2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
4日前のの特進合宿へ出発したムスコ予定通り、無事帰宅しました天候不良で敢行が危ぶまれた(唯一ムスコが楽しみにしていた)ハイキング無事敢行されたようですまた、3日目に行われた英語のトライアルコンテストは上位は3年生が占めていたそうですとにかく天気が心配だっただけに、無事に帰ってきてくれたことに感謝です
2009.07.30
コメント(0)
夏休み8日目のムスコ先週の学校の補習講座を受けることなく、順調に夏休みの宿題をこなし(補習講座とは中間・期末の平均点が35点未満(80点満点中)者が受講するもの)今日から3泊4日の志賀高原の合宿に出発しましたこの合宿は特進クラスの1年~3年生まで強制参加去年も同じ志賀高原に合宿行ったのよね・・・塾の特訓合宿だったけどムスコに聞いてみた 「今年の夏も志賀高原だね・・・楽しみ?」 「楽しいわけないじゃん勉強ばっかだぜ」・・・かなり嫌そう志賀高原の印象は最悪らしい(志賀高原の皆さんすみません) 「何か楽しそうなことはないの?」 「2日目にハイキングがあるから、それくらいかな~?」 「雨降ったら?」 「ナシだよずっ~~と勉強だけ」 「3日目は何するの?」 「英語トライアルコンテスト」・・・英語トライアルコンテストとは、、特進クラスの1年~3年全員で英語テスト(出題問題は3学年共通)があるのだもちろん順位も学年関係なしで個人・クラス別で発表される必ずしも3年生が優勝するわけではないそうだ天気予報では4日間とも今朝の中、6:36のでへ出発していきました今日の昼食用のお弁当持って・・・ママは5:00起きで弁当作りですよ唯一楽しみにしていた、明日のハイキングは無理そうかな~とりあえず頑張ってきて欲しいです3年間この特進合宿が続きます来年は晴れるといいんだけど・・・ね
2009.07.27
コメント(0)
行く予定でした『ポートメッセなごや』で開催のガンダム生誕30周年祭とても楽しみにしていたもちろん前売りチケットも入手HPで当日のスケジュールもバッチリチェックだったのに・・・先週骨折さえしなければ・・・限定ガンプラやグッズも欲しかったのに~~今年の夏は運が悪いDVD観て、かなり凹んでます
2009.07.25
コメント(2)
先週の土曜日のことです・・・この日はムスコの高校の終業式ダンナも出勤して誰もいない時間帯前日のもあがって、うす曇り庭の草がすごく伸びていたので、除草剤を散布することに花壇や樹木が植えてあるところを避けて、いつも通りの除草剤散布あと少しで終わり・・・という時にバランスを崩して転びそうになったバランスを保とうと、足を踏ん張ろうとしたが、、、その足元には通路と花壇を分けるためのレンガが積んであって、そこに足をひっかけてしまい、、、そのまま花壇の中に倒れてしまった運が悪かったとしか言いようがない倒れた先には、花壇のアクセントにと置いてあった大きめの石が「ヤバイ」っと思ったが、どうすることも出来ず、そのままその石に左脇を強打してしまった「ゴンッ」・・・鈍い音がした痛い苦しい呼吸が出来ないしばらく動けず立ち上がろうとするが、立つことが出来ず、その場にうずくまってしまったそれでも何とか立ち上がり、ヨロヨロとの中へ汗でベタベタの衣類を脱ぎ、「怪我してないか?出血してないか?」鏡の前で打ったところを確認傷も出血もナシとりあえず良かったしかしどんどん痛くなる『折れたかも・・・』以前にも交通事故でハンドルで胸を強打して肋骨にヒビが入ったことがある(当時はにまだエアバックがついてなかった)肋骨はギブスをはめることが出来ないので、安静にしているしかないことは体験済みそうこうしているうちにムスコが帰ってきたお昼の準備はしてあったので、痛かったが食べることが出来たダンナにしたが、すぐ帰れないと言う夜遅く帰ってきた翌日の朝、に連れて行ってもらった連休中の救命救急センターはめちゃくちゃ混んでたレントゲンを撮ってみると・・・ 「結構悲惨な状況ですよ」 「やっぱり」 「肋骨が折れてるのが1本大きなヒビが入ってるのが1本小さなヒビが2箇所ありますね」 「でも肺に穴が開いてたりとか、水が溜まってるとか、血管が破れてるとかはないので、良かったです」 「自宅で安静にしててくださいね。明後日もう一度きてください」 「はい・・・」血の混ざったタンが出たり、血尿もなかったので、多分大丈夫だろうとは思ってたのですが、一安心肋骨を固定する?バンドを巻いてもらい、痛み止めを処方してもらいました連休明け、整形外科にもう一度受診やっぱりめちゃ混み 「日にちが薬だから、自宅安静にしててくださいね。」 「はい・・・」全治1ヶ月だそうです
