PR
Calendar
Category
Comments
New!
チョーサン8278さん
New!
クラッチハニーさん
New!
虎党団塊ジュニアさん
New!
ヒロくん2010さんFreepage List
「これが育成選手なのか」
2月16日 「練習試合、阪神0-11広島」
宜野座で行われた練習試合は広島相手に大敗だったね 開幕のカードであたるだけに できれば痛め付けておきたかったけど今の時点ではそれほど気にする必要はないよね
その中で 今季育成ドラフト1位で入団した工藤泰成投手(背番号127)がポテンシャルの一端を披露して注目されたんだって!
観戦したデイリースポーツ評論家の井川慶さんが「これが育成選手なのか」って驚きの声を挙げてるから 工藤投手の凄いところを記事から抜き出してみるよ

「わずか6球ではありましたが、工藤投手のボールには、これが育成選手なのかと驚かされました。魅力は何と言っても、剛球といった感じの威力ある真っすぐ。腕の振りがしっかりしていて、すごく生きのいいボールでしたね。」
「球速だけを見ればベタンセス投手も同じようなスピードのボールを投げていましたが、そこで結果として工藤投手が抑えられたのは、ストライク先行で投げられていたところでしょう。そういった意味では、対外試合初登板という中でも堂々と自分のボールを投げて、ヒットは1本打たれたものの、自分のペースを崩さなかったところも評価できるところだと思います。」
「しかも、それまでも真っすぐに対して強さを見せていた広島の打者が、ある程度真っすぐに絞ったような打ち方をしてきた中で、結果を残せたところにも価値がありますね。どういった起用をされていくのかは分からないですが、この日のような短いイニングだけでなく、先発でも見てみたい投手です。」
「今後もチャンスはもらえるでしょうし、大事なのは次の登板になるでしょう。この日のパフォーマンスで首脳陣には間違いなく良い印象を与えたと思うので、これをある程度コンスタントに続けられるのであれば、支配下登録も近いのかなと思います。」
藤川監督は「球の強さはありましたよね」と評価。安藤投手チーフコーチは具志川からの推薦があったことを明かし、「初めてにしてはいいものを見せてくれた。球速は彼の一番の魅力。あれだけの投球をしてくれたら可能性はある」と次回登板も示唆した。巨人の真田スコアラーは「球が強いですし、支配下になる可能性は十分にあると思います」と警戒した。
この日の投球内容は次のとおり
先頭は末包。「意識して投げた打者の一人」。初球は156キロの直球で空振り。そして2球目。球威で押し込み、右飛に仕留めた。スコアボードのスピードガンは「158」を表示。「おぉ」とファンをうならせた。
続く仲田に中前打こそ浴びたが、二俣は155キロで遊飛。渡辺には カットボール を見せて、154キロで中飛と真っすぐで押して押して押しまくった。
四国アイランドリーグの徳島からのプロ入りでストレートの力強さを買われて入団した工藤投手 これから総合的なレベルアップが加わってきたらこのスピードなら圧倒的なパフォーマンスを見せるかもしれないね!期待して見守っていきましょう
2025春季キャンプ 開幕投手村上様を… 2025年02月27日
2025春季キャンプ 門別啓人投手が手… 2025年02月26日
2025春季キャンプ 門別君の変化とい… 2025年02月19日