全23件 (23件中 1-23件目)
1
朝からいいお天気の勤労感謝の日🎌祝日ですね🎌土曜日なので変わりませんがなにか1日損した気分なのは私だけでしょうか午前中は風が強かったですが午後には止んで最高気温15℃朝から遠くで🥁太鼓の音がお隣の地区がお祭りでした見に行きませんでしたけどねオヤジの修学旅行2023 Part6首都圏外角放水路調圧水槽 地下神殿見学中調圧水槽に接続しているのが第1立坑第1立坑は、全部で5本ある立坑のうち、庄和排水機場に最も近い位置にありこの立坑は、ほかの4つの立坑と違い流入施設を持っていません各立坑から送られてきた水を調圧水槽に送り込む役割を担っています立坑とは、各流入施設から水を取り込むための施設のこと工事中はトンネル工事の作業基地として、完成後は立坑本来の役割を果たすとともに管理車両の搬入や換気設備の取り付けなど、放水路の維持管理にも役立てられています水槽内の柱を見ると「定常運転水位」「ポンプ停止水位」と書いてあるのがわかります水が定常運転水位を超えないようにポンプの運転を調節しながら稼働させます水位がポンプと同じ高さであるポンプ停止位置まで下がると空運転になってしまうため運転を止めますまた、柱の色が変わっているのはわかると思いますがどこまで水が溜まったのかがわかりますね立坑の手前にあるコンクリートの突起物こんなところに突起があるかのかわかりますか?奥の第1立坑に重機などが落ちない様子するた車止めならぬ、重機止めですね見学時は綺麗な水槽内ですが一部水たまりが稼働させると水と一緒に流れてきた泥が残ります水槽全体の泥の清掃は年に1度 重機を搬入して行っているそうで見学しているこの場所は人の手で行うそうですその重機どこからいれるかというと上から天井は取り外しできるように成っておりそこから搬入するそうです地上の部分こんな感じですねせっかくなので記念の一枚範囲は限定されますが中では自由に見学出来ます職員さんもいるので詳しく説明もしてくれます地下神殿内携帯もつながってたこの施設1年に数日稼働するようで今年も8月30日に稼働し機能を発揮したそうです以上で地下神殿の見学は終わりまた階段を上がって地上に第一竪坑の上部スケートボード場フェンスで囲まれている部分蓋が開いて第一立坑のメンテナンス用ですね調圧水槽の地上は芝生が敷かれた運動場サッカーができる広さです様々なメディアのロケ地としても有名なので__________ 色紙が沢山テレビや映画がきっかけで首都圏外郭放水路を知り見学に訪れる方やバスで来る団体客もいました海外からの方も多いようです見学会は迫力満点!立坑体験コース調圧水槽の見学に加え、深さ70mの第一立坑最上部を歩くことができるコース深部を探る!ポンプ堪能コース 調圧水槽に貯まった水を排水するための巨大ポンプ、ガスタービンの機械部などが見学できるコース見どころ満載!インペラ探検コース第一立坑〜調圧水槽〜調圧水槽最奥部の巨大インペラ(羽根車)まで見学できるコース大人気!地下神殿コース地下神殿として有名な調圧水槽の見学ができる、一番基本的なコース以上の4コースを設定しています今回参加したのは大人気地下神殿コース予約は見学希望日の1ヶ月前(0時から)〜前日まで可能でWebサイトもしくは電話から申し込みます予約サイト首都圏外郭放水路見学会はかなり人気のため特に土日や長期休暇はすぐに埋まってしまうコースもあるので要注意です私も1ヶ月前の0時に予約を試みましたが一番早い時間はすぐに埋まってしましただから関宿城によってきたんですけどね建物前のオブジェ何を意味しているんだろう首都圏外郭放水路修学旅行らしい訪問場所でしたねさて時間も12時を回りました次の目的地に向かいましょう つづく
2024年11月23日
コメント(6)
朝からいいお天気の週末金曜日朝は思ったほど寒くなく気温4℃霜も降りずに済みました昼間も風もなく穏やかな一日朝からお天気だったので最高気温18℃現場でも上着無しで過ごせましたねオヤジの修学旅行2023 Part5受付を済ませ見学の開始です首都圏外郭放水路この名前を聞いてもピント来ないかもしれません別名首都圏外郭放水路防災地下神殿と言われていますこの施設地底50mを流れる世界最大級の地下放水路ネットより中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川といった中小河川が洪水となった時洪水の一部を江戸川へと流すことを目的とした施設です中川・綾瀬川の流域は利根川や江戸川、荒川といった大きな川に囲まれているので土地が低く水がたまりやすいお皿のような地形となっているためこれまで何度も洪水被害を受けてきました川の勾配が緩やかで、水が海まで流れにくいという特徴があり大雨が降ると水位がなかなか下がらず近年では、都市化が急速に進み、降った雨が地中にしみこみにくく雨水が一気に川に流れ込んで洪水が発生しやすくなっています地下に川を作ってしまったと言ったほうがわかりやすいでしょうか各河川から洪水を取り入れる「流入施設」と「立坑」ネットより洪水を流す地下河川の「トンネル」地下空間で水の勢いを弱め、スムーズな流れを確保する「調圧水槽」さらに地下から洪水を排水する「排水機場」などで構成されていますが今いるのは⑦の排水機場そしてこれから向かうのは⑤調圧水槽ですこの見学会は事前予約制階段約100段の昇り降りがあるので自力で歩行できる方しか参加できません小学校に入学していない年齢の子どもは参加できず中学生以下の参加者については大人の同伴が必要となります調圧水槽内の気温夏でも20℃涼しいですね注意事項の説明も終わり施設の入り口まで歩いて向かいます調圧水槽へ下りる階段ここから地下18mの調圧水槽底まで116段のらせん階段を下ります調圧水槽の一番下に到着この写真の様子から「地下神殿」とも通称されています調圧水槽は地下水路のトンネルから流れてきた水の勢いを弱め江戸川へスムーズに流すための施設この巨大な水槽の役割は二つで水のくみ上げと排水を安定したポンプ運転で行うことポンプを緊急停止させた時に発生する逆流を調節することです調圧水槽は地下22mの位置にあり長さは177m、幅78m、高さは18m調圧水槽の天井部分がサッカーグラウンドとなっているので地上からもその大きさをイメージすることができると思います調圧水槽の天井を支えている柱の大きさは1本につき奥行き7m、幅2m、高さ18m、重さは約500トンそれが全部で59本も立っている光景は圧巻これほど巨大な柱をたくさん立てているのはなぜかというと地下水位の高い地中につくられた調圧水槽なので水槽のまわりにある地下水からかかる揚力により浮き上がる恐れがあるので柱によって天井を支えることで地下からの浮力を抑え調圧水槽が浮き上がるのを防いでいるためなんですね つづく
2024年11月22日
コメント(24)
今日も朝は雲の多いお天気会社に向かう途中から🌂雨が降り午前中は降ったり止んだり午後になって太陽が出て気温が上昇最高気温16℃午後は現場で打ち合わせだったのでいいお天気になってよかったですオヤジの修学旅行2023 Part4国土交通省 江戸川河川事務所首都圏外郭放水路管理支所庄和排水機場見学です駐車場の脇にはトンネルを掘るときに使われるシールドマシンをカットした一部カットモデルの後ろにはシールドマシンの先端のカッターディスクがよく見ると盤面に数字が当初はこれを利用して時計が設けられていたのかな針自体がなかったですねこの場所地底探検ミュージアム龍Q館洪水のこと、川について・・・いろいろ楽しく学べる施設です「龍Q館」のネーミングは館のある春日部市(旧 庄和町)に伝わる「火伏の龍」伝説と「AQUA(水)」にちなんだもので平成15年のオープン時に、皆さんから募集してつけられました龍Q館 (りゅうきゅうかん)の運営・管理は国土交通省江戸川河川事務所と春日部市が共同で行っています建物内の見学です中2階に展示してある首都圏外郭放水路のトンネルを掘り進んだシールドマシンの縮小模型模型を動かしたり、説明を聞くこともできます調圧水槽を掘ったときに出土した化石の数々中には既に絶滅した貝の化石なども含まれています2階の展示室にはガラス越しに「中央操作室」約30個のモニターで施設を監視し首都圏外郭放水路の頭脳として稼働時には施設全体をコントロールするそうですまた制御室は各種のTVドラマや映画などで使われています外郭放水路排水機場をわかりやすく説明した模型床には衛星画像江戸川・中川・綾瀬川流域衛星写真により河川や治水施設の位置等を確認できます時間が近づいて人がぞくぞくと受付を済ませいよいよあの場所の見学の開始です つづく
2024年11月21日
コメント(22)
昨夜は月が見えていましたが今朝は曇って時折小雨が昼間も降ったり止んだりの1日気温も9度までしか上がらず今日も寒い一日朝から会社のエアコンのスイッチ入れちゃいました寒さのせいなのか肩が凝りますねオヤジの修学旅行2023 Part3いよいよ4階の展望室へお城の展望エリアというと屋外が多いですがここは回廊がないので窓越しの眺めになります東側利根川下流 霞ヶ浦その先は太平洋です北側利根川を挟んでその先が茨城県右手奥には筑波山かな西側左に江戸川 右に利根川奥に見える山は群馬から栃木にかかる山々南側右手に江戸川天気のいい日には富士山がネットより見えるそうです展望室にあった有料の望遠鏡お金を入れるところもありますが右下のところには電子マネー対応時代ですね入口にあったマンホールのデザインこの城をデザインしたもの実際のマンホールは確認してきませんでした以上で関宿城の見学は終了次の目的地に向かいましょう来た道を戻ります江戸川を渡って再び埼玉県に新4号国道に交差するので東京方面に首都圏を環状に結ぶ国道16号の手前を左折して県道に県道を走って数分緑の森の中にオレンジの建物2つ目の目的地到着です埼玉県春日部市にある国土交通省 江戸川河川事務所首都圏外郭放水路管理支所庄和排水機場排水機場とは大雨や洪水などによる水害を未然に防ぐために雨水や生活排水などを河川や海に強制的に排水するための施設見学しに行きましょう つづく
2024年11月20日
コメント(18)
今日は朝からいいお天気おかげさまで冷え込み厳しく気温1℃思ったより霜が降りてなくて助かりました最高気温も12度止まりもっと上がったと思ったんですけどねオヤジの修学旅行2023 Part21年前の話になりますよろしかったらお付き合いください最初にお邪魔したところ千葉県立関宿城博物館千葉県の最北端で利根川と江戸川の分流点のスーパー堤防上にあり平成7年11月に開館位置的な状況を説明すると関東地方は上のような配置私の住んでいるのは栃木県今いる場所は千葉県野田市関宿千葉のマスコットちーばくんで表すと このあたりになります わっかるかなぁ建物のうち天守閣部分はかつての関宿城を古い記録に基づいて再現したもの「日本100名城」、「続日本100名城」にも選定されていない城郭ですこの博物館のある野田市関宿は近世から近代にかけて利根川水運の中継地として栄え高瀬船や通運丸が往来して賑わいました徳川家康の異父弟松平康元を藩祖とする関宿藩には幕府の要職にある譜代大名が配置されました博物館の入口の横には船と蛇籠(じゃかご)が展示船は利根川や江戸川で川漁として利用された1~2人乗りの船で竹棹で操作されました蛇籠は竹を亀甲状に編み、中に石を入れて川に沈める事で川の流れを止めたり、緩やかにするために利用されます今は鉄製の蛇籠が多いですねそれでは中にエントランスホール博物館は4階建て1階は第1展示室から第3展示室まであり2階は企画展示室、3階は小規模の展示室、4階は展望室になっています写真撮影 SNS投稿OKということで簡単に紹介します第1展示室房総の河川 近現代の利根川・江戸川洪水に対する人々の知恵から生まれた水塚をはじめ明治時代以降に行われた利根川流域での大がかりな河川改修工事や利根運河の開削などの概要を様々な資料や模型で紹介しています明治時代の築堤工事の様子鉄道も使われていたんですね第2展示室房総の河川 近世の利根川・江戸川江戸時代初頭に行われた利根川流域における大がかりな河川改修や手賀沼・印旛沼の干拓などの様子を絵図や模型で紹介しています改修の歴史のパネル江戸時代の河川改修の様子を再現した模型中流から下流の工事の様子の模型第三展示室河川交通と伝統産業利根川水運の主役として活躍した高瀬船の大型模型を展示室の中央に配置し両脇に河岸問屋と醤油蔵を再現近世から近現代にかけての利根川水運の推移や河岸の発展とともに育まれた様々な文化や民俗について紹介2階にある企画展示室基本は関宿藩や関宿に関しての展示を行っています立派な甲冑が企画展がある場合は3階の多目的室定での展示になりますお邪魔したときには千葉県誕生150周年記念「地図は世につれ 人につれ」という企画展が統治のために作成された地図や庶民の旅行に使われた地図など江戸時代から現在までのさまざまな地図が展示されてました今は紙の地図自体見る機会が殆どありませんよねいよいよ4回の展望室へ つづく
2024年11月19日
コメント(23)
朝から曇の多い月曜日お仕事お疲れ様です午前中は曇り空で気温も上がりませんでしたが午後になって太陽が出てそれでも気温17℃昨日までが暖かすぎましたからね今はもう1桁台明日の朝は相当冷え込みそうです毎年恒例になっているオヤジの修学旅行毎年恒例行事でコロナにもめげず続けてきました今年はこの土日で無事に開催おかげさまで楽しんでまいりましたそういえば去年の話をまだしてないそれではやりますかちょうど1年前の話になりますが備忘録として残します今回はいかにも修学旅行らしい内容参考になるかと良かったらお付き合いください見づらい写真もありますがご了承ください親父の修学旅行2023今回の参加者は4名レンタカーを予約していましたが4人になってしまったので👹嫁様から車を借りて私の運転で出発です今年は南方面とりあえずコンビニによって朝ご飯最初の目的地を目指しますいつもはすぐに高速に乗りますが今年は一般道を走り新4号国道へ埼玉県越谷市を起点とし宇都宮市に至る80.5kmの地域高規格道路新4号国道地元では信号機のある高速道路と言われており事故も多い国道自動車専用道路ではないので自転車や原動機付自転車小型特殊自動車も通行可能本線以外に側道もあってちょっと変わった道路です栃木県から茨城県へ入り利根川を渡って国道を降り県道へ途中から埼玉県幸手市に南北に流れる江戸川を渡ると千葉県に入ります少し北に進むと利根川にかかる橋が渡ると茨城県に戻っちゃいますが手前で左折 そして見えてくる白い建物ここに来るのは何年ぶりでしょう最初の目的地に到着です
2024年11月18日
コメント(22)
雲が多いですが少し日差しも風が強いですが暖かいです昨日から旅に朝から露天風呂 最高楽しんできます
2024年11月17日
コメント(26)
朝からいいお天気の週末土曜日でも天気が良かったのは朝のうちだけでお昼前には曇り空今日も気温は20℃超えずまぁ平年並みですね会社で💉インフルエンザ予防接種の予約があり個人で病院に行って受けるのは面倒病院自体にも行きたくないので予約して受けてきました個人負担2,500円保険から補助があるのでこの値段ですが高いのか安いのか受けたからって罹らないわけではないですけどここ10年以上罹った記憶はないですが軽く済んでほしいですからねそういえばコロナの予防接種ってどうなったのかなぁ接種が17時からだったのでちょうど夕日が沈む時間綺麗でした
2024年11月16日
コメント(18)
朝から雨降る週末金曜日通勤途中には止んで午前中は曇り空もっと早く晴れてくると思いましたが午後になってやっとおひさまが気温は19℃止まり早めに雨が上がってくれたので良かったですけどね昨日会社に大きな荷物が🗃️聞いてないので間違えてるのかと思って心当たりに電話すると繋がらない住所は間違ってないし担当の名前に心当たりがあるので下ろしてもらいましたその後電話がつながって詳しい話を聞いたら現場にも置いとけなく遅くなると割増し料金が取られると運送やさんも大変ですねさてこれは何に使うでしょうか
2024年11月15日
コメント(24)
今日は朝から雲の多いお天気それでも午前中にはいいお天気になり気温20℃14時頃までは日差しがありましたがその後雲が多くなり怪しいお天気明日の朝は雨の予報早く上がってもらわないと仕事が・・・先日ばあちゃんに頼まれ楽天市場で玉ねぎ20kgを🗃️箱買い🗃️煮物 焼き物 そのままで結構使いますサイズによって値段がぜんぜん違うので小さいSサイズなら安いですが使い勝手が悪いのでMサイズを162個入り本当かなぁ数えてみますか北海道産ちょっと小さい玉ねぎMサイズたっぷり 20kg
2024年11月14日
コメント(18)
