タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう …
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…

Favorite Blog

【不滅のあなたへ】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

徹底しろ? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… クラッチハニーさん

Freepage List

2024年12月25日
XML

2 代目タイガース非公式サイトです

ガールズメタルバンド紹介の5回目になります

今回ご紹介するのは「 LULLACRY 」というユニット とりあえず日本語読みすると「ララクライ」です 意味は「子守唄」らしいんだけどホント?

カテゴリーで「ガールズメタルバンド」と宣言してしまってるから恐縮なんだけど このバンドはボーカルが女性でほかのメンバーは男性なのよ でもボーカルがフロントでバンド全体の主張をしている点ではガールズに近いものがあるんだよね 映像見ない限り音だけでは判んないし

同じような構成のバンドはまだまだあるから この先紹介していくうちにまた似たバンドは出てくるよ この辺はご容赦くださいね


「ララクライ」は1997年にフィンランドで結成されたユニットです

ロックバンドの百科事典「エンサイクロペディア・メタリウム」では このバンドは「メロディックヘビー」とか「ゴシックメタル」というジャンルに分類されてるね

活動期間は1997年から2014年5月まで 残念だけどすでに解散して10年経ってしまってる

まず結成時のメンバーなんだけど次の5人構成です


タニヤ・ケンパイネン ( ボーカル )

サミ・レッピカンガス ( リードギター )

サウリ・キヴィラハティ ( リズムギター )
キモ・ " ヘヴィ " ・ヒルトゥネン ( ベース )
ユッカ・オウティネン ( ドラムス )

​​ そして2002年にボーカルが ​ターニャ・ライニオ ​に代わってるのね ​​ ​​

​​アルバムは次の5枚リリースしてて 2枚目までが旧メンバー 3枚目以降が新メンバーでつくられてます​

1999 スウィート・ディザイアー


2001 ビー・マイ・ゴッド


   2003 クルーシファイ・マイ・ハート


   2005  Vol.4



2012 ホウェ ア・エンジェルス・フィア

​      

実はもう入手困難なものが大
半で 2代目がアマゾンミュージックで聴けているのは3枚目のアルバムのみなのよ 輸入盤CDでもなかなか手に入らない

​その代わり「ベストアルバム」として​ LULLACRY 1998-2014」 というのが聴けるわ これには結成時の作品から解散に至るまでの間から34曲がピックアップされて入ってるから時代の流れや構成の変化による違いがよく分かるよ
 曲のフィーリングは表現が難しいんだけど ボーカルのタニヤ・ケンパイネンはパワフルな表現もできる力強さがあるから旧メンバー時代はテンポの速いパワー系の曲もわりと多いかな 

でも70年代から80年代前半の重い感じは全然なくて ギターソロもメロディアスだし 80年代後半の HR HM ムーブメントの影響を色濃く残してる

新メンバーになるとボーカルが代わったこともあってスローテンポなバラード調の曲が増えてるかな アコーズティックギターも使ってるし ハードさは無くなってきてる その代わりに一般には聴きやすく なったかもしれないわね

3枚目のアルバムが出た頃は日本でも知られるようになってきて その道の人たちは 「ボーカルの声も可愛いしギターは一流」という感じで評価が高かったらしいよ


2代目は車で鳴尾浜へ行くときにベストアルバムを聴いてます 全34曲合計で2時間16分なので聴き終わるくらいには到着するのよね ちょうどいいのよ

入手困難だけど聴いてみてほしいな 中古ならまだ手に入るしカープレイが利用できる人はアマゾンミュージックで! 気に入ってもらえるとおもうよ

阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年12月25日 10時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[2代目のお気に入り💖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: