輸出が伸び悩むとかそして、日本の自動車は・・・・これはヤバい。基本的に北米向けで稼いでいた各社はヤバい。メキシコからの輸入がほとんどなのですが根本的に戦略見直しが必要です。そして住宅ローンで徐々に実感している日銀とアメリカの金利差こいつで円高になり、株価はさらに下がりますかね。日経平均30000で耐えきれるかどうかがポイントになりそうです。一旦週明け、月曜/火曜は反発で+500円ぐらいになりそうですが、その後は・・・・夏までに3万円切るかもしれません。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.06
コメント(0)
予想通りと言えば予想通りですが、ドルがいよいよ下がってきました。政策金利でなく、トランプ政策がかなりドルに影響してきています。世界から大批判のトランプ関税。いよいよ発動されたため、ドルだけが一人負けの状態となっています。HIX minoxidil ヒックス ミノキシジル 5% 60mL 4個 セット aga 治療 薬 ミノキ 5 発毛剤 スカルプ ヘア ケア 抜け毛 男性用 育毛剤 ハリコシ ボリュームアップ 白髪 ホルモン メンズ 売れ筋 生え際 薄毛 治療 対策 改善 エイジングケア 酸化防止剤 フリー 不使用 hx10001004価格:12,000円(税込、送料無料) (2025/4/4時点)楽天で購入通常、ドルが5円も下がれば、トルコリラも0.5円は下落するのですが今回はドル以外の影響は対円には皆無です。ただ遂にリラ円は3.90円をBreakしてしまったので、次の目的地である3.50円という所が意識されるのでは・・・・意識されると大体、その値までは到達するのが10年間FXをやってきている経験上のセオリーです。耐え切れトルコリラ。昨年同様、一年間ここで踏みとどまって欲しいですね。株式市場は大荒れで買い場が訪れてきています。今月はチャートを見る時間が多くなりそうです。週末乗り切りましょう。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.04
コメント(0)
トルコリラでSWAP投資している皆さん、僕も含めてですができる限り、今のレートで踏みとどまりSWAPポイントで元金を増やして、持ち堪えたいと思っているはずです。現在、トルコリラは3.95円/TRYで何とか4円台から離れずに持ち堪えている状態です。この原動力はマーケットの買いと売りのバランスではなく【公式】ミノケア 3個 セット [第1類医薬品] 日新薬品工業 | 発毛剤 育毛剤 ミノキシジル 国内最大濃度 5% 養毛 発毛剤 脱毛症 aga発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 3本 ジェネリック価格:8,064円(税込、送料別) (2025/4/1時点)楽天で購入トルコ中銀が外貨を売って、リラを買って買い支えています。先日のイスタンブール市長の逮捕後からです。それで急落をせずに維持できているのですがその介入に使っている金額は・・・・・・何と・・・・・・日本円で11兆円です!!!ヤバいですね。中銀の保有する外貨準備金額の1/10を使っています。日本の場合は準備金額も相当持っていますが、少し前の円安での介入で10兆円近く使ったのは記憶に新しい所ですね。そう考えると、たいしたことないのか・・・・金銭感覚狂いますね。ちなみに今年に入って、僕が日々受け取っているSWAPは500円/日。0の数が全然違うけど、庶民なので、こんなもんです。とにかく4円台に早く持ち直して欲しい。こんな美味しい通貨はないでっせ。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.04.01
コメント(0)
NewYokerなどの服飾ブランド手がけるダイドリミテッドという銘柄に昨年2024年の7月頃に投資しました。理由は業績は良くなかった、この会社が突如、年間配当を1万円にしますと言い出した事がきっかけですが、当時の株価が800円ぐらいで年間配当利回りが10%以上で非常にインパクトの強い増配配当をするとゆう、単純なエサに食いついてしまったからです。その後、200株ほどを1000円台で購入してしまった7月の直後、この銘柄が村上ファンドの銘柄で、株主として経営参画していた村上ファンドは撤退及び、株価が1200円近くまで上がった時点で保有する株式を全て売り切り、株価は急落しました。この時点で完全に騙されたと思っていました。【公式】ミノケア 6個 セット [第1類医薬品] 日新薬品工業 | 発毛剤 育毛剤 ミノキシジル 国内最大濃度 5% 養毛 発毛剤 脱毛症 aga発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 6本 ジェネリック価格:15,999円(税込、送料別) (2025/3/30時点)楽天で購入一年間のチャートは以下の通り、昨年の夏は日経平均1日最大4000円の暴落も手伝い、株価は700円台に・・・・これで年間配当発言を撤回されれば完全に詐欺だったなと思いつつ、今年の2月まで減配発表が出てこない事を祈っていました。業績は少し回復傾向だったので、減配なく奇跡的に100円配当x200株分受け取れるかもしれないと考えていた矢先、配当権利確定1ヶ月前からの株価は1000円を超え始めました。