タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-2(11/11) おはようございます😃 朝から快晴の青空が…

Favorite Blog

徹底しろ? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

【たまほし】第七話… New! 虎党団塊ジュニアさん

メジャーリーグに挑… New! ヒロくん2010さん

Freepage List

2025年06月03日
XML
カテゴリ: 猛虎異人伝

​​
列伝10 ジョー・ゲイン

Josepf. A. Gaines (1969)

生年月日  : 1936年11月22日

背番号35 右投右打 外野手

出身地  : アメリカ合衆国テキサス州ブライアン

球団  : 阪神(69)

表彰等  : なし

阪神在籍  : 1年 51試合156打数32安打11打点3本塁打10四死球25三振4盗塁 打率.205


(1)ポスト・バッキーの補強はあきらめ外国人野手へ方針転換

 1968(昭和43)年は、来日1年目のウィーリー・カークランドが37本塁打という結果を残したが、もう一人の外国人選手ジーン・バッキーは乱闘事件で負傷して戦力外とみなされ近鉄に移籍している。
 1969 ( 昭和44 ) 年のシーズンを戦うにあたり、阪神はバッキーの抜けた穴を投手で補強するのではなく、外国人野手による得点力アップの道を選んだ。
 前年に37本塁打を記録して実力が証明された2年目のカークランドを軸に、新入団の田淵幸一、そこにもう一人の外国人野手を獲得することで、強力な中軸を形成しようとしたわけだ。

(2)俊足好打のジョー・ゲインズと契約

1969年1月14日、戸沢球団社長がロサンゼルスに赴いて、当時ツインズ傘下の3Aデンバーに所属していた黒人選手ジョー・ゲインズ外野手と契約した。

ゲインズはレッズ~オリオールズ~アストロズでメジャーを経験しており、通算362試合に出場、771打数186安打95打点21本塁打という成績を残している。マイナーリーグの949試合では打率2割9分8厘、76本塁打と好打者の印象だ


1968 ( 昭和43 ) 年は、3Aハワイ・アイランダース ( 過去にバッキーやカークランドも在籍 ) に所属し、打率2割8分7厘、8本塁打で25盗塁という数字を残している。どちらかと言えば、俊足の好打者タイプだ。

さほど長打力のないゲインズを獲得したことには、大きな理由がある。当時の阪神は、吉田義男がめっきり衰え、ショートは藤田平が台頭していた。しかし、藤田はかつての吉田のような俊足というわけではなく、走れる選手は皆無の状況だった。

ちなみに前年 (1968) の阪神は、チーム内の最多盗塁が藤田の7個という有様。ゲインズがハワイで記録した25盗塁という数字に球団が魅力を感じたのも無理はなかった。

(3)オープン戦ではファイトあるプレーを披露

ゲインズは1969年2月14日に来日、入団時の年齢は32歳で、身長183 cm 、体重83 kg の体格は、日本人に混ざってもそれほど目立たない感じだった。このときのコメントでは「変化球打ちには自信がある。打率2割9分以上、80打点、本塁打は15本プラス・アルファーが目標数字だ。」と語っており、本人にも中距離打者という自覚があったようである。

2月16日から安芸のキャンプに合流したゲインズは、さっそくバッティング練習を行なったが、第一印象でも左右に打ち分けるミート中心のうまさの方が目立ち、一発があっても確実性のないカークランドを補うという意味では、うってつけの選手のように思えた。


ゲインズは、3月2日の対阪急オープン戦に代打で初出場、そのままレフトの守備についたが無安打だった。3月8日の南海戦には3番・レフトで先発出場し、盗塁を決めたが、3回の守備で果敢に飛球を追ってレフトのフェンスに激突してしまう。

右顔面を強打して大阪厚生年金病院に運ばれ、検査の結果、右頬骨の骨折でそのまま入院という事態になった。このアクシデントに球団関係者や首脳陣がやきもきするなか、3月10日の精密検査で経過は良好との診断で退院を許される。

ここからがゲインズの頑丈さの驚くべきところで、3月15日の対ロッテ戦で早くも先発出場し、オープン戦初安打を放つ。3月20日の対近鉄戦の初回には、エースの鈴木啓示に先制3ランを浴びせ、大怪我を感じさせないような働きを見せて周囲を安堵させた。

ただし、オープン戦での打点は鈴木から打ったホームランによる3打点のみ。打率は1割5分7厘と振るわず、怪我を差し引いたとしても、バッティングそのものに不安を残しての公式戦突入となった。

1969年4月12日、対大洋の開幕戦は3番レフトで先発出場し、公式戦初安打を記録。翌日のダブルヘッダー第2試合で2安打、続く15日のアトムズ1回戦でも1安打を放つと初盗塁も決め、順調な滑り出しを見せた。ところが4月19日の中日戦以降、ヒットは2試合に1本のペースに落ち、オープン戦からの不安が現実となってくる。

ゲインズが目覚めたかと思わせたのは、5月27日の対アトムズ(現ヤクルト)4回戦だった。

この日の阪神打線は記録的な猛打を振るっている。3回表に1点を先取、5回表に2点を加えて3対0とリードして迎えた6回表、打者18人を送る猛攻で1イニング日本タイの12安打を浴びせ、挙げた13得点は日本新記録。

この中で、ゲインズの来日第1号2ランも飛び出した。前日までの成績が、打率1割8分3厘、打点1、本塁打0という内容で、信用を失いかけていたゲインズだったが、チームの勢いに便乗して来日第1号を含む2安打4打点と活躍したのである。翌日にも第2号2ランを放ってようやく調子が上向くかに見えた。

しかし、6月に入ると1日から6試合連続ノーヒット。この間にチームも首位から転落し、ゲインズは6月中旬から7月上旬まで約1ヶ月間、試合を遠ざかる。

スタメンに復帰した7月12日の中日戦で、第3号3ランを放ったが、これが日本での最後のホームランになった。

(5)シーズン前半で「戦力外」の評価

 7月の終わりからは代打要員に落ちぶれ、結局シーズン通算では、出場わずか51試合、打率は2割5厘、11打点、期待された盗塁も4個に終わっている。

公式戦終了後の10月23日、戸沢球団社長は梅田の電鉄本社にゲインズを呼んで自由契約を通告し、本人も了承した。

こうしてゲインズは解雇されたが、カークランドの成功で味をしめていた阪神は、外国人による打線の強化をあきらめたわけではなく、すぐ次の外野手探しに動き出していくことになる。

​猛虎異人伝 10 ジョー・ゲインズ[完]
​​

ゲインズの年度別打撃成績

 ゲインズさんはあまり活躍できなかったから写真がほとんど残ってないみたい 2つしか見つからなかった そのうちタイガース時代のものは1つだけなのよ ところが当時のテレビアニメ「巨人の星」の第117話の中でしっかり登場してるんだよ! その画像を掲載しておくね
 これ探すの大変じゃないかって思う人もあるかな でもネット上で拾えるよ なんとスコアボードのメンバー表の一部もあったわ! 



これじゃ誰だか判んないけどちゃんとゲインズさんなのよ 漫画「巨人の星」では選手たちもみんな実名で出てるから野球史を辿るとき貴重な資料になるわ 興味ある人は騙されたとおもって漫画喫茶とかで読んでみてね これバカバカしさもあったりして結構おもしろいわよ
 バッキーさんと荒川コーチの乱闘事件の試合なんて 花形さんが星飛雄馬の大リーグボール1号を攻略してホームランにする舞台となった試合として描かれているよ 劇的!

阪神タイガースランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月04日 09時26分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[猛虎異人伝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: