全11件 (11件中 1-11件目)
1
●妙見田中会館 フロント全面リニューアルで、天降川を眺めながら天然温泉の足湯で寛ぐことが出来るように♪ 館内の温泉は天然温泉100%で毎分2001の自然湧出。食事は館主が素材を選び腕をふるった自慢の逸品。
2024/01/31
コメント(0)

熊本市営交通1日乗車券提示で特典 熊本市(人口73万1700人)は、バスや市電などの1日乗車券を対象店舗で掲示すると特典が受けられる「乗って得する-・くまもと~ぐるっと商店街~」キャンペーンを、3月引日まで実施中です。 対象となる1日乗車券は、「わくわく1dayバス」「熊本市電1日乗車券」「熊本城周遊バスしろめぐりん1日乗車券」「まちなかループバス1日乗車券」で、対象の1日乗車券を購入して利用し、対象店舗で掲示するとドリンクのサービスや10%割引などの特典が受けられます。対象店舗は市HPからグーグルマップで一覧できるほか、マップ上から対象店舗のページを開けば、受けられる特典や店舗までの経路が表示されます。 キャンペーン期間は24年3月引日まで。 ⇒⇒ 熊本市HP ⇒ 「乗って得する!くまもと ~ ぐるっと商店街 ~」を実施しています! 【ふるさと納税】 熊本県熊本市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円価格:30,000円(税込、送料無料) (2024/1/27時点)楽天で購入◆水戸岡鋭治さんデザインの熊本市電 JR九州の豪華寝台観光列車を手がけたことで知られる水戸岡鋭治さんがデザインした熊本市の市電。車両は1台3億円あまりで、「COCORO」(こころ)と名付けられています。 この名前には▼乗客同士の思いやりの「心」と▼訪れる観光客へのおもてなしの「心」の2つの意味が込められています。◆地図から探す-熊本県内のホテル・旅館大津・菊池温泉・山鹿・荒尾・玉名のホテル・旅館阿蘇温泉のホテル・旅館黒川温泉・杖立 ホテル・旅館人吉・球磨 ホテル・旅館 宇土・八代・水俣のホテル・旅館天草・本渡のホテル・旅館熊本県の温泉宿 お客さま評価ランキング熊本県の温泉・お風呂
2024/01/29
コメント(0)
パレスホテルの従業員食堂で101人が食中毒…3日間営業停止処分パレスホテル東京 東京都は26日、千代田区のパレスホテルで従業員食堂を利用したホテル従業員ら101人が食中毒を発症したと発表した。いずれも軽症で、回復に向かっているという。▼東京東京都とホテルによると、発症したのは、19~20日に食堂を利用した19~63歳の男女。下痢や 嘔吐おうと 、発熱などの症状を訴え、複数人からノロウイルスが検出された。パレスホテル東京
2024/01/28
コメント(0)

>>>鹿児島 出水ツル 今季最多1万2972羽 ※SOURCE:出水市HP http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi_crane/05crane-bird/05crane-bird.asp 国内最大のツルの越冬地・出水平野で1月7日に行われた今季最後の羽数調査で、1万2972羽が確認されました。 内訳は、ナベヅル9583羽、マナヅル3373羽、クロヅル8羽、カナダヅル6羽、ソデグロヅル1羽、ナベクロヅル1羽。 ---- 世界には,約14種類のツルがいるといわれています。そのうち日本では7種のツルが確認されています。出水では,ナベヅルが最も多く訪れます。----- ---------------------->>>出水 万羽ヅルの季節 ※SOURCE:出水市HP http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi_crane/05crane-bird/05crane-bird.asp 熊本県と鹿児島県の県境にある出水市は,海に面した街です。この地で連続して1万羽を超えるツルが確認されるようになったのは1997年からです。東シナ海に突き出した小さな半島に,通称「荒崎のたんば」と呼ばれる田園地帯が広がります。この地を訪れるツルは,元禄時代から薩摩藩 の手厚い保護を受け,1952年には国の特別天然記念物に指定されました。 ツル達は3000キロを越えて遠くシベリアなどから中国へ渡り壱岐,八代海を飛び続けて辿り着いた休息の地でもあります。 出水市は海沿いに干拓地があり,大きな川を挟んで,西側の荒崎地区と東側の東干拓地区に保護区域を設定しています。地元の農家から計104㌶の田んぼを借りて,人が入れないよう編みで囲っています。安全なねぐらと人工の給餌場。ここで守られたツルたちは朝陽にあわせてねぐらから飛び立ち,夕暮れになるといっせいに戻り,夜を過ごします。 クー,クーと喉の奥を鳴らすような声をたてながら。ツルは家族を大事にし,常に3~4羽の家族単位で行動しています。 -------- 出水市ツル観察センター 国内最大のツルの越冬地,鹿児島県出水市で,観光客などがツルを観察できる施設です。 鉄筋コンクリート2階建てのツル観察センターの目玉は,360度の大パノラマ。そこに広がる大自然のおりなす一大風物詩ともいえるツルの美しい舞は見応 えがあります。また,パネルやビデオによるツル情報は一見の価値があります。館内には食堂や売店も完備され,出水の冬の観光スポットとして人気です。・住所:出水市荘2478-4 ・営業期間 : 9:00~17:00 ・料金大人 : 大人:210円 中学生 : 中学生:100円 ・バリアフリー設備車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン・問合わせ0996-63-4061----出水・薩摩川内エリアの宿 ビジネスホテル鶴ホテルウィングインターナショナル出水出水湯泉宿泊センターHOTEL 鶴2号館市の中心部で川添いの静かなホテル。新館はLAN完備。料金:3,2410円~手作り朝食,地域で一番愛されるホテルを目指す!2,778円~海沿いのアットホームな雰囲気。長期宿泊大歓迎!3,480円~朝食サービス。ビジネス,観光に便利。3,704円~ 総合評価 4.24 エリア人気順ランキング 3位 静香旅館ホテル キング<鹿児島県>ロイヤルイン ステーションプラザ素朴であたたかいひとときをお過ごしください。8,400円~出水駅から車で5分の天然温泉があるホテル。飲食街まで徒歩3分、館内にレストランあり。料金:2,315円~出水駅がすぐ目の前。ビジネス,観光に最適。駐車場100台。料金:2,778円~ 総合評価 3.82 総合評価 3.66 エリア人気順ランキング 10位 ロイヤルイン川内きめ細やかなホスピタリティでビジネス,観光の拠点に。5,556円~ 総合評価 3.91 薩摩地方(指宿・出水・川内・枕崎) のホテル・旅館
2024/01/27
コメント(0)

諏訪で人気の菓子「鳥ぱん」・・・水鳥がモチーフ 諏訪の鳥ぱんは、諏訪湖に浮かぶカモやオシドリといった水鳥をイメージして焼き上げた菓子。薄皮の中にぎっしり詰まったこしあんは甘さ控えめで、ほのかに塩味を感じる。素朴な味と見た目もかわいらしく、愛される銘菓だ。二つ並べると、水鳥が寄り添っているように見えることから、結婚披露宴の菓子にも使われている。 製造・販売する諏訪市のは1855年(安政2年)創業の老舗「 丸平精良軒(まるへいせいりょうけん) 総本店」で、一つ一つ手作業で焼き上げている。 皇太子時代の昭和天皇に献上したこともあるという。【ふるさと納税】33-01 【諏訪市推せんみやげ品】諏訪の鳥ぱん 16ヶ入り/丸平精良軒總本店価格:10,000円(税込、送料無料) (2024/1/24時点)
2024/01/27
コメント(0)

羽田空港に全国各地の名産品が勢ぞろい--「羽田産直館」がオープン!--羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイスに、全国各地の特産品を集めた「羽田産直館」が、2023年12月15日にオープンした。 ------------------------------------「日本を知る。羽田で知る。」をテーマに、農畜産物の加工食品や調味料、菓子、ドリンク、地酒、工芸品など、地域の特色あふれる物産品を多数そろえる。地方との航空ネットワークも生かし、生産者から直接仕入れる、旬の新鮮野菜や果物などの販売も予定。イートインコーナーでは、各地の食材を利用したラーメンなどの麺類やおにぎり、一品料理などの期間限定メニューを提供する。各地の地酒やワインなどを多彩に取りそろえ、少量ずつさまざまな銘柄が楽しめるワンコインバーのほか、ソフトクリームや旬のフルーツを使ったフレッシュドリンクを出すオープンキッチンもあり、故郷や旅先での思い出の味や、新たな「食」に出合える場として展開する。 店舗概要■名 称:羽田産直館■開 業 日 :2023 年 12 月 15 日(金) ■場 所:第 1 ターミナル 2 階マーケットプレイス (羽田空港3丁目3−2 ゲートラウンジ 花の楽園 第1旅客ターミナル 2F)■営業時間:7:00 ~ 20:00■電話番号:03-3747-0727■業 態: 【物販】全国特産品販売(一次産品、郷土特産品販売)【飲食】イートインコーナー(ラーメン、全国銘酒、一品料理) 【イベント】地域連携 PR コーナー(自治体さま向け有償スペース)
2024/01/26
コメント(0)

