全26件 (26件中 1-26件目)
1

【photeは,桜島】 熊本の米焼酎、大分の麦焼酎、鹿児島の芋焼酎と九州は焼酎王国です。特に,鹿児島の芋焼酎に心地よい酔いとくつろぎを求めるファンは多い・・・。 その,芋焼酎の飲み方は,「60~70度のお湯で5対5に割るお湯割り」,が一番おいしいとか・・・・・。酒のつまみは,キビナゴの刺身やフライがよく合います。
2010/01/31
コメント(0)
![]()
鹿児島県のお茶の生産量は,静岡県の4万100トンに次,日本2位,2万6000トン(全国に占める割合は27%)である。だが,全国的な知名度は低い。■検索エンジンGoogleによるヒット件数にみる情報発信力の弱さ 「静岡茶」「宇治茶」「狭山茶」および「鹿児島茶」で検索してみた。そのヒット件数は静岡茶は約1,900,000件。鹿児島茶は約 35,200 件で,静岡茶の5分の弱。宇治茶,狭山茶のヒット数にもはるかにおよばない。 この数字から,「鹿児島情報の発信力」の弱さを物語る。でも,おいしいですよ鹿児島のお茶。1位 静岡茶 の検索結果 約 1,900,000件 2位 宇治茶 の検索結果 約 331,000 件3位 狭山茶 の検索結果 約 132,000 件4位 鹿児島茶 の検索結果 約 35,200 件(知覧茶 の検索結果 約 34,000 )商品名鹿児島県知覧はお茶がおいしいことで有名。知覧産100%のお煎茶。お試しセットに入ってるお茶です。1000円コミコミ!鹿児島県産知覧煎茶100g緑茶【送料無料】【日本茶】【500ポイントプレゼント】商品説明これもオススメPowered by HTNM内容量煎茶 100g賞味期限約12ヶ月(未開封)保存方法常温また冷蔵で保存(湿気防止の為開封後は缶などに入れてください)原材料緑茶(鹿児島県知覧産)商品説明鹿児島知覧産100%の茶葉です。良い色がさっと出てさらりとした味わい。知覧産の茶葉は他に比べて艶があります。鹿児島県の知覧はお茶がおいしいことで有名・・・[続き]1,000円(税込・送料込)ショップ名:銘茶の里 森尾園レビュー件数:12レビュー平均点:(4.83)この記事は楽アフィサーチ(ベータ版)で作成しています。[関連リンク]【ユアガイド】鹿児島県知覧はお茶がおいしいことで有名。知覧産100%のお ...ユアガイド - 鹿児島県知覧はお茶がおいしいことで有名。知覧産100%の ...お便り
2010/01/31
コメント(0)

かごしま遊楽館は、鹿児島の特産品や農産物、観光情報などの受信・発信を行うほか,企業誘致や鹿児島県企業の首都圏でのビジネスサポート,U・Iターン相談を行っています。▼特産品-さつまいもの館東京店 本場鹿児島のさつまいも加工品をはじめ、「かるかん」や「げたんは」などの郷土菓子、揚げたてのさつま揚げや人気の黒豚加工品など郷土色豊かな特産品を販売しています。 本格焼酎(芋、麦、黒糖)、紫いも加工品、黒酢なども数多く取り揃えております。▼レストラン(遊食豚彩いちにいさん) 本場かごしま黒豚・黒牛、きびなごなどを肴に、鹿児島の本格焼酎を手軽に楽しめます。【遊楽館所在地】:千代田区有楽町1-6-4千代田ビル 1~3F、9F TEL (03)3506-9177 FAX (03)3506-9178 【交通】 :JR有楽町駅日比谷口より徒歩2分 ,地下鉄日比谷線日比谷駅A4出口前★楽天 メニューへ★
2010/01/30
コメント(0)
○ 鹿児島では,「薩摩揚(さつまあげ)」とはいわず,『つけあげ』と呼んでいます。 薩摩揚は、イワシ・サメ・カツオ・サバ・ホッケなど、2種類以上の魚のすり身を混ぜて、それに塩・砂糖などで味付けし、 厚さ1~2cmほどの丸形、小判形あるいは、角形、棒形などに形に整えて油で揚げたものです。沖縄料理の『チキアーギ』(付け揚げ)と呼ばれる魚のすり身を油で揚げたものが、薩摩に伝承されたということです。 春霞に包まれてぼんやりと眠っていた女 の子が、目を覚まし始めた時期なのだろ う。(略)うれしい、かなしい、の本当 の意味が、うすぼんやりと見え始めたの だろう。この十歳から十三歳の、さまざ まな思い出に、薩摩揚の匂いが、あの味 がダブってくるのである。 向田邦子 ~『父の詫び状』(薩摩揚)の一節 *☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*★グルメ送料無料 お試しセット★
2010/01/30
コメント(0)

【photoはKST鹿児島テレビニュースから】 http://news.ktstv.net/e15809.html▼ 6月開幕のサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に向け,日本代表は25日,鹿児島県指宿市内で合宿に入りしました。 この合宿には鹿児島実業高校出身で天皇杯で優勝したガンバ大阪の遠藤保仁選手,イエメン戦でハットトリックをきめたFC東京の平山相太選手など27人が招集されています。合宿は今月31日まで指宿市で行われますが一般への公開は行われないということです。 指宿へは,鹿児島空港より車で90分,九州自動車道谷山ICより国道226号線・225号線経由50分。◆指宿の海幸山幸てんこもり「温たまらん丼」 指宿市の天然砂むし温泉で作った温泉たまごをメーンにした「温泉玉子丼」。75度の熱源に15~20分置くと,とろりとしたきれいな温泉たまごにができる。これをベースに指宿市内の各店が地元の食材と組み合わせて,独自の温泉玉子丼を提供しています。 旅行新聞新社が主催する第35回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で,指宿温泉では,指宿温泉のホテル秀水園が6位,指宿白水館が8位に選ばれています。 ★指宿白水館 湯・味・心に 歴史をそえて松風さやか 雅の宿 ★ ★旅館吟松 割烹旅館が母体の純和風旅館。砂むし料理が好評。 ★ ★ホテル秀水園 南薩摩の湯の里指宿にて心尽くしの料理とやすらぎのひとときを…★★指宿温泉 休暇村 指宿(いぶすき) 温泉の湧く南国パラダイスリラックスリゾート。「びわの葉入り砂むし温泉」も大好評★★ 指宿ロイヤルホテル 海の温泉地指宿!天然砂風呂に入って!・・大満足!★ 指宿は,薩摩半島東南端に位置する温泉リゾート。かつて薩摩藩主が愛用していたという「殿様湯」をはじめ、9つの公衆浴場が今に残り,鄙びた風情が多くの温泉ファンを魅了している。 指宿といえば欠かせないのが、「砂むし温泉」。首まで砂に埋まる砂蒸し温泉に入れば、体の芯からポッカポカ。指宿を訪れた際には、ぜひチェックしておこう。このほか干潮時になると砂の道が現れる知林ヶ島,怪獣イッシーで有名になった池田湖や開聞岳など、周辺には観光スポットも数多い。○指宿名物「砂むし温泉 指宿名物「砂むし温泉」。砂浜に湧く温泉の地熱を利用して、頭だけ出した全身に暖かい砂をかけると全身から汗が吹き出し、体内の老廃物を吐き出してくれる。専用の浴衣に着替えて海岸沿いに寝そべる。砂から出た後の仕上げの温泉はまさに至福のとき。★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2010/01/26
コメント(0)

指宿温泉 ホテル秀水園 - 「プロが選ぶ旅館百選」の料理部門で30年連続一位指宿温泉 ホテル秀水園 ホテル秀水園は,「プロが選ぶ旅館百選」(旅行新聞新社実施)の料理部門で30年連続の1位,総合ランキングでは,第6位に選ばれている料理が魅力の旅館です。 なお,指宿温泉では,白水館が総合8位,もてなし部門では13位と続いています。 鹿児島空港から車で90分,九州自動車道谷山ICより国道226号線・225号線経由で50分。当館の季節感いっぱいの献立,オリジナル料理を味わえます。 客室はゆっくりくつろげる純和室,旅の疲れを癒すには最適です。和室の10畳タイプから,ゆとりのある12・5畳+6畳タイプ,特別室等の部屋があります。指宿温泉 ホテル秀水園 指宿温泉 指宿白水館▼関連ブログ鹿児島市内 - 2つのホテル開業鹿児島の味 さつま揚げと鹿児島サンロイヤルホテル5000円台で泊まれる鹿児島のビジネスホテル おすすめ - 鹿児島のビジネスホテルBIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 宿泊体験からの鹿児島市内おすすめホテル -鹿児島東急イン 実体験からのおすすめのホテル - ブルーウェーブイン鹿児島 実体験からのおすすめの鹿児島のホテル- アーバンポートホテル鹿児島 BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 指宿温泉 ホテル秀水園 - 「プロが選ぶ旅館百選」料理部門一位鹿児島 霧島 さくらさくら温泉 山々に囲まれ旬を生かした料理の楽しめる宿 かごしま 霧島温泉 - 「妙見石原荘」 西郷隆盛も訪れた名湯 かごしま・「中島温泉旅館」 竜馬の盟友・小松帯刀が愛した渓流沿いの名湯 霧島いわさきホテル 龍馬とお龍の新婚旅行 硫硫黄谷温泉 霧島ホテル
2010/01/25
コメント(0)

