PR
Calendar
Category
Comments
New!
虎党団塊ジュニアさん
New!
ヒロくん2010さん
New!
チョーサン8278さん
クラッチハニーさんFreepage List
テル君に疑問符!?
2代目タイガース非公式サイトです
みなさんこんにちは またまた聞き捨てならない記事が出てるよ
12月4日に出演した関西ローカル番組での発言に「いろいろな声が上がってるのよ タイガースというチームで主力選手である以上こういうことは避けられないけど どんな記事かアサ芸プラスさんの全文を掲載しますね

藤川球児監督が野放しにする「リーグ失策王」
佐藤輝明が堂々と言い放った「メジャー移籍宣言」
阪神・藤川球児監督が打ち出した、佐藤輝明に対するオフの放任主義に、早くも懸念の声が出ている。藤川監督は秋季キャンプ終了後、チームリーダーとしての自覚が芽生えたとして、
「(オフは)は放っておいて大丈夫」
だがこれに疑問を唱える球界関係者が、あとを絶たないのだ。スポーツ紙デスクが代弁する。
「サトテルはどちらかといえば、勘違いするタイプ。昨オフは米シアトルのドライブライン・ベースボールに出向き、体の使い方に関するトレーニングに励みましたが、その前に守備力強化など、日本でやることが山積みになっていたはず。それをおろそかにして、大谷翔平などと同じような取り組みをするのは100年早い、との声が多かった。『砂の上に家を建てるようなもの』と揶揄する OB もいましたね。今オフも本人任せにすれば、同じような間違いを犯すかもしれません」
飛躍のために新たなトレーニングに取り組むことはいいが、危険性も孕んでいる。その最たるものが、堂々の「メジャーリーグ移籍宣言」だ。12月4日に出演した関西ローカル番組で、悪びれることなくこう言ったのだ。
「(メジャーリーグは)小さい頃からの憧れでもある。チャンスがあれば目指したい」
そして今季は4番、5番を打つことが多かったが、
「前の打順を打ってみたい、という思いがないこともない」
公式戦では一度も経験したことがない1番でも起用を直訴するような発言が出たのだが、リーグ失策王が守備に関してコメントする場面はなかった。
ここ数年の阪神の戦い方は、12球団一といわれる投手陣を中心とした守りの野球で、来季のメンバーを見る限り、打撃力が飛躍的にアップすることはないだろう。それだけに、失策王には守備力の徹底強化が求められる。野放し、放牧状態にするのは危険でしかない。
(阿部勝彦)
なるほどなあ・・・と思わせるような内容ね
確かにテル君は集中力にやや欠ける面や練習にも独自の偏りのようなものがある気はするんだよね 周囲の言うことを聞きすぎて返って迷ってしまってダメになる選手も多いんだけど 耳を貸さないのもいけないよね
それと発言はいうべき時と時期尚早なときなどでは取捨選択しないとね 言ったことが独り歩きして意に反する解釈を報道されちゃったりするから・・・すぐ事件みたいになっちゃうのよ
期待が大きいからのことだけど 自分が「これだ」と感じた人のアドバイスはしっかり聞いて継続しないとね
2025日本シリーズ第5戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月31日
2025日本シリーズ第4戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月29日
2025日本シリーズ第3戦 阪神1-2ソフトバ… 2025年10月28日