ゴルフ場運営の「株式会社信州伊那國際ゴルフクラブ」(設立:1971年 本拠:長野県伊那市)は、1月24日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。負債総額は約33億円の見通し。 信州伊那國際ゴルフクラブは、中央自動車道伊那インターから車で3分の好立地にある全36ホールの丘陵コースで、1984年には日本女子プロゴルフ選手権が開催された人気コース。近年は競争激化やゴルフブームの一巡で客数が低迷、預託金の償還に絡み資金繰りが悪化。裁判所の許可を得てスポンサー企業に譲渡される予定。ゴルフ場予約サイト:楽天GORA ★あなたにぴったりのエース球はどれ? ゴルフボール特集★ ◆ 楽天市場 ゴルフウェア メンズ/ゴルフウェア レディース ◆ ◆ 楽天市場 「ゴルフウエア」(全(40,882件リストアップ) ◆◆ 楽天市場 「キャディーバッグ」(全14,570件リストアップ) ◆◆ 楽天市場 「ゴルフ・スパイクレスシューズ」(全2,121件リストアップ) ◆
2024/01/26
コメント(0)
![]()
最大震度7を観測した能登半島地震の影響で、和倉温泉の老舗旅館「和倉温泉 加賀屋」(石川県七尾市)は、「加賀屋」とグループの「あえの風」「松乃碧(みどり)」「虹と海」の4館を当面休業とした。1月末までは休業を決め、2月以降の対応についてはサイトで公表するという。 1日の地震発生当日、加賀屋はほぼ満室だった。宿泊客も従業員も全員無事で、避難所となっている近くの小学校に誘導した。その後、宿泊客は全員が帰路についた。鉄道利用の客は車で金沢駅まで送り届けたという。"さすが、加賀屋"さんである。---和倉温泉 加賀屋心よりくつろいでいただきたい。創業当時からの私たちの願いです。 加賀屋別邸 松乃碧日本の粋を伝える美術館さながらの趣の宿。加賀屋グループ 料理旅館 金沢茶屋金沢駅に最も近い旅館です。加賀屋グループ 虹と海ちょっとリッチな気分になりませんか。加賀屋姉妹館 あえの風あえの風が培った心のぬくもり 加賀屋は2007年3月25日に発生した能登半島地震(マグニチュード6.9)で、建物は水回りを中心に大きな被害を受けた。予約のキャンセルも殺到し、キャンセル数は約2万5000人、9億円以上の損害だった。なお、地震発生の午前9時42分には、まだ3割の宿泊客が残っていたが、年2回の防災訓練がものをいって、全員無事だった。┏┓ ┗■ さすが-加賀屋の地震対応- 茂木健一郎著『加賀屋さんに教わったおもてなし脳 [ 茂木健一郎 』の「地震による休業中の研修」の項で、加賀屋の地震対応策が紹介されている。▼「地震による休業中の研修」 お客の「安全」が、旅館として何より大切なことは、あらためて述べるまでもない。地震のような予期しない緊急事態でも、お客を守る、安全を確保することが徹底されていたことが、宿泊施設としての実力を示している。 地震発生とほとんど同時に、宿泊客があちこちで従業員に「どうすればいい?」と訊いたところ、誰もが「すぐに全館放送が流れますから、その指示にしたがってください」と答えて、「さすが加賀屋は違う」と感心されたそうだ。従業員が、それぞれ違う指示を出すとお客はパニックになる。適切な誘導による安全の確保がなされた陰には、しっかり訓練された様子があり、お客に安心感を与えたに違いない。「加賀屋では、あらかじめ与えられた役割分担通りに行動できるか、年二回、防災訓練をやっています。防災センターの全館放送の指示にしたがい、絶対に自分で勝手に判断しないようにと言ってきましたから、従業員は普段開き慣れているアナウンスを聞いて、『いつもと同じこと言うとるわ』 という感じだったようで、訓練通り落ち着いて行動できていました。やはり普段からの訓練は必要だなと痛感しましたね。放送している側もだんだん冷静になってきて、『ガラスが落ちているから、靴を履いてください』 など適切に指示できましたから」 そう話してくれたのは、総支配人の手島孝雄さんだった。 茂木健一郎著『加賀屋さんに教わったおもてなし脳』 p86~p87加賀屋さんに教わったおもてなし脳 [ 茂木健一郎 ]
2024/01/16
コメント(0)
![]()
ゴールデン★ベスト 極 八代亜紀 [ 八代亜紀 ]価格:1,622円(税込、送料無料) (2024/1/13時点)八代亜紀さんは、何度でも聞きたくなる歌手 -神津善行さん語る- よくあの歌手は歌がうまいだとか、下手だとか言います。歌のうまい、下手は聞き手の感じ方しだいです。その歌手の歌を何度も聞きたくなるとすれば、その人にとってその歌手はうまい歌手なのです。 節まわしがすぐれているとか、気持ちの表現の仕方が巧みだとか、そういう理屈はあとからくっつけた言葉にすぎません。 ぼくにも何度でも聞きたくなる歌手がいます。クラシックの歌手にもいますが、歌謡曲では八代亜紀さんもそのひとりです。ああいう歌を歌うバーのママがいたら、話をしてみたいな、と思いますもんね。 そして、もちろん、ひばりさんです。たくさんのヒット曲があるけれど、あれもこれも聞きたくなる、くりかえし聞きたくなります。ぼくだけでなく、日本人の多くがそれは同じでしょう。 出典:『87歳と85歳の夫婦 あまやかさない、ボケさせない』p97 神津善行 中村メイコ著87歳と85歳の夫婦甘やかさない、ボケさせない [ 神津善行 ]価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/1/13時点)
2024/01/13
コメント(0)

ITOMACHI HOTEL 0(いとまちホテルゼロ)水の都 西条の地に創られた日本初のゼロエネルギーホテルです。SDGs(持続可能な開発目標)の考え方が旅先や宿選びの新たな基準として、注目されています。そうした機運を捉え、ITOMACHI HOTEL 0(いとまちホテルゼロ)は、そ省エネと創工ネを組み合わせた国内初の「ゼロエネルギーホテル」です。 瀬戸内海に面し、四国最大規模の工業地域を持つ愛媛県西条市でITOMACHI HOTEL 0(いとまちホテルゼロ)は2023年5月に開業しました。 ホテル棟は、西条市で産出される いよあおいし「伊予青石」の千種色が基調となっています。全ての客室には、うちぬきを想起させるような洗面カウンターを設けたられています。 ヴィラ棟は、伊予青石が水にぬれて黒みを帯びたような木賊色(とくさいろ)が基調としています。1室ごとに天然温泉の露天風呂が付いており、非日常感が味わえます。サステナブルと快適性を両立した新ホテルは、話題を呼び、多くの人が訪れています。lTOMACHIHOTELO(いとまちホテルゼロ)■所在地:愛媛県西条市朔日市250-7■開業日:2023年5月27日■客室数:57室(ホテル棟50室、ヴィラ棟7室■客室単価:スタンダードルーム1室、朝食付きで1万3200円~
2024/01/09
コメント(0)

千葉県鋸南町で8月にオープンした---BOTANICAL POOL CLUB(ボタニカル プール クラブ)は、プールを施設の核に掘えたニュータイプホテルです。東京から車で1時間強、東京湾を望む立地に新しいデスティネーション(目的地)が誕生しました。------------BOTANICAL POOL CLUBオールシーズンプールが楽しめる「POOL CLUB」をテーマにしたホテル 2023年8月25日にオープンしたBOTANICAL POOL CLUBは、一日中水着で過ごすことができる“プールクラブ”をテーマとしています。メインコンテンツとなる2つの特徴的なプールを中央に配置し、周りを囲むように客室を構えます。 中央で目立つのが、直径約14mの円形をしたシグネチャープール。周囲にプールベッドを並べ、バーを併設した。もう1つは全長約40m、底面や壁面を黒い樹脂系シートで仕上げたブラックプールです。(客室「プールジュニアテラス」の室内。宿泊棟の各部屋は、基本的には同じ内装で仕上げてある。)■所在地:千葉県鋸南町下佐久間1510■開業日:2023年8月25日■客室数:21室■宿泊料金:1人1泊7万3000円から(税込み、季節で変動)■駐車台数:ゲスト用27台、スタッフ用5台)
2024/01/08
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1