配当は欲しかったのですが、この時点で配当より売却したほうが利益は高かったので、200株計25000円の利益で売却しました。なぜなら来年も年間配当100円は間違いなくないと思っていたからです(不動産売却の特別利益で配当金を作り出す同社の計画)この決断は正しかったです。3月には1ヶ月で配当100円をゲットしようと保有者が増えて1200円近くまで株価は上昇、この時点で僕は既に保有していませんでしたが、権利落ち後どこまで下がるか、気にしていた所、3/28(金)に株価は20%の急落で1160円から910円まで一気に下落。週明け更に下がるのか、それとも持ち直すのかはわかりませんが26年度は間違いなく配当利回りは2-3%になるので、こんな危ない銘柄は皆、手放すので750円ぐらいまで下がると思います。こんなダイドーリミテッド銘柄ですが、保有者の皆さんはご冥福をお祈りいたします。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.30
コメント(0)
日銀、FOMCの金利発表と言うダブルイベントを予想通り、両方据え置きで乗り越えたFX魔術師です。しかしながらトルコリラは3.90円/TRYと3円台で安定してしまいました。僕の予想ではリラは更なる下落をして、買い保有をロスカットさせる方向に動きそうな気がします。【第1類医薬品】 加美乃素デルタ ミノキシジル 5% 配合 発毛剤 60mL 3本セット / 送料無料 加美乃素 男性用 メンズ 育毛剤 ミノキ ジェネリック 髪 生える aga 効く 薄毛 発毛促進 発毛 増毛 養毛 脱毛 育毛 抜け毛 薄毛対策 抜け毛ケア スカルプケア かみのもと 加美の素価格:8,085円(税込、送料無料) (2025/3/24時点)楽天で購入期待するのはエルドアン大統領の退任でのトルコリラ5円回復説。これにつきますが、あのオヤジは死ぬまで辞める感じがしない。トルコの政策金利下落は先日の、市長更迭の大幅下落で落ち着きそうですが、果たしてどうなるか。次の壁は3.50円。頼むから半年は3.50-4.00円で踏みとどまって欲しいです。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.24
コメント(0)
ヤバいです、ヤバいです。予想は当たりましたがトルコリラは予想外です。昨日の結果を見ていきます。FX魔術師予想(私):現状維持。匂わせ利上げで、肩透かしで円安けん制という所でしょうか。理由:住宅ローン金利で苦しむ人が多数※僕もですが・・・・・これ以上の利上げは日本らしくないし 日系企業の設備投資も鈍り、さらには円安や中国リスクで国内回帰した日系製造業の競争力 低下に繋がります。➡結果、現状維持で予想的中想定レート:発言次第ですが150-151円/USD 逆を突いて再度150円台に乗ってくるでしょう ➡結果、149.90で概ね結果的中MEX(メキシコ)想定レート:7.70円 と微増する気がします ➡結果、7.50で微妙に狂いが・・・TRY(トルコ)想定レート:4.10円 今と変わらない ➡結果、3.90まで下落。マジかいね【公式】ミノケア 3個 セット [第1類医薬品] 日新薬品工業 | 発毛剤 育毛剤 ミノキシジル 国内最大濃度 5% 養毛 発毛剤 脱毛症 aga発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 3本 ジェネリック価格:8,074円(税込、送料別) (2025/3/19時点)楽天で購入遂にTRY 3円ブレイクしてしまいました。明朝のFOMC次第ですが、こちらの予想も当たる事を祈ります。今は完全に円安を願っています。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.19
コメント(0)
いよいよ3/19(水) 正午:日銀政策金利発表3/20(木) 3:00※実質3/20の翌朝:FOMC政策金利発表この二大イベントが今週控えています。 まずは日銀ですが巷の予想➡現状0.5%から現状維持の0.5%。市場は植田の発言を意識していると思います。そしてFOMCですが巷の予想➡現状4.25-4.5%からこちらも予想は現状維持 サプライズとしては日銀が利上げ、FOMCが利下げのシナリオであればドルは急降下の140円台前半も見えてきますが、僕の予想とシナリオは下記です。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 6個セット 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%価格:16,128円(税込、送料無料) (2025/3/18時点)楽天で購入まずは日銀ですが、FX魔術師予想(私):現状維持。匂わせ利上げで、肩透かしで円安けん制という所でしょうか。理由:住宅ローン金利で苦しむ人が多数※僕もですが・・・・・これ以上の利上げは日本らしくないし 日系企業の設備投資も鈍り、さらには円安や中国リスクで国内回帰した日系製造業の競争力 低下に繋がります。想定レート:発言次第ですが150-151円/USD 逆を突いて再度150円台に乗ってくるでしょうMEX(メキシコ)想定レート:7.70円 と微増する気がしますTRY(トルコ)想定レート:4.10円 今と変わらない そしてFOMCですがFX魔術師予想:こちらは利下げすると思います。なので4.00-4.25%となるでしょう。理由:トランプ関税でインフレが加速する、利下げしてでもドルを下げないとアメリカの製造業の国際競争力は更に下がるでしょう。トランプ政策にFOMCが同調するか否かがポイント。想定レート:なので一度151円まで登って約15時間で146円ぐらいまで円高が進む。MEX(メキシコ)想定レート:7.50円TRY(トルコ)想定レート:4.00円 希望も込めて3円台には入るな。 当たってたらチャンネル登録お願いします。登録ボタンないすけど・・・・・↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.18
コメント(0)
ギリギリ踏ん張っているトルコリラです。先週末からジリジリ下がって、いよいよ4円をBreakするか否かの瀬戸際ですね。このブログを書いている時点では4.10から4日程かけて4.01まで下がってきました。僕としては、今年の保有目標LOTは全て保有してしまったのでここからは、下がって欲しくない。むしろ4.00円で1年間耐えて欲しい。政策金利が21%まで下がればSWAPも大幅に下がりそうなのでもう少しポジション保有増やすかもしれませんが、3円台はマジヤバいです。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,875円(税込、送料無料) (2025/3/11時点)楽天で購入トルコリラ投資を始めた当初、30円/TRYだったのが7-8年で3円って・・・・・1/10まで価値が下がるとはこれが高金利ハイリスクハイリターンなんでしょうね。ここまで来るのに2回ロスカットされましたが、ここからはそろそろ下がりようがないのと、トルコ中銀が買い支えると思うのでここは踏ん張れ。ロシアの戦争が終結し、トルコの存在意義が下がれば、危険です。一方でエルドアンが失脚すれば、リアは暴騰するでしょうね。こんな紙屑通貨に投資してて大丈夫かと不安になりますが、奇跡の10円台ぐらいに数年かけて戻る事を祈りながら、買い続けます。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.14
コメント(0)
政策金利の割にSWAPが少ないような気がするトルコリラです。現在リラは10LOT当たりの1日のSWAPは41円です。どうも政策金利とそこまで連動していないように思うのでこのSWAPポイントと政策金利を表にまとめてみました。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,885円(税込、送料無料) (2025/3/6時点)楽天で購入不可解な部分は表の2023年6-7月が金利は倍になったのにSWAPは、何故か下がっている。さらに2024年3月には金利が2023年1月対比で4倍になったのにSWAPはわずかに16円が35円と2倍で収まっている。このSWAPの計算方法を読み解いていくつもりですが、これ明らかにFX会社に搾取されているのでは・・・・そもそも、毎日ポイント付与が変わるのも意味不明です。誰か謎を解ける方はいらっしゃいますか?↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.10
コメント(0)
まずはメキシコペソから、3/4 トランプ大統領は予告通りカナダとメキシコへ関税25%を課した。カナダは報復関税としてアメリカからの輸入品に25%関税を課したが、メキシコはそこまでしなかった。ただ実質的に対米投資が活発になりメキシコ経済にはマイナスになる。これで4年間NAFTAは壊滅である。ペソのインパクトほぼなく一時的に7.30円/MEXが7.10円/MEXまで下落したが7.00を切らずに、7.25付近まで回復してきている。織り込み済みなので、ペソは期待した6円台までは下がらずまだ保有量は増やせそうにない。一方でトルコリラの方は【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,885円(税込、送料無料) (2025/3/6時点)楽天で購入昨晩3/5 20:00 予想通りの2.5%の利下げ。これで40%台の政策金利が次回は30%台に突入するだろう。トルコ中銀としては、政策金利を年内に21%まで下げるつもりなのでこちらも、予想通りと言えば予想通り。とはいえ、日本との金利差は未だに40倍近い。たとえ21%になっても金利差は20倍。SWAPでは後5-6年は稼げると思う。為替のインパクトは予想通りだったが、そこそこあり4.15円/TRYが4.05円あたりまで下がってきた。いよいよ3円台に突入するのか、これ以上は保有したくないけど3.85円で仕掛けています。ペソは増やしたいがリラは目標の160LOTは既に保有したのであまり下がって欲しくないですね、今日の夕方からの欧州時間で動かなければいいんですが・・・・・↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.07
コメント(0)
1年程前から、伊藤忠の株購入をずーーっと狙っていますがいつも、ギリギリの所で買えません。この銘柄は配当利回りは良くないのですが、いかんせん年間配当2万円が魅力的。利回りは大体3%ぐらいの普通の銘柄です。かつてバフェットが買った事で急騰した銘柄になります。なぜ変えないかというと・・・・・【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,885円(税込、送料無料) (2025/3/4時点)楽天で購入答えは簡単で5000円台に突入したら購入をしようと思っているのですがいつも寸前の所で5000円台に入らず、戻ってしまうという、何とも誘われているかのような銘柄です。以下は1年のチャート2024年初から1万円台を切り、下がり続けていますが業績はそこまで悪くありません。このチャートだけでも、6000円を二回下回りそうになってきた所で指値を入れますが、ギリギリタッチせずに上がっていってしまいます。配当は置いておいて、もし6100円ぐらいで買っていれば売買だけで二回は20万円益が出せたんですが、やはり5000円台に入らないと買う気はありません。果たして、再下落はあるか!?↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.05
コメント(0)
一気に下落して円高に進むかと思われた2つの通貨ですが、円高がそこまで進まずメキシコペソ:7.30円トルコリラ:4.10円を底に踏みとどまっていますね。SWAP投資の僕としては、できる限り長く、この数値で踏みとどまってくれれば、毎日のSWAPで下落分もカバーできるので万々歳です。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,885円(税込、送料無料) (2025/3/1時点)楽天で購入勝負所は来週の3/6(木)20:00発表のトルコ政策金利発表かと思います。前回、45%まで下げた政策金利を現状維持すれば、二カ月はSWAPが変わらずにもらえます。3/4のメキシコ/カナダへのアメリカの追加関税も気になるところです。ペソが下がっているのは、そのX DAYが近づいている影響もあると思います。なので来週は荒れそうですがどちらの通貨も以前からわかっていた事なので、FXの世界では逆に両通貨が上がるという事も十分に考えられます。特にリラはこれ以上、下がると3円台に入るので通貨としての価値が10年前の1/10になります。これはさすがにないと思っていますが、結果は3/7の週末に出ているでしょう。トルコリラ 耐えてくれ!!↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.03.01
コメント(0)
2025年はSWAP投資で年間20万円のSWAPを得る計画をしているトルコリラです。以前にも書きましたが、170LOT(17万通貨)で今のSWAP水準34円/10LOTなら達成できる見込みです。しかしながら、3月に入る前にヤバい水準にまで下落してきました。【第1類医薬品】ミノアップ 60ml 東和薬品 送料無料 ミノキシジル5%配合価格:2,885円(税込、送料無料) (2025/2/24時点)楽天で購入この3連休で遂に4.10をブレイクして、いよいよ3円台突入の雰囲気が出てきました。要因としては・3/6 20:00発表のトルコ政策金利を今の47.5%から更に下げるリスク・日銀のさらなる利上げ。この二点に尽きます。エルドアンが失脚すれば、トルコは正常に戻り10円ぐらいまでいく可能性はあるのですが・・・・わかっていた事ではありますが、政策金利が30%でもトルコリラの信用の方が低く、通貨としては世界から価値を認められていませんね。25年はロスカットされんようにせんとですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.02.25
コメント(0)
昨年から資生堂の株価が下落していました。2024年3月頃に1500人の早期退職者を募集始めた頃から同年8月頃には営業利益が50%程、前年比で下がり下落の一途をたどります。5000-4000円で推移していた株価は、この8月の報道を皮切りにその後、化粧品競合の業績悪化がなぜか連動して、ドンドン下がっていきます。【SHISEIDO 公式】HASU FUDE ファンデーション ブラシ | SHISEIDO 資生堂 シセイドウ |価格:2,420円(税込、送料別) (2025/2/23時点)楽天で購入そして、その後も下落が続き、先週2/19には2300円まで下がりました。その時点で3000円切ってから200株ほど保有していたので、追加で100株購入しようか迷っていた所、2/19の夜に英投資ファンドに5%買われて大暴騰。一気に2800円台まで回復し、今は2600円台で落ち着いています。あの時点で100株追加していたら、1日で約5万円儲かっていたのですが、ここはリスクを取らずに100株だけ売却し、利回り6%程稼いで、再度3000円台に乗ってくる事を願いたいと思います。2300円台まで下落した要因は業績悪化に加えて年間配当を60円から40円に減配した事が上げられます。アジアでも高級ブランドとして知られる化粧品、何とか3000円台には復活して欲しいですね。4000円以上で持っている方は早めの損切をお勧めします。おそらく、先3年は4000円台はないでしょう。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.02.23
コメント(0)
昨年2024年7月に高配当の年間配当100円/株で高配当銘柄のTOP3に入ったダイドーリミテッド、その後、村上ファンドが高値で売り逃げして、詐欺られた感があった銘柄です。年間のチャートはこちら。その後、8月に710円まで下落し、1200円まで上昇した詐欺銘柄に投資した、今回は完全な失敗と思ったが、とりあえず3月の配当1万円(正確には200株保有していたので2万円)もらってから売りタイミングを計ろうと思っていました。【第1類医薬品】【送料無料】ロート製薬公式 リグロEX5 発毛剤 ミノキシジル国内最大濃度5% | 育毛剤 養毛剤 ミノキシジル 発毛 脱毛症 aga 発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア メンズ 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 30代 40代 50代 60代価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/2/16時点)楽天で購入ところが、昨週1Q-3Qの赤字幅が改善された報道を受けさらに不振のアパレルも4Qでは改善の見通しで、4Qは2億円程の黒字が見込まれる報道を受けて、1100円まで持ち直してきました。このままいけば3月の権利確定直前で1200円にまで再度上り詰める可能性があり、利益で終われる可能性はありますが、僕としては権利確定後、来年度の配当は3%ぐらいにまで落ちると考えていますのでそれまでに1200円付近で売って、配当はもらいません。来年度も年間配当100円/株 となれば株価は1500円ぐらいまでいくかもしれないので、悩ましいですが、リスクを取らずによくわからない分野の銘柄はさっさと手放したいですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.02.18
コメント(0)
悩む40代です。社会人人生は後20年。"このままでいいのか"という言葉が毎日、自分を問い詰めます。つまらない会社員人生で後20年過ごすのは苦痛以外の何物でもないです。転職したとて、それは同じ事かと思います。【第1類医薬品】【送料無料】ロート製薬公式 リグロEX5 発毛剤 ミノキシジル国内最大濃度5% | 育毛剤 養毛剤 ミノキシジル 発毛 脱毛症 aga 発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア メンズ 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 30代 40代 50代 60代価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/2/14時点)楽天で購入偉人たちの言葉で、心に刺さっているのは『今日、死ぬとしたら何をするか?』先延ばしにしている事ややりたい事があるなら、今すぐにでも行動に移せと、という意味合いで今を生きろと解釈しています。このブログでよくアップしているFXや株で一定の不労所得、せめて年収の30%は確保できるようになれば、すぐにでも行動に移したい。2025年は、ある意味、人生の分岐点になる1年になる予感です。『動きます』今、動き出さないと、一生動けない気がします。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.02.16
コメント(0)
2/10時点で7.35円/MEXから今日にも7.00円まで下落すると予想していましたが現在2/14になって7.47円/MEXとなっています。まさかの上昇という結果になりました。そこまで米国の追加関税1ヶ月措置延長がインパクトあったとは思いません。為替は予想が難しい世界ではありますが、こうゆう事がロスカットに繋がったりします。【第1類医薬品】【送料無料】ロート製薬公式 リグロEX5 発毛剤 ミノキシジル国内最大濃度5% | 育毛剤 養毛剤 ミノキシジル 発毛 脱毛症 aga 発毛促進 男性用 育毛 養毛 薄毛 抜け毛 薄毛対策 男性 頭皮 頭皮ケア メンズ 抜け毛ケア 抜け毛予防 薄毛ケア 30代 40代 50代 60代価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/2/14時点)楽天で購入とはいえ、7.00円付近まで下落するのは変わりません。日本の政策金利は上昇傾向/メキシコの政策金利は下落傾向/アメリカの関税25%は延長されただけです。ただ、この関税、鉄鋼/アルミ分野で日本にも影響してくるので全ての国が対象で、対USDに影響はもたらしますが、ドルが関係ない通貨ペアは影響しないのかもしれません。2/14の予想レートは外れましたが、1ヶ月程度で再度、絶対に7.00円を目指す値動きになると思います。暫く、様子見しましょう。↓ブログ村のランキングに参加しています。1位目指してますので 皆さんの力で1位にしてやって下さい。にほんブログ村
2025.02.14
コメント(0)
全161件 (161件中 1-50件目)