今朝も8度と暖かな朝一日いいお天気で今日も気温21℃気持ちの良い秋晴れですね今日は午後から今の現場の打ち合わせ来月に通れるようにするとお隣はこれから舗装ラインも引かなくちゃならないけど間に合うのかなぁ高みの見物です現場事務所の前のお宅今の現場が始まった頃は芙蓉の花が咲いていました10月に咲いてるのも異常な気がここ数日の朝の寒さで一気に寂しい姿にでもまだ咲いているんですよね今週は暖かいからまだ楽しめるかな花たちもびっくりしているかもしれませんね
2024年11月13日
コメント(22)
今日は朝からいいお天気最低気温も8度と暖かな朝昼間もいいお天気で気温21℃今週はいいお天気が続きそうで仕事も捗りそうです先月水道屋さんから工事の依頼が来て見積もりを期間も12月まであるのでゆっくりやろうと思ったらすぐにやってほしいとそれほど大きくない舗装先日舗装が終わった現場の近く半日かからず終わっちゃいますねなんで急いでるのか隣で水路工事の準備中出入りとか諸々ありますからね早く片付けちゃいましょう
2024年11月12日
コメント(18)
朝から曇り空の月曜日お仕事お疲れ様です昨日の夕方から🌂雨で夜は結構降ってましたが朝には止んで昼間はお天気に気温も24℃久しぶりに暑さを感じた1日でした先月衆議院議員選挙があって今日総理大臣指名選挙がありましたが我が県も今度の日曜日にまた選挙今度は知事選が全く1度に済んでくれればよかったんですがそういうわけにも行きませんからね昨日みんなでランチ後市役所に行って期日前投票来週は投票に行けないのでどちらにしろ行こうと思ってました今回は調査員なしまぁ信任投票みたいなものですからでも次で6期目「権腐十年」そんな言葉もありますから若い人が出てきてくれるといいんですけどね
2024年11月11日
コメント(24)
朝から曇り空の日曜日昼間も雲が多くたまに🌂パラっと今週も📜布団が干せると思ったんですけどね日差しが全くありませんが最高気温16度思ったより高かった全然そんな感じはしませんでしたね今日も急ぎの用事がない日曜日家の片づけ中👹嫁様が子供たちは仕事爺さんはデイサービスお昼ごはんめんどくさいとばあちゃんも半日だけご近所さんにパートに行ってるので帰ってきてから車でチェーンのラーメンやさんへお昼時期で混んでいましたが少し待ってオーダーはもちろんネギラーメン2週連続ラーメンですね今日は寒かったので体も温まりました久しぶりの外食でプチ親孝行の休日でした
2024年11月10日
コメント(24)
今朝も冷え込み厳しく気温2℃でも朝からいいお天気の土曜日今週は🎌祝日があったのであっという間でしたが祝日仕事してましたからね舗装も無事に終わりお休みです家の周りの片づけをしてゆっくり過ごさせていただきました昨日現場の舗装の出来形の最終確認を舗装の厚さ設計通りにあるか機械で切って確認をします役所の担当の方も立会って頂いてこちらはドキドキですけどね舗装した路面の凸凹の測定平坦性試験この数値が大きいと走り心地が悪いくなります規格内には入っているでしょうけどどのくらいの数値が出るかこちらもドキドキですね
2024年11月09日
コメント(22)
朝からいいお天気の週末金曜日今朝は冷え込み厳しく気温2℃よく霜が降りなかったなと昼間も一日いいお天気で気温15℃週末までは寒そうですが来週はまた気温が上がりそうですね先月十三夜用に掘ったさつまいも通常のものは先日天ぷらでいただいちゃいましたが大きなすごい形のものだけ残ってました悪くなっちゃうと食べられないのでばあちゃんが調理を適当に切って油であげて大学芋もどきに便利なものが売ってるんですから買ってくればいいんですけどねそこまで気が回らない買ってきて試してみたいと思いますそれより芋掘りしないと
2024年11月08日
コメント(20)
今日は朝から太陽がでも冷え込み厳しく気温5℃通勤途中では霧も発生運転注意の状態でした昼間は日差したっぷりでしたが最高気温17度止まり暦の上では立冬ですからね5日の日調査と🕶️測量の現場と同時進行で大きな現場の3回目の最終舗装気温は15℃位ありましたがアスファルトの温度が高いので湯気が黙々とこれからの時期は舗装が恋しくなります5cmの舗装✕3層=15cm舗装が完了し段差がなくなりましたこれで終わり・・・そう簡単には行きません面倒が仕事が残っているのと舗装が終わったところに・・・簡単に済む仕事ならいいんですけどね
2024年11月07日
コメント(16)
目が覚めたら外は雨午前中は小雨が🌂降ったり⛈️止んだり午後になってやっと⛅️差しがありましたが最高気温は15℃寒かったですね👔1日上着必須でした昨日大きな舗装の現場の段取りをして土曜日に駐車場を見つけた現場へドライブ現場の調査と🕶️量を施工の範囲面積がどのくらいか舗装の厚さetc設計通りに行くのかはたまた・・・路面は結構傷んでるのでしっかり補修しないとまた壊れそうな予感数年経ってまた壊れるのでは意味がないですからね悩みどころですね色々考えてみます
2024年11月06日
コメント(16)
朝からいいお天気の3連休明けの火曜日午前中はいいお天気で気温も上昇最高気温21℃でも午後から雲が広がり段々と黒い雲が今にも🌂降り出しそうでしたがなんとか一日持ちました日差しがなくなると一気に気温が下がりますね夕方は寒いくらいでした昨日は3連休最終日残念ながらお仕事お隣の業者さんとの絡みや道路の出入りの関係上早めに片付けたいと思ったのでアスファルト🎌祝日なのによく出荷してくれたなと量が多いと融通はきかせてくれますねいいお天気過ぎて最高の舗装日和これで舗装3分の2が終了あと1回乗せたら本線は終了です終わるまでは気が抜けませんね
2024年11月05日
コメント(24)
朝からいいお天気の3連休最後の月曜日お仕事の方お疲れ様です私は仕事でした後でお休みを取りたいと思います昨日は我が街の大きな神社の例祭持ち回りで当番なので今年も何もなし遠くから眺めてましたしかしばあちゃん何故か炊きました10月15日以来の赤飯ご近所さんにもお裾分け昼夜続きました今年はこれで終わりですね昨日は急ぎの用もなくネット動画見ていたらいおつの間にか寝落ちゆっくり過ごせて体調の方も完全復調にはもう少しですね
2024年11月04日
コメント(24)
朝からいいお天気の日曜日雲一つない青空で行楽日和ゆっくり起きて掃除洗濯🧧布団干し何位も予定がないのでゆっくりさせていただきました早めに体調を元に戻さないと行けませんからね昨日の雨の土曜日下請けの会社さんから電話が連休明けの火曜日に次に行う現場の調査をしたいと車止めるところないですかねと現地確認しにいきました現場近くに空き地があり工事する道路脇のお宅に伺ったらうちで借りているところなのでOKを頂きました1回で話がすんじゃうなんてラッキーでしたね帰る途中ちょうどお昼時間初めてお邪魔するお店駐車場が空いていたので寄っちゃいました喉がまだ本調子じゃないのでこれを食べて治るんじゃなかとネギラーメンたっぷりのネギ🥬美味しかった体調良くなった気がしますねたぶん
2024年11月03日
コメント(26)
昨日の夜から雨が降るはじめ今日は一日雨それほど強い降りではないですが一日降り続いてます気温は17℃長袖着ていないと寒いですね昨日仕事から帰ったら黄色い箱が今年もいただきました🍑庄内柿を柿も最近は高級果物ですよね色が濃くなっている柿は完熟しています問題は皮を剥かないと食べられないところ👹嫁様にお願いしたら剥いてくれるかなぁ剥いてくれないだろうなぁ私はどちらかというと硬いほうが好きなので他の人に食べてもらいましょう
2024年11月02日
コメント(20)
朝からいいお天気の週末金曜日午前中はお天気良かったですがお昼ごろから雲の多いお天気に最高気温22℃曇るのが思ったより早かったですから気温もあまり上がりませんでしたねそんな天気がったので今日は朝からでっかい舗装をアスファルトを敷き均す機械2台並べちゃいました1度に引けばきれいに仕上がりますからお金が余計かかりますが見た目が第一です約2000㎡1回目完了明日大雨降っても先日のように吐水しなくて済みますから降らないに越したことはないですが少しは安心になりましたね明日は西日本から東日本の広い範囲で大雨の恐れが十分ご注意くださいもしかして3連休良い連休を
2024年11月01日
コメント(14)
全23件 (23件中 1-23件目)
1