2009.07.23
コメント(6)
一昨日ムスコの高校生になって、連日35度超えの猛暑日続きの中初めての三者面談でした面談の話の前に、、、期末テストの結果はムスコにとってはイマイチだったようで一応前回の順位は上まりましたが前から欲しいと言っていた物はお預けです(何が欲しいのかはまだ内緒)5月に受けた河合塾の全国統一模試の結果も・・・数学・理科は国語・英語はイマイチ相変わらず理系のムスコですさて、三者面談に話を戻しますが、、担任の先生との話はまず、一般入試で公立で落ちて入学したムスコの心境についてのことでした落ちた公立校に未練はないか?未練がないなら、いつ気持ちを切り替えれたか?自称『過去を引きずらない男』のムスコまったく問題ナシそして話は主に学校生活のことが中心でした学校には慣れたか?仲のいい友人はできたか?誰と仲が良いか?いじめについて普段口数の少ないムスコに先生、質問しっぱなしどんだけ喋らないんだよただ時々見せるムスコ本来の元気さや面白さには気づいてくれてました家での様子なども聞かれました家での勉強時間は?趣味は何か?勉強時間については塾に通っていることを伝えると、先生ちょっと複雑顔塾に行ってる割に成績が?ってことですか進路についても・・・志望大学について理系大学志望は先生も分かっていたようです通知表の成績も見せてもらいました中学時代ず~~~っと1をとりつづけた体育は普通の数字で一安心中学の体育の先生との相性は最悪だったことが立証された中学のあの先生のお陰で大嫌いになったが今の体育の先生のお陰でちょっと好きになったようですムスコの高校では体育の他に総合学習として剣道か柔道があるのですが、特進クラスのムスコは剣道が必須剣道も面白くなって頑張っている様子です先生次第でこんなに変わるのかもっと早くこんな先生に出会い、頑張れたら・・・と悔やまれます中学時代の苦手の音楽・家庭科も普通の数字で一安心です賞味15分ほどの三者面談でしたが、ムスコの学校での様子が分かって一安心です三者面談の感想は・・・私立の先生はとても親切で細かいことに気を配っていることが感じられましたムスコにとってこの学校に入学したことは将来的に間違ってなかったかも夏休みの宿題もすでに先週出揃いました三者面談(3日間)の間は家庭学習または部活で通常の登校はなしなんですがでも!1学期中に出た国語の宿題が問題なんですマンガ新聞提出日は2学期の初日ですが、ほとんど進んでいないということで、昨日今日と同じ班の人と学校で待ち合わせて宿題です何とか間に合いそう明日は終業式いよいよ夏休み突入今年も夏休みの予定は目一杯です第1・第2志望大学(学部)オープンキャンパスの事前予約も詳しい行事予定は次回お知らせします
2009.07.17
コメント(2)
![]()
今日本屋で面白そうな本を見つけた16歳の教科書16歳の教科書(2)副題に『ドラゴン桜公式副読本』とあるテーマは『なぜ学び、何を学ぶのか』どうして勉強するのか?なぜ大学へ行くのか?なぜ国語を学ぶのか?数学なんか勉強して何の役に立つのか?英語なんか翻訳機があればいいじゃないか?物理を知って何が変わるのか?社会のことなんてどうでもいいじゃないか?そんな思いはすべて吹き飛んでしまうだろう。(本文より抜粋)ムスコのために買ったのだが、先に一気に読んでしまったとっても面白かった中高生だけでなく、親たちにもオススメの本ですほかにも最近、読んだ本は・・・読めそうで読めない間違いやすい漢字読めそうで読めない間違いやすい漢字(第2弾)読まれた人も多いと思いますが、『Qさま』でもこの本から出題されてたりしてましたねホントに読めない漢字が多くて、、難しいからこそ面白い読んでいる最中の本・・・「古代史」封印された謎を解く学生時代から古代史は好きだったこれも面白い近代史は好きではなかったが、この手の近代史があったら読んでみたい探してみようかな・・・
2009.07.04
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()