40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

◆ ポイントやクーポ… New! 由愛39さん

致道博物館 ~ 旧渋… New! よっけ3さん

スイカズラ^^ New! カーサン4452さん

どんどん溜まるよ /… chappy2828さん

寝不足とポシェット… 田舎のシルビアさん

ジムニー歴史館へ 岡田@隊長さん

今日も元気で頑張れ… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

さえママ1107 @ Re:調達してきました(06/01) New! こうさんこんばんは! いつもありがとうご…
由愛39 @ Re:調達してきました(06/01) New! こんばんは~ 格安で苗をGETしました…
reo sora @ Re:調達してきました(06/01) New! 芋の苗をゲットできましたね。 なんで半額…
田舎のシルビア @ Re:調達してきました(06/01) New! こんばんは 畑のある方はいいなー。 秋の…
Pearun @ Re:調達してきました(06/01) New! 仕事の帰りに、紅はるかの蔓をゲットして…
エンスト新 @ Re:調達してきました(06/01) New! こんばんは 半額で入手する事ができたので…
ガンバルまーちゃん @ Re:調達してきました(06/01) New! こんばんは サツマイモの苗を買ってきた…
よっけ3 @ Re:調達してきました(06/01) New! 紅はるか半額でゲットですか。 美味しいで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.23
XML
カテゴリ: 家庭のこと


今日も一日いいお天気で

朝は氷点下5度まで下がり

とても寒い朝

昼間もやっと2桁

朝の冷え込みが厳しいので

昼間も気温は上がりませんね

寒い一日でした




昨日は

冬至


冬至のイベントと言えば



ゆず湯

ゆず湯の習慣は江戸時代には始まっていたようで

「ゆず」は「融通」に通じるため

冬至の日にゆず湯に入れば、生活が融通よく運ぶと縁起担ぎされたそうです

いい香りのお風呂

リラックスできました


もう一つの風習



冬至の日にカボチャを食べる

冬至には「ん」が付く食べ物を食べることで

「うん(運)がつく」 という言い伝えがあったためで




「なんきん」ですからね

昨日の夕飯

こんなものが



湯豆腐

「冬至」の「と」にちなんで

「とのつく食べ物を食べると良い」とする地域もあるようで

「とうふ料理」 として、湯豆腐を食べることも多いそうです

ばあちゃん

テレビで仕入れた情報だな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.23 17:00:00
コメント(18) | コメントを書く
[家庭のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: