全9件 (9件中 1-9件目)
1
にほんブログ村6月22日(土)雨が降る。梅雨は雨の季節だから。雨でも楽しい、または雨がよく似合う場所ってないかな?っというわけで、おもいたって 雨 の 鎌倉 へ行ってきました。雨の鎌倉を一人で散策です。お供のカメラに PENTAX Q7 を持って。交換レンズまでが超小さくて超軽い、旅カメラにはもってこいの相棒なんですよね JR鎌倉駅から 江ノ電 へ乗り換えます。明月院や長谷寺にはめもくれず、最初に向かった先はこちらの神社。御霊神社江ノ電の長谷駅で降りて、線路沿いを少し歩いた先にあります。鎌倉と言えば 江ノ電 が超有名。そしてこの季節の鎌倉と言えば 紫陽花 ですよね。だからこんな写真を狙ってみました ここ、紫陽花と江ノ電を撮るための、超有名スポットみたいですよ。本格的なでっかいカメラで撮っている人もいます。でもどちらかと言えば、スマホで気軽に撮っている人の方が多いかな。いやいや、スマホで夢中になって撮っている人がたくさんいます。男の人も女の人も、年配の人も若い人も、みんな楽しそうに撮影しています なんと神社の鳥居のすぐ脇を走っているんですよ 江ノ電ってローカル列車なのに本数多いです。単線なのですが、登りと下りが交互に10分ちょいくらいの間隔で走っています。存分に写真を撮ることができました けれど今日は 雨の鎌倉 です。このあとけっこう降ってきましてね さすがにどうしようかと思いましたが、それでも旅は続行です。長谷駅へ戻る途中にて 江ノ電って、民家とめっちゃ近いです。驚くほどに。玄関を出たらいきなり線路みたいな お次はこれまた知る人ぞ知る撮影スポットに移動します。鎌倉・江の島パスというJRと江ノ電の共通フリー券が便利で助かります。鎌倉高校前駅で下車します。この写真、わかりますかね?アニメ 「スラムダンク」 のオープニングシーンに登場する場所なんだそうです。たっくさんの 台湾の人? で大にぎわいの場所でした ガンガン前に出てくる外国人観光客に圧倒されながら、頑張って撮りました。けれどここは青空が欲しかったな~ このカメラは防塵防滴仕様ではないから、水濡れに気を付けながらの撮影でした お次は 稲村ケ崎 駅です。駅を降りてから海に出る途中のコンビニでランチを購入。海の見える公園で食べることに。08ワイドズームレンズにて 雨でしたが、高台の東屋で屋根の下で食べることができました。周りは紫陽花の花がたくさん咲いていました。雨に濡れてつやが出て良い感じに Q7のレンズを01の単焦点レンズに交換1/1.7センサーなんですが、このレンズなら良い感じに写せましたカメラ仲間の撮影会でしょうか?女性の方ばかりの5人ほどのグループの方が熱心に紫陽花を撮影をされていました。こういう有名な撮影スポットにはカメラ女子の方はとても多くいます。花だから?若い女の子で立派なカメラで熱心に撮っている方も多いですよ。あっ、そのカメラ、自分には決断できなかったやつだ。今から思えばスパッと買っておけば良かったな、なんて思ったりしながらね 雨がだんだんとやんできました。いつまた降り出すかはわかりませんが、次の目的地へ移動します 終点の鎌倉駅にて 手前の茶色の置物は 蛙 でした。親子の蛙。無事帰るってことでしょうかね 鎌倉駅の西口を出て少し北に向かって歩きます。寿福寺お寺の中には入ることができませんが、参道の緑の木々がとても美しいと聞いてね。何やら女の子たちがしきりにカメラを向けています。何かあるのかな?あっ! えっ!!リスです!!すっごいのに遭遇することができました。動物園ではないですからね。鎌倉は凄いな~ けれど Q7 でこれを撮るのは一苦労しました。06の望遠レンズを使って撮るのですが、これがもう散々で。ファインダーがないうえに、暗い液晶画面にリスを捉えることが超大変。しかもピントがあうのが超遅い。更には連射が5枚/秒はともかくとして、5枚も撮ると書き込み中でフリーズ状態に。あっという間のシャッターチャンスを逃しまくりで、ピントボケ量産なのでした リスさんが枝を運ぶために何往復もしてくれたので撮ることができたのでした。リスさんありがとう Q7だとローカル列車江ノ電を撮ることも実はけっこう苦労しているんですよね。被写界深度が深いのが救いだったような ついでにこの Q7 についての特徴を少し 暗い所は苦手です。 北条政子さんのお墓?ISO3200 SS1/80秒 F4 手持ち撮影でも緑色が自分は好きです。お日様が入るシーンは苦手です。まあ、こんな特徴も癖だと思って写真に活かせれば良いのですけどね。動く物、暗い所、逆光のような難しいシーンは Cannon G7X mark2 の方が自分は撮りやすいと感じています。でも新緑の季節に撮る木々のきれいな緑色は大好きですけどね Q7 の美点かと。そして最後は近くの 鶴岡八幡宮 へ歩いて移動します。七夕の準備中みたいです。そして蓮の花の季節はもう少しのよう。鎌倉駅への帰り道にてそして本日の御朱印は2枚。左、鶴岡八幡宮。右、御霊神社。鎌倉は歴史好きの自分にはとっても興味を持てる場所でした カメラを持ってお散歩気分で周るのにも最適なところでした 立派な御朱印も2枚いただけたしね。雨もやんでくれて良かったです。けれど雨が降ってくれたおかげで、終わりがけの紫陽花に元気が出たのは良かったな。あ~楽しかったな 実は今、持っているカメラの整理を考えています。自分にとってのデジカメは長く使うものではないと最近強く感じています。新しい機能を持った最新のデジカメが各社から続々と登場してくるからです。PENTAXのカメラでデジタル一眼デビューを2013年にしました。この日使った Q7 は2015年に型落ちで安くなったところを購入しました。2015年2月27日の記事 → PENTAX Q7 をポチっと!2015年3月 2日の記事 → Q7ただいま準備中 (^^♪おかしいんですよね、このQシリーズ、新型がでないんですよね。PENTAX Q-S1 こいつを最後に。コンセプトはとっても好きなんだけどな~。Qシリーズで新型が出てくれれば嬉しいけれど、今更それはないだろうな お金にちょっとでもなるうちに売ろうか、それともまだまだ使おうか?う~ん 、、、今回の鎌倉の旅でこんなことを強く思いました にほんブログ村
2019年06月28日
コメント(2)
にほんブログ村6月25日(火)ちょっとやばい状況の今月の太陽光発電システムの発電状況。あれからどうなったかな?今月ここまでの発電状況です。 当発電所の6月の予測発電量は 616kWhです。残りは5日間あります。はたしてどうなることやら??? 最後は我が家の庭の太陽の恵みです 梅干し用の梅がたんまりと。まだまだ収穫は続きます。嬉しいな~ けれど週末は連日の雨予報です。う~ん にほんブログ村
2019年06月25日
コメント(0)
にほんブログ村6月22日(土)今日は 夏至 だったようですね。簡単に言うと、お日様が出ている 時間が1年間で一番長い日。調べてみました。ねねさん地方の日の出と日の入の時間を。 国立天文台 各地の暦 によれば、日の出 → 4時30分日の入 → 19時10分確かにかなり長いですね もっとも、雨だったり曇りだったりするとお日様を見ることはできないんですけどね。しかも今は 梅雨 ですからね そんな今月ここまでの、当発電所の太陽光発電システムの発電状況です。 当発電所の今月の予測発電量は 616kWhです。今月の残りは 8日間 です。これって到達するのでしょうか?お日様が1年で一番長く出ている時なのに、お天気が 、、、う~ん 最後に季節の花の写真を2枚。紫陽花もそろそろ終了ですね。梅雨ももうじき終わるのかな?にほんブログ村
2019年06月22日
コメント(0)
にほんブログ村2019年6月16日(日)今年もこの季節がやってきたんですよね~ みんなで 山梨県 に行きましたよ。今年もランチからのスタートです 田舎カフェ オーチャードここは わんこOK の人気ご飯屋さん。美味しいんですよね~ 白犬さんたちの 視線 を受けながらいただきます。ばりゃ家の虎徹くんとチャコちゃん スノーくん 我が家のねねさん そしてミント家のパパさんとママさんと一緒に会食です みんなで近況などを楽しく話しながらね。食事の後はお隣の広場で記念撮影。山梨県ですからね、撮っておかないとね 先ずはねねさんと、ねねさん、チャコちゃん、虎徹君と、もう1回 ねねさんと虎徹君、ねねさん、虎徹君、チャコちゃん、あれれ?写ってない子、ごめんなさい そして本日の目的地へ移動します。そう、この時期にみんなで 山梨県 といえばこれです。季節の味覚狩り。さくらんぼ狩りですよ~ 過去の経験に従って最初から脚立で樹の上を攻めるねねパパ。タッパー片手に頑張ります。ねねさん、お待ちど~ スノーくんも美味しいよね~ 虎徹君は何個食べたかな?さくらんぼ美味しいよね~さくらんぼ、甘いものが美味しいのか、酸味がある方が美味しいのか?食べている内によくわからなくなってきます。けれど、途中から一緒にハーゲンダッツが食べたくなりましたね しかし最近は白犬さんと一緒に 季節の味覚狩り が定着してきました。昨年の秋には 牡蠣食べ放題 へ。 → 牡蠣食べ放題に挑戦!今年の春には いちご狩り へ。 → 白犬さんと苺狩りだよ~♪次は何だろうな?ブルーベリー狩りとかどうかな?Mパパさん、お待ち申し上げております 最後は看板の前でお犬さんたちの集合写真を さくらん坊の原農園人もお犬さんも、お腹いっぱいになるまで食べたのでした。ねねさんは30個は食べたのではないだろうかと。最後は もうけっこうです と言ってましたからね みんなで40分間の時間制限を忘れるほどに食べたのでした 、、、 あ~、食べた食べた~ スノー家のみなさん、今回も幹事をありがとうございました。そして運転をお任せっきりで申し訳なかったです。ありがとうございました。ばりゃ家のブログでも公開されています。 こちらから → 初めてのさくらんぼ狩り最後に前回の さくらんぼ狩りの記事 を貼っておきます。2017年6月18日の記事 → 白犬さんと、さくらんぼ狩りへ♪こうして貼っておくと次回の際に参考にできるんでね。ではでは。にほんブログ村
2019年06月19日
コメント(2)
にほんブログ村6月15日(土)6月7日に 梅雨入り した ねねさん地方 です。 ( → 気象庁 )以来、雨の日がホント多くなり、愛犬のねねさんはお散歩にいけない日も。例年通りなら7月頭まで続く 梅雨 の時期。今年はどうなるのでしょうか?さてさて、そんな今月ここまでの太陽光発電システムの発電状況です。 当発電所の今月の予測発電量は 616kWh です。ちなみに2012年の発電開始来の6月の最低発電量は 2015年 の 569kWh です。う~ん 、、、 (-_-;)この時期に雨が降らないのも 水不足 につながるのいけないですが、それにしても、どうなんでしょうね。できれば600kWh台には乗せて欲しいですけど (^^;最後は我が家の庭の 太陽の恵み から1枚です。収穫した梅の実を妻が活用してくれています。今年も楽しみです ねねさんは食べられないですけどね にほんブログ村
2019年06月15日
コメント(0)
にほんブログ村令和 元年 6月2日(日)前回の しまかぜ の記事の続きです。 ( 前回の記事 → プレミアムエキスプレス しまかぜに乗って! )プチ贅沢とばかりに近鉄のプレミアム特急列車 しまかぜ に乗って伊勢神宮へ。最寄り駅の伊勢市駅で下車。駅を出て真っすぐ10分程度歩きます。雨が心配される曇り空の下を。先ずはいわゆる 外宮 からです。あんまりこちらには来ないのですが、やっぱり今日はね。平成へのお礼。そして令和へのお願い。この時代もよろしくお願い致します。時間は既に12時半近く。内宮へ行かないといけないですし、このあたりで昼食とします。しまかぜの車内ではかなりの人が早い時間なのに昼食をとっていました。今ならわかります。リゾート気分を楽しめることと、時間の有効活用ですね。悩みに悩んで入ったお店がこちらです。参道沿い、伊勢市駅のすぐそばひごと天丼の並みそして単品で 伊勢うどん も! 目の前で揚げた天婦羅を食べることができました。新しくできたお店のようで、とても素敵な店内で美味しくいただきました 次回は 外宮参道定食 1600円 をいただきたいです。とても美味しかったすよ 続いて内宮へ向かいます。伊勢市駅からバスの利用です 昼間の時間帯なら1時間に5本あるし、名鉄のマナカが使えて便利です。さてさて、バスに乗ること20~30分くらい。伊勢神宮 内宮 宇治橋 前に到着です。あらら残念。ついに雨が降り出しました 天気予報通りです まあずっと小雨だったんですけどね。平成の時代はありがとうございました。そして令和の時代もよろしくお願い致します。こんな感じでお参りをさせていただきました。そして 御朱印 です。行列に並んだのですが、書き手が多いせいかサクサク列が進みます。30分もせずにいただくことができました。何年かぶりにご朱印帳もいただきました。それにしてもシンプルなご朱印です。 平成31年4月30日は熱田神宮へ行きました。 その時の記事 → 平成最後の日そして実は4月に東京へ仕事で行った際に、皇居も入れないけど外から見てきました。三種の神器がある場所を周ったことになりますね 宇治橋を渡って戻ります。一つ確認をしておきたいことがありましてね。宇治橋を渡って中に入る手前に衛士見張所があります。ここにペットの一時預かり所があるんです。コインロッカーの裏側に見えてました。ペット用のゲージ。お参りに行く際には、ペットはこちらに預けてからとなるようです。さて、せっかくお伊勢参りに来たのですから、おはらい街通りや、おかげ横丁にも行きますよ。最後はやっぱり赤福です 赤福氷が食べたかったので、本店にはないとのことで、内宮前支店へ。赤福氷と赤福を一つずつ注文。妻と分けていただくことに。これ、美味しいんですよね~ これにて令和最初のお伊勢参りの旅は終了です。撤収します。帰りは内宮からバスで近鉄の五十鈴川駅へ。ここから電車に乗り換えます。あっ!!しまかぜが走って行く 余談ですけど、自分は しまかぜ には海を見ながら走るというイメージがありました。行きのしまかぜのカフェのスタッフさんに確認したんです。すると海が見られるのは伊勢市駅より先の鳥羽駅周辺でちょこっとと賢島周辺だと。海を見ながら優雅に乗車は全区間乗らないといけないようです ちなみに、ここがねね家、ねねパパらしさか?帰りは五十鈴川駅より しまかぜ や 特急列車 には乗りませんでした。急行列車で名古屋まで帰りました。だって時間で30分も変わらないし、1460円だし 、、、実際、寝て起きたら名古屋の手前でしたから しまかぜは一日一往復しかないしね。いつか ねねさん と一緒に来たいな。でも今回は雨だったからか おかげ横丁 周辺は人が少なかったです。大混雑の時とか夏は無理だけどね 令和の時代もみんな、みなわんも、健康で笑顔で過ごせますように。にほんブログ村
2019年06月10日
コメント(4)
にほんブログ村令和 元年 6月2日(日)平成が終わり、令和の時代になってはや1か月。本当は5月の内にやっておきたかったことだったんですけどね。行って来ました 伊勢神宮 へ。乗ってきました リゾート特急列車 しまかぜ に。しまかぜに乗って、伊勢神宮へ行きたかったんですよね~ ついに実現することができました おっ!しまかぜが入線してきますよ~ 名古屋駅発の しまかぜ は一日に一往復しかありません。ちょっと出発時間が遅いのですが、ゆったりと優雅に行きたいと思います。近鉄 名古屋駅 10:25 発。列車の中がとっても素敵。いままでに自分が乗ったことないような豪華な空間が演出されています。最後尾の6号車のプレミアムシートの席に乗ります。乗車してほどなくして 記念乗車証 が配られました。令和元年ってところがまたいいんですよね 近鉄名古屋駅から伊勢市駅まで乗ります。距離にして106.5km。乗車時間は1時間15分の小旅行です。料金は乗車券1450円と特急料金1320円と しまかぜ 料金820円の合計3590円です。プレミアムな特急列車に乗って伊勢神宮まで。とってもお値打ちに感じます (JRの四季島なんかには絶対に乗れないからね)自分が乗っている席は最後尾の6両目。なので後ろの景色を楽しむことができます。まるでガンダムに出てくるモビルスーツのコックピットにいるような気分です。スターウオーズのミレニアムファルコン号とか シートにそのまま座ってゆったりと寛ぐのも良し。フリー Wi-Fi がきています。ネットにつなげば先頭車両から見える景色を映し出すサービスもありました。 そしてカフェ車両に移動して、優雅な気分を楽しむのも良し。有機栽培オリジナルコーヒーと赤福餅 コーヒーも美味しかったですよ。この列車、めちゃめちゃいいです。ちょー快適 いつもなら車で大渋滞覚悟の高速道路移動をするのですが、もったいなくらいにあっという間に目的地へ着きます。愛犬のねねさんは今日は家でお留守番です。けれど、乗車できるなら次回はありかと 伊勢市駅到着伊勢神宮への参拝は、先ずは外宮からスタートです。そういえば伊勢神宮には前回はいつ来ただろうか?昨年の秋に鳥羽へ牡蠣食べ放題へ来た帰りにちょこっとお立ち寄り。けれど赤福を食べただけでお参りはしていません。 その時の記事 → 2018年11月23日(祝) 牡蠣食べ放題のあとは人生で3回や4回や5回は来ているはず。けれどどうやら数年ぶりのお伊勢参りになるようです。令和初のお伊勢参りの様子は次回へ続きます。にほんブログ村
2019年06月08日
コメント(2)
にほんブログ村最近はすっかり熱くなりましたよね。蒸し暑いと感じる日が多くなりました。そんなこの頃の我が家の愛犬の ねねさん の様子です。窓辺で豪快なへそ天でお休みになるねねさん。風が気持ち良いのかな? (^^;冷や冷やクッションを活用することが増えました。時にはソファーの下に潜りこみます。なんですかね?狭い所が好き?フローリングがヒンヤリして気持ち良いのかな?ねねさんを見ていると季節を感じます にほんブログ村
2019年06月05日
コメント(0)
にほんブログ村5月の太陽光発電システムのモニター集計結果です。先ずは当発電所の概要のおさらいからです。 当発電所は愛知県名古屋市にあります。パネルの向きは 南西向き の 1面設置 で 、屋根の勾配は4.5寸(約24度)。南西というか、南西西なので、少し残念な向きです。パネルは SANYO製 HIT230W が 24枚 で 5.52kW です。2011年12月16日PM からの発電開始です。それでは5月の日毎の発電量とモニターの集計値です めちゃめちゃ残念 2015年5月以来の月間800kWh越えは惜しくも到達できず。あとたったの 1kWh だったのに 当発電所の5月の予測発電量は 678kWh 。予測値は大きく越えてくれて、とても嬉しいのですが 、、、 過去の同じ5月の成績と比べてみます。気象庁 過去の気象データ発電量は惜しくも800kWh台には届きませんでしたが、達成率は117.8%。そして 買電量 が少なかったおかげで 売電量 は2015年以上となりました。トータルでもとても嬉しい結果となりました 続いて5月の抑制時間の確認です。先月末より 3増えて 716 となりました。この時期なので上出来だと思います そして来月6月の予測発電量と過去の実績です。6月の予測発電量は 616kWh です。梅雨入りの時期が懸念されますが、夏至の月です。良い結果を期待をしています そして2019年1月~5月までの累計発電量は 3186kWh となりました。当発電所の年間の予測発電量は 6455kWh です。こちらもどんどん積み増しを期待しています そして最後は我が家の庭の太陽の恵みの様子です。こちらも大いに期待をしています。収穫が進む梅の実(小梅)珍しくたくさん実が付いた枇杷の実太陽の恵みはありがたいです けれどあまり雨が降らないのも渇水につながります。バランスよくお願いしたいです にほんブログ村
2019年06月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1