鹿児島中央卸売市場・魚類市場内 「市場食堂城南店」 新鮮,安い,おいしいの三重丸 鹿児島中央卸売市場・魚類市場内にある人気食堂が,「市場食堂」です。市場内の食堂として53年前から営業。表向きは市場を利用する業者向けだが,一般人も利用でき,昼間は行列ができる「知る人ぞ知る」人気スポットです。 開店時間は早く,午前5時から営業。紺色の暖簾が掛かり,店頭に本日のおすすめメニューが手書きされた立看板が出ています。 メニューは50種以上あって目移りしてしまいそうですが,なんといっても新鮮で,豪快な魚料理が魅力です。一盛りが7種類、20切れ前後の「刺身定食」(1300円)は,コリコリした食感とボリュームで一番人気。首折れさばの刺身 (900円)もおすすめです。「開アジ定食」(750円)のアジの大きさも大満足!!▼ 市場食堂城南店 鹿児島市城南町37-2 (鹿児島魚市場構内)まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/25
コメント(0)
和倉温泉 加賀屋 「石川県七尾市和倉温泉の和倉温泉 加賀屋」が,「第35回 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(旅行新聞新社主催)で,30年連続の総合1位に選ばれました。 全国の旅行会社などが優れた旅館やホテルを選んだもので,総合1位の加賀屋は,部門別でも,施設1位,料理,もてなし,企画が2位でした。 30年連続1位について加賀屋の鳥本政雄専務は「身に余る光栄で,支えてくれたお客様や地域の方々に感謝している。100年に渡り引き継がれてきた『加賀屋の流儀』をより発展させ,中でも,“もてなしの心”を大切にしていきたい」としています。 鹿児島県内では,指宿温泉のホテル秀水園が6位,指宿白水館が8位,霧島温泉郷の霧島山上ホテルが52位に選ばれています。▼総合ベスト100第1位 加賀屋 (石川県和倉温泉)第6位 ホテル秀水園 (鹿児島県指宿温泉)第8位 指宿白水館 (鹿児島県指宿温泉)52位 霧島山上ホテル 鹿児島県 霧島温泉郷 *☆*☆*☆ *☆*☆*☆ *☆*☆*☆ *☆*☆*☆ もてなし部門,料理部門,施設部門,企画部門では,指宿温泉のホテル秀水園,指宿白水館,指宿海上ホテルや霧島温泉郷の霧島山上ホテル,屋久島いわさきホテルがベスト100に選ばれています。▼もてなし部門 (心配り,対応,清潔など)第1位 稲取銀水荘 (静岡県稲取温泉)第2位 加賀屋 (石川県和倉温泉)第5位 ホテル秀水園 (鹿児島県指宿温泉)第13位 指宿白水館 鹿児島県 指宿温泉 ▼料理部門 (献立,配膳,味など)第1位 加賀屋 (石川県和倉温泉)第4位 指宿白水館 (鹿児島県指宿温泉)第36位 霧島山上ホテル 鹿児島県 霧島温泉郷 ▼施設部門 (設備,機能などの安全性・快適性など)第1位 加賀屋 (石川県和倉温泉)第43位 ホテル秀水園 鹿児島県 指宿温泉 第68位 指宿海上ホテル 鹿児島県 指宿温泉 第75位 霧島ホテル 鹿児島県 霧島温泉郷 第94位 屋久島いわさきホテル 鹿児島県 屋久島 ▼企画部門(旅館の特徴づくりや総合演出など)第1位 日本の宿古窯 (山形県かみのやま温泉)第11位 指宿白水館 鹿児島県 指宿温泉 第18位 ホテル秀水園 鹿児島県 指宿温泉 ▼ホテル紹介ブログ鹿児島市内 - 2つのホテル開業鹿児島の味 さつま揚げと鹿児島サンロイヤルホテル5000円台で泊まれる鹿児島のビジネスホテル おすすめ - 鹿児島のビジネスホテルBIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 宿泊体験からの鹿児島市内おすすめホテル -鹿児島東急イン 実体験からのおすすめのホテル - ブルーウェーブイン鹿児島 実体験からのおすすめの鹿児島のホテル- アーバンポートホテル鹿児島 BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 指宿温泉 ホテル秀水園 - 「プロが選ぶ旅館百選」料理部門一位鹿児島 霧島 さくらさくら温泉 山々に囲まれ旬を生かした料理の楽しめる宿 かごしま 霧島温泉 - 「妙見石原荘」 西郷隆盛も訪れた名湯 かごしま・「中島温泉旅館」 竜馬の盟友・小松帯刀が愛した渓流沿いの名湯 霧島いわさきホテル 龍馬とお龍の新婚旅行 硫硫黄谷温泉 霧島ホテル かごしま 指宿-砂むし温泉 鹿児島ー-5000円台で泊まれるおすすめのビジネスホテル 評判の鹿児島の宿 妙見石原荘 かごしま 霧島温泉「蒸し湯」1号 霧島国際ホテル 霧島温泉 さくらさくら温泉 美しい山々に囲まれて旬を生かした料理の楽しめる宿 肥薩線沿線の宿 霧島温泉郷 清流荘 桜島のホテル 国民宿舎レインボー桜島 桜島を望めるホテル 鹿児島東急ホテル --「カップルに人気のシティホテルランキング」九州地区1位 桜島を望めるホテル - ホテル ウェルビューかごしま 鹿児島市内で桜島を眺望できるホテル 鹿児島 谷山エリアのビジネスホテル 鹿児島市内 駐車場が無料のホテル 天然温泉のあるビジネスホテル廉価・良質な鹿児島のビジネスホテル 鹿児島 指宿で人気の宿 鹿児島の高級ホテル--鹿児島サンロイヤルホテル 鹿児島の高級ホテル--城山観光ホテル厳選された超一流ホテル・旅館のみ紹介 心に残るラグジュアリステイ
2010/01/24
コメント(0)

「早起きは三文の得」とか。それを実感できるのが朝市散策です。◇鹿児島市中央卸売市場 魚類市場 セリは毎朝6時から始まります。市場内にはカツオや真鯛など、とれたての新鮮な魚介類が並び,セルの開始を知らせる鐘の音や,小さな黒板に記す金額のやり取りには独特の緊張感と迫力が漂います。 見学は無料で時間の決まりはありませんが,セリは午前中でほぼ終了。場内が一番活気づく午前6時~8時が見頃です。ただし、一般車は午前10時まで乗り入れできないので注意ください。 正門受け付けで許可を取り,見学者バッジをつけて中へ。足元は濡れて滑りやすいので,靴など歩きやすい格好でお出かけください。 日曜祝日の休市日の他,臨時休市日,臨時開市日があります。なお,市場内での商品の購入はできません。◆かごしま旬のさかな春:マダイ,カツオ,トビウオ,アオリイカ夏:キビナゴ,ウナギ,マダコ,トコブシ秋:カンパチ,バショウカジキ,サバ,ツキヒガイ,アサヒガニ冬:ブリ,クルマエビ,マイワシ,カサゴ,イセエビ ▼〒892-0835 鹿児島市城南町37-2 鹿児島市魚類市場管理事務所電話:099-223-0310 FAX:099-223-9817E-mail:gyorui10@city.kagoshima.lg.jpまち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/24
コメント(0)

霧島温泉 霧島国際ホテル 「天然温泉蒸し湯」の第1号が霧島国際ホテル(霧島市牧園町高千穂)に完成し,2009年9月20日より提供されている。 蒸し湯は「やさしい湯気に癒やされる」と評判も上々で、他に3軒の旅館などが設置を準備中という。 蒸し湯は、ミストサウナと同じ蒸気浴。浴室の床下に天然温泉水を引き込み、湯気を浴びる。蒸気の粒子が細かいためサウナに比べ肌に優しく、疲労回復や美容などに効果があるという。◆霧島国際ホテル 天然温泉蒸し湯 -サウナが苦手な女性にも大好評! 『天然温泉蒸し湯 きりしま』は温泉を床下に通し、発生した温泉の湯気を利用した昔ながらの蒸し湯です。自然の湯気ですので機械式ミストより粒子が細かく、低温であっても蒸気による発汗作用、新陳代謝がより促進され、疲労回復や痩身の効果など、体に優しい蒸し風呂です。 霧島国際ホテル(霧島市牧園町高千穂)の浴室は広さ10平方メートル。室内温度は40度で「ムッとする熱さではなく、じわじわ温まるので、サウナの苦手な人も満足」と,評判は上々という。▼霧島市・霧島温泉郷の関連ブログ移住を考えるなら-おじゃんせ(おいでください)霧島市へ!2移住をお考えなら-おじゃんせ(おいでください)霧島市へ!1鹿児島・霧島市に移住しませんか霧島温泉 「天然温泉むし湯」 評判上々 霧島 さくらさくら温泉 山々に囲まれ旬を生かした料理の楽しめる宿 年末年始・初詣 - 霧島神宮(きりしまじんぐう) かごしま 霧島温泉 - 「妙見石原荘」 龍馬ゆかりの塩浸温泉、新たな公園・施設整備 鹿児島の坂本竜馬 1 ハネムーンの温泉-霧島 ★霧島国際ホテル - 「蒸し湯」の第1号設置ホテル - ★ → おすすめ-霧島・指宿の宿 http://plaza.rakuten.co.jp/80percent/3007★楽天 九州 旅行ガイド★
2010/01/23
コメント(0)
九州の旅霧島温泉 さくらさくら温泉 美しい山々に囲まれて旬を生かした料理の楽しめる宿 硫黄の香り漂う霧島温泉郷の一角にある「さくらさくら温泉」は,源泉からわき出すミネラルたっぷりの泥を塗って入る泥湯露天風呂が有名です。数分間パックするだけで,硫黄成分をはじめとした温泉成分が肌に浸透して,しっとりすべすべ肌に。カラダを芯から温めて血液の循環をよくするので,肩こりやダイエット効果も期待できると評判。この泥湯を求めて,関東からはるばる日帰りで訪れる客もいるとか。◆天然温泉 泉質:単純硫黄泉 効能:筋肉痛 神経痛 美肌効果 ◆交通アクセス: JR日豊本線霧島神宮駅下車 / 九州自動車道 溝辺ICより40分又は宮崎自動車道高原ICより40分鹿児島空港より40分 ・駐車場 有り 100台 無料 先着順 ★霧島温泉 さくらさくら温泉 美しい山々に囲まれて旬を生かした料理の楽しめる宿★◆関連ブログ鹿児島市内 - 2つのホテル開業鹿児島の味 さつま揚げと鹿児島サンロイヤルホテル5000円台で泊まれる鹿児島のビジネスホテル おすすめ - 鹿児島のビジネスホテルBIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 宿泊体験からの鹿児島市内おすすめホテル -鹿児島東急イン 実体験からのおすすめのホテル - ブルーウェーブイン鹿児島 実体験からのおすすめの鹿児島のホテル- アーバンポートホテル鹿児島 BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞 - 九州エリア3位 指宿白水館 指宿温泉 ホテル秀水園 - 「プロが選ぶ旅館百選」料理部門一位鹿児島 霧島 さくらさくら温泉 山々に囲まれ旬を生かした料理の楽しめる宿 かごしま 霧島温泉 - 「妙見石原荘」 西郷隆盛も訪れた名湯 かごしま・「中島温泉旅館」 竜馬の盟友・小松帯刀が愛した渓流沿いの名湯 霧島いわさきホテル 龍馬とお龍の新婚旅行 硫硫黄谷温泉 霧島ホテル かごしま 指宿-砂むし温泉 鹿児島ー-5000円台で泊まれるおすすめのビジネスホテル 評判の鹿児島の宿 妙見石原荘 かごしま 霧島温泉「蒸し湯」1号 霧島国際ホテル 霧島温泉 さくらさくら温泉 美しい山々に囲まれて旬を生かした料理の楽しめる宿 肥薩線沿線の宿 霧島温泉郷 清流荘
2010/01/22
コメント(0)
楽天市場の「オンキヨー(ONKYO DIRECT)」でパソコンを1台購入しましたが,その注文から納品,そして苦情対応には大満足です。◆納品までのきめ細かな対応1 インターネットを通じて注文すると,直ちに確認メールが入りました。その内容は, ・注文の最終確認,オーダーIDの連絡 ・商品の出荷予定日:私の場合は5労働日以内に納入予定とのこと ・生産状況の確認ページの案内 ・問い合わせ先のメールアドレス などです。 →このメールで,注文の確認と納品日が確認できヒト安心しました。2 随時,生産状況の確認ができる 「生産状況の確認ページ」にアクセスし,オーダーIDを入力すると,私の注文した商品の生産ラインでの状況を随時確認できました。3 組み立て完了,工場出荷通知 注文して3労働日目の午後,注文したパソコンが完成,検査も終了し,日通航空で発送したとのメールと,送付IDの連絡が入りました。日通航空のHP送付にアクセスし送付IDを入力すると,私宛のパソコンがいま配送状況が確認でき,ひと安心。4 納品時にトラブル発生-代引き代金の計算ミス 4労働日目の午後,パソコンが届きました下が,ここで代金に関するトラブル発生。私,10000ポイント分を楽天ポイントで支払い,残金は商品代引きとしました。ところが,オンキヨーの計算ミスで楽天ポイント分が控除されておらず,全額請求されました。 宅配便業者さんの責任ではないので全額支払いし,商品を受け取りました。5 オンキヨーに,クレームメール オンキヨーの問い合わせ窓口に,請求金額が間違っている旨をメールしたところ,30分後に社内手続きミスがあったことのお詫びと,返金手続き直ちに行うとのメール,さらに自宅に担当者から「お詫びの電話」が入りました。 以上が,事の顛末です。楽天市場での万単位の高額商品の注文は初めてですが,そのサービス体制には,今のところ大満足です。 何でも揃う楽天市場★
2010/01/22
コメント(0)
▼楽天トラベル 高速バス予約全国47都道府県を取扱う 楽天トラベルは,全国47都道府県の高速バス予約取扱いを昨年12月28日乗車分から開始しました。青森、仙台、東京、金沢、名古屋、京都、大阪、福岡など全国各地・50社以上の高速バス・夜行バスを24時間オンラインで予約できます。 これまで,高速バスの予約は、運行する会社によって予約方法が異なっていました。楽天は,帰省向けの高速バスと観光目的のバスツアーの乗下車地を47都道府県に設置しました。 インターネット上で全国の高速バスを取り扱えるようになったことで,バス利用者は全国の高速バス・バスツアーを簡単に検索・予約できるようになりました。★楽天 高速バス予約★
2010/01/20
コメント(0)

九州新幹線の開通で,西鹿児島駅から駅名を変更した鹿児島中央駅。駅前には,市街電車が走り,バスロータリーがあります。その駅前の大通りのナポリ通りに沿って広がるのが,中央駅前の朝市です。この朝市は,二つの大きなテント張りの共同店舗と,一つの共同店舗,そして約10ほどの店舗,そして複数の露店で構成されています。 ここでは毎朝5時から店を出し,旬で新鮮な商品はもとより,薩摩揚げやいも飴,漬物などの特産品が店先に並び,賑わっています。 朝市で目に引くのが切り花の。鹿児島県の「切り花」の消費支出は,全国第二位。(一位は,宮城県。)一月当たりの消費支出は,15,522円(「平成16年総務省家計調査年報」より),鹿児島は祖先を敬う気持ちが強く,仏壇や墓地にも花を欠かさない風習があるからのようです。 ▼朝市そばの商店街の中にある人気食堂 『とんかつ川久』 朝市近くのトンカツ屋『とんかつ川久』,名店の味わいがあります。ここは,黒豚ではなく,霧島豚を味わう店,霧島高原で熟成飼育された豚を使ったとんかつ専門店。「肉は厚く,衣は薄く」で,上ロースかつは重さが250gというボリュームながら,衣が薄く,さっぱりしており,女性でもペロリと平らげる人が多いとか。 定食にはご飯,味噌汁,小鉢がついて1,500円とお得。ソースはウスターソース,醤油,ゆず胡椒の手作り3種類。この3種類を使い分けて食べるのもお楽しみ。◆住所:鹿児島県鹿児島市中央町21-13 電話 099-255-5414まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/20
コメント(0)

JR鹿児島中央駅からすぐの場所にある鹿児島中央駅前朝市は,新鮮な野菜や魚,乾物,さつま揚げやお漬物まで手に入ることから,地元の人や観光客で賑わっています。 その朝市に隣接し人気の食堂が,「うどん」と書かれたのれんが目印の「エミ食堂」です。この店は,看板は出てはいませんが,テレビ番組などで何度も紹介されている人気店です。 ▼鹿児島中央駅前朝市に隣接する人気食堂-「エミ食堂」 1975年に開業のエミ食堂には,麺類,定食,どんぶりと様々なメニューがあり,店主の田中エミ子さんがきびきびと料理を作っています。 一番のおすすめはお刺身定食。注文を受けてから市場に買いに行くとのことで,常に新鮮なネタがたっぷりの大満足の一品です。お値段は,お刺身定食 700~1,000円, うどん 350円, かけそば 350円, 焼きそば 500円, 焼きうどん 500円, ちゃんぽん 600円 。 *☆*☆ *☆*☆・住所:鹿児島県鹿児島市中央町15-25 ・交通:JR「鹿児島中央駅」から徒歩約5分 ・営業時間: 6:00~15:00 定休日:日曜・祝日,8/14~16,1/1~5 ・電話番号:099-254-7810 まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/19
コメント(0)

2つの組合と1つの通りの会からなる鹿児島中央駅前で開かれている朝市。60数店舗が軒を連ねます。 毎朝5時頃から店は開かれ,季節の野菜や果物,花,海産物,加工品など鹿児島を代表する特産品が店先に並び,朝市ならではの安さで販売しています。▼場所:JR鹿児島中央駅東口から徒歩5分 営業時間:5時から13時頃まで休日:日曜・祭日駐車場:なし,近隣の有料駐車場を利用 問い合わせ:099-257-7845(鹿児島中央駅指宿線朝市相互組合 099-252-5584(鹿児島中央駅前朝市通り会) 099-256-5041(鹿児島中央駅前朝市協同組合) ::::****** ::::::***** :::::*****まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/18
コメント(0)

鹿児島中央駅前で開かれている朝市は,戦後,近郊農家が現金収入を得るために中央駅前広場で行商を行ったのがその始まりです。 ここには70店舗近い露店が早朝から営業し,鮮魚,野菜,海産物,花,精肉などの旬で新鮮な商品から,薩摩揚げやいも飴,漬物など鹿児島を代表する特産品が店先に並び,朝市ならではの安さで販売しています。 ▼場所:JR鹿児島中央駅東口から徒歩5分 営業時間:5時から13時頃まで休日:日曜・祭日駐車場:なし,近隣の有料駐車場を利用 問い合わせ:099-257-7845(鹿児島中央駅指宿線朝市相互組合 099-252-5584(鹿児島中央駅前朝市通り会) ::::****** ::::::***** :::::*****九州の旅まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す
2010/01/17
コメント(0)
強い寒気の影響が続く九州地方は13日,各地で断続的に雪が降り,積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど,市民の足が引き続き乱れた。福岡管区気象台によると,鹿児島市の13日朝の積雪は6センチでした。同市で5センチ以上積もったのは2005年12月以来のことです。▼新生児救命へ新幹線・防災ヘリ活用 鹿児島県内が大雪に見舞われ,高速道路がストップするなど交通がまひした13日,九州新幹線「つばめ」と県消防・防災ヘリ「さつま」の連係プレーで,出水市で生まれた仮死状態の新生児の命が救われました。 出水市内の産婦人科医院から妊婦の緊急手術のため,市立病院の新生児科に医師の派遣要請がありましたが,県防災航空センターは「手術中に現地に長時間待機するのは,燃料の都合で不可能」と判断。 だが,高速道路や主要道路は各地で通行止め。そこで,医師,看護師,保育器を新幹線で出水に運び,新生児を防災ヘリで搬送することを決断。この連繋で,新生児は鹿児島市の市立病院に無事収容されました。▼ 13日は大雪の影響で,空の便は鹿児島発着の14便が欠航。海上も大荒れで,鹿児島と種子・屋久を結ぶ高速船などが軒並み欠航しました。鹿児島市内3署のまとめによると,同市内ではスリップなど積雪が原因とみられる交通事故50件が発生しました。 出水地区では,今出荷の最盛期を迎えているブロッコッリーが,積雪で葉の芯が折れるなどの被害が出ました。▼ 雪の影響で鹿児島・栗野間が通行止めとなっていた九州自動車道は,昨日,午後1時に規制が解除され通行できるようになりましたが,南九州自動車道はの市来ー鹿児島西間は終日,通行止めとなりました。IMG SRC="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000745738/37/img0bebbf42zikfzj.gif" width="214" height="142" alt="100115-izumi"> ****************** **********九州旅行ガイド
2010/01/15
コメント(0)

【画像は,市内南部-坂之上】 九州南部はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、薩摩地方を中心に大雪となっています。鹿児島市内も朝から雪です。午後1時ごろ,一時降りやまりましたが,また本降りとなっています。 この雪の影響で九州自動車道が全面通行止めとなったほか、チェーン規制となる道路も相次ぎ、空の便、海の便ともに欠航が出ました。 また鹿児島市内では、通勤通学の時間帯に団地周辺の道路が渋滞したり、路線バスの到着が遅れるなど交通に大幅な乱れが出ました。 ▼降雪・凍結による県内道路の通行止め状況(H22.1.13 14:00現在)九州縦貫自動車道(鹿児島IC~栗野IC)東九州自動車道(末吉財部IC~加治木IC)南九州西回り自動車道(市来IC~鹿児島西IC)国道328号(紫尾峠)国道447号(伊佐市・出水市境)国道504号(堀切峠)川内道路(薩摩川内都IC~市来IC)主要地方道 1 小林えびの高原牧園線(林田~えびの高原)主要地方道 17 指宿鹿児島インター線(鹿児島IC~頴娃IC)一般県道 104 霧島公園小林線(新湯交差点~高千穂河原)一般県道 219 玉取迫鹿児島港線(和田2丁目交差点~谷山IC)一般県道 345 下東郷阿久根線(薩摩川内市東郷町宇都川路~阿久根市本之牟礼)一般県道 592 屋久島公園安房線(ヤクスギランドから安房方面までの10km区間)一般県道 594 白谷雲水峡宮之浦線(白谷雲水峡から宮之浦方面まで7km区間)
2010/01/13
コメント(0)

15万本の菜の花が,指宿市の池田湖畔で満開を迎え,黄色いじゅうたんが拡がっているようで壮観です。見ごろは2月上旬までということです 池田湖は,約5500年前の開聞岳の噴火とともに池田火山の陥没によってできた周囲15キロ,最大水深233メートルのカルデラ湖です。 九州最大の広さと日本で2番目の透明度,そして謎の生物イッシーが棲むという神秘的な湖。 ◇鹿児島県指宿市池田JR指宿駅から車で約30分・高速道:指宿スカイライン,旧大迫ICから車で約10分 ・一般道:鹿児島市から一般道の場合は,産業道路を直進。・駐車場 約100台 ****************** **********九州旅行ガイド
2010/01/11
コメント(0)

15万本 菜の花満開 鹿児島・指宿市の池田湖畔 鹿児島県指宿市の池田湖畔では,15万本の菜の花が満開を迎え,黄色いじゅうたんのようで,目を楽しませてくれます。見ごろは2月上旬までです。 この菜の花は地元の人たちが観光振興を目的に植えたものです。今日は,池田湖畔などをコースに約2万人が健脚を競う「いぶすき菜の花マラソン」が開かれています。九州旅行ガイド空港近くのホテル
2010/01/10
コメント(0)
旅先など,インターネットが使えないとき,宿泊予約に役に立つのが“楽天 国内宿泊予約センター”。電話1本&楽天価格で24時間365日,国内宿泊予約が可能です。 電話:050-2017-8989 24時間対応・年中無休 (http://travel.rakuten.co.jp:80/callcenter/)▼実体験からのおすすめホテル 鹿児島編▼ http://plaza.rakuten.co.jp/80percent/3000
2010/01/08
コメント(0)

観光立県ということもあって,鹿児島市役所,鹿児島県の観光関連のHPは,情報満載で見応え十分です。インターネット上で「バーチャルかごしまの旅」をお楽しみください。▼鹿児島県-観光お役立ちHP ・観光かごしま(鹿児島県観光交流局観光課) ・鹿児島県内市町村リンク集 ・グラフかごしま(鹿児島県の観光広報誌) ・かごしまの旅(鹿児島県四地区観光連絡協議会)-鹿児島・霧島・指宿・知覧 ▼鹿児島市HP- ・鹿児島市HP-観光・イベント桜島 ・桜島総合紹介ページ ◆鹿児島市内観光の情報源-鹿児島市の電子地図 鹿児島市提供の、地図情報システム「かごしまiマップ」。地図をもとに観光,公共施設や防災などの関連情報をパソコン上で検索できる市のホームページのほか、携帯電話でも閲覧できる。 http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/i-map.html 目的別に施設情報、生活情報、観光情報、防災の4項目でスタート。ベースとなる地図上に、関連施設の位置、校区や災害区域の範囲、交通機関運行路などを表示。施設は地図上のアイコン(記号)をクリックすれば、詳細情報が示される。ベースの地図は、航空写真や白図に表示を切り替えることも可能。 各種機能を使って、自宅を中心に観光施設やイベント会場までの経路を検索したり、最寄りの教育施設を調べたりできる。また,地震時の退避場所、土砂災害警戒区域などの情報も、市内全域分で見られる。 ◆かごしま観光関連の情報サイト・鹿児島県料飲業衛生衛生同業組合-かごしまグルメ かごしまグルメガイド ・鹿児島の繁華街「天文館」の公式WEBサイト 天文館どっとこむ ・鹿児島県×楽天市場 タイアップページ まち楽 鹿児島県庁・鹿児島エリアの情報を動画で紹介 動画で見る 街ログ観光ガイド 鹿児島 ▼九州各県観光サイト・クロスロードふくおか(福岡県観光連盟 ・あそぼーさが(佐賀県観光連盟)・長崎観光ポータルサイト ながさき旅ネット長崎県観光連盟) ・ツーリズムおおいた・熊本県観光総合サイト(熊本県観光連盟)・みやざき観光情報旬ナビ(みやざき観光コンベンション協会)・九州の旅 九州観光情報サイト(九州観光推進機構)・九州へようこそ(日本観光協会九州支部) 【入手困難】 さつま無双無濾過 土竜(もぐら)1800ml五臓六腑にしみわたる焼酎として一躍有名になった芋焼酎。最高の芋「黄金千貫」を使用し、自然湧水七窪の水、そして蔵元の手により、最高の芋焼酎が無濾過により出荷されています。ほんまり優しい芋の香りとそれでいて骨太さも感じさせる芋焼酎です。■容 量 1800ml■アルコール度数 25度■原材料 さつま芋、米麹■醸造元 さつま無双株式会社■産 地 鹿児島県鹿児島市七ツ島「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 (詳細ページ)by RWS-Tool 九州旅行ガイド鹿児島中央駅周辺のホテルを地図から探す
2010/01/07
コメント(0)

◆桜島、昨年の爆発的噴火は548回 鹿児島地方気象台 鹿児島地方気象台によると、09年桜島の噴火回数は,548回と年間最多を記録しました。▼国土交通省九州整備局大隅河川国道事務所の監視カメラ-黒神川▼垂水市役所からの桜島の眺望▼国土交通省九州整備局大隅河川国道事務所の監視カメラ-輝北▼鹿児島市与次郎 - 南日本新聞社ウェブカメラ *☆*☆*☆*☆ *☆*☆*☆*☆ 九州旅行ガイド鹿児島中央駅周辺のホテルを地図から探す
2010/01/06
コメント(0)

桜島は,九州の南・鹿児島県の薩摩半島,大隅半島に挟まれた鹿児島湾(錦江湾)の中に位置しています。もともとは海に囲まれた島でしたが,現在は大隅半島と陸続きになっています。大きさは東西約12キロメートル,南北約9キロメートル,周囲約52キロメートル,面積77平方キロメートルのだ円形をしており,大隅半島、宮崎への交通路としての役割を果たしています。 人口は約6,400人で,農業や漁業、豊かな観光資源を活かしたサービス業が盛んです。 桜島の昭和火口の火山活動が活発化しています。Photoは,国土交通省九州整備局大隅河川国道事務所の監視カメラの映像-9時15分現在-の編集映像です。▼ 牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(東側からの映像) ▼ 輝北 → 黒神川1号ダム上流右岸(東側からの映像) ▼ 垂水 → 海潟(南側からの映像)
2010/01/02
コメント(0)

JR九州・肥薩線沿線の縁起のいい駅 真幸・吉松・鶴丸 肥薩線(ひさつせん)は,熊本・宮崎・鹿児島の3県を結び,八代駅から隼人駅に至るJR九州のローカル線です。沿線には真幸,吉松,鶴丸,中福良といった縁起のよい名前の駅があります。⇒真幸(まさき)駅・・・宮崎県えびの市。「真の幸せ」とは,なんとも縁起の良い名前。ホームに「幸せの鐘」が置いてあります。⇒一勝地(いっしょうち)駅・・・熊本県球磨村。この駅舎は大正3年(1914年)建造という。一部は改築されているものの、当時の様子をいまに残しています。「必勝お守り入場券」を発売しています。⇒吉松(よしまつ)駅・・・駅に隣接してSLを展示。鹿児島県湧水町。おみくじ引けば吉と出て松。⇒えびの高原線・鶴丸(つるまる)駅・・・鹿児島県湧水町。鶴が舞い家内円満。⇒中福良駅・・・鹿児島県霧島市。の中くらいの福もまた良し。▼ 吉松駅の窓口では,真幸駅の記念入場券や「鶴丸-吉松-真幸」と縁起の良い駅名の並ぶ記念乗車券が発売されています。楽天 動画
2010/01/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1